きらきら新聞2014年8月号

きらきら新聞
8月号
★汗をかいて夏を元気に
乗り切ろう!
★旬の食べ物紹介
桃
メリーコーポレーショングループ新聞発行
係発行
汗と聞くと、ベタベタしたり、臭いが気にな
るなど、マイナスイメージばかりですが、汗
には、重要な役割があります。
汗は蒸発する時に、身体の熱を一緒に奪うこ
とで、高くなった体温を一定温度まで下げよ
うとする働きがあります。
元気に夏を乗り切るために汗についてご紹介
します。
2種類の汗
汗は2種類の汗腺から出ます。
<エクリン腺からの汗>
体温を下げるためのもので成分の殆どは水で
す。エクリン腺は全身におよそ350万個ある
汗腺で、臭いの少ない汗を出します。
<アポクリン腺からの汗>
アポクリン腺は脇の下やおへそまわりにある
汗腺で、タンパク質・糖類・アンモニア・鉄
分・脂質・脂肪酸など臭いの元となる物質が
分泌されています。
臭わない汗をかくには?
運動をしない、冷房の効いた部屋にばかり
いるなど、汗をかかない生活を続けている
と、汗の出にくい体質になってしまいます。
臭いの強い汗をかく人は運動不足の人が多
く、運動不足の人は汗腺の機能が低下し、
アンモニアを多く含むアポクリン腺から汗
をかくことが多くなります。
血液中の刺激臭が汗と一緒に出てしまうた
め、臭いの強い汗になってしまうようです。
できるだけ汗をかかないようにするのでは
なく、毎日汗をかくことによって、体内の
脂質やタンパク質を徹底的に燃焼したり、
汗腺をすっきりと開通させることで、アポ
クリン腺よりもエクリン腺からの汗がたく
さん出るような体質を作るように心がける
とよいでしょう。
運動不足の人の、臭いの強い汗を解消する
方法で理想的なのが、有酸素運動です。
有酸素運動を長い時間続けることで、汗腺
の通りを良くして、サラサラの汗を出せる
体質を作ることができます。
またサウナや入浴などで汗をかくのも効果
的です。
熱中症にならないよう、失った汗と同じだ
けの水分補給も忘れずに!!
✿旬の食べ物紹介✿
桃
バラ科桃属
中国が原産とされてて、日本では縄文時代から
既に種が見つかっていますが、主に食用として
本格的に栽培が始まったのは江戸時代位からと
されています。明治時代に入り、中国から水蜜
桃が輸入されるようになり、それを品種改良し
た物が現在一般に流通している色々な桃の原型
となっています。
選び方
○全体にはっきりした紅色で色付いているもの
色付いている部分に白い斑点が表れている物
は
美味しい印です!
○傷やあたって茶色っぽくなった部分があるもの
は
避けましょう
○甘い香りが立ってるものを選びます
○縦に伸びる縫合線(割れ目)に対して左右対称
の物を選びます
保存方法
未熟でまだ硬い桃は、常温で柔らかくなるよう追
熟させましょう。未熟なものを冷蔵庫に入れると
追熟せず、そのまま傷みはじめてしまいます。熟
して食べ頃の物を冷蔵庫に長時間入れる場合は、
1つずつ紙に包んでビニールやポリ袋に入れて野
菜庫に入れます。日持ちしないので、早めに食べ
ましょう。
主な栄養素と働き
桃の主成分は果糖です。この果糖はフルクトース
とも呼ばれ、砂糖の1.5倍甘味を感じる単糖類
で、体内で代謝の過程を経ずにエネルギーとなる
ので、 疲労回復に即効性のある有効な栄養源と
言えます。
ペクチンなど食物繊
維も沢山含まれてい
ます。
水溶性食物繊維は整
腸作用があるので、
便秘予防に効果があ
ります。