校長 齋藤 一夫 1 年 生 つ ◆基礎・基本の定着と自ら学び自ら 考える力の育成 ○友だち同士のかかわり合いを大 切にした表現力を育むための指導 の工夫 ○音読活動を中心とした国語授業 の充実 ○読書活動(朝読書・読み聞かせ・ 図書館利用等)を週3回以上実施 ○学習スキル「話す・聞く」の習得を 意図した授業の工夫 <目標とする成果> 明治 9.12 明治22. 7 明治25. 7 明治31. 4 大正 元.12 昭和12. 2 昭和13. 昭和24. 昭和28. 昭和32. 昭和33. 昭和36. 昭和44. 昭和54. 昭和57. 平成 4. 平成 9. 平成11. 平成13. 平成13. 平成15. 平成16. 4 4 4 12 2 4 6 10 3 3 3 11 5 10 12 4 平成24. 11 第9大区第3小区笹岡村山崎に創立の「時 習舎」の分校として,福永村新村 松村羽右ェ 門宅に開学 第3番小学山崎校分校福永校と称する 尋常科保田小学校分校となる 公立尋常科福永小学校と称する 村立福永尋常小学校と称する 安田尋常小学校福永分教場と称する 学区変更,沢田,庵地,福永,竜下を福永学 区とする 校舎新築竣工 安田村立山手小学校として独立 学区変更,沢田,竜下を保田小学校へ編入 新木造体育館を建築 2階建4教室を新築 町制施行に伴い安田町立山手小学校となる プール竣工 (25m×8m) 創立30周年記念式典挙行,10月15日を創立 記念日と制定 新校舎竣工,グラウンド拡張 校地拡張、新体育館竣工 コンピューター設置 創立50周年記念式典挙行 風力発電設置 省エネルギー教育推進モデル校指定 風力発電併用ソーラーシステム導入 町村統合による市制施行に伴い、阿賀野市 立山手小学校となる 阿賀野市教育研究発表会(国語) ○自己肯定感と自己有用感を確立する ための自分と友だちの良いところ探しを 学期1回実施 ○心を伝えるためのソーシャルスキルト レーニングを学期1回以上実施 ○家庭・地域連携したあいさつ運動を年2 回実施 ○学年のめあてを明確にし、事前事後指 導を充実させた全校集団活動を年5回以 上実施 ◆健康でたくましい体づくり ○教科体育で高めようとする体力要 素の補強運動を5分間実施 ○健康三原則の実践意欲を高める授 業を養護教諭・栄養士と連携して 年2回 以上実施 ○健康生活の振り返り「すくすく チェック」を毎月5日間実施 <目標とする成果> ○高めようとする体力要素の数値を ○国語・算数の単元テストで学年 平均80点以上にする(1~2年) 明治 6. 4 ◆心を結び合う望ましい人間関係と社会 性の育成 Web配信問題(国語・算数)の学 年平均で県平均を上回る解答の割 合を50%以上にする(3~6年) ○「自分の考えを伝えることができ る」と評価する児童教師が70%以 上。 <目標とする成果> ○「自分には良いところがある」と感じて いる児童が70%以上 ○「自分は、あいさつしている」と評価す る児童を全学級で80%以上 向上できる児童が60%以上 ○健康三原則について肯定的な評価 をする児童が、早寝早起き75%以上 好き嫌いなく食べる80%以上 進んで体を動かす80%以上 10 2 年 生 9 3 年 生 11 4 年 生 15 5 年 生 13 6 年 生 14 庵 地 庵地小路 岩 野 福 永 籠 田 羽 多 屋 二 本 松 中 山 ツ ベ タ 丸 山 そ の 他 平成25年度版 平成25年度版 1 3 名 1 8 名 8 名 8 名 1 2名 5 名 1 名 1 名 2 名 4 名 0 名 校 長 齋藤 一夫 教 頭 関川紀美子 1年担任 本間 尚子 2年担任 竹前 一也 3年担任 大滝 尚美 4年担任 中島 菊衛 5年担任 山崎 文之 6年担任 川瀬 留美 非常勤講師 若月 壮 養護教諭 権瓶 典子 事 務 主 任 介 助 員 馬場 ひろみ 関川 由美 用 務 員 佐藤 芳夫 月 8:15~ 8:30 8:30~ 8:45 8:40~ 9:25 9:30~10:15 10:15~10:35 10:35~11:20 11:25~12:10 12:10~13:00 13:00~13:45 13:45~14:00 14:05~14:50 14:55~15:40 15:40~15:50 火 水 木 金 朝 学 習 学 級 活 動 1 校 時 2 校 時 20分休み 3 校 時 4 校 時 給食・歯磨き活動 昼 休 み 清 掃 活 動 5校時 5 校 時 6 校 時 6校時 学 級 活 動 退 校 教職員の創意ある教育活動・運営活動 月 ・ 水 ・ 金曜 :1~3年 5校時終了後 終会下校 火 :1~2年 木曜 :1年 5校時終了後下校 ※ 水曜の6校時は、4~6年のトラ鼓 ※ 木曜は、清掃なしで退校時刻は15:45 になります。 PDCAによる学校評価の充実 家庭・保護者の教育 ○ 基本的生活習慣の確立 ○ 家庭学習の習慣化と充実 ○ PTA活動、地域活動の充実 ○ 学校行事、学習への参画 地域の教育力 ○ 山手っ子を育む会の活動 ○ 安全パトロール隊の活動 ○ 読み聞かせボランティアの活用 ○ 学校行事、学習への参画 子どもが安心して登下校できる安全な学校 <目標とする成果> ○ 保護者アンケートの「安心して学べる学校づくりに努めている」90%以上。 ○ 保護者アンケートの「教育活動の取組を分かりやすく伝えている」90%以上。 〒 959-2204 阿賀野市 福永 910 TEL 0250-68-3017 FAX 0250-68-5538
© Copyright 2025 ExpyDoc