PDF: 665KB - DIAMアセットマネジメント

情報提供資料
マーケットレポート
2016年7月29日作成
日銀は金融緩和を強化し、政府の経済対策との相乗効果を期待
今回のポイント
 7月29日、日銀はETFの買入額の増額と企業・金融機関の外貨資金調達環境安定のための措置等、金融
緩和の強化を決定しました。英国のEU離脱や新興国経済の減速などの不透明感と金融市場の不安に対
応する措置としています。
 今回の決定直後、日経平均株価は一時16,100円台へ下落しましたが、今回の緩和強化策が金融機関に
ポジティブに働くとの観測が台頭し、銀行株が買われる展開となり、終値は前営業日の終値に比べ92
円43銭高の16,569円27銭となっています。
 今回の企業・金融機関の外貨資金調達環境の安定のための措置は、外貨調達・運用に関わる企業群・金
融機関に相応のメリットを供与することになると考えられ、政府が進める大型の経済対策と日銀の金融
政策決定時期を合わせることで、政策協調の意味合いを持たせ、企業経営を下支えすることが期待でき
る内容だとみています。
今回の金融政策決定会合の発表内容
日銀が今回決定した金融緩和政策
英国のEU(欧州連合)離脱問題や新興国経
済の減速などの海外経済の不透明感から国際
金融市場の不安定な動きが続いており、こう
した不確実性が企業や家計のコンフィデンス
の悪化につながることを防止する観点から、
以下の措置が決定されました。
ETF買入れ額の増額
ETFについて、保有残高が年間6兆円に相当
するペースで増加するよう買入れを行う
(現行の約3.3兆円からほぼ倍増)。
企業・金融機関の外貨資金調達環境の
安定のための措置
(1)ETF買入れの増額(賛成7反対2)
ETFについて、保有残高が年間約6兆円に相
当するペースで増加するよう買入れを行う
(現行の約3.3兆円からほぼ倍増)。
①成長支援資金供給・米ドル特則の拡大
②米ドル資金供給オペの担保となる国債の
貸付け制度の新設
(2)企業・金融機関の外貨資金調達環境安
定のための措置(全会一致)
①成長支援資金供給・米ドル特則の拡大
企業の海外展開を支援するため、最長4年の
米ドル資金を金融機関経由で供給する制度の
総枠を240億ドル(約2.5兆円)に拡大する
(現行の120億ドルから倍増)。
②米ドル資金供給オペの担保となる国債
の貸付け制度の新設
金融機関に対する米ドル資金供給オペにつ
いて、担保となる国債を、日本銀行当座預金
を見合いとして貸し付ける制度を新設する。
また、日銀は今回の措置を含めた金融緩和
政策は政府の昨今の取り組みと相乗的な効果
を発揮すると言及しております。
為替の推移
米ドル高
(円安)
(円)
130
(2015年7月28日~2016年7月28日)
米ドル/円
125
120
為替
レート
115
110
105
100
米ドル安
(円高)
95
15/7
15/10
16/1
16/4
16/7
(年/月)
(出所:BloombergのデータをもとにDIAMアセットマネジメント作成)
※上記は、将来の市場動向を示唆・保証するものではありません。※巻末のご注意事項等を必ずご確認ください。
商 号 等 / DIAMアセットマネジメント株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第324号
加入協会/ 一般社団法人投資信託協会
一般社団法人日本投資顧問業協会
1/3
マーケットレポート
情報提供資料
日米の株価指数の推移
マーケットの反応
今回の決定直後、市場は大規模な追加金融
緩和の実施を予想していたため、為替は円高
米ドル安、日経平均株価は下落、10年国債利
回りは上昇する展開となりました。
日経平均株価は、一時16,100円台まで売
られたものの、その後今回の措置の金融機関
への恩恵が期待できるとの観測もあり、銀行
株が買われる展開となっており、終値は前営
業日の終値に比べ92円43銭高の16,569円
27銭となっています。
また、米ドル/円は1米ドル=103円台で一
進一退の展開となっており、マイナス金利の
拡大が行われなかった事から10年国債利回り
は-0.17%台に上昇しています。
(円)
22,000
「企業・金融機関の外貨資金調達環境安定
のための措置」は為替ヘッジコストの上昇を
抑制する効果として有用とみられ、外貨資金
運用・調達環境の厳しさが緩和されることが
見込まれます。
また、政府は8月2日に大型の経済対策の閣
議決定を、3日に内閣改造を予定していると
表明しており、財政・金融両面で株式市場や
企業経営を下支えすることが期待できる内容
だとみています。
日本(左軸)
米国(右軸)
20,000
(米ドル)
19,000
18,000
18,000
17,000
16,000
16,000
14,000
15,000
15/7
15/10
16/1
16/4
16/7
(年/月)
※日本は日経平均株価、米国はダウ・ジョーンズ工業株価平均を使用。
日米の金利の推移
今後の市場見通し
日銀の今回の追加金融緩和については、
ETFの買入額の増額は予想されていたものの、
企業・金融機関の外貨資金運用・調達環境の
安定のための措置は想定外のもので、同措置
は企業・金融機関に相応のメリットを供与す
ることになると考えており、「名より実を
取った」政策だと考えています。
(2015年7月28日~2016年7月28日)
(%)
0.60
(2015年7月28日~2016年7月28日)
(%)
2.5
0.40
2.2
0.20
1.9
0.00
1.6
-0.20
1.3
日本(左軸)
-0.40
15/7
15/10
米国(右軸)
16/1
16/4
1.0
16/7
(年/月)
※金利は日本10年国債利回り、米国10年国債利回りを使用。
(出所:BloombergのデータをもとにDIAMアセットマネジメント作成)
※上記は、将来の市場動向を示唆・保証するものではありません。※巻末のご注意事項等を必ずご確認ください。
2/3
マーケットレポート
情報提供資料
【各指数の著作権等】
• 日経平均株価(日経平均)は、株式会社日本経済新聞社によって独自に開発された手法によって算出される著作物であり、株
式会社日本経済新聞社は、日経平均自体及び日経平均を算定する手法に対して、著作権その他一切の知的財産権を有します。
• Standard & Poor‘s®並びにS&P®は、スタンダード&プアーズ・ファイナンシャル・サービシーズLLC(以下「S&P」)の登
録商標です。Dow Jones®は、ダウ・ジョーンズ・トレードマーク・ホールディングズLLC(以下「ダウ・ジョーンズ」)の
登録商標です。これらはS&P ダウ・ジョーンズ・インデックスLLCに対して使用許諾が与えられており、DIAMアセットマネ
ジメント株式会社に対しては特定の目的のために使用するサブライセンスが与えられています。 ダウ・ジョーンズ工業株価
平均はS&P ダウ・ジョーンズ・インデックスLLCが所有しており、DIAMアセットマネジメント株式会社に対して使用許諾が
与えられています。S&P ダウ・ジョーンズ・インデックスLLC、ダウ・ジョーンズ、S&Pおよびその関連会社は、DIAMア
セットマネジメント株式会社の商品を支持、推奨、販売、販売促進するものではなく、また投資適合性についていかなる表明
をするものではありません。
160729情報日銀追加金融緩和-1
3/3