学校教育ビジョン - 新潟市立女池小学校 ホームページ

◎ 新潟市教育ビジョン「学力・体力に自信をもち、世界とともに生きる心豊かな子ども」を育む
平成27年度 新潟市立女池小学校教育ビジョン
教育目標
ひろ
つよ
寛く 剛く
かしこ
賢 い子
重点目標
進んで
考えよう
伝えよう
きたえよう
-友だちと-
「進んで」
主体的に学び行動する
自律性の育成
「友だちと」
かかわり合いを大切にする
社会性の育成
①考えよう●●●
◎自分の考えをもち、自主的に行
動しよう。
②伝えよう●●●
③きたえよう●●●
◎互いの考えや気持ちを伝え合
い、認め合おう。
◎何事にも挑戦し、最後まで
やり抜こう。
● 確かなまなび
● 豊かなこころ
● 健やかなからだ
◎自ら学ぶ意欲を高め、基礎
的・基本的な知識・技能の定
着と思考力・判断力・表現力
の育成を図ります。
◎自己存在感を味わわせ、よ
りよい自分を求める心と豊
かな人間関係を築く力の育
成を図ります。
◎運動に親しみ進んで体をき
たえる意欲を高め、体力・運
動能力の向上と健康の増進
を図ります。
● 教育・運営活動の取組
● 教育・運営活動の取組
● 教育・運営活動の取組
①児童の興味・関心を高めるような学
習課題を提示し、意欲をもって主体
的に学習に取り組むことができる
ような授業を行う。
②ねらいを明確にした話合い活動を設定
し、友達とかかわり合いながら問題解
決するよさを感じることができる授業
を行う。
③課題と正対した「まとめ」を行い、児
童には1時間の学びを振り返って、分
かったことを自分の考えを表現するこ
とができる授業を行う。
①気持ちのよいあいさつや温かな言葉遣
いについて、個人や学級のめあてを決
め、その取組を振り返る活動を大切に
した指導を行います。
②「なかよしタイム(異学年交流活動)
」
や「ふれあいタイム(学級・学年での
交流活動)
」
、全校みんなで交流する「児
童会行事」を充実させます。
③「ハートチェック(教育相談)
」や「子
どもを語る会」の情報から確かな児童
理解に努め、児童同士のかかわり合い
を活性化するソーシャルスキルトレー
ニングを取り入れた指導を行います。
①生活習慣改善のために自分の生活
の仕方について考えさえ,養護教諭
や栄養教諭と連携した保健・食育指
導を行います。
②運動の二極化を解消するために,体育
授業では,みんなで運動する楽しさを
味わわせ,進んで運動に取り組む意欲
を高めるようにします。
③体力や運動能力を向上させるための指
導法を工夫したり,休み時間に運動に
慣れ親しむことができる環境を整えた
りします。
● 目標とする成果
①「めあてをもって進んで学習に取り組
んでいる」という児童の割合が70%
以上、
「70%以上の授業で課題を提示
する」職員の割合が70%以上になる
ことを目指します。
②「友だちペアやグループ等で話し合う
ことによって、よりよい考えをもつこ
とができている」という児童の割合が
70%以上、職員は「70%以上の授
業でペアやグループによる言語活動を
行う」ことを目指します。
③「学習課題についての考えや学習のま
とめ・振り返りを自分の言葉で表して
いる」という児童の割合が70%以上、
職員は「70%以上の授業で『まとめ・
振り返り』をする」ことを目指します。
● 目標とする成果
● 目標とする成果
①「気持ちのよいあいさつや温かな言葉
遣いができている」という児童の割合
が85%以上、保護者の評価が、75%
以上になることを目指します。
②「進んで友だちとかかわり、協力しな
がら活動している」という児童の割合
が85%以上、教師の評価が、80%
以上になることを目指します。
③「学校生活が楽しい」と感じている児
童の割合が85%以上になることを目
指します。
特別支援教育の充実
①「早寝・早起き・しっかり朝ごはん」
のめあてが達成できるように,学期1
回以上の保健・食育の指導を行います。
②運動する楽しさを実感できるように,
かかわり合い・運動量等を大切にした
体育授業を全単元で行います。
③運動技能を高めるためのめあてをもた
せて取り組む体育授業を全単元で行い
ます。
家庭・地域とともに歩む学校づくり
●一人一人の子どもに寄り添う学級経営の推進
●地域教育コーディネーターを活用した取組
●UDLを取り入れた授業の工夫と環境整備
●学校と家庭や地域とをつなぐ広報活動の充実
●細やかな児童理解と個に応じた支援の充実
●幼稚園・保育園・中学校と連携した教育の推進