ノーベル賞 ~今週から読書旬間です~

H28 全校朝会の話
No.1
ノーベ ル賞
~今週から読書旬間です ~
2016.10.11
校長
西谷
秀幸
挨拶運動の話。
先週、日本人の大隅さんがノーベル賞を受賞したというニュースがありましたね。ノー
ベル賞は、世界で最高の賞といわれています。日本人の受賞はこれで3年連続ですが、賞
が作られて100年くらいの間に、日本人は全部で25人しか受賞していないのです。
では、このノーベル賞は、一体誰が作ったでしょうか。
①ノーベル
②ノーブル
③オードブル
正解は、①の「ノーベル」です。
ノーベルは、今から150年くらい前に、ダイナマイトという爆薬を発明しました。こ
のダイナマイトができたことにより、例えば、道路を作ったり、鉄道を作ったり、トンネ
ルを作ったりする工事が、一瞬でできるようになりました。それまでは、人の手で作業を
して、何十日も何か月もかかっていたのです。ノーベルは、ダイナマイトによって、みん
なの生活がもっと良くなり、もっと幸せになると思いました。
ダイナマイトはとぶように売れ、ノーベルは大金持ちになりました。しかし、困ったこ
とがおきました。戦争が始まり、ダイナマイトが爆弾として、人殺し道具に使われるよう
になってしまったのです。ダイナマイトが売れて、大金持ちになればなるほど、たくさん
の人が戦争で死んでいきました。みんなの幸せのために発明したダイナマイトなのに、ノ
ーベルは「人殺しを売る人」とまで言われるようになって、深く悲しみました。
そこで、自分が死んだら、その財産を使って「みんなの平和や科学の進歩のために尽く
した人に賞金を贈る」ように遺書を書き、ノーベル賞が作られたのです。
さて、明日から2週間は、読書旬間です。自分が好きな分野の本を、いつも以上に読ん
でみるのもいいですね。また、今、お話ししたノーベルについて、もっと詳しく知りたい
人は、ノーベルのことが書かれている本を読んでみるのもいいでしょう。板八小の図書室
には置いてなかったので、氷川図書館から3冊、借りてきました。校長室の前の廊下に置
いておくので、図書の時間に持っていって読んでもかまいません。終わったら、また元の
位置に戻しておいてくださいね。
また、ノーベル賞について、もう少し調べてみたい人は、板八小の図書室にある「ポプ
ラ デ ィ ア 」と い う 百 科 事典 が お す すめ で す 。 10 年 く ら い 前の 本 に な りま す が 、「ノ ーベ
ル賞を受賞した日本人」という本もありましたよ。
今年の秋は、自分の好きなシリーズの本を読むだけでなく、今まであまり読んだことの
な い 分 野 の本 に も 挑 戦 して み ま し ょう 。「 伝 記」 の コ ー ナー に は 、 ノ ーベ ル の よ うな 昔の
人の話がたくさんありますよ。また、疑問に思ったり、詳しく知りたいと思ったことを、
図書室や図書館で調べてみる…。そんな「読書の秋」「調べる秋」にしましょう。
これで朝会の話を終わります。
(裏面に「先生方へ」があります)
〈先生方へ〉
今週から、1年生を中心とした挨拶運動が始まります。
「えがお」と「げんき」で、すっきりするあいさつをしよう。
シンプルですが、ポイントが絞られていて覚えやすい挨拶目標ですね。学校中が、
「笑顔」と「元気」で「スッキリ」するような挨拶が飛び交うように、我々大人がし
つ こ い ほ ど 積 極 的 に 挨 拶 を し て い き ま し ょ う 。「 ど の 子 も 我 が 子 」「 ど の 子 も 我 が ク
ラ ス の 子 」の 気 持 ち で 、全 教 職 員 一 丸 と な っ て 取 り 組 ん で い け る よ う に お 願 い し ま す 。
また、今週から読書旬間も始まります。そこで、今週は読書にちなんだ話をしよう
と前々から考えていましたが、ちょうどノーベル賞受賞のニュースも飛び込んできた
ので、ノーベルやノーベル賞の話をもとに、伝記や百科事典など、様々な分野の本に
触れてみようという内容にしました。板八小には、ノーベルに関する本がなかったの
で、氷川図書館から3冊借りてきましたが、図書の時間に校長室前の廊下から持って
行って読んでも構いません。今回のニュースをきっかけに、ぜひ、ノーベル賞につい
ても関心がもてるように教室でもお話しください。
なお、何かを調べるときは、小学生は、誤った情報もたくさん載っているインター
ネットよりも、百科事典の方が良いとも言われています。物語を読むだけでなく、何
かを調べる際に、図書室・図書館を使える子になるようにご指導ください。補足も含
めて、よろしくお願いします。
今週は、2年生の授業研究、はちっこフェスティバル、土曜公開もあります。合わ
せてよろしくお願いします。
【資料】アルフレッド・ノーベルとノーベル賞について
ア ル フ レ ッ ド ・ ノ ー ベ ル ( 1833~ 1896) は 、 ス ウ ェ ー デ ン の 化 学 者 ・ 発 明 家
で 、ダ イ ナ マ イ ト の 発 明 と ノ ー ベ ル 賞 の 提 唱 者 と し て 知 ら れ る 。父 の 仕 事 を 助 け 、
爆薬の製造に若い頃から携わった。当時、強力な爆発力をもつニトログリセリン
が発明されていたが、わずかな衝撃でもすぐに爆発するため、取り扱いが難しか
ったが、ノーベルはニトログリセリンを珪藻土に染み込ませれば安全に扱えるこ
と、雷管を使えば爆発力も衰えないことを発見し、ギリシャ語で「力」を意味す
るダイナマイトと名を付けて工業化した。当時は鉄鋼業や土木工事、特に鉄道網
を広げるため、岩を爆破してトンネルを掘るのに強力な爆薬が求められており、
ノーベルの発見は時を得たものであった。この発明で、ノーベルは巨万の富(日
本 円 で 約 207億 円 ) を 得 た が 、 戦 争 に 利 用 さ れ 、 多 く の 人 の 命 を 奪 う 結 果 に な っ
ていることに心を痛め、遺産は「人類に大きな恩恵を与えた人々を表彰する賞」
を設けるための基金にするように遺言した。遺産は、スウェーデン王立科学アカ
デミーに贈られ、ノーベル賞が設立された。
ノーベル賞は、スウェーデンの科学者ノーベルの遺言で設けられた世界的に権
威 の あ る 賞 。 ノ ー ベ ル の 莫 大 な 遺 産 ( 日 本 円 で 約 207億 円 ) を も と に 運 営 さ れ て
いるノーベル財団が、国籍・人種・宗教を問わず、毎年「人類に対し、最大の貢
献 を し た 人 」 に メ ダ ル ・ 書 状 ・ 賞 金 を 授 与 し て い る 。 1901年 以 来 、
物 理 学 、化 学 、生 理 学 ・ 医 学 、文 学 、平 和 の 5 部 門 が あ っ た が 、1969年 か ら は 、
スウェーデン国立銀行の基金による経済学賞も制定された。