2012 年 10 月 20 日 特別講演・招待講演・会長講演 特別講演 11 月 25 日(日)9:30 〜 10:30 ●ホテル日航熊本 5 階阿蘇 A(第 1 会場) 「先天代謝異常症の先端研究と新生児医療を結ぶ」 演者:遠藤 文夫(熊本大学大学院生命科学研究部小児科学分野) 座長:田村 正徳(埼玉医科大学総合医療センター小児科) 招待講演 11 月 25 日(日)14:30 〜 15:00 ●ホテル日航熊本 5 階阿蘇 A(第 1 会場) 「Intrauterine Growth Restriction:Impact on Growth and Long-term Neurodevelopment」 演者:Sang Kee Park(Department of Pediatrics, School of Medicine, Chosun University, Gwangiu, South Korea) 座長:戸苅 創(名古屋市立大学) 会長講演 11 月 25 日(日)9:00 〜 9:30 ●ホテル日航熊本 5 階阿蘇 A(第 1 会場) 「地域の多施設・多職種の和で育もう、新生児とその医療」 演者:近藤 裕一(熊本市立熊本市民病院総合周産期母子医療センター新生児科) 座長:橋本 武夫(聖マリア学院大学大学院周産期母子領域) 教育講演 教育講演 1 11 月 26 日(月)13:20 〜 14:00 ●ホテル日航熊本 5 階阿蘇 A(第 1 会場) 「鵜の目鷹の目、フクロウの目―サイトメガロウイルスを見逃すな!」 演者:森内 浩幸(長崎大学病院小児科学教室) 座長:三渕 浩(熊本大学医学部附属病院新生児学寄附講座) 教育講演 2 11 月 26 日(月)14:00 〜 14:30 ●ホテル日航熊本 5 階阿蘇 A(第 1 会場) 「NICU におけるチームとしての感染制御―大学薬学部の立場から―」 演者:入江 徹美(熊本大学大学院生命科学研究部(薬学系)/熊本大学薬学部附属育薬フロンテ ィアセンター) 「NICU におけるチームとしての感染制御―病院薬剤師の立場から―」 演者:喜多岡洋樹(熊本市立熊本市民病院薬剤課) 座長:伊藤 進(香川大学医学部小児科) 教育講演 3 11 月 27 日(火)9:00 〜 9:30 ●ホテル日航熊本 5 階阿蘇 A(第 1 会場) 「新生児低酸素性虚血性脳症の治療戦略を考える―基礎から臨床へ、大学病院でできること―」 演者:岩井 正憲(熊本大学医学部附属病院総合周産期母子医療センター新生児部門) 座長:清水 正樹(埼玉県立小児医療センター未熟児新生児科) 12(384) 日本未熟児新生児学会雑誌 第 24 巻 第 3 号 教育講演 4 11 月 27 日(火)9:30 〜 10:00 ●ホテル日航熊本 5 階阿蘇 A(第 1 会場) 「NICU 退院児を支える小児在宅医療の現状と課題」 演者:島津 智之(国立病院機構熊本再春荘病院小児科) 座長:渡部 晋一(倉敷中央病院総合周産期母子医療センター) 学会賞受賞記念講演 学会賞受賞記念講演 11 月 25 日(日)13:50 〜 14:10 ●ホテル日航熊本 5 階阿蘇 A(第 1 会場) 「早産児の踵痛み刺激に対するホールディングの効果―近赤外分光法による脳血流の変化から―」 演者:本田 憲胤(近畿大学医学部附属病院リハビリテーション部) 座長:中村 友彦(長野県立こども病院総合周産期母子医療センター) 佐多フェローシップ留学体験記 留学体験記 11 月 25 日(日)14:10 〜 14:20 ●ホテル日航熊本 5 階阿蘇 A(第 1 会場) 「英国滞在で気づいたこと」 演者:藤岡 一路(神戸大学大学院医学研究科内科系講座小児科学分野) 座長:中村 友彦(長野県立こども病院総合周産期母子医療センター) 第 16 回教育セミナー優秀ワークショップ発表会 第 16 回教育セミナー優秀ワークショップ発表会 11 月 25 日(日)16:30 〜 17:30 ●ホテル日航熊本 5 階阿 蘇 BC(第 2 会場) 座長:茨 聡(鹿児島市立病院総合周産期母子医療センター新生児科) 1.新生児・小児の在宅医療について 大野 香奈(順天堂浦安病院小児科) 緒方 大輔(東京都立小児総合医療センター新生児科) 岡村 朋香(福山医療センター小児科) 佐藤 彩(滋賀医科大学附属病院小児科) 林 麻貴(順天堂浦安病院小児科) 早田 茉莉(川口市立医療センター NICU) 日根幸太郎(東京都立墨東病院小児科) 村上 知隆(聖隷浜松病院新生児科) 本島由紀子(埼玉医科大学総合医療センター小児科) 横田 伸司(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院周産期センター新生児部門) (385)13 2012 年 10 月 20 日 2.新生児科医としてできる少子化対策 小豆澤敬幸(長浜赤十字病院小児科) 川瀬 恒哉(豊橋市民病院小児科) 久保 暢大(鶴岡市立荘内病院小児科) 佐藤 恵美(名古屋市立大学病院小児科) 菅谷真由佳(近江八幡市立総合医療センター小児科) 友滝 清一(北野病院小児科) 楢村 哲生(熊本大学医学部附属病院新生児科) 早坂 格(日鋼記念病院小児科) 冬木真規子(大阪大学医学部附属病院小児科) 依光 映佳(沖縄県立中部病院小児科) 3.今の新生児科医の待遇は適切か? 浅沼 賀洋(静岡県立こども病院新生児未熟児科) 井上 毅信(国立成育医療研究センター新生児科) 今西 洋介(石川県立中央病院いしかわ総合母子医療センター新生児科) 金 隆根(川崎市立川崎病院新生児科) 斉藤 敬子(東邦大学医療センター大森病院新生児科) 進藤 亮太(久留米大学医学部小児科) 楢崎 亮(国立病院機構小倉医療センター小児科) 西村 仁(自治医科大学新生児集中治療部) 藤野 正之(藤田保健衛生大学医学部) 古川奈央子(京都第一日本赤十字病院新生児科) 三好 義隆(東京女子医科大学東医療センター周産期新生児診療部) シンポジウム シンポジウム 1 11 月 25 日(日)10:30 〜 12:00 ●ホテル日航熊本 5 階阿蘇 A(第 1 会場) 「産科入院中の新生児の診療とケア」 座長:佐藤 和夫(国立病院機構九州医療センター小児科) 林 時仲(重症心身障害児施設北海道療育園) 1.新生児健診の現状と診療・ケアの基本的考え方 佐藤 和夫(国立病院機構九州医療センター小児科) 2.分娩直後の早期母子接触について:全国アンケート調査をふまえて 久保 隆彦(国立成育医療研究センター周産期センター産科/日本周産期・新生児医学会 STS-WG 委員長) 3.看護師が関わる新生児:ルーチンケア 14(386) 日本未熟児新生児学会雑誌 第 24 巻 第 3 号 横尾 京子(広島大学医歯薬保健学研究院看護開発科学講座) 4.小児科(新生児科)医がかかわる新生児:病院での新生児診療と管理 吉尾 博之(聖マリアンナ医科大学小児科新生児分野) 5.開業小児科医がかかわる新生児:開業産科への訪問・新生児健診 中山 英樹(桜坂なかやまこどもクリニック) シンポジウム 2 11 月 25 日(日)15:00 〜 16:30 ●ホテル日航熊本 5 階阿蘇 A(第 1 会場) 「小児科医が行う生後早期からの子育て支援」 座長:吉田 雄司(医療法人よしだ小児科医院) 藤野 浩(医療法人藤渓会藤野医院) 1.大分県における周産期からの育児支援の取り組み ―「ペリネイタルビジット」から「ヘルシースタートおおいた」へ― 東保裕の介(とうぼ小児科) 2.NICU と地域をつなぐ―小児科開業医の役割― 藤野 浩(医療法人藤渓会藤野医院) 3.小児科医が行う 1 か月健診―生後 1 か月からはじまる育児支援の取り組み― 金子 淳子(山口県小児科医会乳幼児保健検討委員会/金子小児科) 4.Late Preterm baby のプライマリケア 水野 克己(昭和大学医学部小児科) シンポジウム 3 11 月 26 日(月)9:00 〜 10:30 ●ホテル日航熊本 5 階阿蘇 A(第 1 会場) 「MD 双胎の急性期障害―Quintero の分類を満たさない一群の新生児管理―」 座長:与田 仁志(東邦大学医療センター大森病院新生児科) 横山 岳彦(名古屋第二赤十字病院小児科) 1.Quintero の分類を満たさない一絨毛膜二羊膜性双胎の急性期障害についてのアンケート調査 結果について 横山 岳彦(名古屋第二赤十字病院小児科) 2.MD 双胎、急性期障害の具体例 本田 義信(いわき市立総合磐城共立病院未熟児新生児科) 3.TTTS の診断のつかない一絨毛膜二羊膜性双胎病児の頻度・臨床像の検討 中尾 厚(日本赤十字社医療センター新生児科) 4.Quintero 分類は満たさず、出生後に TTTS 受血児と考えられる循環不全をきたす一絨毛膜二 羊膜性双胎の新生児管理 豊島 勝昭(神奈川県立こども医療センター新生児科) 5.胎内治療を実施している施設から見た非 TTTS の胎児管理と生後管理―FLP 後早期に出生し た MD twin の循環― 杉浦 弘(聖隷浜松病院総合周産期母子医療センター新生児部門) (387)15 2012 年 10 月 20 日 シンポジウム 4 11 月 26 日(月)10:30 〜 12:00 ●ホテル日航熊本 5 階阿蘇 A(第 1 会場) 「サーファクタント補充療法ガイドライン」 座長:千田 勝一(岩手医科大学小児科) 長 和俊(北海道大学病院周産母子センター) 1.サーファクタント補充療法総論 兼次 洋介(北海道大学病院周産母子センター) 2.サーファクタント補充療法後の人工呼吸器設定 宮原 純(聖隷浜松病院総合周産期母子医療センター新生児部門) 3.出生時サーファクタント投与の対象と方法 前出 喜信(鹿児島市立病院総合周産期母子医療センター新生児科) シンポジウム 5 11 月 26 日(月)14:30 〜 16:00 ●ホテル日航熊本 5 階阿蘇 A(第 1 会場) 「 『NICU における医療関連感染の予防のためのハンドブック』から ―NICU からのワクチン接種と世界の動向―」 座長:北島 博之(大阪府立母子保健総合医療センター新生児科) 多屋 馨子(国立感染症研究所感染症情報センター第 3 室) 1.周産期医療におけるワクチンで予防可能な疾患(Vaccine Preventable Diseases:VPDs) 岡田 賢司(国立病院機構福岡病院小児科) 2.米国の NICU における予防接種と制度 宮入 烈(国立成育医療研究センター感染症科) 3.オーストラリアの NICU における予防接種の実際 長島 達郎(Mater Mothers’ Hospital Neonatal Department) 4.日本の NICU における現状と課題 堀越 裕歩(東京都立小児総合医療センター感染症科) シンポジウム 6 11 月 27 日(火)10:10 〜 11:40 ●ホテル日航熊本 5 階阿蘇 A(第 1 会場) 「早産児の黄疸管理ベストプラクティス―早産児核黄疸対策への提案―」 座長:横山 直樹(パルモア病院) 細野 茂春(日本大学医学部小児科学系小児科学分野) 1.新生児黄疸管理の基礎知識 細野 茂春(日本大学医学部小児科学系小児科学分野) 2. 「早産児核黄疸の見解」について 船戸 正久(大阪発達総合療育センター小児科) 3.UB、B/A 比測定の意義 伊藤 進(香川大学医学部小児科) 4.UB 値での光線療法の適応基準の再考 李 容桂(愛仁会リハビリテーション病院小児科) 5.UB 値での交換輸血の適応基準の再考 森岡 一朗(神戸大学医学部附属病院周産母子センター小児科) 16(388) 日本未熟児新生児学会雑誌 第 24 巻 第 3 号 ミニシンポジウム ミニシンポジウム 11 月 26 日(月)15:30 〜 17:10 ●ホテル日航熊本 5 階阿蘇 D(第 3 会場) 「新生児期の診断のピットフォール」 座長:白石 淳(大阪府立母子保健総合医療センター新生児科) 川瀬 昭彦(熊本市民病院総合周産期母子医療センター新生児科) 第 57 回日本未熟児新生児学会・第 22 回日本新生児看護学会 合同シンポジウム 合同シンポジウム 11 月 25 日(日)16:00 〜 17:30 ●市民会館崇城大学ホール(看護第 1 会場) 「医療者間、そして家族とのパートナーシップの可能性を探る」 座長:近藤 裕一(熊本市民病院総合周産期母子医療センター新生児科) 鍬田 晃子(熊本市民病院小児専門看護師) 1. 「おうちで暮らす私たちの声を届けたい」 NICU 卒業生のご家族 2. 「医療チームの一員として、看護のプロとして自信と覚悟を持つ」 山本 淳子(関西医科大学附属枚方病院子ども病棟) 3. 「空気で決めないチーム医療」 中野 玲二(愛育病院新生児科) 4. 「チーム医療を Interprofessional で実践する―専門職に求められる IPW の能力―」 大塚眞理子(埼玉県立大学保健医療福祉学部) 若手教育セミナー 若手教育セミナー 11 月 27 日(火)8:30 〜 11:45 ●ホテル日航熊本 5 階阿蘇 D(第 3 会場) 総合司会:川瀬 昭彦(熊本市民病院総合周産期母子医療センター新生児科) 1. 「循環」 ( 8 :30 〜 9 :15) 山本 裕(岐阜県総合医療センター新生児内科) 2. 「呼吸」 ( 9 :20 〜 10:05) 千葉 洋夫(仙台赤十字病院総合周産期母子医療センター) 3. 「神経」 (10:10 〜 10:55) 岩田 欧介(久留米大学医学部小児科・高次脳疾患研究所) 4. 「栄養」 (11:00 〜 11:45) 長屋 建(旭川医科大学病院周産母子センター小児科) (389)17 2012 年 10 月 20 日 教育セミナー 教育セミナー 1 11 月 25 日(日)12:10 〜 13:10 ●ホテル日航熊本 5 階阿蘇 A(第 1 会場) 「SGA 児の成長発達と成長ホルモン治療」 演者:堀川 玲子(国立成育医療研究センター内分泌代謝科) 座長:中村 俊郎(熊本中央病院小児科) 共催:ファイザー株式会社 教育セミナー 2 11 月 25 日(日)12:10 〜 13:10 ●ホテル日航熊本 5 階阿蘇 D(第 3 会場) 「周産期医に知って欲しいロタウイルスワクチンの基礎知識」 演者:川村 尚久(大阪労災病院小児科) 座長:佐藤 吉壮(富士重工業健康保険組合太田記念病院小児科) 共催:MSD 株式会社 教育セミナー 3 11 月 26 日(月)12:10 〜 13:10 ●ホテル日航熊本 5 階阿蘇 A(第 1 会場) 「どうしてますか?新生児の Lung Protective Strategy」 演者:内藤 敦(山梨県立中央病院総合周産期母子医療センター新生児科) 座長:大木 茂(聖隷浜松病院総合周産期母子医療センター新生児科) 共催:アイ・エム・アイ株式会社 教育セミナー 4 11 月 26 日(月)12:10 〜 13:10 ●ホテル日航熊本 5 階阿蘇 BC(第 2 会場) 「Pulmonary Hypertension in Bronchopulmonary Dysplasia」 演者:金 漢錫(Han-Suk Kim) (ソウル大学小児病院 NICU:Seoul National University Children’s Hospital) 座長:板橋家頭夫(昭和大学医学部小児科学講座) 共催:アボット ジャパン株式会社 教育セミナー 5 11 月 26 日(月)12:10 〜 13:10 ●ホテル日航熊本 5 階阿蘇 D(第 3 会場) 「新生児科医から見た SGA に関わる諸問題」 演者:渡部 晋一(倉敷中央病院総合周産期母子医療センター) 座長:河井 昌彦(京都大学医学部附属病院小児科) 共催:ノボ ノルディスクファーマ株式会社 教育セミナー 6 11 月 26 日(月)12:10 〜 13:10 ●鶴屋百貨店東館 7 階鶴屋ホール 1(第 4 会場) 「新生児気道病変の診断と治療」 演者:長谷川久弥(東京女子医科大学東医療センター新生児科) 座長:側島 久典(埼玉医科大学総合医療センター総合周産母子センター新生児科) 共催:株式会社町田製作所 18(390) 日本未熟児新生児学会雑誌 第 24 巻 第 3 号 教育セミナー 7 11 月 26 日(月)12:10 〜 13:10 ●鶴屋百貨店東館 7 階鶴屋ホール 2(第 5 会場) 「NICU における感染管理」 1.CDC の CR-BSI 予防ガイドライン 2011 と NICU への応用 2.NICU における感染症サーベイランス 演者:大城 誠(名古屋第一赤十字病院小児保健科) 坂木 晴世(独立行政法人国立病院機構西埼玉中央病院看護ケア推進室) 座長:大木 康史(群馬大学医学部附属病院小児科周産母子センター NICU) 共催:日本コヴィディエン株式会社 教育セミナー 8 11 月 26 日(月)12:10 〜 13:10 ●鶴屋百貨店東館 7 階鶴屋カーネーションサロン(第 6 会場) 「PPHN 治療戦略における一酸化窒素吸入療法の位置づけ」 演者:杉浦 弘(聖隷浜松病院総合周産期母子医療センター新生児部門) 中尾 厚(日本赤十字社医療センター新生児科) 渡部 功之(獨協医科大学小児科学) 座長:中尾 秀人(兵庫県立こども病院周産期医療センター) 共催:イカリア・ジャパン株式会社 教育セミナー 9 11 月 27 日(火)12:00 〜 13:00 ●ホテル日航熊本 5 階阿蘇 BC(第 2 会場) 「SGA 児の有する内分泌学的問題点」 演者:河井 昌彦(京都大学医学部附属病院小児科) 座長:三渕 浩(熊本大学医学部附属病院新生児学寄附講座) 共催:日本ケミカルリサーチ株式会社 教育セミナー 10 11 月 27 日(火)12:00 〜 13:00 ●ホテル日航熊本 5 階阿蘇 D(第 3 会場) 「新生児血液浄化療法の適応と施行方法―新たなガイドラインから―」 演者:茨 聡(鹿児島市立病院総合周産期母子医療センター新生児科) 座長:楠田 聡(東京女子医科大学母子総合医療センター新生児部門) 共催:東レ株式会社 東レ・メディカル株式会社 教育セミナー 11 11 月 27 日(火)12:00 〜 13:00 ●鶴屋百貨店東館 7 階鶴屋ホール 1(第 4 会場) 「新生児発作における aEEG の有用性―波形認識ソフトの利用―」 演者:早川 昌弘(名古屋大学医学部附属病院総合周産期母子医療センター) 座長:側島 久典(埼玉医科大学総合医療センター総合周産期母子医療センター新生児科) 共催:アトムメディカル株式会社 教育セミナー 12 11 月 27 日(火)12:00 〜 13:00 ●鶴屋百貨店東館 7 階鶴屋ホール 2(第 5 会場) 「血液ガス管理再考・・・脳が呼吸循環管理の被害者でなくなる日」 演者:岩田 欧介(久留米大学医学部小児科学教室) 座長:渡部 晋一(倉敷中央病院総合周産期母子医療センター) 共催:ラジオメーター株式会社 (391)19 2012 年 10 月 20 日 サテライトセミナー 周産期精神保健研究会総会 11 月 26 日(月)7:30 〜 8:30 ●ホテル日航熊本 5 階阿蘇 D(第 3 会場) 第 20 回 Dysmorphology の夕べ 11 月 26 日(月)17:30 〜 20:30 ●ホテル日航熊本 5 階阿蘇 BC(第 2 会場) 代表世話人:東京都立小児総合医療センター 臨床遺伝科 吉橋 博史 久留米大学医学部 小児科 渡邊 順子 主 催:日本小児遺伝学会 Dysmorphlogy の夕べ実行委員会 実行委員長 岡本 伸彦 参加費:無料。 取得単位:日本小児科学会専門医制度 3 単位 / 臨床遺伝専門医制度 5 単位 先天異常をもつ赤ちゃんの出生頻度は約 20 人に 1 人と、めずらしいことではありません。新生児 や乳児における形態異常の診察、診断は必ずしも容易ではありませんが、「正確な診断」により、疾 患の原因、予後、合併症、遺伝性に関する具体的な医療情報の提供と、エビデンスに基づいた家族 支援や見通しのある子育ての実現を期待することができます。 本セミナーでは、 「正確な診断」の第一歩となる Dysmorphology のスキルアップをめざして、形 態異常の基本的な診かた、伝え方、考え方から、最近のトピックスを交えた先天異常全般について レクチャーします。また、診断未確定症例のコンサルテーションをおこない、参加者と共に、その 診断プロセスを考え討議します。症例提示を希望される方は下記アドレスまでご相談下さい。新生 児医療に携わる多くの皆さまのご参加をお待ちしております。 応募締め切り日:平成 24 年 11 月 19 日(月) コンサルテーション応募先:[email protected] 吉橋 博史 宛 第 30 回ハイリスク児フォローアップ研究会 11 月 26 日(月)17:30 〜 18:30 ●鶴屋百貨店東館 7 階鶴屋ホール 1(第 4 会場) 講師:三渕 浩(熊本大学医学部附属病院新生児学寄付講座) 「遺伝性疾患のフォローアップ〜遺伝カウンセリングがつなぐ絆〜」 先天異常・遺伝性疾患のある児をどのようにフォローアップするか、どのような支援が可能か、 わかりやすく解説していただく予定です。 参加費:1,000 円 20(392) 日本未熟児新生児学会雑誌 第 24 巻 第 3 号 EPOC 研究会 11 月 26 日(月)17:30 〜 18:00 ●鶴屋百貨店東館 7 階鶴屋ホール 2(第 5 会場) 内 容:臨床試験の進捗状況について 参加費:無料 問合せ先:埼玉医科大学総合医療センター 総合周産期母子医療センター新生児部門内 EPOC 臨床試験事務局(田村・加藤) TEL:049-228-3727 FAX:049-226-2325 連絡先 e-mail:[email protected] Bayley 式乳幼児発達評価法第Ⅲ版講習会 11 月 26 日(月)18:30 〜 20:30 ●鶴屋百貨店東館 7 階鶴屋ホール 1(第 4 会場) 世話人:渡辺とよ子(東京都立墨東病院周産期センター・新生児科) 講 師:田中 恭子(順天堂大学医学部小児科・思春期科学教室) 吉川 尚美(順天堂大学医学部小児科・思春期科学教室) 浦田千穂子(久留米大学医学部周産母子センター) 岩田 欧介(久留米大学小児科・高次脳疾患研究所) 定 員:80 名 参加費:日本未熟児新生児学会または日本新生児看護学会登録者は無料(講習会のみの参加は 2,000 円) 申し込み不要(先着順) 事務局・連絡先:[email protected](久留米大学 岩田欧介) 日本周産期・新生児医学会新生児蘇生法普及事業 NCPR ミーティング 11 月 27 日(火)13:10 〜 14:40 ●鶴屋百貨店東館 7 階カーネーションサロン(第 6 会場) 参加費:無料。事前申し込みも不要です。 プログラム: 1.NCPR の新しい指導方法とその考え方:新しいインストラクター養成講習会(I コース) 2.トレーニングサイトと I コース・フォローアップ講習会 3.e-ラーニング 4.NCPR の課題と今後の方向性:皆様からの御意見に基づき、ディスカッションを行います。 NCPR 講習会をより効果的なものにするために、新しい指導方法が導入され、e-ラーニングやフォ ローアップコースなども始まっています。 NCPR の新しい取り組みを紹介するとともに、NCPR 事業を支えていただいているインストラク ター、受講者(受講予定者)の皆様と NCPR の課題、そして今後の方向性をディスカッションした いと思います。NCPR 事業に関心のある方のご参加をお待ちしています。 (393)21
© Copyright 2025 ExpyDoc