地域用水環境整備事業 国事業名 農山漁村地域整備交付金:地域用水環境整備事業 1.事業の目的 農業用水は、農業水利施設を通じて、農業生産以外の生活用水、防火用水、消 流雪用水、水質の浄化用水、景観・生態系の保全、親水などの地域用水として多 面的機能を有している。 このため、水路、ダム、ため池等の農業水利施設の保全管理又は整備と一体的 に、地域用水機能を維持増進する整備を行い、農村地域における生活空間の質的 向上や低炭素社会づくりの促進を図るとともに、整備を契機に、地域一体となっ た農業水利施設の維持・保全体制の構築に資することを目的とする。 2.事業の内容 水路、ダム、ため池等の農業水利施設の保全管理又は整備と一体的に、地域用 水事業計画に基づき、地域用水機能の維持増進に資する下記に掲げる施設整備を 総合的に行う。 (1)親水・景観保全施設整備:親水護岸、遊水施設、せせらぎ水路等 (2)生態系保全施設整備 :蛍ブロック、魚巣ブロック、草生水路、魚道等 (3)地域防災施設整備 :防火水槽、吸水枡、給水栓及びアクセス施設等 (4)渇水対策施設整備 :揚水機、送水管、ファームポンド、簡易井戸、連 絡水路等 (5)利用保全施設整備 :ベンチ、パーゴラ、水質保全施設、緑化、消雪施 設、便所、水飲場、休憩所、駐車場、管理道、遊 歩道、案内板、照明施設、安全施設等 (6)地域用水機能増進施設整備:共同洗い場、チェックゲート、反復利用施設等 (7)小水力発電整備 :農業水利施設の包蔵水力を活用した小水力発電の ための施設整備(新設・更新)及び導入支援 ※ 生態系保全施設整備の魚道、地域防災施設整備、渇水対策施設整備、小水力 発電整備については、単独で実施できる。 3.実施要件 (1)事業計画区域を対象とした、地域用水事業計画等を作成すること。 (2)事業計画区域及びその周辺地域の自然的、社会的、歴史的諸条件や他の地域 計画等から、事業を実施することが適当と認められること。 (3)整備した施設について、維持管理が適正に行われると認められること。 (4)総事業費が5千万円以上であること。 (5)地域用水機能増進施設の整備を行う場合は、地域用水機能増進基本計画が策 定されていること。 (6)単独地域防災施設整備、単独渇水対策施設整備、単独魚道整備及び小水力発 電整備にあっては、以上(1)~(5)に定めるところにかかわらず、農山漁村地 域整備交付金実施要領の要件に該当すること。 4.事業主体 県又は市町村等 ただし、2の(2)の魚道整備、(3)、(4)を単独で実施する場合は県 5.負担割合 (1)小水力発電整備以外 区 分 県 営 団体営 国 50% 50% (2)小水力発電整備 県 25% 地元 25% 未定 国50%、地元50% 6.採択までの流れ (1)実施スケジュール 項 目 事業要望 1年目 ● ~10月 2年目 調査・計画の実施 (実施計画策定) 事業の実施 (2)調査・計画の実施 ア 調査期間 1年(事業採択年度の前年度) イ 調査主体 県又は市町村等 ウ 調査費負担割合 未定 3年目以降 備 考 地元から県へ要 望書の提出
© Copyright 2025 ExpyDoc