シラバス

-
-
-
-
年度
-
-
-
2016
-
-
開講学期
授業科目名
-
セット科目名
-
-
-
-
1
-
-
-
時間割コード
担当教員名
-
1111
渡邉 学
Practices in Farm Ⅱ
曜日
●1
-
単位数
農場実習Ⅱ
授業科目名:英語
重複科目名
-
後期
校時
金
5・6・7
時間割コード
1111
担当教員研究室
【凡例】
担当教員オフィスアワー
●:当該科目
開講情報
滝沢農場(農−7−109)
特になし。事前にメールにて連絡すること。
□:同時に履修すべき
科目(セット科目)
主な対象学生
学部・大学院・他
学科・課程・専攻
農学部
農学生命課程
科目の情報
科目の種別
履修上の条件
特になし
他の担当教員
学位授与方針との関係
授業の目的
到達目標
コース・講座・領域・専修 コース・サブコース・科・選修
学年
特別支援教育サブコース
専門教育科目
区分
2
科目番号
収穫、選別、加工
キーワード
この科目は、農学生命課程生命資源科学コースおよび生物産業科学コースの「学位授与の方針」の「知識・理解」、
「思考・判断」、「関心・意欲」、「態度」の達成に寄与しています。
実際の農業の一端を実習させ、農学の理解を深める。
基本的な水稲、畑作物、果樹、蔬菜栽培などの概要が理解できる。
授業の概要
水稲の収穫、調整、貯蔵、品質、畑作物の収穫、選別、調整、果樹の着色管理、収穫、選別、貯蔵体験実習
授業の形式
水田、畑、果樹園圃場での実習
授業外学習
周囲の農業が行われている現場の観察、新聞、TV報道での農業の情報を収集する。
成績評価の
方法と基準
評価方法
割合
平常点
60%
iカード
0%
小テスト
0%
課題
0%
期末テスト
40%
評価観点
関心・意欲
知識・理解
技能・表現
思考・判断
○
○
○
○
○
○
○
○
評価の基準
教員の説明をよく聞き、その実践が出来るかを実習作業を通して、評価する。また、期末試験での理解度、農業への関心
度を具体的に評価する。
履修における留意点
農場実習Ⅰの内容を進める内容となる。
教科書 / 教材
参考書