微分積分学および演習Ⅱ 演習問題 1 2016 年度後期 工学部・未来科学部 1 年 担当: 原 隆 (未来科学部数学系列・助教) Report Problems レポート課題 ※ レポートは 自由提出 です。レポートを提出したい人は、以下の注意点を守って提出して下さい。 (ⅰ) 必ず分かるところに 学籍番号、学科、氏名 を書いて下さい。 (ⅱ) A4 の紙を用いて、複数枚になる場合はホチキスや針無しステープラーで綴じて下さい。 (ⅲ) ∗ 印の付いた問題はチャレンジ問題 (ちょっと難しめの問題) です。勿論これらの問題を解かないでレ ポート提出しても構いませんが、腕に自信のある人は是非チャレンジしてみて下さい。 (ⅳ) 提出期限は 9/30 (金) の講義時 とします。レポートボックスは設けませんので、講義開始時に教卓へ 提出して下さい。 (ⅴ) If you are not good at writing Japanese sentences, you can draw up the report in English. 問題 1-1. (2 変数関数の極限Ⅰ) 以下の極限値が存在するかどうかを調べなさい。極限値が存在する場合にはその値を求め、極限値 が存在しない場合にはその理由を述べなさい。 x2 + 2xy − y 2 √ (x,y)→(0,0) x2 + y 2 4x3 − 3y 3 − x2 − y 2 (3) lim x2 + y 2 (x,y)→(0,0) (1) lim x3 y 2 (x,y)→(0,0) (x2 + y 2 )2 (5) lim (2) (4) (6)∗ 3x + y (x,y)→(0,0) x − 2y lim lim (x,y)→(0,0) x2 xy + y2 x3 − x2 − x + 2y 2 − 8y + 9 (x − 1)2 + (y − 2)2 (x,y)→(1,2) lim [ヒント] (講義の復習): - 先ずは (x, y) を色々な方法で (a, b) に近づけてみて (例えば 直線 y − b = m(x − a) に 沿って近づける 等)、極限値の候補 α を求める (ここで違う値に収束するなら極限なし)。 - lim |f (x, y) − α| が (x, y) の近づけ方によらず 0 に収束することを証明する (この (x,y)→(a,b) 際 極座標変換 が有用)。 - 極限値が存在しないものは 2 つだけ です。 問題 1-2. (2 変数関数の極限Ⅱ)∗ 2 変数関数 f (x, y) = x5 について、以下の設問に答えなさい。 x3 + y (1) xy 平面上の直線 y = mx (但し m は実数) に沿って (x, y) を (0, 0) に近づけたとき、m の値 によらず f (x, y) は 0 に収束することを証明しなさい。 (2) 極限値 lim f (x, y) が存在しないことを証明しなさい。 (x,y)→(0,0) [ヒント] (2) 1 次関数ではなく もっと高次の 関数 y = g(x) に沿って (0, 0) に近づけると、0 でない 値に収束させることが出来ます。 (例えば分母と分子が「一致する様に」巧く y = g(x) を選ぶと......?)
© Copyright 2024 ExpyDoc