初体験! ソフトウェア信号 処理でAM放送を聞く

第1部
第
1章
超シンプル! 現代流一石ラジオの時代到来?
初体験! ソフトウェア信号
処理で AM 放送を聞く
高橋 知宏
スピーカ
電源用USB
マイコン基板LPC-Link2.
アンテナからのRF信号をA-D
コンバータで取り込み,信号
処理を行い,オーディオ出力
するまで,すべてソフトウェア
でできる
AM放送受信アンテナ
として使ったリード線
唯一の外付け電子部品.
直流カット用のコンデンサを
オーディオ出力に直列に入れる
アナログ・オーディオ信号(実際はPWM信号)を
スピーカに出力.グラウンドとツイストして配線している
写真 1 できた! オール・ソフトウェア信号処理による AM ラジオ
必要なハードウェアは,マイコン基板 LPC-Link2 とリード線(アンテナ),スピーカ,コンデンサ一つだけ.A-D コンバータ入力には本来フィルタが必要
だが,今回はそれも割愛してみた.ノイズは多少乗るが,すごく手軽にソフトウェア・ラジオを試すことができる
できた! オール・ソフトウェア信号
処理 AM ラジオ
まずは,できるだけシンプルな構成で,マイコンを
使ったソフトウェア無線を試してみることにします.
マ イ コ ン 基 板 に は, 高 速 A-Dコ ン バ ー タ 内 蔵
LPC4370 を搭載した LPC-Link2を使います.これに,
リード線(アンテナ)とスピーカ,コンデンサ一つを使っ
て,ソフトウェア処理で AMラジオを受信し,聞くこ
とができました.実験のようすを写真 1に示します.
20
● 実験の概要
FM 放送は電波が弱いためさすがに難しかったので
すが,電波が強力で周波数が低い AM 放送であれば,
アンプなしにラジオとして受信することが可能でし
た.短いアンテナ線を A-D コンバータに直結するだ
けでも,信号を取り込むことができます.AM ラジオ
としての仕様を表 1 に示します.
A-D コンバータの入力には本来フィルタが必要です
が,ここではそれも割愛して,とことんシンプルな
ハードウェアで体験できることを目指しました.
2015 年 7 月号