国民年金保険料 (平成 28 年度分)の免除申請のご案内 国民年金は、加入者である皆さんに保険料(平成 28 年度は月額 16,260 円)を納付していただくことで成り 立っていますが、所得が低いなどの理由から保険料を 納めることが困難なとき、申請すれば納付が免除・納 付猶予される制度があります。 平成 28 年度分(7月分から 翌年6月分までの国民 年金保険料)の免除・納付猶予の申請受付が始まります。 受付 平成 28 年7月1日(金)から ●申請に必要なもの ①年金手帳(基礎年金番号がわかるもの) ②印鑑 ③【失業者のみ】雇用保険受給資格者証など 【り災者のみ】り災証明書など (③は該当される審査対象者のみ必要で、その方 の所得を除外して免除等審査が行われます。) ★申請窓口 小美玉市役所医療保険課 小川総合支所総合窓口課 玉里総合支所総合窓口課 ※申請日の2年 1 か月前の月分までさか のぼって免除等を申請できます。 平成 28 年6月以前にも未納期間があ る方は、 併せて市役所にご相談ください。 平成 28 年 7 月分以降の 保険料については、納 付猶予対象者が、 「30 歳 未満」から「50 歳未満」 に対象者拡大となりま す。 ◎免除申請は 60 歳未満の方、納付猶予申請は学生以外の 50 歳未満の方が対象となります。 「納付」「全額免除・一部免除」「納付猶予」「未納」の違いは次のとおりです。 平成 28 年度 保険料額 納付 4分の1免除 半額免除 4分の3免除 全額免除 納付猶予 学生納付特例 未納 16,260 円 12,200 円 8,130 円 4,070 円 - - - ※一部免除後の保険料を納付 しなかった場合、 免除が無効 ( 未納と同じ) になります。 年金受給資格 期間に算入 老齢基礎年金額 に反映される割 合( 平成 21 年 4 月以降) 8 7 6 8 8 8 5 8 ◎免除となる所得の目安 「本人」、 「配偶者」、 「世帯主」の前年所得が、基準額以下であることが条件です。 免除制度の種類 所得基準額の目安 全額免除 ( 扶養親族等の数+1) × 35 万円+ 22 万円 4 分の3免除 7 8 万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等 半額免除 118 万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等 4 分の1免除 158 万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等 4 8 ◎納付猶予制度 学生以外の 50 歳未満の方は、 世帯主の所得にかかわらず、 「本 人」と「配偶者」の所得が、左 の表の全額免除の所得基準額以 下のとき、申請により保険料の 納付が猶予されます。 【追納について】 免除または納付猶予を承認された期間は、 保険料を全額納付したときに比べ、 将来受け取る年金が少なくなり ます。 これらの期間は、 10 年以内であれば、 あとから納めること( 追納) ができます。 経済的に余裕ができたら、 年金額を満額に近づけるために追納しましょう。 追納するには、 ①年金手帳、 ②印鑑を持参し、 市役所で申請をしてください。 なお、 免除または納付猶予の承認を受けた期間の翌年度から起算して、 3年度目以降に追納する額には、 当時 の保険料額に経過期間に応じた加算額が上乗せされます。 【問い合わせ】 10 医療保険課 国保年金係 ☎:0299-48-1111(内線 1105・1119) 平成 28 年 6 月 23 日 お知らせ版
© Copyright 2025 ExpyDoc