PDF (577.2KB)

る
今
と今
のと
る
の
子
、
回 子
、ま
、 回
み、
まみ
ど
こた
さの
やさ
たや
のど
こ
も
ど、
ま特
)ま
、)
特も
ど
た
も 10
ざ集
をざ
10 を
集た
も
ち
月紹
医月
まは
紹ま
医
はち
の
1 介
療 1
な、
介な
療
、の
「 笑
「
費
日し
費日
事 富笑
し事
顔
かま
助か
業富 顔
ま業
助
士は
は
らす
成ら
の士
すの
成
市、
、
助。
制助
中市
。中
制
次富
富
成
度成
か次
度
か
世士
士
対
に対
ら世
に
ら
代市
市
つ
、
象
つ象
、代
育の
の
年
い年
児育
い
児
成未
未
齢
て齢
童成
て
童
支来
来
が
もが
館支
も
館
援を
を
小
お小
事援
お
事
計つ
つ
学
知学
業計
知
業
画く
画
く
6
ら
(
6
ら
(
子どもたちの笑顔があふれる「ぐるん・ぱ よねのみや」
子どもたちの笑顔があふれる「ぐるん・ぱ よねのみや」
子どもたちの笑顔があふれる「ぐるん・ぱ よねのみや」
子どもたちの笑顔があふれる「ぐるん・ぱ よねのみや」
」る
る
年
せ年
ぐ」
せ
ぐ
の大
大
生
し生
るの
し
る
取き
き
ま
まま
ん取
ま
ん
りな
な
で
すで
・り
す
・
組力
力
拡
。拡
ぱ組
。
ぱ
みで
で
大
大
み
す
状す
さ
よ状
さ
よ
。
れ
ね況
況。
れ
ね
中学生が
中学生が
中学生が
中学生が
ボランティアでお手伝い
ボランティアでお手伝い
ボランティアでお手伝い
ボランティアでお手伝い
次世代育成支援計画の実績と目標
事 業 名
児童館
目標
16年度
17年度
18年度
19年度
20年度
21年度
2館
2館
2館
2館
2館
4館
妊産婦・乳幼児など
の家庭訪問指導事業
1,100件
(1,907人)
通常保育事業
3,250人 3,340人 3,424人 3,444人 3,590人 3,450人
乳幼児健康支援一時
預かり事業
(病児・病後児保育事業)
放課後児童クラブ
1 か所
1,210件
(2,169人)
1,900件
21か所 22か所 21か所 24か所 26か所
22か所
食生活推進員などの
学習会開催
12地区
67人
98人
4 か所
2,469件
(4,628人)
3 か所
0人
2 か所
2,350件
(4,462人)
4 か所
不妊治療費助成事業
2 か所
1,383件
(2,459人)
235人
232人
100人
12地区 17地区 19地区 20地区
24地区
延長保育事業
20園
22園
22園
22園
24園
22園
休日保育事業
0園
0園
0園
1園
1園
1園
5 か所
6 か所
8 か所
9 か所
10か所
8 か所
地域子育て支援
センター事業
ま づ 見
す き 守 今
。 子 っ 後
育 て も
て い 市
中 く は
の た 、
皆 め 子
さ に ど
ん 、 も
を 計 の
応 画 成
援 に 長
し 基 を
に
行
わ
れ
て
い
ま
す
。
よ
る
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
活
動
が
積
極
的
ま
た
、
館
内
は
中
・
高
生
た
ち
に
い
ま
す
(
左
図
)
。
達
成
に
向
け
て
事
業
に
取
り
組
ん
で
ら
市
民
・
企
業
と
連
携
し
、
目
標
の
市
は
平
成
17
年
3
月
の
策
定
時
か
環
境
を
つ
く
る
た
め
の
計
画
で
す
。
や
遊
び
場
の
提
供
を
行
っ
て
い
ま
す
。
に
よ
る
遊
び
や
運
動
の
指
導
、
遊
具
豊
か
に
す
る
た
め
に
、
児
童
厚
生
員
び
を
教
え
、
健
康
を
増
進
し
情
操
を
児
童
館
は
、
子
ど
も
に
健
全
な
遊
や
か
に
、
生
き
生
き
と
生
活
で
き
る
は
、
す
べ
て
の
子
ど
も
が
明
る
く
健
の
児
童
館
が
あ
り
ま
す
。
る
ん
・
ぱ
よ
ね
の
み
や
」
の
2
つ
「
富
士
市
次
世
代
育
成
支
援
計
画
」
市
内
に
は
、
「
広
見
児
童
館
」
「
ぐ
富
士
市
次
世
代
育
成
支
援
計
画
児
童
館
と
は
(2)
※
11
月
〜
3
月
は
、
16
時
ま
で
。
◆
利
用
時
間
9
時
〜
16
時
30
分
◆
利
用
料
金
無
料
満
)
と
そ
の
保
護
者
◆
利
用
対
象
児
童
(
0
〜
18
歳
未
米
の
宮
公
園
内
◆
場
所
米
之
宮
町
3
0
3
番
地
が
子
ど
も
の
指
導
に
当
た
り
ま
す
。
る
こ
と
を
目
的
と
し
て
い
ま
す
。
し
て
、
児
童
の
健
全
育
成
を
推
進
す
は
、
さ
ま
ざ
ま
な
遊
び
の
体
験
を
通
「
ぐ
る
ん
・
ぱ
よ
ね
の
み
や
」
ご
利
用
く
だ
さ
い
。
日
も
開
館
し
て
い
ま
す
の
で
、
ぜ
ひ
用
者
も
多
い
よ
う
で
す
。
土
・
日
曜
日
、
買
い
物
つ
い
で
に
立
ち
寄
る
利
周
辺
に
は
大
型
店
舗
が
あ
り
、
休
お
世
話
に
な
っ
て
い
ま
す
。
自
宅
か
の
子
同
士
が
、
今
は
下
の
子
同
士
が
士
で
利
用
し
て
い
ま
す
。
当
時
は
上
オ
ー
プ
ン
当
初
か
ら
、
い
と
こ
同
施
設
で
は
、
2
人
の
児
童
厚
生
員
児童厚生員 い ずみ
左から 出水
典子 佐野 亜矢子
す 訪 ら
。 れ は
た 離
際 れ
に て
、 い
よ ま
く す
利 が
左から
用 、
篠田 あずささん・すみれちゃん
し 買
み つき
れい こ
て い
渡辺 美月ちゃん・礼子さん
い 物
(厚原)
ま に
◎
利
用
者
の
声
◆
休
館
(
日
62
) 末 月
1 年 曜
6 始 日
6
、
6
祝
休
日
、
年
1
・
5
ど
も
同
士
の
交
流
が
図
れ
ま
す
。
り
が
な
い
た
め
、
異
な
る
年
齢
の
子
で
き
ま
す
。
プ
レ
ー
ル
ー
ム
は
仕
切
自
由
に
ゆ
っ
た
り
と
過
ご
す
こ
と
が
童館紹介
児
◎
児
童
厚
生
員
の
声
※
詳
し
く
は
、
毎
月
発
行
の
「
ぐ
る
ん
・
ぱ
ま
つ
り
な
ど
の
講
座
や
ク
リ
ス
マ
ス
会
、
ぐ
る
マ
マ
と
一
緒
に
リ
ト
ミ
ッ
ク
な
ど
お
は
な
し
の
へ
や
、
オ
セ
ロ
教
室
、
あ
そ
び
の
集
い
、
お
も
し
ろ
工
作
、
ま て 切
す い 。 ス
。 る 子 タ
の ど ッ
で も フ
、 へ の
安 の 皆
心 接 さ
し し ん
て 方 は
望月 麗子さん
利 に と
え
り
な
用 も て
絵莉奈ちゃん
で な も
(平垣町) き れ 親
い
ま
す
。
日
じ
ゅ
う
飽
き
る
こ
と
な
く
遊
ん
で
開
放
感
あ
る
プ
レ
ー
ル
ー
ム
で
、
サ
イ
ト
を
ご
ら
ん
く
だ
さ
い
。
ん
・
ぱ
だ
よ
り
」
や
市
ウ
ェ
ブ
催
し
て
い
ま
す
。
や
、
季
節
に
あ
っ
た
イ
ベ
ン
ト
を
開
そ
れ
ぞ
れ
の
年
齢
に
応
じ
た
講
座
で
、
子
ど
も
は
中
で
も
外
で
も
、
一
し
て
い
ま
す
よ
。
公
園
内
に
あ
る
の
近
所
な
の
で
週
に
4
〜
5
回
利
用
10月 1 日からこども医療費助成制度の
助成対象年齢が小学 6 年生までに拡大!
小学 3 〜 6 年生のいる家庭で、まだ手続が済んでいない人は、7 月下旬に送付した申請書を、至急、子育て支
援課へ提出してください。
∼ 制 度 の 内 容 と 改 正 点 ∼
対象年齢
改 正 前
改 正 後
0歳∼小学2年生修了前
0歳∼小学 6 年生修了前
( 8 歳到達後最初の 3 月 31 日まで)
通院 入院
自己負担金
1 回 500 円
(12 歳到達後最初の 3 月 31 日まで)
※500 円未満の場合はその額。1 か月につき 4 回目まで自己負担。5 回目以降は自己負担金なし。
1 日 500 円
※処方せんの交付により薬局で薬を購入した場合は、薬局での自己負担金はありません。
※ただし保険診療外の費用(健診・個室・食事療養費・容器・文書料など)は自己負担。
※ 小学 3 〜 6 年生については、9 月30日までの診療は助成対象となりません。
※既に申請手続が済んでいる人には、9 月末までに「こども医療費受給者証」を郵送します。
問い合わせ 子育て支援課 児童館については・・・
こども医療費助成制度については・・・
(3)
155-2731 551-0247
155-2738 551-0247
◎
活
動
内
容
◎
利
用
者
の
声