P4-5

お知らせ
郵便物
家
問 御船郵便局 ☎282-0042(8時~ 17 時) 熊本東郵便局 ☎365-1050(17 時~8時)
応急仮設住宅
震災で配達できない郵便物などについて、郵便局で
心当たりがある人は、郵便局に連絡されますよう
5 月 9 日🈷から、応急仮設住宅の建設に着手しまし
入居の詳しい内容は決まり次第、町ホームページや
調査しています。
お願いします。
た。 第 1 期工事は、町内 3 カ所に応急仮設住宅 71 戸
災害 FM、情報掲示板で周知します。
家屋の倒壊などにより、居住の確認ができない場合
※すでに転居届などの手続きが済んでいる人は、手続
を設置します。
は、郵便物保護の観点から、郵便局で郵便物を預って
きの必要はありません。
完成時期は、6 月中旬の予定で、入居の受付時期は、
いる場合があります。
罹災証明書発行と同時期を予定しています。
エコノミークラス症候群の予防
問 保健センター ☎282-1602 ■建設場所
■入居対象 地震で住家が「全壊」または「大規模
▼御船町旧七滝中仮設団地(仮称) 半壊」で、居住する家がなく、自己の資力
▽場所 旧七滝中学校グラウンド
では住宅の確保が困難な世帯
エコノミークラス症候群は、長時間同じ姿勢でいる
足が赤く腫れたり、むくみや痛みが出る場合には、
▽戸数 24 戸
ことで、足の静脈に血のかたまりができる病気で、血
医療機関へ早めに受診してください。
▼御船町木倉仮設団地(仮称)
■問い合わせ
のかたまりが肺につまると命にかかわる危険がありま
希望する人には、保健センターで予防用の靴下を配
▽場所 老人ホームオアシスグラウンド
▼建設に関すること
す。
布しています。このほかに、自分で足の運動や適度な
▽戸数 19 戸
問 建設課 維持管理係 ☎282-1312
車内で睡眠をとる人、妊娠中の人、高齢者などは特
水分補給に心がけてください。
▼御船町高木仮設団地(仮称)
▼入居に関すること
▽場所 高木運動公園グラウンド
問 福祉課 社会福祉係 ☎282-1342
に注意が必要です。
▽戸数 28 戸
詐欺や悪質商法、空き巣などの被害に注意
県警察では、熊本地震の発生後、詐欺や悪質商法と
県警察は、全国から応援で駆けつけている警察と連
思われる相談があっています。また、家人不在の家屋
携して、被災地域を中心に 24 時間体制でパトロール
など多く見られますので、空き巣などの盗難被害の注
を実施して治安維持に務めています。
意が必要です。
住宅の応急修理
問 福祉課 社会福祉係 ☎282-1342 地震で被害を受けた住宅に対して、日常生活に必要
住宅被害が「半壊以上」で、次の要件をすべて満た
最低限の部分の応急修理を補助する制度です。
した場合、1戸あたり 57 万6千円を限度に修理代金
を補助します。
!詐欺や悪質商法と思われる相談!
!空き巣などの盗難被害の注意!
次のような相談が寄せられています。
盗難被害に遭わないために、次の3つを心掛けて
■要件 ① 災害で半壊または大規模半壊の住宅
■注意点
すぐにお金を支払ったり、契約したりせずに、警察
ください。
② 応急修理で生活可能と見込まれる住宅
・住宅修理は、役場から業者に依頼しますので、
へ通報してください。
○貴重品は身につけて外出
③ 応急仮設住宅を利用しないこと
修理を行う前に必ず役場に連絡してください。
○行政機関の職員になりすまして、個人宅に訪問し、
○外出の際は、自宅や自家用車が被災して施錠でき
④ 世帯所得合計が一定範囲内であること
・応急修理は、修理費を役場が業者に支払う制度
募金を要求
ない場合以外は確実に施錠
※詳しくは役場へお問い合わせください
です。個人が業者に支払うことはありませんので
○家屋修理名目などの不振電話
○不審な人や車を見かけたら、110 番通報
■修理範囲 ○屋根の基本部分 ○ドア開口部 ご注意ください。
○上下水道の配管・配線
■受付時間 8時 30 分から 17 時 15 分まで
カルチャーセンター
○トイレなどの日常生活部分
問 社会教育課 社会教育係 ☎282-0888
町カルチャーセンター利用について
カルチャースクールの中止
先日の熊本地震により、カルチャーセンターホール
平成28年度カルチャースクールは、カルチャーセ
天井部が崩落するなどして危険な状態にあるため、当
ンター利用の見通しが立っていないため、本年度は中
施設は当面の間、利用できません。
止することとしました。
利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、
皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。
ご理解いただきますようよろしくお願いします。
現在、町立図書館の本を借りている人は、返却ポストに投函することが可能です!
※内装工事や家電製品は対象外
住宅金融支援機構の災害復興住宅融資
住宅金融支援機構では、被災住宅を復旧するための
融資制度や手続の詳細は、住宅金融支援機構ホーム
資金の融資を取り扱っています。
ページをご覧ください。
この融資は、自然災害により被害が生じた住宅の所
有者または居住者で、自分が居住するための住宅を建
○住宅金融支援機構ホームページ
設、購入または補修する人が利用できます。
http://www.jhf.go.jp/customer/yushi/info/saigai.html