【長崎ブロック】護国醸成委員会 事業計画 ver.22.doc 1234567890123456789012345678901234567890 護国醸成委員会 事業計画(案) 護国醸成委員会 委員長 青木 雄大郎 1 本土最西端に位置し、国境を有する離島を抱え防衛拠点としての基地が配備されている 2 長崎では、わが国の領土と資源を保全するという重要な役割を担 う地域として県民の護国 3 意識の醸成が必要です。全国屈指の防衛拠点であり平和を愛する県民性を持つ長崎から、 4 地域貢献を弛まなく展開する志溢れるJAYCEEと、当事者意識を持ち社会参画をする 5 県民が護国への想いを深め、次世代に誇れる覇気ある長崎を実現していくことが必要です。 6 まずは地域から日本の未来を切り拓くために、本会の事業運動を推進します。そして、 7 県民の注意を喚起するために、日常生活への影響が懸念される国際問題を提起し、安全保 8 障に対して興味を持つきっかけを作ります。さらに、国を護るという意識を醸成するため 9 に、安全保障の目的と必要性を発信し、県民による理解を深めます。また、第一線の防衛 10 拠点としての意識向上のために、基地を有するまちだからこそできる事業を行い、県民の 11 一人ひとりが安全保障について自ら考えて行動する契機とします。そして、次世代につな 12 がる取り組みとするために、国境を抱え隣国と正対しているまちの責任として国の変革と 13 国際協力に対する機運を高める取り組みを行い、このまちからこの国を強くする運動を推 14 進します。さらに、安全保障への認識と理解に対する地域や個人間の格差を認識するため 15 に、さまざまな視点からの安全保障を調査し伝える事業を行い、安全保障論議を推進する 16 一助とします。また、安全保障問題においてJAYCEEが地域でのオピニオンリーダー 17 となるために、各LOMに情報提供を行い、県民とともに護国への意識を醸成いたします。 18 地域のリーダーとして率先して行動するJAYCEEと国家そして地域における安全保 19 障を真剣に考えて行動することのできる県民が協働していくことで、この国を護る運動と 20 なり、活力に満ちた明るい豊かな社会の構築と地域の心溢れる覇気ある長崎を実現します。 21 22 <事業計画> 23 1.本会の事業・運動の推進 24 2.安全保障に関する問題意識の醸成を図る事業の実施 25 3.このまちからこの国を強くする運動を推進する事業の実施 26 4.安全保障に対する意識の調査と情報の発信 27 28 29 30 【長崎ブロック】護国醸成委員会 事業計画 ver.22.doc21 1234567890123456789012345678901234567890 31 32 ・対応前回までの流れ(意見と対応) ● 第 1 回役員予定者会議 ● 開催日 2015年10月31日(土) 意見1 平和安全法整備法及び国際平和支援法の具体名を出す思いはあるのか。 対応1 法整備 7 と表現の変更をしました。 意見2 この町からこの国を強くする運動をし 対応2 文書を書き換えました。 意見3 次世代に活きるということは、今はどうなのか? 対応3 表現の変更をしました。 意見4 防衛拠点・基地のあるまち・最西端のまち 対応4 一部表現の変更をしました。 協議 という文の使い方がおかしい。 使い分ける意味はあるのか? 33 34 35 ・対応前回までの流れ(意見と対応) ● 第 1 回会員会議所予定者会議 ● 開催日 2015年11月18日(水) 協議 意見1 3~5行目がなぜ必要なのか読み取れない。 対応1 文書を変更しました。 意見2 7行目の民間に直結した~の部分、言葉を分かりやすく。 対応2 中国に よる 南シナ 海問 題など 原油 輸入国 であ る日本 は輸 入ルー トを 断たれ ると 国内の原油価格に直結し、民の生活にも多大な影響が出る事が予想されるので、 本文のような書き方をしています。 意見3 覇気ある長崎の表現を委員会で噛み砕いた表現に。 対応3 文書を変更しました。 意見4 9行目の発信とは何か。 対応4 手法に関しては現在検討中ですがパネル展等、同時進行できる内容の事業を考え ています。 意見5 何が正しいかは非常にデリケートな部分。よく考えて発信していくように。 対応5 内容をよく考え、精査します。 意見6 内容が多すぎる。実際に達成できるのか。 対応6 メインの講演会などの事業と同時進行できるような事業内容を工夫します。 意見7 誰にどうなってほしいかを明確に。 対応7 18~20 行目までの内容を訂正しました。 意見8 国を強くするとはどういう運動か。 対応8 県民の意識向上が結果的に国を強くする運動になると考えています。 意見 9 19行目の文章が分かりにくい。 対応 9 内容を訂正しました。 意見 10 平仮名表記のまちという表現の目的を持つように。 【長崎ブロック】護国醸成委員会 事業計画 ver.22.doc21 1234567890123456789012345678901234567890 対応 10 山下会長の思いを共有します。 意見 11 守るという漢字を護るにした方がよいのでは。 対応 11 変更しました。 36 37 38 ・対応前回までの流れ(意見と対応) ● 第 2 回役員予定者会議 ● 開催日 2015年12月9日(水) 審議 意見1 8 行目の行いますは手法になるから文の構成がおかしい。 対応1 文書を変更しました。 意見2 国境島とは言葉として正しいのか? 対応2 文書を変更しました。 意見3 11 行目の現在からという表現は必要なのか? 対応3 安保改正という大きな転機に新規設立された委員会ということで、当委員会事業 が一つのきっかけとなってほしいという思いから表現を入れております。 意見4 正対しているまちの責任とは? 対応4 他国と正対するということは、国境での問題の際に真っ先に対応が求められるま ちであり、国防への理解と関心が必要と考えます。 意見5 15 行目さまざまな視点とは? 対応5 安全保障に対する考え方は人それぞれあり、性格や環境などにより様々な視点が あると考えます。 意見 7 8 行目の行いますは手法になるから文の構成がおかしい。 対応 7 文書を変更しました。 意見 8 8 行目国を護るという言葉の意味とは? 対応 8 国家の平安を護るという意味合いで使っています。 意見 9 17 行目リーダーとなれるために言葉がおかしい。 対応 9 文書を変更しました。 意見 10 法整備という言葉は違和感がある。必要なのか? 対応 10 文書を変更しました。 意見 11 2 行目の故にという言葉はおかしいのでは? 意見 11 文書を変更しました。 39 40 41 ・対応前回までの流れ(意見と対応) ● 第2回会員会議所予定者会議 ● 開催日 2015年12月18日(金) 審議 意見1 長崎ではなくこのまちからという表現にしている意味は? 対応1 市区町村という縛りではなく、地域という意味合いで表現を使っています。 意見2 国際情勢なのか国際協力なのか。 【長崎ブロック】護国醸成委員会 事業計画 ver.22.doc21 1234567890123456789012345678901234567890 対応2 国際協力に文言を変更しております。 意見3 県民による、県民とともにという表現は主体性が無いのでは? 対応3 県民が意識し理解する事が目的となり、JCが主体となって県民を動かしていく という意味で記載しております。 意見4 18 行目からの文はJAYCEEが主語なのか? 対応4 JAYCEEと県民が主語にあたります。 意見5 JAYCEEと県民が主語になるのであれば文章がおかしい。 対応5 文章を訂正しました。 42 43 44 ・対応前回までの流れ(意見と対応) ● 45 第 1 回役員会議 意見1 意見なし。 対応1 なし。 ● 開催日 2016年1月14日(木) 協議
© Copyright 2024 ExpyDoc