からだ いふく せいけつ 体 や衣服を清潔にしよう からだ み まいにち 体 や身のまわりを清潔にすることは、毎日を き 論田小学校 も たいせつ 気持ちよく過ごすためにも大切なことです。 び ょ うき よぼう 病気を予防することにもつながります。 しんがっき はじ かげつ あたら かんきょう 新学期が始まって1ヶ月がたちました。新しい 環 境 にはもう がつ いま きんちょう ぶん つか で なれましたか?5月は今まで 緊 張 していた分の疲れが出てくる じ き たいちょう げんき まいにち す 時期です。体 調 をくずさずに、元気な毎日を過ごすためにも, は や ね はや お あさ た たの かつどう か とも 爪が欠けたり、友だちを つか きず 傷つけたりするなど、けが げんいん きそくただ 身につけておきましょう。 遠足があります。楽しく活動をするためにも,規則正しい せいかつ ふえいせい 取りにくく不衛生です。 すぐに使えるように、 さい。また,もうすぐ6年生は 修 学 旅行,1~5年生は えんそく と ティッシュを持つ とうこう しゅうがくりょこう あいだ 爪 の 間 にゴミが入ると、 も 早寝早起きをして,しっかり朝ごはんを食べて登校してくだ ねんせい つめ ハンカチと の原因にもなり ます。 こころ 生活を 心 がけましょう。 したぎ き きれいな下着を着る けんこうしんだん にってい 5月の健康診断の日程 すい 11(水) が ん か けんしん 眼科検診 毎日新しいものに と 取りかえましょう。 た がくねん ほ け ん ちょうさゆうしょうしゃ なつ 1・4年生,他学年保健調査 有 症 者 12(木) ないか 内科検診 か にょう け ん さ 17(火) かいめ 尿 検査2回目 し 26(木) 3-1,1年生 か ろ お風呂に入る ふゆ やすい? あせ あし 汗やほこりでよごれた 体を、お風呂で きれいにしましょう。 ぜんじどう ゴールデンウィークが終わり,少し疲れが見え始める時期です。お子さんたちの登 校前の様子をしっかりご覧いただいてから,学校へ登校させてください。右記の健康 チェックもご活用ください。 今月も健康診断がたくさん行われます。提出していただくものなどもたくさんあり ますので,健康診断が正しく受けられるようにご協力よろしくお願いします。 の はい こた 起きたときの様子 よくねむれたか 顔色はいいか・元気か 朝食はしっかり食べたか 熱はないか て ③ 足の爪と手の爪は、 どちらが伸びやすい? (答え)①0.1 ミリ 歯科検診 全児童 内科検診 《保護者の皆様へ》 なん ② 夏と冬、どちらが伸び ふ もく いちにち ① 一日に何ミリ伸びる? ②冬 ③手の爪 きげんはどうか 顔色はいいか 夕食はしっかり食べたか 寝つきはいいか
© Copyright 2025 ExpyDoc