学校評価結果

平成27年度学校評価報告書(自己評価)
本年度の重点目標
○〔重点目標1〕 ・わかる授業づくりへの工夫・改善に努め、確かな学力の向上を図る。
○〔重点目標2〕 ・生徒理解を深め、積極的な生徒指導の推進に努め、健やかな心身の育成に努める。
○〔重点目標3〕 ・すべての教育活動を通して人権教育の精神を育み、豊かな人間形成に努める。
a:評価項目
(取組の内容、目標達成のための手だて)
c:
評価
d:成果及び改善方策
B
り授業支援を行った。
基礎的・基本的な学力の定着が十分でない生徒が見受けられる。引き
続き学力の状況を把握し、生徒が「考える」「書く」「発表する」授業への
改善に努める。授業時間外の個別指導や考査前に質問教室を開設す
る。ひまわり学習塾への参加を呼びかける。
朝自習では「言葉の力」を高める取り組み
や、確認テストの実施。「授業五則」を教室に
掲示。「授業態度チェック表」を活用し授業規
律の高揚を図り、落ち着いた学習環境作りに
努めた。
c
教材の工夫や研究を進め、生徒が興味・関心を持つ指導法の改善に
努める。学習規律が身についていない生徒も見られる。家庭学習の習
慣を図るために小学校や家庭と協力・連携し学習の基盤づくりのため
に指導を行う。
B
定期的に学年会・校内研修において継続的な情報交換を行い生徒理解に努めてい
る。今後も、障害のある生徒にとって必要な支援は、全ての生徒にとってあると便利な
指導方法であるという認識に立ち、個別の指導計画の作成に努め、生徒への支援体
制を整備し、関係機関や家庭と連携し、全職員で適切な指導及び必要な支援の充実
に努める。
B
・「報告・連絡・相談・確認」をより密にした組織的な生徒指導体制の確立と、家庭・地域・関係機関
との連携を深めることができた。
・いじめ、不登校等の問題については、今後もいじめアンケート、アセスを定期的に実施し、その後
の相談活動を行い早期発見早期対応に努める。
・対人スキルアップについては、スクールカウンセラーの指導を受けながら引き続く取り組んでい
く。
B
・教師側から積極的に声かけを行い、生徒の方からも自然にあいさつの声が
帰ってくるようになってきている。
今後も基本的生活習慣の確立を目指した指導の継続と、生徒の規範意識を
高める指導、生徒が主体となって取り組む活動を継続していく。
b:取組の状況
(データや資料等を活用して説明)
各単元の基礎的・基本的な知識や技能を授業で
各教科の基礎・基本的な内容の確 身に付ける力を明確にし、指導方法や学習形態
の改善を行った。基礎学力向上を図るために反復
実な定着
学習や小テストに取り組んだ。加配教員がT2とな
重
点
目
標
1
学習規律・学習習慣の定着を図る
各学級に在籍する生徒で個別の支援を
ユニバーサルデザインの視点を取
要する生徒の実態を十分に把握し、共通
り入れた授業づくりを行う
理解のもとに授業を行った。
重
点
目
標
2
重
点
目
標
3
好ましい人間関係を育て楽しい学
校生活の実現を図る
・生活アンケート、いじめアンケートその後の教育相談・個別面談を実施し、
いじめ・不登校・問題傾向のある生徒への組織的な取り組みを行った。
・アセスの結果を基に教育相談に取り組んだ。
・毎週生徒指導委員会を開き教職員の情報共有・共通理解を図り、週毎の重
点指導目標を確認した。
・対人スキルアップの授業に取り組んだ。
基本的生活習慣の確立を図る
・教職員、保護者、生徒会の校門でのあいさ
つ運動・登校指導・下校指導を行った。
・生徒会を中心にあいさつ・服装・チャイム席
等の点検活動を行った。
体力向上の取り組み
・体力アッププランに基づき保健体育科
の授業に取り組んだ。
・活気のある部活動指導により体力向上
に取り組んだ。
A
・保健体育科では、授業の中で補強運動や体力アップの内容を取り入
れ、生徒に達成感や充実感を味わわせるように授業を工夫していく。さ
らにダンス・武道の授業の充実に努める。
・部活動では技術力・体力向上を意識した取り組みを行う。
道徳の授業の充実を図る
・年間計画に基づいて様々な資料・教材
を活用した指導に努める。
・わたしたちの道徳の活用に取り組ん
だ。
B
道徳の時間を確保し、意図的・継続的な計画を立て、生徒の心に響く
教材を工夫する。他の教育活動との連携を図りながら進める。
B
・道徳の授業との関連を図り、教育活動全体を通じて指導の工夫を継
続する。さらに職員自らの人権意識を向上させる研修体制を整えてい
く。
・人権意識を高めるために、学校・家庭・地域の連携を深めていく。
・あらゆる場面で「心の教育」の指導の充実を行っ
人権意識を高め、確かな人権感覚 た。
・小学校との合同研修会及び校内研修を実施し、
を身につける人権教育を推進す
教職員の人権意識の向上を図った。
る。
・新版「いのち」の活用に取り組んだ。
※評価(例) A…目標を十分に達成できた B…目標をほぼ達成できた C…あと少しで目標が達成できた D…目標達成までいかなかった