確率論的地震動予測地図

全国地震動予測地図 2016 年版
地図編
確率論的地震動予測地図
-5-
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
100%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-1(1)確率論的地震動予測地図:確率の分布
すべての地震を考慮したハザード(平均ケース)
<超過確率の分布図(震度
5 弱以上)>
今後 30 年間
に 震度 5 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・全地震 )
※
「今後 30 年間に震度○○以上の揺れに見舞われる確率」が 0.1%、3%、6%、26%であ
ることは、ごく大まかには、それぞれ約 30000 年、約 1000 年、約 500 年、約 100 年に
1回程度震度○○以上の揺れが起こり得ることを意味しています。
-6-
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-1(2) 確率論的地震動予測地図:確率の分布
すべての地震を考慮したハザード(平均ケース)
<超過確率の分布図(震度
5 強以上)>
今後 30 年間
に 震度 5 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・全地震 )
-7-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-1(3) すべての地震を考慮したハザード(平均ケース)
確率論的地震動予測地図:確率の分布
<超過確率の分布図(震度
6 弱以上)>
今後 30 年間
に 震度 6 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・全地震 )
-8-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-1(4) すべての地震を考慮したハザード(平均ケース)
確率論的地震動予測地図:確率の分布
<超過確率の分布図(震度
6 強以上)>
今後 30 年間
に 震度 6 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・全地震 )
-9-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-2(1) 地震カテゴリーⅠによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅠ:
海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
<超過確率の分布図(震度
5 弱以上)>
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 5 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅠ )
-10-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-2(2) 地震カテゴリーⅠによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅠ:
海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
<超過確率の分布図(震度 5 強以上)>
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 5 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅠ )
-11-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-2(3) 地震カテゴリーⅠによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅠ:
海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
<超過確率の分布図(震度 6 弱以上)>
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅠ )
-12-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-2(4) 地震カテゴリーⅠによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅠ:
海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
<超過確率の分布図(震度 6 強以上)>
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅠ )
-13-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-3(1)
地震カテゴリーⅡによるハザード
カテゴリーⅠ:
海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
<超過確率の分布図(震度 5 弱以上)>
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 5 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅡ )
-14-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-3(2)
地震カテゴリーⅡによるハザード
カテゴリーⅠ:
海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
<超過確率の分布図(震度 5 強以上)>
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 5 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅡ )
-15-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-3(3)
地震カテゴリーⅡによるハザード
カテゴリーⅠ:
海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
<超過確率の分布図(震度 6 弱以上)>
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅡ )
-16-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-3(4)
地震カテゴリーⅡによるハザード
カテゴリーⅠ:
海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
<超過確率の分布図(震度 6 強以上)>
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅡ )
-17-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
100%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-4(1) カテゴリーⅠ:
地震カテゴリーⅠ+地震カテゴリーⅡによるハザード(平均ケース)
海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
<超過確率の分布図(震度 5 弱以上)>
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 5 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅠ+Ⅱ )
-18-
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
100%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-4(2) カテゴリーⅠ:
地震カテゴリーⅠ+地震カテゴリーⅡによるハザード(平均ケース)
海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
<超過確率の分布図(震度 5 強以上)>
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 5 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅠ+Ⅱ )
-19-
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
100%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-4(3) カテゴリーⅠ:
地震カテゴリーⅠ+地震カテゴリーⅡによるハザード(平均ケース)
海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
<超過確率の分布図(震度 6 弱以上)>
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅠ+Ⅱ )
-20-
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
100%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-4(4) カテゴリーⅠ:
地震カテゴリーⅠ+地震カテゴリーⅡによるハザード(平均ケース)
海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
<超過確率の分布図(震度 6 強以上)>
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅠ+Ⅱ )
-21-
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-5(1) 地震カテゴリーⅢによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅠ:
海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
<超過確率の分布図(震度 5 弱以上)>
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 5 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅢ )
-22-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-5(2) 地震カテゴリーⅢによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅠ:
海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
<超過確率の分布図(震度 5 強以上)>
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 5 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅢ )
-23-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-5(3) 地震カテゴリーⅢによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅠ:
海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
<超過確率の分布図(震度 6 弱以上)>
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅢ )
-24-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-5(4) 地震カテゴリーⅢによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅠ:
海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
<超過確率の分布図(震度 6 強以上)>
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅢ )
-25-
100%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 1-6(1) 地震カテゴリーⅠによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<超過確率の分布の四分位表示(震度 5 弱以上)>
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 5 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅠ・四分位表示 )
-26-
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 1-6(2) 地震カテゴリーⅠによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<超過確率の分布の四分位表示(震度 5 強以上)>
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 5 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅠ・四分位表示 )
-27-
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 1-6(3) 地震カテゴリーⅠによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<超過確率の分布の四分位表示(震度 6 弱以上)>
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅠ・四分位表示 )
-28-
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 1-6(4) 地震カテゴリーⅠによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<超過確率の分布の四分位表示(震度 6 強以上)>
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅠ・四分位表示 )
-29-
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 1-7(1) 地震カテゴリーⅡによるハザード
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<超過確率の分布の四分位表示(震度 5 弱以上)>
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 5 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅡ・四分位表示 )
-30-
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 1-7(2) 地震カテゴリーⅡによるハザード
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<超過確率の分布の四分位表示(震度 5 強以上)>
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 5 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅡ・四分位表示 )
-31-
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 1-7(3) 地震カテゴリーⅡによるハザード
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<超過確率の分布の四分位表示(震度 6 弱以上)>
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅡ・四分位表示 )
-32-
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 1-7(4) 地震カテゴリーⅡによるハザード
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<超過確率の分布の四分位表示(震度 6 強以上)>
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅡ・四分位表示 )
-33-
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 1-8(1)カテゴリーⅡ:
地震カテゴリーⅠ+地震カテゴリーⅡによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<超過確率の分布の四分位表示(震度 5 弱以上)>
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 5 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅠ+Ⅱ・四分位表示 )
-34-
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 1-8(2)カテゴリーⅡ:
地震カテゴリーⅠ+地震カテゴリーⅡによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<超過確率の分布の四分位表示(震度 5 強以上)>
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 5 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅠ+Ⅱ・四分位表示 )
-35-
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 1-8(3)カテゴリーⅡ:
地震カテゴリーⅠ+地震カテゴリーⅡによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<超過確率の分布の四分位表示(震度 6 弱以上)>
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅠ+Ⅱ・四分位表示 )
-36-
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 1-8(4) 地震カテゴリーⅠ+地震カテゴリーⅡによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<超過確率の分布の四分位表示(震度 6 強以上)>
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅠ+Ⅱ・四分位表示 )
-37-
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 1-9(1) 地震カテゴリーⅢによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<超過確率の分布の四分位表示(震度 5 弱以上)>
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 5 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅢ・四分位表示 )
-38-
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 1-9(2) 地震カテゴリーⅢによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<超過確率の分布の四分位表示(震度 5 強以上)>
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 5 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅢ・四分位表示 )
-39-
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 1-9(3) 地震カテゴリーⅢによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<超過確率の分布の四分位表示(震度 6 弱以上)>
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅢ・四分位表示 )
-40-
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 1-9(4) 地震カテゴリーⅢによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<超過確率の分布の四分位表示(震度 6 強以上)>
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・カテゴリーⅢ・四分位表示 )
-41-
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
100%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-10(1)確率論的地震動予測地図:確率の分布
すべての地震を考慮したハザード(最大ケース)
<超過確率の分布図(震度
5 弱以上)>
今後 30 年間
に 震度 5 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・全地震 )
※
「今後 30 年間に震度○○以上の揺れに見舞われる確率」が 0.1%、3%、6%、26%であ
ることは、ごく大まかには、それぞれ約 30000 年、約 1000 年、約 500 年、約 100 年に
1回程度震度○○以上の揺れが起こり得ることを意味しています。
-42-
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-10(2) すべての地震を考慮したハザード(最大ケース)
確率論的地震動予測地図:確率の分布
<超過確率の分布図(震度
5 強以上)>
今後 30 年間
に 震度 5 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・全地震 )
-43-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-10(3)確率論的地震動予測地図:確率の分布
すべての地震を考慮したハザード(最大ケース)
<超過確率の分布図(震度
6 弱以上)>
今後 30 年間
に 震度 6 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・全地震 )
-44-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-10(4)確率論的地震動予測地図:確率の分布
すべての地震を考慮したハザード(最大ケース)
<超過確率の分布図(震度
6 強以上)>
今後 30 年間
に 震度 6 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・全地震 )
-45-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図カテゴリーⅠ:
2.1-11(1) 地震カテゴリーⅠによるハザード(最大ケース)
海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
<超過確率の分布図(震度
5 弱以上)>
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 5 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・カテゴリーⅠ )
-46-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図
1-11(2) 地震カテゴリーⅠによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅠ:
海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
<超過確率の分布図(震度 5 強以上)>
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 5 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・カテゴリーⅠ )
-47-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図
1-11(3) 地震カテゴリーⅠによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅠ:
海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
<超過確率の分布図(震度 6 弱以上)>
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・カテゴリーⅠ )
-48-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図
1-11(4) 地震カテゴリーⅠによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅠ:
海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
<超過確率の分布図(震度
6 強以上)>
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・カテゴリーⅠ )
-49-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
100%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-12(1) カテゴリーⅠ:
地震カテゴリーⅠ+地震カテゴリーⅡによるハザード(最大ケース)
海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
<超過確率の分布図(震度 5 弱以上)>
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 5 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・カテゴリーⅠ+Ⅱ )
-50-
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
100%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-12(2)カテゴリーⅠ:
地震カテゴリーⅠ+地震カテゴリーⅡによるハザード(最大ケース)
海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
<超過確率の分布図(震度
5 強以上)>
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 5 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・カテゴリーⅠ+Ⅱ )
-51-
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
100%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-12(3)カテゴリーⅠ:
地震カテゴリーⅠ+地震カテゴリーⅡによるハザード(最大ケース)
海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
<超過確率の分布図(震度 6 弱以上)>
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・カテゴリーⅠ+Ⅱ )
-52-
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
100%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-12(4)カテゴリーⅠ:
地震カテゴリーⅠ+地震カテゴリーⅡによるハザード(最大ケース)
海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
<超過確率の分布図(震度 6 強以上)>
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・カテゴリーⅠ+Ⅱ )
-53-
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図
1-13(1) 地震カテゴリーⅢによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅠ:
海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
<超過確率の分布図(震度
5 弱以上)>
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 5 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・カテゴリーⅢ )
-54-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図
1-13(2) 地震カテゴリーⅢによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅠ:
海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
<超過確率の分布図(震度 5 強以上)>
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 5 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・カテゴリーⅢ )
-55-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図
1-13(3) 地震カテゴリーⅢによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅠ:
海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
<超過確率の分布図(震度
6 弱以上)>
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・カテゴリーⅢ )
-56-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図
1-13(4) 地震カテゴリーⅢによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅠ:
海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
<超過確率の分布図(震度
6 強以上)>
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・カテゴリーⅢ )
-57-
100%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 カテゴリーⅡ:
1-14(1) 地震カテゴリーⅠによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<超過確率の分布図の四分位表示(震度 5 弱以上)>
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 5 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・カテゴリーⅠ・四分位表示 )
-58-
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 カテゴリーⅡ:
1-14(2) 地震カテゴリーⅠによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<超過確率の分布図の四分位表示(震度 5 強以上)>
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 5 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・カテゴリーⅠ・四分位表示 )
-59-
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 カテゴリーⅡ:
1-14(3) 地震カテゴリーⅠによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<超過確率の分布図の四分位表示(震度 6 弱以上)>
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・カテゴリーⅠ・四分位表示 )
-60-
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 カテゴリーⅡ:
1-14(4) 地震カテゴリーⅠによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<超過確率の分布図の四分位表示(震度 6 強以上)>
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・カテゴリーⅠ・四分位表示 )
-61-
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-15(1)
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
地震カテゴリーⅠ+地震カテゴリーⅡによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<超過確率の分布の四分位表示(震度 5 弱以上)>
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 5 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・カテゴリーⅠ+Ⅱ・四分位表示 )
-62-
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-15(1)
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
地震カテゴリーⅠ+地震カテゴリーⅡによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<超過確率の分布の四分位表示(震度 5 強以上)>
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 5 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・カテゴリーⅠ+Ⅱ・四分位表示 )
-63-
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-15(3)
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
地震カテゴリーⅠ+地震カテゴリーⅡによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<超過確率の分布の四分位表示(震度 6 弱以上)>
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・カテゴリーⅠ+Ⅱ・四分位表示 )
-64-
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 1-15(4)
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
地震カテゴリーⅠ+地震カテゴリーⅡによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<超過確率の分布の四分位表示(震度 6 強以上)>
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・カテゴリーⅠ+Ⅱ・四分位表示 )
-65-
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 1-16(1)
地震カテゴリーⅢによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<超過確率の分布図の四分位表示(震度 5 弱以上)>
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 5 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・カテゴリーⅢ・四分位表示 )
-66-
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 1-16(2)
地震カテゴリーⅢによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<超過確率の分布図の四分位表示(震度 5 強以上)>
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 5 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・カテゴリーⅢ・四分位表示 )
-67-
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 1-16(3)
地震カテゴリーⅢによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<超過確率の分布図の四分位表示(震度 6 弱以上)>
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・カテゴリーⅢ・四分位表示 )
-68-
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ: 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 1-16(4)
地震カテゴリーⅢによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<超過確率の分布図の四分位表示(震度 6 強以上)>
確率論的地震動予測地図:確率の分布
今後 30 年間 に 震度 6 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・カテゴリーⅢ・四分位表示 )
-69-
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 2-1(1) すべての地震を考慮したハザード(平均ケース)
確率論的地震動予測地図:確率の分布
<超過確率の分布図(震度
5 弱以上)>
今後 30 年間
に 震度 5 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・全地震・連続表示 )
-70-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
確率論的地震動予測地図:確率の分布
図 2-1(2)
すべての地震を考慮したハザード(平均ケース)
今後
30 年間
に 震度 5 強以上 の揺れに見舞われる確率
(
平均ケース・全地震・連続表示
)
<超過確率の分布図(震度
5 強以上)>
-71-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 2-1(3) すべての地震を考慮したハザード(平均ケース)
確率論的地震動予測地図:確率の分布
<超過確率の分布図(震度
6 弱以上)>
今後 30 年間
に 震度 6 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・全地震・連続表示 )
-72-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 2-1(4) すべての地震を考慮したハザード(平均ケース)
確率論的地震動予測地図:確率の分布
<超過確率の分布図(震度
6 強以上)>
今後 30 年間
に 震度 6 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 平均ケース・全地震・連続表示 )
-73-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 2-2(1) すべての地震を考慮したハザード(最大ケース)
確率論的地震動予測地図:確率の分布
<超過確率の分布図(震度
5 弱以上)>
今後 30 年間
に 震度 5 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・全地震・連続表示 )
-74-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 2-2(2) すべての地震を考慮したハザード(最大ケース)
確率論的地震動予測地図:確率の分布
<超過確率の分布図(震度
5 強以上)>
今後 30 年間
に 震度 5 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・全地震・連続表示 )
-75-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 2-2(3) すべての地震を考慮したハザード(最大ケース)
確率論的地震動予測地図:確率の分布
<超過確率の分布図(震度
6 弱以上)>
今後 30 年間
に 震度 6 弱以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・全地震・連続表示 )
-76-
100%
0%
0.1%
3%
確率
6%
26%
( モデル計算条件により確率ゼロのメッシュは白色表示 )
図 2-2(4) すべての地震を考慮したハザード(最大ケース)
確率論的地震動予測地図:確率の分布
<超過確率の分布図(震度
6 強以上)>
今後 30 年間
に 震度 6 強以上 の揺れに見舞われる確率
( 最大ケース・全地震・連続表示 )
-77-
100%
カテゴリーⅠ
カテゴリーⅡ
カテゴリーⅢ
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 3-1(1)
地震分類による最大影響度(震度
5 弱以上、平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:最大影響地震カテゴリー
今後 30 年間 に 震度 5 弱以上 の揺れに見舞われる可能性の最も高い地震カテゴリー
( 平均ケース )
-78-
カテゴリーⅠ
カテゴリーⅡ
カテゴリーⅢ
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 3-1(2)
地震分類による最大影響度(震度
5 強以上、平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:最大影響地震カテゴリー
今後 30 年間 に 震度 5 強以上 の揺れに見舞われる可能性の最も高い地震カテゴリー
( 平均ケース )
-79-
カテゴリーⅠ
カテゴリーⅡ
カテゴリーⅢ
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 3-1(3)
地震分類による最大影響度(震度
6 弱以上、平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:最大影響地震カテゴリー
今後 30 年間 に 震度 6 弱以上 の揺れに見舞われる可能性の最も高い地震カテゴリー
( 平均ケース )
-80-
カテゴリーⅠ
カテゴリーⅡ
カテゴリーⅢ
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 3-1(4)
地震分類による最大影響度(震度
6 強以上、平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:最大影響地震カテゴリー
今後 30 年間 に 震度 6 強以上 の揺れに見舞われる可能性の最も高い地震カテゴリー
( 平均ケース )
-81-
カテゴリーⅠ
カテゴリーⅡ
カテゴリーⅢ
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 3-2(1)
地震分類による最大影響度(震度
5 弱以上、最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:最大影響地震カテゴリー
今後 30 年間 に 震度 5 弱以上 の揺れに見舞われる可能性の最も高い地震カテゴリー
( 最大ケース )
-82-
カテゴリーⅠ
カテゴリーⅡ
カテゴリーⅢ
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 3-2(2)
地震分類による最大影響度(震度
5 強以上、最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:最大影響地震カテゴリー
今後 30 年間 に 震度 5 強以上 の揺れに見舞われる可能性の最も高い地震カテゴリー
( 最大ケース )
-83-
カテゴリーⅠ
カテゴリーⅡ
カテゴリーⅢ
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 3-2(3)
地震分類による最大影響度(震度
6 弱以上、最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:最大影響地震カテゴリー
今後 30 年間 に 震度 6 弱以上 の揺れに見舞われる可能性の最も高い地震カテゴリー
( 最大ケース )
-84-
カテゴリーⅠ
カテゴリーⅡ
カテゴリーⅢ
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 3-2(4)
地震分類による最大影響度(震度
6 強以上、最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
確率論的地震動予測地図:最大影響地震カテゴリー
今後 30 年間 に 震度 6 強以上 の揺れに見舞われる可能性の最も高い地震カテゴリー
( 最大ケース )
-85-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
確率論的地震動予測地図:震度の分布
図 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が
4-1(1) すべての地震を考慮したハザード(平均ケース)
今後 30
6%となる震度
( 平均ケース・全地震
)
<地表の計測震度の分布図(30
年超過確率
6%)>
※
「今後 30 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 3%、6%となる震度」は、ごく
大まかには、それぞれ約 1000 年、約 500 年に1回見舞われる揺れの強さ(正確にはこ
の強さを超えるような揺れに見舞われる)に相当します。
-86-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
確率論的地震動予測地図:震度の分布
図 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が
4-1(2) すべての地震を考慮したハザード(平均ケース)
今後 30
3%となる震度
( 平均ケース・全地震
)
<地表の計測震度の分布図(30
年超過確率
3%)>
-87-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 4-2(1) 地震カテゴリーⅠによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(30 年超過確率 6%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 30 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 6%となる震度
( 平均ケース・カテゴリーⅠ )
-88-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 4-2(2) 地震カテゴリーⅠによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(30 年超過確率 3%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 30 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 3%となる震度
( 平均ケース・カテゴリーⅠ )
-89-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 4-3(1)
地震カテゴリーⅡによるハザード
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(30 年超過確率 6%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 30 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 6%となる震度
( 平均ケース・カテゴリーⅡ )
-90-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 4-3(2)
地震カテゴリーⅡによるハザード
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(30 年超過確率 3%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 30 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 3%となる震度
( 平均ケース・カテゴリーⅡ )
-91-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 4-4(1)カテゴリーⅡ:
地震カテゴリーⅠ+地震カテゴリーⅡによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(30 年超過確率 6%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 30 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 6%となる震度
( 平均ケース・カテゴリーⅠ+Ⅱ )
-92-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 4-4(2)カテゴリーⅡ:
地震カテゴリーⅠ+地震カテゴリーⅡによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(30 年超過確率 3%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 30 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 3%となる震度
( 平均ケース・カテゴリーⅠ+Ⅱ )
-93-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 4-5(1) 地震カテゴリーⅢによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(30 年超過確率 6%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 30 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 6%となる震度
( 平均ケース・カテゴリーⅢ )
-94-
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 4-5(2) 地震カテゴリーⅢによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(30 年超過確率 3%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 30 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 3%となる震度
( 平均ケース・カテゴリーⅢ )
-95-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
確率論的地震動予測地図:震度の分布
図 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が
4-6(1) すべての地震を考慮したハザード(最大ケース)
今後 30
6%となる震度
( 最大ケース・全地震
)
<地表の計測震度の分布図(30
年超過確率
6%)>
※
「今後 30 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 3%、6%となる震度」は、ごく
大まかには、それぞれ約 1000 年、約 500 年に1回見舞われる揺れの強さ(正確にはこ
の強さを超えるような揺れに見舞われる)に相当します。
-96-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
確率論的地震動予測地図:震度の分布
図 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が
4-6(2) すべての地震を考慮したハザード(最大ケース)
今後 30
3%となる震度
( 最大ケース・全地震
)
<地表の計測震度の分布図(30
年超過確率
3%)>
-97-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 4-7(1) 地震カテゴリーⅠによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(30 年超過確率 6%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 30 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 6%となる震度
( 最大ケース・カテゴリーⅠ )
-98-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 4-7(2) 地震カテゴリーⅠによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(30 年超過確率 3%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 30 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 3%となる震度
( 最大ケース・カテゴリーⅠ )
-99-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 4-8(1)カテゴリーⅡ:
地震カテゴリーⅠ+地震カテゴリーⅡによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(30 年超過確率 6%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 30 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 6%となる震度
( 最大ケース・カテゴリーⅠ+Ⅱ )
-100-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 4-8(2)カテゴリーⅡ:
地震カテゴリーⅠ+地震カテゴリーⅡによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(30 年超過確率 3%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 30 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 3%となる震度
( 最大ケース・カテゴリーⅠ+Ⅱ )
-101-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 4-9(1) 地震カテゴリーⅢによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(30 年超過確率 6%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 30 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 6%となる震度
( 最大ケース・カテゴリーⅢ )
-102-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 4-9(2) 地震カテゴリーⅢによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(30 年超過確率 3%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 30 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 3%となる震度
( 最大ケース・カテゴリーⅢ )
-103-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
確率論的地震動予測地図:震度の分布
図 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が
4-10(1) すべての地震を考慮したハザード(平均ケース)
今後 50
39%となる震度
( 平均ケース・全地震
) 39%)>
<地表の計測震度の分布図(50
年超過確率
※ 「今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 2%、5%、10%、39%となる震度」
は、ごく大まかには、それぞれ約 2500 年、約 1000 年、約 500 年、約 100 年に1回見
舞われる揺れの強さ(正確にはこの強さを超えるような揺れに見舞われる)に相当し
ます。
-104-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
確率論的地震動予測地図:震度の分布
図 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が
4-10(2) すべての地震を考慮したハザード(平均ケース)
今後 50
10%となる震度
( 平均ケース・全地震
) 10%)>
<地表の計測震度の分布図(50
年超過確率
-105-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
確率論的地震動予測地図:震度の分布
すべての地震を考慮したハザード(平均ケース)
今後 図
50 4-10(3)
年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が
5%となる震度
( 平均ケース・全地震
)
<地表の計測震度の分布図(50
年超過確率
5%)>
-106-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
確率論的地震動予測地図:震度の分布
すべての地震を考慮したハザード(平均ケース)
今後 図
50 4-10(4)
年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が
2%となる震度
( 平均ケース・全地震
)
<地表の計測震度の分布図(50
年超過確率
2%)>
-107-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 カテゴリーⅡ:
4-11(1) 地震カテゴリーⅠによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(50 年超過確率 39%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 39%となる震度
( 平均ケース・カテゴリーⅠ )
-108-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 カテゴリーⅡ:
4-11(2) 地震カテゴリーⅠによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(50 年超過確率 10%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 10%となる震度
( 平均ケース・カテゴリーⅠ )
-109-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 カテゴリーⅡ:
4-11(3) 地震カテゴリーⅠによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(50 年超過確率 5%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 5%となる震度
( 平均ケース・カテゴリーⅠ )
-110-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 カテゴリーⅡ:
4-11(4) 地震カテゴリーⅠによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(50 年超過確率 2%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 2%となる震度
( 平均ケース・カテゴリーⅠ )
-111-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
図 4-12(1) 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
地震カテゴリーⅡによるハザード
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(50 年超過確率 39%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 39%となる震度
( 平均ケース・カテゴリーⅡ )
-112-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 4-12(2)
地震カテゴリーⅡによるハザード
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(50 年超過確率 10%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 10%となる震度
( 平均ケース・カテゴリーⅡ )
-113-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
図 4-12(3) 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
地震カテゴリーⅡによるハザード
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(50 年超過確率 5%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 5%となる震度
( 平均ケース・カテゴリーⅡ )
-114-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
図 4-12(4) 海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
地震カテゴリーⅡによるハザード
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(50 年超過確率 2%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 2%となる震度
( 平均ケース・カテゴリーⅡ )
-115-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 4-13(1)カテゴリーⅡ:
地震カテゴリーⅠ+地震カテゴリーⅡによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(50 年超過確率 39%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 39%となる震度
( 平均ケース・カテゴリーⅠ+Ⅱ )
-116-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 4-13(2)カテゴリーⅡ:
地震カテゴリーⅠ+地震カテゴリーⅡによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(50 年超過確率 10%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 10%となる震度
( 平均ケース・カテゴリーⅠ+Ⅱ )
-117-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 4-13(3)カテゴリーⅡ:
地震カテゴリーⅠ+地震カテゴリーⅡによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(50 年超過確率 5%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 5%となる震度
( 平均ケース・カテゴリーⅠ+Ⅱ )
-118-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 4-13(4)カテゴリーⅡ:
地震カテゴリーⅠ+地震カテゴリーⅡによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(50 年超過確率 2%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 2%となる震度
( 平均ケース・カテゴリーⅠ+Ⅱ )
-119-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 カテゴリーⅡ:
4-14(1) 地震カテゴリーⅢによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(50 年超過確率 39%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 39%となる震度
( 平均ケース・カテゴリーⅢ )
-120-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 カテゴリーⅡ:
4-14(2) 地震カテゴリーⅢによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(50 年超過確率 10%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 10%となる震度
( 平均ケース・カテゴリーⅢ )
-121-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 カテゴリーⅡ:
4-14(3) 地震カテゴリーⅢによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(50 年超過確率 5%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 5%となる震度
( 平均ケース・カテゴリーⅢ )
-122-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 カテゴリーⅡ:
4-14(4) 地震カテゴリーⅢによるハザード(平均ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(50 年超過確率 2%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 2%となる震度
( 平均ケース・カテゴリーⅢ )
-123-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
確率論的地震動予測地図:震度の分布
図 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が
4-15(1) すべての地震を考慮したハザード(最大ケース)
今後 50
39%となる震度
( 最大ケース・全地震
) 39%)>
<地表の計測震度の分布図(50
年超過確率
※ 「今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 2%、5%、10%、39%となる震度」
は、ごく大まかには、それぞれ約 2500 年、約 1000 年、約 500 年、約 100 年に1回見
舞われる揺れの強さ(正確にはこの強さを超えるような揺れに見舞われる)に相当し
ます。
-124-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
確率論的地震動予測地図:震度の分布
図 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が
4-15(2) すべての地震を考慮したハザード(最大ケース)
今後 50
10%となる震度
( 最大ケース・全地震
) 10%)>
<地表の計測震度の分布図(50
年超過確率
-125-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
確率論的地震動予測地図:震度の分布
すべての地震を考慮したハザード(最大ケース)
今後 図
50 4-15(3)
年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が
5%となる震度
( 最大ケース・全地震
)
<地表の計測震度の分布図(50
年超過確率
5%)>
-126-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
確率論的地震動予測地図:震度の分布
すべての地震を考慮したハザード(最大ケース)
今後 図
50 4-15(4)
年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が
2%となる震度
( 最大ケース・全地震
)
<地表の計測震度の分布図(50
年超過確率
2%)>
-127-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図
4-16(1) 地震カテゴリーⅠによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(50 年超過確率 39%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 39%となる震度
( 最大ケース・カテゴリーⅠ )
-128-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 カテゴリーⅡ:
4-16(2) 地震カテゴリーⅠによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(50 年超過確率 10%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 10%となる震度
( 最大ケース・カテゴリーⅠ )
-129-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 カテゴリーⅡ:
4-16(3) 地震カテゴリーⅠによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(50 年超過確率 5%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 5%となる震度
( 最大ケース・カテゴリーⅠ )
-130-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 4-16(4)
地震カテゴリーⅠによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(50 年超過確率 2%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 2%となる震度
( 最大ケース・カテゴリーⅠ )
-131-
3以下
図 4-17(1)
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
地震カテゴリーⅠ+地震カテゴリーⅡによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(50 年超過確率 39%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 39%となる震度
( 最大ケース・カテゴリーⅠ+Ⅱ )
-132-
3以下
図 4-17(2)
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
地震カテゴリーⅠ+地震カテゴリーⅡによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(50 年超過確率 10%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 10%となる震度
( 最大ケース・カテゴリーⅠ+Ⅱ )
-133-
3以下
図 4-17(3)
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
地震カテゴリーⅠ+地震カテゴリーⅡによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(50 年超過確率 5%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 5%となる震度
( 最大ケース・カテゴリーⅠ+Ⅱ )
-134-
3以下
図 4-17(4)
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
カテゴリーⅡ:
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
地震カテゴリーⅠ+地震カテゴリーⅡによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(50 年超過確率 2%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 2%となる震度
( 最大ケース・カテゴリーⅠ+Ⅱ )
-135-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 カテゴリーⅡ:
4-18(1) 地震カテゴリーⅢによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(50 年超過確率 39%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 39%となる震度
( 最大ケース・カテゴリーⅢ )
-136-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 カテゴリーⅡ:
4-18(2) 地震カテゴリーⅢによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(50 年超過確率 10%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 10%となる震度
( 最大ケース・カテゴリーⅢ )
-137-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 カテゴリーⅡ:
4-18(3) 地震カテゴリーⅢによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(50 年超過確率 5%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 5%となる震度
( 最大ケース・カテゴリーⅢ )
-138-
3以下
4
5弱
5強
震度
6弱
6強
7
カテゴリーⅠ: 海溝型地震のうち震源断層を特定できる地震
海溝型地震のうち震源断層を特定しにくい地震
図 カテゴリーⅡ:
4-18(4) 地震カテゴリーⅢによるハザード(最大ケース)
カテゴリーⅢ: 活断層など陸域と海域の浅い地震
<地表の計測震度の分布図(50 年超過確率 2%)>
確率論的地震動予測地図:震度の分布
今後 50 年間にその値以上の揺れに見舞われる確率が 2%となる震度
( 最大ケース・カテゴリーⅢ )
-139-
-20%
確率減少
-10%
0%
←
図 5-1(3)
+10%
+20%
→
確率増加
すべての地震を考慮したハザードの差(平均ケース)
2016 年版と 2014 年版の比較
<超過確率の分布図(震度
6 弱以上)>
「今後 30 年間に震度
6 弱以上の揺れに見舞われる確率」の差
( 2016 年版-2014 年版:平均ケース・全地震 )
-140-