◆◆◆ 「さらに魅力ある西尾市」の実現に向けて ◆◆◆ 工藤 光雄 2005.4 VOL.9 市政レポート 市政レポート 〒445-8502 西尾市下羽角町住崎1番地 発行人 ; 工藤 光雄 後援会 TEL 0563-55-1167 FAX 0563-55-1909 ごあいさつ 陽春の候、皆さまにおかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げ ます。お蔭様で、この一月から議員活動も一期後半期の三年目に入り「活 動の見える化」を図っていかなければならないと考えているところでござ います。これからも行財政改革をはじめとする山積する諸問題に対して、 皆さまの代弁者として精力的に頑張ってまいりますので、変わらぬご指導、 ご鞭撻を賜りますよう心よりお願い申し上げます。 平成17年 1月臨時議会報告(議会人事) 平成17年初の臨時議会が1月31日(月)に開催され、正副議長・監査委員を選出すると共に 常任委員会、特別委員会等の議会新人事が下記のように決定しましたのでご報告いたします。 私の所属委員会と 私の所属委員会と 会派役職 会派役職 ★ 建設委員会 副委員長 ★ 行財政問題調査検討委員会 事務局長 ★ 議会だより 編集委員 ☆ 市政クラブ(会派)事務局長 市議会 議会運営委員会 議会事務局 常任委員会 《市政クラブ》11名 会 長 ; 磯村文雄 ☆事務局長 ; 工藤光雄 総務委員会 厚生委員会 教育経済委員会 庁舎建設特別委員会 会派・党等の構成 ★建設委員会 ★建設委員会 《市民クラブ》12名 会 長 ; 榊原武示 《公明党》2名 《日本共産党》2名 《無所属》1名 ★行財政問題調査検討委員会 ★行財政問題調査検討委員会 ★議会だより編集委員会 ★議会だより編集委員会 ◆議 長;黒柳和義 (市民クラブ) ◆副議長;三ツ谷幸夫(市政クラブ) 西尾幡豆広域連合議員 みつおの ひとりごと 三月末の新聞に﹁九十三歳の 元気の素、それは牛乳です﹂と 毎日ハードな仕事をこなされる 聖路加国際病院理事長の日野原 重明氏の元気の秘密が掲載され ていたので、彼の生き方を少し 参考にしてみたい。 彼の日常は五時間睡眠を習慣 にしているらしく、週に一回は 徹夜もするそうだが、それでも 疲れは感じないというのです。 その秘訣は﹁常に目標を定め て生きがいを持つこと﹂が大事 だというのです。 九十三歳になっても五年から 十年先の目標を決めているよう で、勿論その日の目標も明日に 借金を残さないように必ずその 日にやり遂げ、さわやかな朝を 迎えるということです。 パラリンピックで障害者が目 を見張るような動きをするのは ﹁気﹂のなせる業で、﹁気﹂の 持ちようで生き方が大きく変わ るというのです。 苦難を受けると、なんで自分 だけがこんな不幸に遭うのかと いうが、不幸と思う出来事の中 にこそ人間を形成するものがあ って、苦難が自分をつくると思 って上手に受けていくと、いつ か空は晴れるものだそうです。 大切なのは、結局は﹁気﹂が あるかないかで、自分に欠陥が あっても﹁生きがい﹂を持って 清々しい気持ちで生きれば良い ということだろうか。 なかなか難しいことだが、小 さな目標から実行すれば、いつ かは今日の空のように晴れ間が 覗くのであろう。 −1− 平成17年 3月定例議会報告 平成17年3月定例議会は、2月28日から3月23日までの24日間の日程で開催され、市長の平成 17年度施政方針演説に始まり、施政方針に対する代表者質問と一般質問が行われました。 議案は、平成16年度の一般会計補正予算と平成17年度の一般会計・特別会計予算など20議案が慎重 審議され、いずれも原案通り可決承認されましたのでご報告いたします。 平成17年度 当初予算と特徴 予 算 額 対前年比 一般会計 29,965,000千円 2.1% 特別会計 21,625,727千円 5.1% 企業会計 10,011,882千円 ▲ 7.4% 総 額 61,602,609千円 1.4% ∼ 平成17年度予算の特徴 ∼ 1) 対前年度比で一般会計2.1%増、予算総額で1.4%増 2) 歳出改革路線を堅持・強化し、歳出全般にわたる徹底した 見直しを行い、歳出の抑制と所管を超えた予算配分の重 点化・効率化と一部枠外配分を実施した 平成17年度 一般会計当初予算の歳入・歳出の内訳 ●歳入の内訳(一般会計;299億6,500万円) 地方消費税交付金 県支出金 12億860万円 4.0% 地方特例交付金 地方譲与税他 7億2,000万円 15億4,000万円 2.4% 5.1% 10億円 3.3% 16億1,150万円 5.4% 国庫支出金 16億3,019万円 存 財 5.4% 源 繰入金他 18億5,014万円 6.2% 依 自 歳入総額 299億 6,500万円 農林水産費 11億556万円 3.7% 市税 184億 1 , 8 2 1 万円 61.5% 市債 ●歳出の内訳(一般会計) 主 消防費 11億2,395万円 3.8% 公債費 23億4,253万円 7.8% 総務費 34億2,083万円 11.4% 源 財 使用料及び手数料 4億1,326万円 1.4% 分担金及び負担金 5億6,521万円 諸収入 10億789万円 1.9% 3.4% 議会費 商工費 7億7,802万円 3億1,164万円 1.0% 2.6% 労働費他 2億8,109万円 0.9% 民生費 77億4,764万円 25.9% 歳出総額 299億 6,500万円 土木費 50億8,726万円 衛生費 17.0% 37億3,169万円 教育費 12.5% 40億3,479万円 13.5% 平成17年度 主な事業内容 (新規6事業) ●一般廃棄物処理基本計画策定事業 ●一般廃棄物処理基本計画策定事業 3,255千円 3,255千円 ●にこやか収集事業 ●にこやか収集事業 廃棄物処理法に基づいて平成10年度に策定した計画を 廃プラ事業の全面実施等を踏まえて、当市における一 般廃棄物処理に係る長期的な展望に立った基本方針及 び施策を平成26年までの10年間の長期計画を策定する。 ●産業廃棄物リサイクル補助事業 ●産業廃棄物リサイクル補助事業 3,000千円 3,000千円 0千円 0千円 市民サービスの一環として、環境課と福祉部が連携を図 り、高齢者や身体障害者の一人暮らし世帯を対象に「ご み排出の支援」をしながら高齢者の「安否確認」を併せ た事業を実施する。 ●飼料基盤活用促進事業 ●飼料基盤活用促進事業 2,037千円 2,037千円 鋳物鋳造業等の地場産業の活性化を図るための補助事 業で、鋳物製品を鋳造する過程で発生する鋳物砂をリ サイクル製品としてセメント材料の一部として再利用 する処分方法に変わったため補助額を増額する。 自給飼料(牛糞等)の安定供給を目的とし、休耕田畑の 有効利用による飼料作付地の長期的な確保を図り、有機 性資源の利活用を促進し、循環型農業推進の一角とした 酪農経営の構築と改善を図る。 ●環境事業所建設事業 ●環境事業所建設事業 75,000千円 75,000千円 ●市民と協働するまちづくり推進事業 ●市民と協働するまちづくり推進事業 1,308千円 1,308千円 第6次総合計画による西尾市のまちづくり実現のため 市民、NPO、企業、大学、そして行政の「ちから」 を結集し、お互いに対等な立場で共に考え、協力して 取り組む信頼関係とパートナーシップの確率を図る。 −2− 本庁舎建設事業の着手に先立ち、清掃員控え室及び清掃 車両を移転し、環境事業所を建設するもので、貝吹地区 一般廃棄物最終処分場地内(つくしが丘北)に鉄骨2階 建て、354.4㎡の広さで建設する。 私の主な一般質問と答弁内容 (Q&A) 今回、6回目の一般質問に登壇し、行財政改革、教育問題、安全・安 心のまちづくりについて、3議題13項目について質問しました。 以下、私の主な質問と答弁の概要をご報告いたします。 行財政改革について(1) 職員の意識改革のために! 行財政改革について(1) 職員の意識改革のために! Q;昨年9月に提案した「職場診断アンケート」ならびに「業務の見える化」 Q;昨年9月に提案した「職場診断アンケート」ならびに「業務の見える化」 の具体的実施方法や時期について、検討した結果はどのようか? の具体的実施方法や時期について、検討した結果はどのようか? A;現在策定中(3月末発行予定)の第3次実行計画の中で実施していく。 A;現在策定中(3月末発行予定)の第3次実行計画の中で実施していく。 また、「業務の見える化」については、その原点である5S運動(整理・整 また、「業務の見える化」については、その原点である5S運動(整理・整 頓・清潔・清掃・躾)に、まずは取り組んでいくために、3月末までに「西 頓・清潔・清掃・躾)に、まずは取り組んでいくために、3月末までに「西 尾市5S運動推進大綱」を策定する。 尾市5S運動推進大綱」を策定する。 3月2日一般質問にて(黒柳新議長) Q;職員の意識改革の一環として市長・助役をはじめとする幹部職員による Q;職員の意識改革の一環として市長・助役をはじめとする幹部職員による 職場巡回や挨拶と声掛け運動を率先垂範で実施すべきではないか? 職場巡回や挨拶と声掛け運動を率先垂範で実施すべきではないか? A;今後はご意見に従って、機会を見ては職場へ入るように心がけます。 A;今後はご意見に従って、機会を見ては職場へ入るように心がけます。 行財政改革について(2) 歳出抑制を図るために、補助金制度の見直しをすべきでは! 行財政改革について(2) 歳出抑制を図るために、補助金制度の見直しをすべきでは! Q;各種の団体運営費補助金は最長5年の期限付きで交付され、必要と認められた団体は再交付の道があるとのこと Q;各種の団体運営費補助金は最長5年の期限付きで交付され、必要と認められた団体は再交付の道があるとのこと だが、第2次行革以降の廃止件数および5年以上の継続団体数とその中で最長交付期間は何年か? だが、第2次行革以降の廃止件数および5年以上の継続団体数とその中で最長交付期間は何年か? A;廃止件数は8件、5年以上継続件数は86件、交付期間の最長は48年間です。 A;廃止件数は8件、5年以上継続件数は86件、交付期間の最長は48年間です。 Q;補助金制度を根本的に見直す必要があるが、どのような考えで改革しようとしているのか? Q;補助金制度を根本的に見直す必要があるが、どのような考えで改革しようとしているのか? A;補助金の妥当性、継続の必要性を検証し、今後も補助金総額の抑制に努めていく。 A;補助金の妥当性、継続の必要性を検証し、今後も補助金総額の抑制に努めていく。 教育行政について 教育行政について サッカー少年たちの要望に応えていただけないか! サッカー少年たちの要望に応えていただけないか! Q;小中学校と地域のサッカースポーツクラブ数や児童生徒のサッカー人口の現状はどのようか? Q;小中学校と地域のサッカースポーツクラブ数や児童生徒のサッカー人口の現状はどのようか? A;小学校は14校すべてにサッカー部があり約520名が、中学校では西尾・平坂・鶴城の3校に創設され約90名が A;小学校は14校すべてにサッカー部があり約520名が、中学校では西尾・平坂・鶴城の3校に創設され約90名が 活動している。また、市内のサッカークラブは3チームで、低学年から中学生まで幅広く活動している。 活動している。また、市内のサッカークラブは3チームで、低学年から中学生まで幅広く活動している。 Q;サッカー人口が増加傾向にある中、各学校で部活動としての位置けを検討し、サッカー部を創設しないか? Q;サッカー人口が増加傾向にある中、各学校で部活動としての位置けを検討し、サッカー部を創設しないか? A;中学校では条件が整った学校では実施していくが、将来を見通した要望等も考慮して学校の判断に任せていく。 A;中学校では条件が整った学校では実施していくが、将来を見通した要望等も考慮して学校の判断に任せていく。 Q;文部科学省は「子どもの居場所づくり新プラン」を展開しているが、サタデープランや学童保育の関係も踏まえて、 Q;文部科学省は「子どもの居場所づくり新プラン」を展開しているが、サタデープランや学童保育の関係も踏まえて、 どのような事業として考えているのか? どのような事業として考えているのか? A;地域の大人の協力を得て「子どもの居場所」づくりやスポーツ・文化活動など多彩な活動が展開されるような事業で A;地域の大人の協力を得て「子どもの居場所」づくりやスポーツ・文化活動など多彩な活動が展開されるような事業で 新年度からは「寺子屋」を開設し、学童保育のカリキュラムと連携させて充実させていく。 新年度からは「寺子屋」を開設し、学童保育のカリキュラムと連携させて充実させていく。 安全・安心な街づくりについて 安全・安心な街づくりについて 警察官の増員を! 警察官の増員を! Q;警察官の1万人増員計画実施後、西尾署への増員数と警察官一人当たり Q;警察官の1万人増員計画実施後、西尾署への増員数と警察官一人当たり の負担人口の変化はどのようか? の負担人口の変化はどのようか? A;愛知県警の増員数はH14年から3年間で710人、西尾警察署の人員はH6 A;愛知県警の増員数はH14年から3年間で710人、西尾警察署の人員はH6 年以降、150人前後を推移している。また、西尾署員一人当たりの負担人 年以降、150人前後を推移している。また、西尾署員一人当たりの負担人 口は1,057人で、安城署は1,070人、岡崎署は1,102人です。今後は女性の 口は1,057人で、安城署は1,070人、岡崎署は1,102人です。今後は女性の 犯罪が増加しているため、女性刑事を増員する計画です。 犯罪が増加しているため、女性刑事を増員する計画です。 Q;今後も近隣市町と協力して、国や県の関係機関に対して警察官の増員を Q;今後も近隣市町と協力して、国や県の関係機関に対して警察官の増員を 強く要望していくべきではないか? ◆平成16年中の西尾警察署管内の 強く要望していくべきではないか? A;地方警察官の定数については国が管理しており、引続き市長会を通して A;地方警察官の定数については国が管理しており、引続き市長会を通して 各市・町毎の犯罪発生件数は、西 国に増員を要望するよう働きかけていく。 尾市2,286件、一色町260件、 国に増員を要望するよう働きかけていく。 吉良町330件、幡豆町162件で Q;青色回転灯設置を前向きに考えるとのことですが、法規制の関係もありま Q;青色回転灯設置を前向きに考えるとのことですが、法規制の関係もありま 各市町とも減少しています。 すが、遅くても17年度中には方向性と具体案を出し、H18年度からの運 すが、遅くても17年度中には方向性と具体案を出し、H18年度からの運 ◆犯罪発生状況は、総認知件数が 用を考えるべきではないか? 3,038件(前年対比−324件)で 用を考えるべきではないか? A;H17年度は先進市を調査研究して、本市にふさわしい運用方法を考え、H A;H17年度は先進市を調査研究して、本市にふさわしい運用方法を考え、H このうち、2,496件(前年対比−2 18年度から導入できるよう努力します。 38件)約82.2%を窃盗被害が 18年度から導入できるよう努力します。 占めています。 −3− 主な議員活動報告 (平成17年1月∼3月) 県土木事業西尾市関係分視察(1/24) 榊原県議主催 県土木事業西尾市関係分視察(1/24) 榊原県議主催 《視察した県土木事業》 西尾市における県土木事業のほとんどは流 域の開発や地盤沈下等によって、たびたび 冠水被害が生じている地域の排水路の改修 を行い、冠水被害の軽減と地域内の排水能 力の向上による市民生活の安心・安全と農 業経営の合理化を図るものです。 ①たん水防除事業(北浜第3地区) ②緊急農地防災事業(堀割地区) ③たん水防除事業(平坂新田地区) ④海岸整備事業(西尾地区) ⑤排水対策特別事業(下矢田地区) 国際姉妹都市ポルリア市視察(2/21∼26) 国際姉妹都市ポルリア市視察(2/21∼26) 《セントレア直行空港バス》 《名鉄西尾駅バス停》 平成16年度西尾市国際姉妹都市視察団の団長として、オ ークランド市・ウェリントン市・ポルリア市の三市を訪問させて いただきましたが、視察の主目的は、ポリルア市議会の傍 聴と万博のフレンドシップ国でもあるニュージーランド日本 大使館の斎藤大使との会談である。視察の中で、交通問題 学校教育、公共施設の運営方法、ごみ処理収集問題等に ついての考え方が多いに参考となり、今後の西尾市の行財 政改革のためにも多いに役立てられるものと思っています。 ※視察詳細報告書は4月中旬ごろに発行を予定しており 市役所や図書館でも閲覧することができます 視察初日は、西尾市からセントレアまでの直行空港バスを利用した。 定時刻の所要時間は62分ですが、まだまだ見学者が6割以上を占めている状 態で道路も渋滞が激しく、時間に余裕をもって出発していただきたい。 ◆ 料金;片道1,500円 ◆ 西尾駅出発時刻は下記の通り □05:40 □06:50 □07:50 □08:50 □10:20 □12:20 □13:50 □14:50 □15:50 □16:50 □17:50 以上11便 ◆ 停留所 西尾駅⇒西尾文化会館北⇒鷲塚⇒碧南中央駅 ⇒衣浦港湾会館⇒半田市役所⇒住吉町駅⇒中部国際空港 愛知万博内覧会視察(3/19) 愛知万博内覧会視察(3/19) トヨタグループ館 たん水防除事業視察 《マオリ語講座》 □ こんにちは ⇒Kia ora(キア オラ) □ ありがとう ⇒kapai(カパイ) 現地小学校にて 斎藤全権大使と会談 ポリルア市長と会談 西尾市からバスを利用して、第2東名の豊田東ICから長久手会場に向かい、到着まで 約70分ほどであった。バスを降りて西げートまで約15分、ゲート前で手荷物検査があ り各パビリオンでは整理券をもらって指定時刻に行って入場するという流れであった。 間伐材で造った回廊を歩くとソフトな感触が足の裏から伝わってきます。また、各パビリ オンの特徴も、環境に配慮した設計となっており外壁なども植物を植え込んでいるとこ ろが多く見受けられました。 当日は5万人強の入場だと発表され、3月25日以降の混雑が予想されますが出来る だけ早い時期に、事故のないよう一人でも多くの方に行ってみて欲しい21世紀最初の 環境万博でした。 お待たせしました「工藤光雄のホームページ」を開設しました!! お待たせしました「工藤光雄のホームページ」を開設しました!! ◆アクセスは下記のアドレスまで こちらです。 http://www.geocities.jp/kudoh320desu/ くら らし しの の相 相談 談室 室 く H・Pの開設が予定より遅れまし たことをお詫び申し上げます。 今回は、暫定的に昨年の7月ま での内容となっております。 今後、早急に整備・充実を図っ てまいりますのでよろしくご指導 賜わりますようお願い致します。 連絡先はこちらです ★事務所 西尾市下羽角町住崎1番地 (デンソー労組 西尾事務棟3F事務所内) TEL 0563-55-1167 FAX 0563-55-1909 ★自 宅 西尾市つくしが丘四丁目4番2号 TEL 0563-52-4086 FAX 0563-52-4364 ★西尾市のホームページ http://www.city.nishio.aichi.jp 今後とも地域でのお困りごとや市政に 対するご意見・ご要望、または市政レ ポートに関することなど何でも結構で すから、お気軽に「工藤光雄くらしの 相談室」をご利用下さい。 −4−
© Copyright 2024 ExpyDoc