基礎ゼミ(ひたすら読んで書いて話す演習 基礎ゼミ(ひたすら読んで書いて話す演習) ひたすら読んで書いて話す演習) Basic Seminar“ “Modern Terakoya” ” 担当教員名 松下 元則 経済:履修不可 対象学年 2 開講期 経営:専門・★ オフィスアワー 火曜日昼休み 経済学部棟 505 研究室 メールアドレス [email protected] 科目区分 前期 単位数 2 授業概要 テキストを輪読する。 授業目標 書かれたものを正確に理解する能力(=読む力)と明快な文章を書く能力(=書く力)、 建設的な議論をする能力(=話す力)を向上させること。 授業計画・内容 テキストを輪読して、読む力と書く力、話す力のトレーニングを行う。初歩的なことから始めるので、 内容は決して難しくはないけれども、トレーニングには相応の手間と時間が必要になる。 授業の進め方に関する詳しい説明は初回に行うが、受講生には毎回 1 章ずつ、テキストの内容を要約し たレジュメを提出してもらう。テキストを丁寧に読み、理解できた点とできなかった点を明確にし、理解 した内容を自分の言葉で要約するためには、毎回 5 時間以上の予習が必要になる。授業時間内には、ラン ダムに指名してレジュメの内容を発表してもらう。必要に応じて補足説明を加えた後、テキストの内容に 関連するトピックについて、受講生間で議論してもらう。 テキストは読みやすくて、読み応えのある新書である。数ヶ月間、付き合うことになるので、受講生は、 事前にネットで目次と評判を確認したり、図書館や書店で内容に軽く目を通しておくと良いだろう。 キーワード 教科書 参考書 評価方法 ・評価基準 関連科目 履修要件 その他 読む 書く 話す 沼 上 幹『 組 織 戦 略 の 考 え 方 : 企 業 経 営 の 健 全 性 の た め に 』ち く ま 新 書 , 2003. なし 出席率 80%以上を単位取得の前提条件として、レジュメ(60%)と発言(40%)の内 容で評価する。ただし遅刻・早退、予習不足の場合は、欠席とみなす。 経営学総論 経営組織論 人的資源管理論 なし ・各自で事前にテキストを購入しておくこと。 ・日本語を学ぶための授業ではないので、留学生であっても特別扱いをしない。
© Copyright 2024 ExpyDoc