3時限目

コンピュータ演習Ⅰ
8月6日(土) 3限目
メールの活用
メールの送受信は、必須知識
•
•
既にメールを導入済みですが、この時限の授
業では、メールの送受信についての知識を整
理します。
3限目の目標は、「メールの送信と受信がで
きる」こと、です。
–
退屈な方は、フィルタの設定を試したり、授業中
に紹介するサイトなどを閲覧してみて下さい。
メールアドレスとは?

電子メールの送受信をする際の「識別コ
ード」


携帯電話では、「メアド」などと言って
いる
WEBメールが普及しているが、会社な
どではメールサーバに「メールソフト」
でアクセスするケースが多い
メールアドレスは使い分けよう!
•
•
•
「仕事上のアドレス」は、通常変えられない。
「個人のアドレス」は、仕事とは切り分ける。
それでは、「演習用のアドレス」は?
•
Risumailのアドレスを利用します。
「メールアドレス」の漏えいについて
•
「スパム」
–
–
•
と呼ばれる、ゴミメールが一方的に送りつけられ
ることがある。
信頼できるサイトに登録しただけでも、(外注業者
などから)転売される可能性がある。
「汚染」されたアドレスは、いつでも捨てて新し
いアドレスに変えられた方が便利
– 個人用も、ネットに登録するアドレスは、分
ける
心当たりのないメールには
•
絶対に返事してはならない。
–
•
•
返信があれば「届いている」ことの確認となる
黙って捨てる。あるいは、脅迫的な内容の場
合には、記録を取ってサイバーポリスなどに
相談する。
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
アバターとは?
•
ネット上の架空人格
–
–
•
年齢、性別、外観すべて自由に設定できる。
– 相手が何を名乗っても、信用は出来ない。
自分の「代理人」
今回は、アバターの設定などは一切無視しま
す。
迷惑メール対策や、フィルタ機能設定

特定のアドレスからのメールは、受信しない
などの設定ができる。



送信元のアドレスは、実は勝手に名乗
れる。
ヘッダ部分を開いて、真の配達経路を確
認する。
送信者によって、自動的にフォルダを振り分
けることができる。
WEBメール以外の場合の設定

POP: Post Office Protocol


SMTP: Simple Mail Transfer Protocol


メールを受信するためのプロトコルで、最も普及している
メールを送信するための、一般的なプロトコル
さらに、いわゆるメールアドレスの他に、以下
の内容を設定する。

ユーザID、パスワード

暗号化の方式設定(使わない場合は不要)
メール・ソフト
Outlook Express
Mozilla Thunderbird
秀丸メール
など
相手先のアドレス
•
電話番号を「電話番号簿」に整理するように、
「アドレス」を整理しておく。
–
•
電話番号がわからなければ、電話のかけ方は説
明できません・・・。
講義でのメールは、授業中に紹介する小林
のメールアドレスで受けます。
アドレス帳の整理


「相手の名前」は、相手側のメールソフトに表
示される場合があるので、失礼のないように
設定する。
住所録として住所などが登録できるソフトも
ある。

メジャーなメール・ソフトウェアの場合、記録ファイルが「
ウィルス」などの攻撃対象となる可能性が高いので、余
計な情報は書き過ぎない。
CCとBCC

http://business-mail.jp/column/to_01.html

CcはCarbon Copy


宛先ではないが、メールを送ったことを確認のため通知
したい場合には、CCに記載して送る。
BCCは Blind Carbon Copy


BCC送信は、宛先やCCで受信した人の「宛先一覧」には
表示されない。
メールのコピーを送っていることを、他の人に知らせたく
ないような場合に使う。(上司への報告など)
タイトルの入力

件名は、正確に記載する。

大量のメールが入る人の場合、件名を見て判断する。
本文の入力


本文は、WORDの文章入力などと同じ。
メールソフトによっては、文字の折り返し位置
が自由にならなかったり、強制的に「改行」が
入ったりする場合があるので、20字程度で「
改行」すると、読みやすい。
本文の修飾


[simple text]という形式を選ぶと、「文字の修
飾」はできないが、送信データ全体が短くな
る。
HTML形式を選んだ場合には、文章の一部を
「強調」したり、下線を引いたり、という処理が
可能になる。
「送信」

これで、「送信」ボタンを押して、作成したメー
ルが「送信済みフォルダ」に移動されていれ
ば、(相手アドレスに間違いがない限り)OKで
す。
文字化けは何故起きる?
• 日本語には3種類の文字コードがある。
•
メールソフトによっては、自動選択が誤動作する。
•
化けている場合には、手動で設定する。
•
WEBメールはUTF-8を使う場合が多い。
•
Windowsでのデフォルト(省略時設定)はShift-JIS
8/6/10
フレーミングに注意


http://e-words.jp/w/E38395E383ACE383BCE3839FE383B3E382B0.html
顔が見えないために、わずかな「表現」のキツ
さなどで、感情的にこじれやすくなる。
第3限の課題
•
•
自分宛に、メールを送りメールの「プロトコルヘッダ」
を表示させてください。
プロトコルヘッダの中身が、それぞれどんな意味を
持っているか、5項目程度について解説を施すレポ
ートを作成して下さい。
• 作成した文書は、
•
•
「学籍番号-CL2-3.docx」で保存し、講師あてにメールで
送信してください。
提出したら、各自休憩に入って下さい。