目 第 2297 号 2015 年 5 月 4 日 次 審査番号・270427-B1 〔今週号は 4 月 24 日時点の情報を基に作成しています〕 投資コラム 日本株銘柄情報 日本株銘柄情報 :米国経済と FRB の舵取り ·····································································1 :ブリヂストン(5108) ··········································································· 2 :ヤマハ発動機(7272) ··········································································· 3 米国経済と FRB の舵取り アナリスト 矢田真理 に回復し、その後もそれが続くと予想されていま す。これは、天候要因の一巡と、雇用環境の改善、 ガソリン価格の下落などに伴う個人消費の増加が 牽引役になるとみられていることに起因します。 最近、発表された米国の経済指標の中には、3 こういうなかで、投資家が神経質になってい 月の耐久財受注や 3 月の ISM 製造業景気指数、3 るのが、FRB の利上げの時期です。2014 年後 月の雇用統計など、事前の市場予想平均を下回る 半からドル高が続いていますが、ドル高は、米 ものが目立ちます。このため、米国景気が減速し 国製品の相対的な価格を押し上げるため、輸出 ているのではないかという懸念が浮上しています。 についてはマイナスですが、同時に輸入物価を 米国の実質 GDP 成長率は、2014 年 10~12 月 抑制するため、原油安とともに、個人消費にプ 期に前期比年率 2.2%成長に減速しています(下 ラスに働きます。しかしながら、雇用状況とと 表参照)。これは、2014 年夏以降の原油価格下落 もに、FRB が利上げの条件としているのは、イ に伴うエネルギー関連企業の投資の減少や、北東 ンフレ率の上昇で、ドル高はこれを下押ししま 部を中心とした悪天候が、住宅投資や小売売上に す。昨年 12 月の FOMC 以降、原油価格は落ち 悪い影響を与えたことが主因です。 着く一方、ドル高傾向は止まらず、これが FRB また、2015 年 1~3 月期の実質 GDP 成長率も、 の利上げのタイミングに影響しています。今後、 上記要因に加え、労働争議による西海岸の港湾機 FRB が、ドル相場を意識しつつ政策運営をする 能の停止などから、下振れする可能性があります。 姿勢が、投資家に浸透すれば、米国経済は堅調 しかし、下表にあるように、ブルームバーグ に拡大しながら、株式市場も上昇基調を辿ると エコノミストコンセンサスでは、今年 4~6 月期 考えられます。 の実質 GDP 成長率は、3.05%と、3%台の成長 米国の景気指標の実績と見通し 2014 Q1 2014 Q2 2014 Q3 2014 Q4 2015 Q1( 予) 実質GDP -2.10 4.60 5.00 2.20 1.35 CPI 1.40 2.07 1.80 1.27 -0.07 コアPCE 1.25 1.48 1.48 1.41 1.30 失業率 6.63 6.20 6.07 5.70 5.57 2015 Q2(予) 2015 Q3(予) 2015 Q4(予) 2016 Q1(予) 2016 Q2(予) 実質GDP 3.05 3.00 3.00 2.70 2.75 CPI -0.10 0.20 1.00 2.10 2.20 コアPCE 1.20 1.30 1.50 1.70 1.70 失業率 5.40 5.30 5.20 5.10 5.10 (注) 実質GDPは、季節調整値の各四半期前期比年率、CPI(消費者物価指数)は、 前年同期比、コアPCE(Personal Consumption Expenditure) は、食糧・エネルギー を除く個人支出関連の物価指数で前年同期比。 (出所) ブルームバーグ アイザワ証券作成 http://www.aizawa.co.jp/ 本資料のご利用にあたり、お客様にご確認いただきたい事項 を、本資料の最終ページに記載させていただきました。ご確認 の程、よろしくお願いいたします。 日本株銘柄情報 ブリヂストン(5108) アナリスト 株価指標 株価 (2015/4/24) 売買単位 市場 発行済株式数 矢田真理 5054円 100株 東証1部 7 億8314万株 2 <業績の推移> 連結 決算期 営業収益 営業利益 経常利益 純利益 1株利益 1株配当 2013/12 3568091 438131 434793 202053 258.1 57.0 2014/12 3673964 478038 463212 300589 383.8 100.0 2015/12予 3980000 519000 501000 319000 407.4 120.0 単位:100万円 (1株利益、1株配当は円) 予想は会社予想によります。 100万円未満は四捨五入しています。 <投資指標> 連結 今期予想PER PBR 予想配当利回り 12.4 倍 1.9 倍 2.4 % (自己株式を除く) 時価総額 3兆9580億円 世界首位のタイヤメーカー 5108 ブリヂストンは、以前は、フランスのミ シュランと、世界首位の座を争っていました が、近年では、ブリヂストンのグローバルシ ェアの方が高い状況が続いており、世界でト ップの総合タイヤメーカーとなっています。 2014 年 12 月期は売上・利益ともに最高 同社の 2014 年 12 月期の売上、利益は、とも に、過去最高を達成しました。その要因は、 米国で新車用タイヤの販売が伸びたことと、 利益率が比較的高い交換用タイヤで、低燃費 タイヤをはじめとした高付加価値製品の販売 が好調だったことです。さらに、為替で円安 が進んだこと、天然ゴム価格の下落も好業績 に大きく貢献しています。 今期の業績見通しのポイント 今期、すなわち 2015 年 12 月期の業績見通し のポイントは、次に述べる三つです。第一の ポイントは「地域」で米国での販売です。同 社の米国での売上高は、全体の売上高の 37% 高付加価値製品で、収益性がよいものになり ます。今年後半からの、大手の鉱山における タイヤの在庫動向などを考えると、同時期か ら、鉱山用タイヤに対する需要が回復に向か うとみられます。 第三のポイントは「コスト」、すなわち原材 料価格です。天然ゴムの市況、また石油化学 系の場合、合成ゴムやカーボンに関係してき ますが、これらに係わる原油、ナフサ、ブタ ジエンの現在の市況は落ち着いています。こ のような状況を踏まえると、今期の同社の原 材料価格が、前年よりも低い水準になってい ますが、理解できるレベルです。 今期も好業績を達成する可能性大 要するに、ポイントは、為替の円ドルレート、 米国での鉱山用タイヤの販売量、原材料価格 です。以上を総合しますと、同社は今期も、 増収増益を達成し、また、米国の販売状況、 鉱山用タイヤの販売状況、為替などが、良い 方向にいけば、会社見通しよりも実際の業績 は上振れる可能性があるとみています。 (出所:QUICK) を占めます。この米国の売上が数%伸びるだ けで、同社の収益に大きなインパクトを与え ます。今期の同社の米国の売上見通しは、乗 用車需要は前年なみ、トラック・バス需要は 前年対比で 105%となっていますが、現在の 米国の経済状況を考えると妥当といえます。 第二のポイントは「タイヤの種類」です。 タイヤの種類の観点からは、鉱山用タイヤが 本資料のご利用にあたり、お客様にご確認いただきたい事項を、本資料の最終ページに記載させてい ただきました。ご確認の程、よろしくお願いいたします。 日本株銘柄情報 3 <業績の推移> 連結 ヤマハ発動機(7272) アナリスト 株価指標 株価 (2015/4/24) 売買単位 市場 発行済株式数 矢田真理 2859 円 100株 東証1部 3億4917万株 決算期 営業収益 営業利益 税前利益 純利益 1株利益 1株配当 2013/12 1410472 55137 60092 44057 126.2 2014/12 1521207 87249 97279 68452 196.1 2015/12予 1700000 120000 123000 76000 217.7 単位:100万円 (1株利益、1株配当は円) 予想は会社予想によります。 100万円未満は四捨五入しています。 26.0 40.0 44.0 <投資指標> 連結 今期予想PER PBR 予想配当利回り 13.1 倍 2.2 倍 1.5 % (自己株式を除く) 時価総額 9982億円 第三に、マリン事業も足元の状況は好調で、 北米経済も好調が持続するとみられることで 2 年連続の増収増益を達成 7272 ヤマハ発動機は、世界第 2 位の二輪車メ ーカーです。2008 年のリーマンショック時に 赤字に転落した後、中期経営計画を策定し、 財務面を含めて、事業の立て直しを図ってい す。第四に、今期は新車種が次々と投入され るため、前期にかかった販売奨励金数十億円 が発生しなくなることです(古い車種は、販 売奨励金が付かないと売れにくいという事情 があります)。 ますが、その効果が 2013 年 12 月期に現れ、3 年ぶりの増収、2 年ぶりの増益となりました。 そして、2014 年 12 月期も、8%の増収、営業 利益等各利益も、約 60%の増益となりました。 世界の「ヤマハ」ブランド 「ヤマハ」というブランドは、先進国でも、 新興国でも、確立されています。「ヤマハ」の ファンも数多くいますので、経済状態が良好 二輪車事業とマリン事業が同社の利益の源泉 好業績の要因は、以下の三つが挙げられます。 であれば、売上が立ちやすいという、同社な らではの強みがあります。 第一に、同社の売上高の大半を占める新興国 での二輪車事業の好調です。第二に、リーマ ンショック後、赤字が続いている、先進国で の二輪車事業ですが、この赤字幅が縮小して おり、その結果、利益を押し上げていること です。第三に、約 16%と利益率が比較的高い マリン事業(船外機を含む)が、北米を中心 として、好調であることです。 中期経営計画目標値を前倒しで達成 2015 年~2017 年、3 か年の中期経営計画では、 2015 年に、営業利益率 5.0%、自己資本比率 33%、デット・エクィティ・レシオ 1.0、ROE 10%を達成することを目標としていますが、 同社は 2014 年に既にこの目標を、前倒しで達 成しています。この勢いが、今期もつづくと みています。 (出所:QUICK) 2015 年 12 月期は二桁増収増益の見込み 同社は、今期(2015 年 12 月期)についても、 好業績を見込んでおり、会社計画では、二桁 増収増益となっています。この根拠は、以下 の四つです。第一に、先進国の二輪車事業が、 ブレークイーブンにまで改善し、赤字が解消 されることです。第二に、新興国の二輪車事 業についても、インドでの売上高が昨年 1 年 間で前年比 30%の増収になったこと等から、 増収増益になると見込まれることです。 本資料のご利用にあたり、お客様にご確認いただきたい事項を、本資料の最終ページに記載させてい ただきました。ご確認の程、よろしくお願いいたします。 4 金融商品取引法に基づく表示事項 ■ 本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等 商 号 等: 藍澤證券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 6 号 (本社)東京都中央区日本橋1-20-3 加入協会: 日本証券業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会 当社が契約する特定第一種金融商品取引業務に係る指定紛争解決機関 : 特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター(略称:FINMAC) ■ お客様にご負担いただく手数料(税込)およびリスク等について ・対面口座:約定代金に対し、最大 1.2420%を乗じた額 (ただし最大 147,150 円、約定代金が 217,391 円以下の場合は、2,700 円) ・インターネット口座「ブルートレード」 インターネット発注:最大 1,620 円、コールセンター発注:最大 3,240 円 ・コンサルティングネット口座「アイザワプラス」 インターネット発注:最大 4,860 円、コールセンター発注:最大 9,720 円 株式は株価の変動等により、損失が生じるおそれがあります。 本レポート等でご紹介する商品等の勧誘を行う場合があります。 藍澤證券 免責事項 本資料は証券投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。株式 は株価の下落や発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むお それがあります。投資に関する最終決定は、情報の被提供者自身による判 断でお決め下さい。本資料は企業取材等に基づき作成していますが、その 正確性・完全性を全面的に保証するものではありません。結論は作成時点 での執筆者による予測・判断の集約であり、その後の状況変化に応じて予 告なく変更されます。 本資料のご利用にあたり、お客様にご確認いただきたい事項を、本資料の最終ページに記載させていただき ました。ご確認の程、よろしくお願いいたします。
© Copyright 2025 ExpyDoc