数学Ⅱ ラジオ 学習メモ 第 44 回 第 3 章 三角関数 [三角関数] 三角関数の性質 ⑵ 講師 水谷信也 わかりやすい角に置き換えよう! さまざまな大きさの角の三角関数の値を,で きるだけわかりやすく求めるとはどういうこと でしょうか。それは,ある大きさの角の三角関 数の値がすぐにわからなくても,わかりやすい 大きさの角に置き換えて簡単に値がわかるよう にしようということです。 学習のポイント ① θ+ 180°の三角関数 ② 三角関数の性質と動径の位置 ③ わかりやすい大きさの角に置き換える工夫 θ+ 180° の三角関数 右の図で, 角θ+ 180°の動径 OP' は, 角θの動径 OP を原点 O のまわりに 180°回転したものである。 点 P と点 P' は原点に関して対称の位置にある。 sin(θ+180°) =− y =− sinθ y cos(θ+180°) =− x =− cosθ 1 cosθ sinθ ▼ −y y tan(θ+180°) = = = tanθ −x x P (x,y) θ+180° −1 tan θは,180°が周期であることを意味する。 θ 1 O x P'(−x,−y) −1 cos (θ+180°) sin (θ+180°) 例 (1) sin210°= sin(30° +180°) =− sin30°=− 1 2 (2) cos240°= cos(60°+180°) =− cos60°=− 問 1 2 次の三角関数の値を求めなさい。 (1) sin240° (2) cos225° (3) tan210° − 100 − 高校講座・学習メモ 数学Ⅱ 44 三角関数の性質 ⑵ 三角関数の性質と動径の位置 θ+360° ×n :角θ+360°×n の動径と角θの cosθ y 動径は一致する。 sinθ 1 −θ :角−θの動径は,角θの動径と θ+180° x 軸に関して対称の位置にある。 −1 θ+180° P (x,y) :角θ+ 180° の動径 OP' は,角θ θ 1 O x P'(−x,−y) の動径OPを原点Oのまわりに −1 180°回転したものである。 cos (θ+180°) sin (θ+180°) わかりやすい大きさの角に置き換える工夫 例 cos(−570°) = cos570° ← cos(−θ) = cosθ = cos(210°+360°) ← cos(θ+360°×n) = cosθ = cos(30° +180°) ← cos(θ+180°) =− cosθ =− cos30° 3 2 1 3 (2) cos225°= cos(45°+180°) =− cos45°=− 1 2 (1) sin240°= sin(60°+180°) =− sin60°=− 2 3 問・解答 =− (3) tan210°= tan(30° +180°) = tan30° = ▼ = cos210° − 101 − 高校講座・学習メモ
© Copyright 2025 ExpyDoc