vol.108 - 北星学園大学

あなたは一人ではない
金井 新二
学 長 しろ多くの困難を予想しなければな
らないのです。そのことを現代世界
のあらゆる状況が示しています。日
本人は世界でも稀に見るほどの長期
的な平和と繁栄を享受してきまし
た。しかし、あたかもそんなことを
あざ笑うかのような、あの大震災と
大津波と原発事故だったのです。そ
しておりしも、そんなときに就活を
する皆さんは本当に大変でした。巨
大な不況社会という壁にはじき返さ
れ な が ら の 苦 闘 だ っ た と 思 い ま す。
人 生 は 山 あ り 谷 あ り と い い ま す が、
皆さんはまさに深い谷からの出発
だったのです。しかし、そのような
わが身の不運を嘆いてもはじまりま
せん。むしろ、このような逆境が与
えてくれたものを武器として身に付
けねばなりません。皆さんは幸せな
時代の卒業生にくらべて、より思慮
深く、より心構えが出来ているはず
です。物事を甘く見ない堅実な考え
方が出来るはずです。そのような皆
さんに、一つの聖書の言葉を贈りた
いと思います。
「 こ う い う わ け で、 わ た し た ち も
また、このようにおびただしい証人
の群れに囲まれている以上、すべて
の重荷や、絡み付く罪をかなぐり捨
てて、自分に定められている競走を
忍耐強く走りぬこうではありません
か。」(ヘブライ人への手紙 章1節)
皆さんが今後、真剣に何かと取り
組んだり、周囲の反対にもかかわら
ず、今こそこれが必要だと主張する
ときがあるでしょう。そんな時、皆
さ ん は 決 し て 一 人 で は あ り ま せ ん。
皆さんの前に生きた、あるいは同時
代に生きている、多くの人々が証人
としてあなたを見守っているので
す。 多 く の 応 援 の 声 が あ る の で す。
ですから、困難が大きい時ほど、ど
うかこのことを思い出してくださ
い。皆さんの健闘を祈ります。
12
害の脅威を改めて知らされる以上の
衝撃を日本人はもとより世界中の
人 々 に 与 え ま し た。 震 災 に よ っ て、
六 十 五 年 以 上 を か け て 築 き 上 げ た、
日 本 の 繁 栄 が 一 瞬 に し て 崩 れ さ り、
亡くなられた人達、行方不明の方達、
合わせて二万人近くに及ぶという想
像を絶する未曾有の被害を受け、加
え て 福 島 原 発 の 放 射 能 漏 れ に よ り、
原発の安全神話が崩れ、安全処理作
業の長期化が懸念されています。こ
のように先行き不透明な社会状況の
なかで、卒業生の皆さんは最終学年
の学生生活を送り、又就職活動をし
たわけですが、私達の想像を超えた、
大変な精神的試練を経験したことと
思います。その試練を卒業後の人生
行路に役立たせてください。
皆さんの卒業年度(二〇一一年)一
年間の世相を表す漢字は
「絆」
でした。
地区別父母懇談会の実施計画につ
いて」と「チャペル音響設備を含
むパイプオルガンとピアノの寄附
に つ い て( 大 学 開 学 五 十 周 年 記
念)
」と「体育館フィットネスルー
ムウェイトトレーニング機器に係
る費用補助について」の提案があ
り、審議の結果三件とも承認され
ました。今後、役員から出された
ご意見も含め、次年度の定期総会
で 審 議 決 定 す る こ と に な り ま す。
後援会としては今後も大学及び短
期大学部の発展に寄与すべく、活
動をより充実させていきたいと考
えております。
また、役員会終了後には別室に
て懇親会が行われました。終始和
やかな雰囲気で進められ、役員み
なさま方の親睦を深める場となり
ました。
第二回 後援会役員会開催
、事務局も
去る一月十八日(水)
含め四十名の参加で、札幌ガーデ
ンパレスを会場に今 年度二回目の
後援会役員会が開催されました。
学長の挨拶の中で大学の近況に
ついての報告があり、続いて例年
同様、地区別父母懇談会の結果報
告及び各種事業活動に関わる執行
状況について報告説明がなされま
した。
まず、地区別父母懇談会の開催
結果報告として、申込組数、出席
組数においては人数が減少したも
のの、出席率については昨年度と
同率であったことが報告されまし
た。次に今年度の活動報告、予算
の執行状況等について、事業が予
定どおり進められていることが報
告されました。
ま た、 協 議 事 項 で は、「 次 年 度
2011
年度
日 本 中 は も と よ り、 世 界 各 国 の
人 々 か ら の 心 温 ま る「 絆 」 に よ り、
広域に亘る壊滅的被災地域は復興へ
の道を歩み始めていますが、震災以
前の状態に戻るのに、桁外れの費用
と予測も出来ない年月が必要とされ
る、といわれています。日本の再生
を目指す復興元年の年に社会に旅立
つ皆様は社会の最前線で活躍する事
を期待されています。健康に留意す
ることを第一に、与えられた分野で
目 標 を 定 め て、 責 務 を 果 た す よ う、
誠心誠意努力して下さい。キャンパ
ス内では毎年、卒業生と在学生を祝
福してリラの花が咲きみだれていま
す。北星学園で培った他人を思い遣
る気持ちを忘れることなく、人間性、
社会性、
国際性を備えた人間として、
日本復興に貢献し、活躍する事を願
います。
懇親会
ご卒業おめでとうございます。
皆さんがこうして学園を巣立って
ゆく姿は、清流に若鮎を放つような
清々しい喜びを私たちに与えてくれ
ます。皆さんのご両親はじめ多くの
方々も、きっとそのような喜びをか
みしめておられることでしょう。し
かし、この社会はけっして清流では
ありません。むしろ逆巻き流れる奔
放な濁流なのです。
去年三月の大地震と津波、そして
原発事故という未曽有の災厄をへ
て、一年が経った今、直接打撃を受
けなかった私たちにも、ある種の心
構えが出来たのではないでしょう
か。それは、私たちの人生は幾多の
困難を乗り越えてゆくということで
す。ですから、皆さんは安楽な生活
を目標とすべきではありません。む
し い 社 会、 経 済 状 況 の 中、 二 年 間、
四年間の物心両面の御支援、大変ご
苦労様でした。
この数年、卒業年度の学生が、気
に掛けることは、リーマンショック
以来、何年も続く超就職氷河期時代
に、いかに自分の将来を託す職業を
選択するかということでした。よう
やく不況から脱出の兆しが見えてき
た日本社会でしたが、皆さんの最終
学年直前に日本の根底を揺るがしか
ねない東日本大震災が起き、自然災
後援会会長 深澤 秀則
復興元年に旅立ち
卒業生の皆さん、卒業おめでとう
ございます。
皆さんは「世にあって星のように
輝き」の建学理念のもとで一二〇年
有余の歴史と伝統を脈々と継承して
いる北星学園の大学、短期大学部に
入学し、学生生活を謳歌したと思う
間も無く、卒業を迎えました。保護
者の皆様にとって、息子さんやお嬢
さ ん に 対 す る、 卒 業 と い う 言 葉 は、
安堵、喜び、感激、期待を込めた感
慨深い言葉であると思いますが、厳
役員会
2012 年 3 月 15 日
北 星 学 園 大 学 後 援 会 だ よ り
(1)
第 108 号
発 行 日 2012年3月1 5日
108
発行者 北星学園大学
後援会事務局
札幌市厚別区大谷地西2
丁目3番1号 〒004−8631
電話
(011)
891−2731
印刷(社福)北海道リハビリー
あ っちゅう間
経済学部 経営情報学科
山 口 怜 央
四年間を振
り 返って、 感 じ
たこと、それは、
「 あっちゅう 間 」
ということです。
「 あ れ? つ い
この前入学した
ばっかりだよ
な。
」と友達と話していた時に
はすでに大 学四年 生の冬でし
た。楽しい事をしている時の時
間が過ぎるのは早いといいます
が、全くその通りでした。
私は、大学で四年間硬式野
球部に所属しており、キャプテ
ンとしてチームを支えてきまし
た。指導者がいない中のキャプ
テンというのは、やはり、大変
なものであり、逆に自 分 を成
長させてくれる場 所でもあり
ました。就 職 活 動の際は、自
分の強みである、リーダー性を
アピールしました。その結果早
い段階で内定をいただくことが
でき、キャプテンとしての今ま
での努 力が報 われ、自 分の人
間性を貫き通す 事ができたと
感じました。
下級生に言いたいことが三つ
あります。偉そうにものを言
うなと思う人も中には多 数い
山あり谷あり
出会い
社会福祉学部 福祉臨床学科
尾 形 亜由美
一番奥の列左端が尾形さん
大学での四年間は本当
にたくさんの人と出会
い、学び、楽しんだ、私
の人生の中で最も充実し
た時間だったと思ってい
ます。なかでもサークル
活動では本当に多くのこ
とを経験し、
学びました。
私は一年生の時から手
話サークルに所属してお
り、そこで〝手話〟とい
うことばに出会いまし
た。 新 し い 単 語 を 覚 え、
サークルのみんなと手話
で話をすることはとても
楽しく、同時に、人に自
分の思いを伝えることの
難しさも知りました。そ
して、学外での講習会や
研修会に参加していく中
で出会ったろう者との交
流は、手話を通して私を
もうひとつの新しい世界
に出会わせてくれまし
た。そんなサークル活動
に加え、日々の講義や課
題で毎日があっという間
に過ぎていってしまった
ように感じます。教育実
習や就職活動では自分自
身と向き合わなければな
らっしゃると思いますが言わせ
くなり、地震前よりもホ で一番の山場は就職活動
「メランコリー フィンラン
ていただきます。
ームステイと接する時間 でした。海外研修後、就
ド」をテーマにO.メリカ
が多くなりました。接す 職活動に追われ、精神的
ント『祈り(アヴェ・マリ
短期大学部 英文学科
一つ目、明日やろうはバカや
ろうです。これは、間違いない
ア)
』 で 幕 を 開 け ま し た。
中 村 真理香 る機会が増えるほど、自 に辛かったです。諦めな
です。
分の英語力不足で会話が いことだけは、忘れない
その後、L.マデトヤ『冬
ように続けていきまし
の 道 』、 ピ ア ノ ソ ロ に よ る
二つ目、けじめをつけよう 二年間、本当に満足し 上手くいかないことがあ
です。遊ぶときは思いっきり た濃い短大生活を送るこ り、よく落ち込むことが た。 ま た、 家 族 や 友 人、
E.メラルティン『ピアノ
遊ぶ。授業は授業とメリハリ とができました。学生生 ありました。しかし、ホ 就職課の皆さんのおかげ
組 曲「 悲 し み の 園 」
』が演
をつける事が大切です。
奏され、J.シベリウス『ユ
活の思い出の中で、一番 ームステイの方々や一緒 で、内定をいただくこと
ができました。
ダ ヤ の 娘 の 歌 』、
『黒い薔
三つ目、大学生活中に、これ 心が揺れる、貴重な経験 に 行 っ た 北 星 の 友 人 達、
これからも大変なこと
だけは誰にも 負けないという は、去年二月のニュージ 現地で知り合った他国の
薇』と楽曲が披露されまし
自分の強さを見つけようです。 ーランド海外研修です。 皆さん、添乗員さんに助 があると思いますが、北
た。メゾソプラノの美しい
必ずや就職活動の時に役立ち
けられながら楽しく海外 に光る星のようにキラキ
響きと、時に激しく時に儚
滞在中、大地震に遭っ
ます。
いピアノの音色に、会場内
た時は恐怖との戦いでし 生活を送れたことにとて ラ光っていきたいです。
十二月十一日(日)本学 はすっかり魅了されていま
この三つを真剣にとらえた人 た。余震、電気やガスが も感謝しています。
チャペルにて駒ヶ嶺ゆかり した。
とやかましいわととらえた人、 止まり生活できず、ホー
海外研修を通して、沢
さ ん( メ ゾ ソ プ ラ ノ )
、物
天国を見るか地獄を見るかに ムステイ先の実家に全員 山失敗しましたがニュー
第二部は「アドベントに
部憲一さん(ヴィオラ)
、水 J. ブ ラ ー ム ス を!」 を
分かれるはずです。
避難しました。そこで出 ジ ー ラ ン ド の 文 化 や 環
月恵美子さん(ピアノ)を テ ー マ に『 わ が 恋 は 緑 』
四年間お世話になりました 会ったホームステイの親 境、他国の留学生との交
、
お 迎 え し、
『 ア ド ベ ン ト の 『死、それはさわやかな夜』、
北星学園の職員の方々、今まで 戚 の 方 が と て も 温 か く、 流など多くの事を吸収し
祈り〜メランコリー フィン 『 永 遠 の 愛 』 と 続 き、 ヴ ィ
本 当にありがとうございまし 避 難 生 活 が 楽 し く な り、 て、心身ともに成長でき
た。社会人としての一歩目を今 一緒に暮らしていた他国 ました。
ランド&J.ブラームス〜』 オラとピアノによる『ヴィ
年の四月から歩み始めます。
最後に、短大生活の中
の留学生とどんどん仲良
と題したクリスマスチャペ オ ラ ソ ナ タ 第 一 番 』 が 演
ルコンサートを開催いたし 奏されました。たっぷりと
ました。この企画は、北星 J.ブラームスの世界を堪
学園大学・短期大学部が主 能し、ラストの曲『アルト
催し、北星学園大学後援会 のための二つの歌』の演奏
と同窓会が後援して、年四 後、鳴り止まない大きな拍
回程度、音楽の演奏会や文 手の中アンコール曲が演奏
化講演会等が実施されてい され、この素晴らしいコン
るもののなかの一つです。
サートの幕を閉じることと
コ ン サ ー ト の 第 一 部 は、 なりました。
私 も ス キ ー 部 に えてくれる先輩、一生懸命私
入 部 す る こ と を の指導を受け頑張ってくれる
決めていました。 後輩、そして、結果を残し刺
実 際 に 入 っ て か 激を与えてくれる同期に囲ま
ら は、 毎 週 部 活 れ、大学三年生で、全日本ス
の あ と に 先 輩 た キー技術選手権大会に出場す
ち と ご 飯 を 食 べ ることができました。
に 行 き、 ス キ ー この四年間、楽しいことだ
部 に つ い て 先 輩 けをしてきたわけではありま
が 熱 く 語 っ て く せん。怒られたり、ケンカを
れるのを聴き、毎回刺激を受 し た り、 面 倒 く さ が ら れ た
けることばかりでした。同期 り。しかし、そんな私にいろ
と は 一 年 生 の 頃 考 え が 合 わ んな壁を与えてくれて、そし
ず、話をするたびにケンカを て一緒に乗り越えてくれたみ
し て い た の を 覚 え て い ま す。 んながいたから、私は大学生
自 分 が 先 輩 に な っ て か ら は、 活での成長を実感できていま
「楽しい」を求めるため
どうやって後輩に伝えていっ す。
たらいいのだろうと、試行錯 にこんなに頑張ろうと思わせ
誤し、こういった日々の中か てくれたみんな、私を成長さ
ら、私は内面的に成長できた せてくれたみんなに本当に感
謝 の 気 持 ち で い っ ぱ い で す。
ように思います。
いままでありがとうございま
した。
またスキーの技術の上で
も、いろんなことを真剣に教
前列右から5番目が馬場さん
前列中央が山口さん
私は、スキー部のすばらし
い先輩・同期・後輩に囲まれ、
充実した四年間を過ごすこと
ができました。
二個上の姉がスキー部に所
属していたため、入学前から
馬 場 麻 衣
文学部 英文学科
成長させて
くれたみんなへ
卒 業 生 の 言 葉
第 108 号 (2)
北 星 学 園 大 学 後 援 会 だ よ り
2012 年 3 月 15 日
ら な い 場 面 も 多 く あ り、
正直つらいと思うことも
ありました。しかし、そ
の時間もまた私にとって
は必要な時間であり、だ
からこそ今の自分がいる
のだと思います。
入学当初はこれから始
まる四年間がとても長い
ように思えましたが、過
ぎてしまえば本当にあっ
という間で、やりたいこ
とのできるとても貴重な
時間でした。ただなんと
なく過ぎてしまう毎日で
はなく、楽しいと思える
日々の中にはいつも友人
やサークルの仲間がいま
した。北星で学んでいた
からこその出会い、そし
てこれからの出会いもま
た大切にしていきたいと
思います。
右から2番目が中村さん
アドベントの祈り
〜メランコリー フィンランド
& J. ブラームス〜
コンサート開催報告
北 星 学 園 大 学 後 援 会 だ よ り
(3)
第 108 号
2011年度
就職状況
2012 年 3 月 15 日
以下に示された就職内定先は 、2月初旬時点のものですので 、3月の卒業時点ではもっと
増えていることを期待しています。
現在 、就職支援課では就職未決定の学生に対しまして 、引き続き就職決定のための努力を
しています。最後まで諦めることなく 、それぞれの進路を切り拓くことができるよう親身に
支援を続けていますので 、ご父母の皆様におかれましてもご協力をお願い申しあげます。
(就職支援課)
2011年度の就職内定先
大 学
農林水産鉱業
ホクレン農業協同組合連合会
札幌市農業協同組合
美瑛町農業協同組合
常呂町農業協同組合
ピンネ農業協同組合
東神楽農業協同組合
青森県漁業協同組合連合会
建 設 業
北海道セキスイハイム株式会社
(2名)
東日本ハウス株式会社
株式会社日本防災技術センター
北海道パワーエンジニアリング株式会社
株式会社クワザワ工業
豊栄建設株式会社
浅川通信株式会社
株式会社エス・トラスト
株式会社ロゴスホーム
三井住友建設株式会社
新成工業株式会社
製 造 業
株式会社ケイシイシイ
六花亭製菓株式会社
(2名)
北海道コカ・コーラボトリング株式会社
株式会社きのとや
よつ葉乳業株式会社
プライフーズ株式会社
(2名)
株式会社クレストジャパン
(2名)
東洋水産株式会社
石屋製菓株式会社
株式会社明治
伊那食品工業株式会社
株式会社ファイブフォックス
株式会社クラウン・パッケージ
松原産業株式会社
持田製薬株式会社
株式会社三和化学研究所
ビオフェルミン製薬株式会社
協和発酵キリン株式会社
ヒノキ新薬株式会社
株式会社徳重
NS北海製線株式会社
ブリヂストンサイクル株式会社
株式会社ダイナックス
(2名)
大和冷機工業株式会社
三菱電機株式会社
サンポット株式会社
リンナイ株式会社
株式会社月寒製作所
株式会社ドーム
株式会社三桜アサヅマ商事
新聞・印刷
株式会社北海道建設新聞社
株式会社須田製版
卸・小売業
株式会社アレフ
株式会社くらコーポレーション
株式会社ゼンショー
東日本フード株式会社
石屋商事株式会社
北一ミート株式会社
株式会社王将フードサービス
北一食品株式会社
株式会社京都吉兆
北海道キリンビバレッジ株式会社
株式会社三ッ星レストランシステム
株式会社北の達人コーポレーション
大槻食材株式会社
札幌ヤクルト販売株式会社
シュレン国分株式会社
丸果札幌青果株式会社
株式会社幸楽苑
株式会社塩田屋
株式会社サクラバ
ラーメン虎の介
株式会社シーズ
共栄食肉株式会社
株式会社ヤマダヤ
株式会社レリアン
株式会社クロスカンパニー
株式会社しまむら
株式会社ジーユー
株式会社スタートトゥデイ
株式会社リンク・セオリー・ジャパン
有限会社ミサンガインターナショナル
株式会社サッポロドラッグストアー
株式会社ツルハ
株式会社あらた
株式会社ほくやく
株式会社モロオ
株式会社スズケン
株式会社丹波屋
株式会社サエグサ薬品
秋山興業株式会社
株式会社サンドラッグプラス
株式会社ガモウ北海道
藪内薬品株式会社
株式会社まどか
株式会社北海道保健企画
株式会社日本ケミカル
MPアグロ株式会社
株式会社ムトウ
(6名)
株式会社竹山
(3名)
ホクトヤンマー株式会社
(2名)
株式会社デンコードー
(2名)
ホシザキ北海道株式会社
日本オフィス・システム株式会社
株式会社エミヤ
株式会社キムラ
岩崎電子株式会社
株式会社デンソー北海道
エム・エス・ケー農業機械株式会社
(2名)
株式会社リンクアップ
(2名)
株式会社岩崎
日本ニューホランド株式会社
株式会社キタムラ
株式会社ヨシダ
パナソニックホームエンジニアリング株式会社
株式会社常光
渡辺パイプ株式会社
株式会社近藤商会
イシグロ株式会社
株式会社アクティブメディカル
長谷川グループ
(長谷川産業株式会社)
(2名)
ハウジング山地株式会社
太平洋興産株式会社
株式会社平塚建具製作所
ホーマック株式会社
株式会社リラィアブル
(4名)
ハミューレ株式会社
(2名)
株式会社ムラタ
日本ユニパック株式会社
株式会社富士メガネ
(2名)
大丸藤井株式会社
(2名)
株式会社エネサンス北海道
株式会社エービーシー・マート
株式会社スポーツハウス
(2名)
コクヨ北海道販売株式会社
株式会社一高たかはし
札幌アポロ石油株式会社
株式会社ジーフット
株式会社北海道観光物産興社
ダンロップタイヤ北海道株式会社
株式会社北日本オート用品
株式会社ディ・ポップス
As-meエステール株式会社
プリモ・ジャパン株式会社
ニンジニアネットワーク株式会社
日産部品北海道販売株式会社
株式会社北新商事
フィリップモリスジャパン株式会社
株式会社ゾフ
百貨店・スーパー
株式会社セイコーマート
(2名)
イオン北海道株式会社
(4名)
生活協同組合コープさっぽろ
(2名)
株式会社ラルズ
(3名)
マックスバリュ北海道株式会社
株式会社ローソン
(2名)
株式会社ダイイチ
(2名)
大学生活協同組合連合会 北海道事業連合
北雄ラッキー株式会社
(3名)
株式会社東急百貨店札幌店
米国三越株式会社
(2名)
株式会社西條
株式会社ふじ
株式会社東光ストア
自動車販売
(2名)
(2名)
(2名)
ネッツトヨタ札幌株式会社
札幌トヨペット株式会社
札幌トヨタ自動車株式会社
ダイハツ北海道販売株式会社
株式会社スズキ自販北海道
ネッツトヨタ旭川株式会社
旭川トヨペット株式会社
釧路トヨタ自動車株式会社
ホンダカーズ南北海道株式会社
(3名)
(4名)
(2名)
(2名)
金 融 業
(2名)
(2名)
(2名)
株式会社北海道銀行
株式会社北洋銀行
北海道労働金庫
北門信用金庫
空知商工信用組合
北央信用組合
室蘭信用金庫
北海信用金庫
網走信用金庫
北空知信用金庫
小樽信用金庫
商工組合中央金庫 札幌支店
空知信用金庫
苫小牧信用金庫
株式会社ゆうちょ銀行
遠軽信用金庫
函館信用金庫
株式会社ジャックス
十勝信用組合
株式会社日専連ジェミス
北星信用金庫
(4名)
(3名)
(2名)
(2名)
(2名)
(2名)
(3名)
(3名)
(2名)
日本生命保険相互会社
(3名)
(7名)
証 券 業
みずほ証券株式会社
不動産業
株式会社常口アトム
副都心住宅販売株式会社
株式会社ビッグ
株式会社札幌副都心開発公社
北海道空港株式会社
小樽駅前ビル株式会社
(2名)
北海道旅客鉄道株式会社
ANA新千歳空港株式会社
北海道国際航空株式会社
ホクレン運輸株式会社
株式会社エース
ナラサキスタックス株式会社
株式会社JALナビア
株式会社ロジネットジャパン
(4名)
(3名)
(3名)
(3名)
放送・通信
株式会社ジュピターテレコム
(J:COM)
(3名)
株式会社高知放送
電気・ガス・水道
北海道エア・ウォーター株式会社
(2名)
広告・宣伝
総合商研株式会社
株式会社デイリー・インフォメーション北海道
株式会社北海道アルバイト情報社
株式会社道新サービスセンター
株式会社ブレナイ社
株式会社えんれいしゃ
(12名)
教 育
製 造 業
練成会グループ
(2名)
学校法人北星学園
(4名)
株式会社秀英予備校
(3名)
株式会社イーオン
株式会社Birth47
株式会社進学会
札幌大谷高等学校
株式会社明光ネットワークジャパン(明光義塾本部)
株式会社中萬学院
株式会社埼英スクール
札幌光星中学校・高等学校
リンナイ株式会社
トヨタ自動車北海道株式会社
株式会社柳月
株式会社ロイズコンフェクト
株式会社もりもと
(2名)
日本メディカルプロダクツ株式会社
日鐵セメント株式會社
(2名)
株式会社ケー・エフ・シーマスディック
国家公務員
航空・運輸
(2名)
(2名)
(2名)
(2名)
国家公務員
(Ⅱ種)
北海道労働局
自衛隊一般自衛官
海上保安学校学生
地方公務員
北海道警察官
(10名)
札幌市職員
(福祉コース)
(2名)
北海道職員
(中級・警察行政)
(2名)
北海道職員
(中級・学校事務)
江別市職員
(2名)
恵庭市職員
(2名)
小樽市職員
北広島市職員
芦別市職員
滝川市職員
安平町職員
猿払村職員
北海道公立学校教員
(高校英語)
(3名)
北海道公立学校教員
(特別支援中学社会)
社会福祉施設関係 病 院
ほくでんサービス株式会社
(2名)
株式会社マルベリー
(4名)
株式会社トヨタレンタリース札幌
綜合警備保障株式会社
グローヴエンターテイメント株式会社
株式会社光生舎
北海産業株式会社
西尾レントオール株式会社
ワタキューセイモア株式会社
プリズムジャパン北海道株式会社
株式会社ICSコンベンションデザイン
社団法人 北海道勤労者医療協会
医療法人 澤山会 手稲病院
財団法人 北海道医療団 帯広第一病院
(2名)
医療法人 徳洲会 札幌東徳洲会病院
医療法人 北仁会 いしばし病院
医療法人 喬成会 花川病院
医療法人社団 玄洋会 北海道メンタルケアセンター
総合病院 浦河赤十字病院
社会医療法人 康和会 札幌しらかば台病院
社会医療法人 友愛会 恵愛病院 医療法人 五紀会 室蘭太平洋病院
医療法人社団 いずみ会 北星病院
社会医療法人社団 即仁会 北広島病院
医療法人 臨生会 吉田病院
情報処理業
身体障害児(者)施設
SOC株式会社
(4名)
株式会社アイティ・コミュニケーションズ
株式会社ホープス
(3名)
株式会社大塚商会
株式会社コンピュータシステムエンジニアリング
株式会社工房
社会福祉法人 わらしべ会 身体障害者更生施設 大滝わらしべ園
サービス一般
専門サービス業
郵便局株式会社
アースサポート株式会社
NTT北海道テレマート株式会社
株式会社吉岡経営センター
三幸グループ
株式会社ジュリアンヌ
株式会社ペイロール
株式会社フラワーヒルズ
株式会社アスクゲート
テルウェル東日本株式会社
クルーガーグループ株式会社
ラーニングエッジ株式会社
寺田税理士事務所
(5名)
(2名)
(3名)
(2名)
知的障害児(者)施設
社会福祉法人 北ひろしま福祉会
(4名)
社会福祉法人 はるにれの里
(4名)
社会福祉法人 みなみ会
(2名)
NPO法人 ホップ障害者地域生活支援センター
社会福祉法人 静内ペテカリ
(2名)
社会福祉法人 緑星の里
社会福祉法人 鷹栖共生会 知的障害者入所更生施設 大雪の園
社会福祉法人 朔風 札幌市社会復帰センター
NPO法人 やくも元気村
老人福祉施設
(3名)
観光・興行・娯楽
新和グループ
(2名)
野口観光株式会社
株式会社エイチ・アイ・エス
(3名)
株式会社日本旅行北海道
(2名)
名鉄観光サービス株式会社
株式会社正栄プロジェクト
JR北海道ホテルズ株式会社
株式会社ザ・ウィンザーホテルズ インターナショナル (2名)
株式会社平成観光
株式会社星野リゾート・トマム
株式会社阿寒グランドホテル
株式会社知床第一ホテル
株式会社ベガスベガス
株式会社定山渓第一寶亭留
株式会社登別伊達時代村
社会福祉法人 神愛園
(2名)
社会福祉法人 ノテ福祉会
(4名)
社会福祉法人 渓仁会 介護老人保健施設 コミュニティホーム白石
社会福祉法人 緑陽会
医療法人社団 延山会 老人保健施設 苫小牧健樹園
社会福祉法人 聖徳園 高齢者総合介護センター ひらかた聖徳園
社会福祉法人 鶴翔福祉会
株式会社ツクイ
医療法人 やわらぎ 介護老人保健施設 ゆう
社会福祉法人 鹿追恵愛会 介護老人保健施設もみじ
株式会社健康倶楽部
(湖山医療福祉グループ)
養護施設
社会福祉法人 札幌育児園
社会福祉法人 光が丘学園
社会福祉法人 羊ケ丘養護園
北海道国民健康保険団体連合会
(2名)
財団法人 札幌市青少年女性活動協会 (3名)
北海道市町村職員共済組合
卸・小売業
北海道森永乳業販売株式会社
札幌ヤクルト販売株式会社
石屋商事株式会社
(2名)
株式会社ひらまつ
GAP JAPAN
株式会社ワールドストアパートナーズ (3名)
株式会社玉屋
株式会社クロスカンパニー
(2名)
株式会社エイ・ネット
北日本調剤株式会社
エフエルシーコミュニケーションズ株式会社
株式会社ラウディ
(2名)
株式会社ネオコーポレーション
株式会社北海道クボタ
トヨタ部品北海道共販株式会社
日本事務器株式会社
株式会社ムトウ
株式会社エミヤ
岩崎電子株式会社
日立メディカルコンピュータ株式会社
太平洋興産株式会社
物林株式会社
中山福株式会社
株式会社富士メガネ
株式会社スポーツハウス
株式会社エービーシー・マート
ダイアナ株式会社
株式会社ドン・キホーテ
株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド
As-meエステール株式会社
(2名)
株式会社日本レストランエンタプライズ
株式会社三ッ星レストランシステム
金 融 業
株式会社北洋銀行
株式会社北海道銀行
札幌信用金庫
旭川信用金庫
網走信用金庫
北門信用金庫
室蘭信用金庫
留萌信用金庫
北海信用金庫
札幌中央信用組合
(2名)
(7名)
(5名)
(2名)
(2名)
保 険 業
第一生命保険株式会社
(2名)
不動産業
株式会社エイブル
航空・運輸
ANA新千歳空港株式会社
株式会社JALスカイ札幌
日本通運株式会社
北海道旅客鉄道株式会社
カネシメ冷蔵 株式会社
(2名)
(2名)
サービス一般
創和プロジェクト株式会社 専門サービス業
株式会社キャスト
株式会社ペイロール
観光・興業・娯楽
野口観光株式会社
株式会社法華倶楽部
株式会社ジェイティービー北海道
株式会社萬世閣
株式会社星野リゾート・トマム
トーホウリゾート株式会社
その他施設
医療・保健
株式会社アルムシステム
(2名)
特定非営利活動法人 わーかーびぃー
社会福祉法人 北海道社会福祉事業団
社会福祉法人 旭川市社会福祉協議会
NPO法人 ジャイフル 社会福祉法人 当麻かたるべの森
北海道厚生農業協同組合連合会
(2名)
医療法人社団 養生館 苫小牧日翔病院
医療・保健
北海道厚生農業協同組合連合会
(2名)
北海道勤労者医療協会
医療法人社団 養生館 苫小牧日翔病院
特定医療法人 柏葉脳神経外科病院
社会医療法人 孝仁会
札幌臨床検査センター株式会社
総合病院 北見赤十字病院
医療法人 仁友会 北彩都病院
医療法人社団 旭川圭泉会病院
大和歯科医院
非営利団体
保 険 業
(2名)
明治安田生命保険相互会社
第一生命保険株式会社
株式会社コープ・アイ
※表記のないものは全て1名です。
公 務 員
自衛官候補生
自衛隊一般自衛官
社会福祉施設関係
短期大学部
農林水産鉱業
ホクレン農業協同組合連合会
建 設 業
岩田地崎建設株式会社
株式会社ダイアハウジング
社会福祉法人 ほくてん 北海点字図書館
株式会社ランドネクサス
北 星 学 園 大 学 後 援 会 だ よ り
2012 年 3 月 15 日
6月
2012年度 行事予定
4月
5日(木)
5月
7月
2日(月)オリエンテーション(〜7日)
入学式
8月
定期健康診断(〜7日)
31日(水)宗教改革記念講演会
1日(水)『後援会だより』第110発行
26日(日)苫小牧地区父母懇談会
12月
1月
1日(土)旭川地区父母懇談会
8日(土)
1日(金)『後援会だより』第109号発行
3月
帯広地区父母懇談会
18日(火)後期授業開始
8日(金)体育祭(〜10日)
26日(水)前期末卒業式
14日(金)クリスマス礼拝
17日(木)後援会第2回役員会
21日(月)後期授業終了
23日(水)後期定期試験開始(〜31日)
釧路地区父母懇談会
2日(土)後援会総会 ・ 懇親会
1日(土)『後援会だより』第111号発行
21日(金)年末授業最終日
2日(日)北見地区父母懇談会
25日(金)後援会第1回役員会
13日(土)大学開学50周年記念式典・祝賀会
31日(火)前期定期試験(〜8月8日)
9日(月)前期授業開始
9月
6日(土)大学祭(〜9日)
27日(土)第2回札幌地区父母懇談会(全学年対象)
25日(土)函館地区父母懇談会
2日(水)学園創立記念日(授業日)
10月
30日(月)前期授業終了
7日(土)web履修登録開始(〜11日)
7日(月)スミス ・ ミッション週間(〜12日)
6月
第1回札幌地区父母懇談会
23日(土)
(3 ・ 4年次 、短大2年次対象)
第 108 号 (4)
4日(月)卒業者名簿発表
14日(木)卒業礼拝
卒業式
15日(金)
『後援会だより』第112号発行
9月 1日(土) 旭 川 会 場 旭川グランドホテル
9月 2日(日) 北 見 会 場 ホテル黒部
9月 8日(土) 釧 路 会 場 釧路プリンスホテル
9月 8日(土) 帯 広 会 場 帯広東急イン
10月27日(土) 札 幌 会 場 北星学園大学校舎(全学年対象)
後援会行事のご案内
8月26日(日) 苫 小 牧 会 場 グランドホテルニュー王子
出 席 状 況 」、 前 年 度 ま で の 修 得 単
位数とその評価がわかる「成績通
知 票 」 な ど を 個 別 に ご 用 意 し て、
それに基づいて担当教員より説明
を聞くことができます。今年度も
参加された皆様からたくさんの好
評の声をいただきました。ぜひお
気軽にご出席いただければと思い
ます。
ご案内につきましては、六月の
札幌地区は五月中旬に、八月以降
分は六月下旬に行う予定です。
8月25日(土) 函 館 会 場 函館国際ホテル
総会・懇親会
新年度に先立ちまして、北星学
園大学後援会総会・懇親会のご案
内を申しあげます。六月二日
(土)
に大学校内にて行う予定です。
総会では後援会事業活動におけ
る二〇一一年度活動報告・決算や
二〇一二年度の活動方針等が審議
されます。総会は、後援会の最高
決定の場でありますので、多くの
会員の皆様に参加いただき、ご意
見をお寄せいただきたいと思いま
す。
また、総会終了後には、大学施
設見学・懇親会を予定しておりま
す。特に施設見学は、地区別父母
懇談会でのアンケートで多くの方
か ら 希 望 さ れ て い る も の で す が、
時間的な制約もあるため、この場
が唯一の機会となります。お子様
が大学でどのような生活を送って
いるのかと不安や興味を持たれて
いるご父母の方も多いと思われま
すので、ぜひこの機会に大学に足
をお運びください。懇親会には教
職員も参加させていただきます。
詳 細 に つ き ま し て は 決 定 次 第、
別途ご案内申しあげます。
地区別父母懇談会
後援会最大事業である「地区別
父母懇談会」の二〇一二年度の開
催日程が決定いたしましたので下
記のとおりお知らせいたします。
懇談会では全体説明のあと、個
別に学生の修学状況(単位修得)
、
学生生活状況、及び就職関係の相
談などができる個別懇談を実施い
たします。
履修している授業科目等がわか
る「履修登録票」や「授業科目別
6月23日(土) 札 幌 会 場 北星学園大学校舎(3・4年次、短期大学部2年次対象)
2012
年度
北星学園大学 教育振興寄付金ご芳名
二〇一一年十一月一日から二〇一二年一月三十一日まで
(敬称略)
(父母 ・ 同窓生 ・ 一般 ・ 教職員)
募金のご協力に深く感謝申しあげます。
寄付
☆大学・短期大学部
辻 直則 千目 夕子 中村 孝子
相澤 裕子 柴川 明子 米田 民子
金子 一朗 岩城 之博 岩城 和子
森
眞琴
谷津 珠代
小倉 弘子
関口 利明 近藤 総子 上野 祥子
米澤 豊秀 佐藤 恵子 水上 智世
長谷川貴子 堤 郁美 大澤美恵子
石川 靖子 余湖 萬亀 松田 浩治
笠原 英治 平賀 明子 佐藤 修子
さつき
谷
後援会文庫
(寄贈図書一覧)
後援会では下記の図書・DVD を
大学に寄贈しました。
•朝日新書(57 冊)
•A very short introductions
(38 冊)
•ちくま文庫(94 冊)
•ちくま新書(59 冊)
•中公新書(55 冊)
•幻冬舎新書(37 冊)
•平凡社新書(64 冊)
•岩波文庫(54 冊)
•岩波現代文庫(53 冊)
•岩波新書(64 冊)
•角川 one テーマ 21(43 冊)
大学開学 50 周年記念事業として、「記念講演会」
•光文社新書(62 冊)
および「記念公開講座」を開催いたします。参加申
こ の た び ご 卒 業 さ れ る 皆 様、
ご家族の皆様、おめでとうござ
います。また、在学中は温かい
ご支援ご協力を賜りまして心よ
り感謝申しあげます。本学の学
生生活を通して得たこと、学ん
だこと一つ一つは、これからの
新しい生活を築くうえで大きな
糧になることと思います。皆様
の今後のご活躍を心からお祈り
申しあげます。
新 年 度 を 迎 え ま し て も、
「後
援会だより」は大学とご父母の
皆様を結ぶ掛け橋として、いろ
いろな情報をお伝えしていきた
いと思っております。これから
も、どうぞよろしくお願いいた
します。
(後援会事務局 大野)
込みについては、詳細が決まり次第大学ホームペー
•講談社学術文庫(62 冊)
ジに掲載いたします。
「講演会」の申込み受付は 5 月、
•講談社現代新書(54 冊)
「公開講座」の申込み受付は 8 月を予定しておりま
•集英社新書(126 冊)
す(電話・ファックス・メール等で受付後、整理券
•NHK ブックス(20 冊)
を発送予定)。
•角川選書(20 冊)
•歴史文化ライブラリー(26 冊)
•ふくろうの本(31 冊)
•英国王のスピーチ
•シンドラーのリスト
•耳をすませば
他
【お問い合せ】
北星学園大学 エクステンション課内
記念講演会・記念公開講座係
電話(代)011-891-2731
※4 月 1 日以降 広報課