白髭田原神社

し ら ひ げ た は ら じ ん じ ゃ
白髭田原神社
き つ き し
お お た くつかけ
杵築市 大田沓掛
ごさいじん
御祭神
ににぎのみこと
瓊々杵尊
さるたひこおおかみ
猿田彦大神
あめのうずめのみこと
天宇受売命
ほか
はしら
かみがみ
他 五十一 柱 の神 々
1
あまてらすおおみかみ
まご
あしはらのなかつくに
とうち
ニニギノ尊は天 照 大 御 神 の孫 で、 葦 原 中 国 ( 日本 )を統治するため、
たかまがはら
ちじょう
お
てんそんこうりん
高天原 から地上に降りてきた ( 天孫降臨 した ) 神様です。
てんそんこうりん
サルタヒコ大神は、その天 孫 降臨のときに、
いっこう
みちあんない
ニニギノ尊の一行を、道 案 内 した神様です。
とも
てんそんこうりん
アメノウズメ命は、ニニギノ尊と共に天 孫 降臨してきた神様で、
げいのう
つま
芸 能 の神様でもあり、サルタヒコ大神の妻 になったと言われています。
まつ
ゆうめい
ここは 『 どぶろく祭 り 』 で有 名 な神社です。
おとず
訪 れた日は雨でしたが、それでもフォトンいっぱいで、
しんせい
ものすごく神聖 なエネルギーが感じられました。
じょうか しょうか
こころ
からだ
かる
まさに浄化、昇華のエネルギーで、ほんとに 心 も 体 も軽 くなり、
すがすが
きもち
とっても清 々 しい気持ちになりました。
『 こんなエネルギーを感じられる神社が、大分にもあったのか 』
と、ちょっとおどろきました。
はた
だ
( 上の写真にあるように、この日はちょうちんや旗 が出されていて
かたづ
とちゅう
どうやら片付けの途中だったみたいですね。)
2
りっぱ
もくせい
とりい
立派な木製 の鳥居があります。
3
しんもん
てまえ
てみずしゃ
神門の手前の左側に、手水舎があります。
さゆう
ずいしん
門の左右には、神様を守る『 随身 』と呼ばれる
かんにん
やくにん
ぞう
もんばん
つと
官人 (昔のお役人 )の像 があって門番 を務 めています。
ずいしん
お
ずいしんもん
よ
( このような随身 の置かれた神社の門を 『 随身門 』 と呼ぶそうです。)
ほんでん
本 殿 のそばまで入ることができます。
4
まつ
つづ
ここの 『 どぶろく祭 り 』 は 1300 年も続 いているお祭りで、
せいぞう
きょか
どぶろくの製 造 を国から許可されているお祭りは、
九州ではここだけだそうです。
まいとし
き
お祭りの日は毎年、10 月 17 日と 18 日の二日間と決まっていて、
うてん
おこな
雨天でも 行 われるそうです。
うんてんしゅ
も
かえ
よう
ようい
運転手にも、 『 お持ち帰 り用 』 のどぶろくが用意されているそうですが、
な
二日目には無くなってしまうこともあるようです。
と
あ
さき
問い合わせ先
しょうこうかんこうか
きつきしやくしょ
商工観光課 杵築市役所 1 階
TEL / 0978-62-3131
FAX / 0978-63-3833
5