Title Author(s) Citation Issue Date URL オッチャス老の死 : ボントック族の葬礼と世界観 合田, 涛 東南アジア研究 (1986), 24(3): 289-317 1986-12 http://hdl.handle.net/2433/56252 Right Type Textversion Journal Article publisher Kyoto University 東南 アジア研 究 2 4 巻3 号 1 9 8 6 年1 2 月 オ - ッ チ ャ ス 老 の 死 ボ ン トック族 の葬礼 と世界観- 合 田 岳 * The Deat h ofOl d Odchas A St udy on t he Bont ok Funer alCer emony and Cosmol ogy Toh GoDA* Th i sp a p erf o c us e so nt hehme r a lc e r e mo n yo fa n o l dma nn a me dOd c h a s ,aBo nt o kwhor es i d e di n Mo u n t a n Pr i o v n ic e,No r he t m Lu z o n,t hePh i i l p p nes i . I td et a Jst h ep r o c es so ft hef une r lc a e r e mo ny,t he n d i s c us s est h ec os mo l o g yo ft heBo n t o k,wh i c hg ive s o r d e rt ot h er it ul ap r o c es sa ndk ns i h i pb e h a io v r s . Al t h o u ht g h eBo nt o kb eh e v ei ns o r c e r y ,t h e yo f t e n a s c ib r e s uc h m is f o r t nes a u s a c c i d e n t l d a e a t h, e p i d e ic m s ,s t e il r i t y,d i s e a s eo fl i ves t o c ka ndc r o ps , l nd a s l i d ea nd 丘 r et o ani わo rs p i it r u lb a e n igs i n g e ne r l.TheBo a nt o kh a v ea ne l a b o r a t es ys t e mo f k no wl e dg ea b o utant t o ,a n dt he i rr it u lsf a o rant t o c o ns i s to fma ny t a b o o s ,r it u l s a e c l us i o n, n ai ma l s a c r i a c e, r it u a lh e a dh u n t ng, mo i c k丘 ht g ng a i n d 合田 1 9 7 6;1 9 7 7;1 9 7 9 ] . p r a y e r[ Un t hr e c e n t l y,t heBo n t o kp r a c t i c e dh e a dh nt u ng, i wh i c hno to lyi n nV o l v esp hys i c a la g g r es s i o nb e t we e n d i He r e n tv i u a g esb uti sc l os e l yr e l a t e dt ot h e i rb eh e fi n s u p e na r t u r l b a e ngs i . Fo re x a mp l e ,f o md f L q, t h e s p nt so fb e h e a d e de n e ies m ,a reb el i e ve dt oc a u s ea n u mb e ro fm iS o fr t nest u ot h ev i u a g e r s .I nt heBo n t o k s ys t e mo fb el i e f ,t h el i v nga i ndt h ed e a da r en o t a lwa y sc l e a r l yd i s t ng i u i s h e d.Ant t oa r eb e l i e ve dt ob e pr es e n te v e r ywhe r ea n dt oc a us et r o u b l eo re ve nt o p o s s es sp e o pl e. Th ed e a t ho faf e l l o wv il l a g e r ,es p ec i a u ya tt he h a ndso fo ut s i d e r s ,i sa no c c a s i o nwh e nt h eBo n t o k d i s c l os et h e i ri nn e rf e e l ngso i fa it g a t i o n,f e a r ,h a t r e d *神 戸 大学教養部 ;Co u e g eo fLi b e r lAJ a t S ,Ko b e Un i v e r s i t y,1 2 1 ,Ts Wuk a b u t o,Na 由一 k u,Ro b e 6 5 7 ,J a p a n a ndr es e n t me n t .Th i si sb ec a us et hed e a hi t sno ta ng i l em iS or f t neb u u tr a t h e rt h eb eg in n ngo i fab a t t l e s o fh e a dhu nt ng,a i swe ua sa no me no fa 皿k ndso i f is m f o r t nes u .Pe o p l ea r ee x c i t e da ndp r o u dwh e nt h e i r f e u o wv i u a g e r swi n a丘g htw it hp eo p l ef ro ma n o he t r v i u a g e,f ort he yb e l i e v ei ti wl lb r ng f i e r t i h t ya nd rv i n a g e. p r o s er p it yt ot he i I nt hi sl i ht g ,t h e i rwa yso fd e li a ngw it hs i c nes k sa nd d e a hc t a nb er e g a r d e da sp a r to ft hep r o c es si nwh i c h y a f ndi nt e r p r e tm iS or f t nei u no r d e rt o heyc t l a s s i r ec o v e rf e r t i h t ya ndp r o s er p it y. Ri t u lSa a reg e n e r a n ys ee na sas ys t e mo fp l a n ne d a ndf o r ma l i z e ds mb y o l i ca c t i it v i es .Th i si st ueo r f a n i ma ls a c i丘 r c ea ndr e c i t lo a fmy t ha sp er f o me db y t h eBo n t o k,i n wh i c ht h ed et a i l so ft h er it u la a r e ig r id l yp r e s c ib r edb yt h ec o nt e x t .Bu tt h i si sn o tt h e c a s ew it h f une r lS a .Dur ingt hef une r lc a e r e mo n y, eo p p l es ho ldob u s e r vear it u a lh oh d a yo rte ' e r . he W nt hed a yi sd e c l a r e dt ob et e ' e r ,t h ev i n a g ei s c l o s e da ndt hewh o l ec o mmu ni t yl SC u tOff r o mt h e o ut s i d e wo r l d.A r a nb i o wo rah a wk 允 y ng o i ve r r es i d en t i l s a p a c e,b ot h o fwh i c hc o ns i d e r e db a d o me ns ,b r nga i nhl me d i a t ee ndt ot h er it ua lho u d a y. Mo r e o ve r ,t heb山o fa no b j e c tf ro m awa l1i nt h e h o us eo fd e c e a s e d,t h ec r a c k ngo i fah e rt a h s t o n e,o r t h ed r o p p l n gO fu n h us k e dr ic eh) mt h ew in no wl n g b a s k e td u r ngaf i un e r lc a e r e mo n ya rea lS ob a do me n s it hP r o er p l y.Ant bs o me t i mes ha t tn e e dt ob ed e ltw a c a us ei hes so rp os s es sv i u a g e r sa ndc a us et he mt o a c ts t r a ng e l y. Su c hu ne x ec p t e de v e n t sd u r ngaf i un e r lc a e r e mo n y urseo ft h er it u lp a r o c e s s ・Thus , ma yc h a ng et hec o 2 8 9 東南 アジア研 究 o ly t n he s ys t e mo fk no wl ed get ha tc l a s s i A esa n d nt i e r p r et st hes ei nc i d e n t sa n dwa y st od e l aw it he a c h s i t u a t i o ni sf ix e d, ・t he r it u lp a r o c es si t s e l fv a ies r 2 4 巻 3号 d e p en d i n go nwh a th a p en p sd u r ngt i hec o u r s eo ft he une f r a lc e r e mo ny . よって特徴 づ け られ る [ 合田 Ⅰ は じ め に 本稿 は, フィリピン共和国,ル ソン島北部 1 97 6;1 9 7 7; 1 97 9 ]。彼 らは邪術 に関す る信仰 ももってい ni t oの怒 りや障 りに よ るが,災厄 の多 くは a nt t oのなかで も, って起 きる と信 じている.a 山地マ ウンテ ン州 に居住す るボ ン トック族 の nl ' t oや,敵 に殺 された 日 かつ て殺 した敵の a -古老の死 をと りあげ,葬礼 をめ ぐる親族行 nl t oは, と くに強力 だ と信 じら 付 の人 間の a 動 と全儀礼過程 を詳細 に報告す ることで,葬 nt t o れてい る。 それ ゆ え首狩 りの観 念 は,a 礼 を秩序づ ける彼 らの世界観 について考察す ることを目的 としている。 ボ ン トック族 は, が もた らす さまざまな災厄 と不可分 に結 び付 いている。 棚 田水 田耕作 による水稲 の栽培 を主 たる生業 ボ ン トック族の信仰体系では,生者 と死者 とし,同時 に焼畑 で豆類 や芋類 をつ くり, ま と水牛,豚,鶏,犬な どを飼育 している。ボ nt b は生者 は必 ず しも画然 と区別 されず,a の生活空 間 に重 な ってい た る ところ に存 在 ン トック族 は,東南 アジアに広範 に分布す る, し,災厄 をもた ら し, ときに生者 に潰依す る いわゆる巨石文化複合 をもつ民族の一つであ と信 じられている。 そのため,彼 らは多 くの る。 巨石文化複合 とは,棚 田水 田耕作,首狩 儀礼 ごとに封鎖印 をたて,忌龍 もりを行 う。 り,動物供蟻,頭蓋崇拝,巨石記念物の建立, か くして,空 間の儀礼的な範噂 区分 と,それ 威望儀礼 な どの文化要素 をもつ民族文化 を指 に対応す る動物,食物,料理 な どの範噂区分 9 62 ]。 ただ しボ ン トック族 は, す [ 竹村 1 た とえばイ ン ド北東部 ア ッサ ム州のナガ諸族 もまた, 儀礼の重要 な構成要素 になっている。 や東 イン ドネシア諸民族 にみ られるような, 念 な どの感情 を露骨 に表 出す るで きごとの一 威望儀礼や葬礼 において巨石記念物 を建立す るとい う習俗 は欠いている。1) つ は, ムラ人が死 んだ とき, とくに他村 の者 ボ ン トック族の儀礼 は,彼 らが保持 して き 感 は, ムラ人の死が単独 の災厄 ではな く,首 た首狩 り慣行 の象徴的表現,超 自然的な霊的 狩 りや他村 との対 立 ・葛 藤 の は じま りで あ nt t oに対す る信仰体系 な どに 存在 とされ る a り,疫病 ・早魅 ・事故 な どあ らゆる災厄の予 ムラ人が もっとも興奮 し,恐怖,敵意,悲 にムラ人が殺 された ときである。彼 らの危機 兆だ とい うことにある。 逆 に,首狩 りに勝つ いで きごとなのである。 それゆえ,病気や死 をめ ぐる人々の対応 は,彼 らが首狩 りに代表 されるさまざまな災厄 を分類 ・解釈 し,災厄 の続発 を阻止 して多産 ・豊穣 を回復す るため l J-I . 1 の儀礼過程 とみることがで きる。このこ とは, ∴ 同時 にこうした儀礼過程 に,死者の親族が ど . . の ように関与 しているか とい う問題 を検討す . L 2 9 0 ことは, ムラに多産 ・豊穣 をもた らす喜 ば し ・ 1 )ボントック族の調査は,1 9 7 41 9 7 6 年に東南ア ジア諸国派遣留学生として,国立フィリピン 大学に留学 していた時期にはじめ,その後, 1 9 7 7年79月,1 9 8 0年79月,1 9 8 2年2 3月, 1 9 8 4 年8 月1 9 8 5年2 月の間に行なった。 本稿は, 文部省科学研究費 ( 海外学術調査)( 研究代表 者 :合田 済,課題番号5 9 0 41 0 6 4 )による,「 産 育慣行よりみた西オセアニア諸族の生命観の 社会人類学的研究」の一環として行なった調査 の結果に依拠 している。 . .. . . I 合 田 :オ ッチ ャス老 の死 る う え で も興 味 深 い事 例 を提 供 して くれ る。2) 儀礼 は, しば しば予定 され,様式化 された 象徴 的な行動 の体系 と考 え られてい る。確 か にボ ン トック族 の儀礼 には,特定の文脈 に応 じて供犠獣 の種類 や供犠法,詠唱すべ き神話 の種類 な どが規定 されてい るが,細部 をみ る と,その過程 は必ず しも一定 していない。 と い うのは,儀礼 の過程で, しば しば予測不能 なで きご とが起 きて くるのであ る。 虹が出た り,鷹が居住 区に飛来 した りす る と凶兆 だ と され,忌休 日を中止す る 。 また,葬礼 中 に死 者 の家のなかで壁 か ら物が落 ちた り,炉 の石 がわれた り,箕 か ら粗 を と り落 とした りす る と,やは り凶兆 とされて,儀礼 的な対応が必 nl t oの障 りに よって, 要 とされ る。 さらに,a ムラ人が葬礼 中に曝吐や腹痛 な どの病気 にな った り,悪霊 による奇矯 な行動 を行 な った り, 図 1 ル ソン島全図 a nt t oの言葉 を告 げ た りす る。 その た び に, ウ ンテ ン州,ボ ン トック郡,マ リコ ン村 に居 古老が治療 に必要 な儀礼 や神話 を決め,対処 しな くてはな らない。 住す るボ ン トック族 の調査 か ら得 られた ( 図 したが って,固定的なの は, こうしたで き 面積 をもち, 1 0の郡 にわかれている。 東のパ ごとを分類 ・解釈す る知識の体系 と,対応 の ラセ リス郡 とナ トニ ン郡 には緩 やかな丘陵地 しかたの一覧表であ って,儀礼 の過程その も 帯 が つづ くが,全 体 と して 山が ちで,州 の のは,その期 間中ので きごとによって少 しず 4 5% は急 峻 な山地 であ る 行政 の最小 の単 っ異 なっているのである。以下 に具体的 な事 例 をあげなが ら,葬礼 を通 じて彼 らの知識 の a r d n g a yで, マ ウ ンテ ン州 位 は バ ラ ンガイ b 41のバ ラ ンガイが あ る。 ボ ン トッ には総計 1 体系,す なわちボ ン トック族の世界観 に接近 ク郡 の各村 の人 口は表 1の とお りである してみ よう。 ボ ン トック郡 の ポ プ ラシ オ ン♪ o b L a c i o nボ ン トック町 は, 現在 のカ リンガ ・アパヤオ州, Ⅰ Ⅰ 調査地 の概 況 本稿の基礎 的な資料 は,ル ソン島北部のマ 1)。マ ウンテ ン州 は,2 0 9, 7 3 3 - クタールの 。 。 イフガオ州,ベ ンゲ ッ ト州 な どを含 む旧マ ウ ンテ ン州の時代 か ら州都 とされ,現在 もマ ウ ンテ ン州の州庁所在地 とな っている。ただ し, 人口は 6千人あ ま りであ って,州立の病院, 2) ボ ン トック族 の葬礼 に関す る利 用可 能 な文献 は, ボテ ンガ ン博 士 に よる トコカ ン村 の民俗 誌 的 な報 告, ボ ン トック村 に関す る故 カー ウ ェ ッ ド氏 の報告,村武 精 一教授 に よる カネ オ 村 を中心 と した広域調査 の報告 な どが あ るが, 葬礼 に関す る詳細 な報告 は まだみ られ ない。 高校,大学 な どがあるけれ ども,小規模 な町 で しかない ( 図 2)。 ボ ン トック町は北 ル ソンを南北 に縦断す る 国道沿いに立地 し,古 くか ら北 ル ソン山地 の 中心 として開けて きたため,行政や商業の中 291 東南 アジア研 究 2 4 巻 3号 表 1 ボン トック郡 の人 口と世帯 ( 1 9 80 年) Bar 孟ngayI ) Mal i gcong Gui na・ ang Mai ni t Dal i can Bal i l i Gonogon Bayyo Tal ubi n Samoki Al abOr i e nt e3 ) Al ab Pr oper3 ) Cameo 合 計 4) 女性 合計 1, 7 4 3 1, 47 4 4 3 5 271 6 71 4 0 6 5 6 5 1 0 8 36 8 2 73 522 5 9 8 23 3 35 3 1 71 1, 895 1, 5 3 0 4 42 42 8 3, 63 8 3, 0 04 877 6 99 7 3 0 465 4 04 8 8 31 3 2 87 1, 401 871 9 69 1 9 6 6 81 5 6 0 5 03 761 211 32 4 1 77 1, 025 1, 35 9 44 4 677 3 48 8, 1 91 人 8, 5 5 8人 1 6, 7 49人 1 4 48 0 3 11 47 6 5 69 5 0 9 6 5 2 5 59 8 2 0 0 03 60 7 6 1 3 2 1 1 1 2 3 1 1 1 Bont ocPobl ac i on2) Bont oc 壬 l i Tucucan 男性 3, 9 3 4戸 9 4 2, 5 00 ll, 1 05 1, 5 0 0 1, 8 6 0 3, 4 80 9 55 6 05 7 6 8 5, 7 7 7 5, 6 8 8 1, 5 77 4 47 31 3 2, 9 41 3 9, 61 0 He c t ar es 出所 :Nat i onalCe ns usandSt at i s t i csO氏ce,Bont oc,Mount ai nPr ovi nc e. 1)行政 の末端 単位 。1 9 7 4年 に Pr e s i de nt i alDec r e eNo. 5 57に よって法 的 な制度 になった。 2)バ ラ ンガ イの表記 には Bont ocを用 い, ボ ン トック族 を指 す ときは Bont ok と表記す る。 3)Al abOr i ent eと Al abPr operは,1 9 80 年 に Al abが二 つ の バ ラ ンガ イに分割 され てで きた。1 9 8 4 年 には, さらに Bon t oc壬 l iが Bont oci l iと Kal t t i tに分割 されたが, この表 には含 まない。 4)本表 は, ボ ン トック町役場 に よって 1 9 83 年 に最終 的 な数値 と して整理 された もので あ る。 ただ し, この棚の単純 な計 算 ミスは訂正 しておいたC 心地 として低地民の文化の影響が強い。 しか し,ボ ン トック町か ら少 し離れると,電気 も な く商店 も稀 な耗農村が展開す る。 北 ルソン山地諸族 に対す るキ リス ト教 の影 因 といえる。 現在 60歳代 のムラ人は,すでに大部分がキ リス ト教 に改宗 してお り,マ リコン村で もこ うした人の葬礼 は,伝統的な方法 を主 としな 響 は,近年 しだいに強 まっているが,ボ ン ト が らも,た とえば通夜 の席 に神父が参列 し, ック族 は他 の山地諸族 に比べ る と,伝統的な 賛美歌 と伝統的な葬歌 を交互 に歌 うといった 文化 を比較的に強 く保持 しているとい うこと 変化がみ られる。 しか し,本稿で報告す る葬 がで きる。 その理 由 には, マ ニ ラの北東約 礼の事例 は,死者が非キ リス ト教徒であった 400km の山地 に居住 す る とい う孤立 的 な地 こともあ り,キ リス ト教 の影響 はみ られない。 理的環境 とともに,ボ ン トック族が集村形態 神父 はボ ン トック町に常駐 し,土曜の ミサに をとって居住 し, ムラとしての 自立性が高い マ リコン村 まで登 って くるが,本稿で報告す とい う文化的な要 因があげ られ よう。同時に, る葬礼 には参加 しなか った。 た とえば東隣のイフガオ族が, ダム建設や観 すでに,い くつかの論文で,ボ ン トック族 光開発 などの開発型の行政 を採用 したのに比 の社会構造や儀礼体系 について述べ て きたの べ,マウンテ ン州ではこうした行政方針 をと で [ 合田 らなか った とい う,行政上の差異 も大 きな要 は,調査地の概要 は簡略 にのべ てお く。本稿 2 9 2 1 9 7 6;1 97 7;1 97 9;1 9 82 ],本稿で 合 田 :オ ッチ ャス老 の死 G u i n a a n g ' u ▲ ▲ ▲ u D †Tucucan \ ● ● 1_ _ D a l i c a nBontoc郡 , S a g a d a 郡 占;T i 葦 JJ mu . d k l i l : Al abt ー \、 J . 、 、⊥ Gonogo n【 、 ‥ . ( Tal ubi n Bar l i g郡 ー一骨 ′ Banaue,I f ugao州 、 、ー_プア 、\ 、 b Be ngue t州 図 2 マ ウ ンテ ン州 の資料 が得 られたマ リコ ン村 は,ボ ン トック を もつ だけで な く,政治的,経済的,儀礼 的 0km に位 置 し, 標 高 約 町 か ら北 北 西 約 1 な局地的小宇宙 を構 成 してい る とい うこ とが 1, 3 0 m の山の斜面 に展 開 して い る。 ボ ン ト ック町か らは,標高差 に して約 5 0 0m ほ ど登 で きる。 この点 はマ リコ ン村 も同 じであ る。 マ リコ ン村 の地理 的な概要 は, 図 3の とお り N† らな くて はな らない。マ リコ ン村 の居住 区 は,東西 と北 を馬 てい型 に山が囲み, /山 し 5 0m,南北 8 0m 南斜 面 に隆起 した東西 1 ほ どの楕 円形 の丘 に立地 してい る。 居住 麓 区の周辺 に棚 田が造成 され, さらに外側 に山林が展 開す る。マ リコ ン村 の人 々は, 甲 田 棚 柿 みず か らの ム ラを l ' l iない しf av dy l q と呼 ぶ。 ボ ン トック族 のム ラは一般 にム ラ領 d k a yを もち, 領 域 内 に は聖 樹 の 森 域g ♪申at t qy , 男性 集 会所 L i t o ,娘宿 p d n g b, 6 r o g, 山中の聖屋 f dwi , な どの村有 の施 設 や祭場 があ る。 したが って, ボ ン トッ ク族 の ム ラは, たん に地理 的 な まとま り ◎:男性集会所 工:出入口 図 3 マ リコン村 2 93 東南 アジア研究 であ る ( 図 3)。3) Ⅰ Ⅰ Ⅰ ムラ空間 と ani t oの範噂 2 4 巻 3号 界が s e r t : hq と呼 ぶ封 鎖 印 で 閉 ざ され, 内外 の出入 りが禁 じられ る。封鎖 印 はたて られな い けれ ど も,婚姻儀礼 c ho noをお えたばか り の夫婦 や,服喪 中のム ラ人 は, 山林 を含 むム すで に指摘 して きた ように, ボ ン トック族 ラの領域 か ら外 には出 られない。他村 との境 のム ラは人文地理学 的 にみて, 同心 円状 の構 界 地 に は, 道 沿 い に j d wiと呼 ぶ恒 久 的 な聖 成 を もってい るが,この こ とは さらに儀礼 的, 屋 が たて られてお り, この聖屋 が このばあい 社 会的,政治的 な文脈 とも対応 す る。 ボ ン ト の境界 印 にな ってい る。 ック族 は,儀礼 ご とに忌寵 も りを行 う。 た と rと呼 び, 忌 龍 も りを行 う 日を忌休 日 仏g えば, ム ラに疫病 が流行 った り, ム ラ人 に積 この 日は地理 的な移動 ばか りで な く,物 の貸 れた死がつづ くと, ム ラの居住 区 と棚 田の境 借,水浴,衣服 の交換 ,爪 や髪 を切 るこ と, 3) ボントック語に関する言語学的な研究は,現 在 までのところギサ アン村で調査 したリー ド [ Re i d 1 9 7 6 ]の辞書が唯一の ものである。ボ ントック族はムラごとの自立性が強 く,言語 的にも発音,形態素などにムラごとの偏差が 著 しい。住民 自身の意識では,自らの言語 を k a t i 言語,ない しk a L imiわれわれの言葉 と呼 んでいる。しかし,そのばあいのわれわれとは, 自己の出生 しあるいは育ったムラを指 し,ム ラを越えた言語グループとしての一体感は稀 薄である。ボントック族 という民族名 も,ボ ントック町にちなんで外部の人間が呼んだに 過 ぎず,彼 らの帰属意識はせいぜいムラ単位 なのである。その意味で,本稿でボントック 語 というとき,むしろマ リコン語ない しマ リ コン村で話 されるボントック語 と受けとって いただきたい。彼 らの神話や項歌では,すべ てのムラは地図に出て くる地名 とは別の地名 によって指示 されている。ボントックという 地名自体,低地民によって与えられた仮の名 に過ぎないのである。 ボン トック語の表記について, リー ドは示差 ,k,1,m,n,ng, 的音声 として, a,b,d,e,g,i O ,p ,S ,t ,W ,yをあげている。ただ し,マ リ コン語には bはな く,fまたは Yで発音 され る。前が i以外の母音のとき,および t ,d,S , n以外の子音のとき,1は rで発音 される。 ま た,dは c h〔 t s 〕とかわる。マリコン村の言語 表記はこれらの昔 をそのまま表記 してお く。 これにアクセントとハイフンを音声表記 とし て用いる。アクセントは,その母音がやや長 く発音 されるときに表記する。ハイフンはグ ロッタル ・ス トップを示すが,語頭が母音の ときはその前のグロッタル ・ス トップはいち いち表記 しない。 2 9 4 境界 の外 の動植物 を もち込 む こ とな ど,現状 を変更 し異 なる範晴 間の区分 を解消す るよう な行動が,すべ て禁忌 とされ る。 忌休 日に虹 が出た り,森 に住 む席 が飛来す る と,忌休 日 が破 られた と考 えるの も, それ らが空 間的な 範 晴 上 の 区分 を乱 す た め だ と解 釈 され よ う [ 合田 1 9 7 7;1 9 7 9 ] 。 こ う した空 間の同心 円的 な構成 は, ム ラ領 域 を越 えた他村 との関係 において, む しろ社 会的,政治的 な関係 と して顕現す る。婚姫 は, 07 0% を占め,村 マ リコ ン村 で は村 内楯 が 6 外姫 も通常 は 自分 の住 むム ラの周辺 のム ラと の 間 に締 結 され る。 通 婚 関係 にあ る ム ラは ka ne m nanai友好 的 な ム ラ と呼 び, 通婚 関 係 の ない遠 いム ラは k ay o s o rnanai敵対 す る ム ラ と呼ぶ。 ただ し, ひ とたび殺人 な どの事 件が起 これば,それ は個 人間の問題で はな く ム ラ相互 の対立 とな り,友好 的 なム ラで も敵 対 す るム ラに変化 す る。 したが って,上記 の 2範噂 は相互 に転換 す るこ とがあ る。ただ し, 近隣のムラとは相互 に婚姻紐帯が錯綜 してい るため,早期 に話合 いに よる解決 を求め よう とす る。 そのため,上記 の政治 的,社会 的 な 範噂 区分 は, しば しば地理 的な距離 と比例 す るこ とが多 い。友好的 なム ラ相互 の間で は, しば しば労働 交換 が行 われ, また数年 に 1度 実修 され る大規模 な婚姻儀礼 の ときには互 い に招待 し合 う。 本稿で報告す る葬礼 のばあい 合 田 :オ ッチ ャス老の死 で も,他 村 に親族 が いれ ば必ず使者 を送 って 前 ム ラ人の尊敬 を集 めていた古老 は,村 内の 参列 を求 め るので あ る。 しか し,敵対す るム a k c h e rと呼 ぶ a m' t oに加 え られ, 聖樹 に住 み s ラとは常 に戦 闘状態 にあ るので あ って, こう oに住 む a nt t oの ♪ o n 9 6 t a nに な る あ るい は dt した社会 的,儀礼 的 な交流 は行 われ ない。 とい う。 a ni t oにか か わ る観 念 もまた, か か る地理 子 どもが なか った り,子 ど もが まだ結婚 し 的,儀礼 的,社 会的 な空 間区分 と無縁 で はな てい ない ムラ人が村 内で病死 したばあい,そ い。 ボ ン トック族 は a m' t oにつ いて も詳 細 な nt t oは I e n gc h e w と呼 ぶ。 同様 に して,死 のa 範噂 区分 を設 けて い るが, 部 分 的 に は ant t o nt t oは メn g i r ,女 児 の a nt t oは ん だ男 児 の a の範 略 は上記 の空 間 区分 と対 応 して い る。 であ る。 山林 はい くつ もの小 区画 ご とに独 自 mat e nとい う。 妊 娠 中 に死 ん だ女 性 の a nt t o は ma s a d e n g, 産 裾 死 し た 女 性 の a ni t oは i n s a no n g, 自殺 したム ラ人の a m' t oは i ns i l oと m' t oはム ラ内 に留 ま り, 呼 ばれ る こ う した a nl t o の地 名 を もつ が, そ こに住 む と され る a 付近 を俳梱 し,人 々に恐依 した り話 しか けて は, そ の 地 名 を冠 して 「∼ の a nt t o 」 と指 示 きた りす る とい う。 また,生前 に非社交 的で され るこ ともあ る。 また,聖樹 に住 む とされ nt t oの ム ラ人 に嫌 わ れて いた人 は,死 後 も a るα 〝〟Oは, その個 人名 で言 及 され る こ と も 世界 か ら排 除 され る とい い, こ う した α 乃i わ あ る。 はf o t at t e uJと呼 ぶ。水 田 に生 え る藻 と同 じ名 a m' t oの語 は, 死 者 霊 ,生 者 の霊,妖 怪 や魅 魅魅魅 な どあ らゆ る霊 的存 在一般 を指す名詞 こ う した, い わば固有名詞 に よって指 示 さ nt t oとは別 に,と くに人 間起源 の a m' t o れる a 。 で, やは り居住 区の外 を排桐す る と信 じられ てい る。 は, 生 前 の社 会 的 地位 , 死 の原 因, 死 ん だ 他 方, と くに村 外 で死 ん だ者 の a nl t oは, 場所 な どの特徴 に従 って, いわば普通名詞 に その原 因別 にい くつ かの範噂が あ る。 ム ラ人 あ た る語 嚢 に よ って多 数 の 範噂 に分 類 され が 殺 した敵 の a ni t oは f o 刑紬 る。 や難 産,さまざまな病気 の原 因になる とい う と呼 び, 疫 病 。 これ ら人 間起 源 の a nt t oは, それ ぞ れ特 定 同様 に,敵 に殺 され た 自村 の者 の a m' t oで あ の土地 と関連 して意識 されてい るが, 同時 に るp i nt e n gも, さ まざ まな病 気 を もた らす と こ う した a m' t oは しば しば あ ち こ ち を排 掴 され る。 首狩 りが居住 区内部で行 われ る こ と し, その地 を とお る人に想依 した り, 出産 や はほ とん どないの で, これ らの a nt t oは大部 死 の場面 に寄 って きた り, ムラ人の呼 びかけ 分が水 田や森 な ど外 の空 間 にい る と考 え られ に よって集 まって きた り,生者 に さまざまな てい る。 た とえ直接 に殺 してい な くとも,村 災厄 を もた ら した りす る と信 じられてい る。 nt t oは生 者 と同様 に敵 意 を もっ 外 の人間 の a a nt t oには,死 んだ場 所,死者 の社会 的地位 , 死 の 原 因, a m' t oや超 自然 力 の介 在 の有無 な nt t oは て い る と考 え られ, こ う した敵 の a ♪e c h e n gと呼 ばれ る どに よって,多 くの区別が あ る。マ リコ ン村 死 な どの 事 故 に よる死 者 の an i t oは c h の坤i - nt t oの諸 範時 は, 以下 の で筆 者 が採 集 した a sと呼ぶ。 これ らは い ず れ も彼 らが死亡 し n a ように整理 で きる。 まず,すで に孫 を もった た場所 に留 まるが, ときにム ラに侵 入す る と m' t oや超 自然 力 の 障 りもな く村 内 古 老 が ,a い う。首狩 りに よる死 ,疫病 の流行 や産得死 , nt t oは c h a p wa n で病 死 した ばあ い,彼 らの a 事故死,辛魅 や天候不順 な どの災厄がつづ く と呼 ぶ 。 こ う した a m' t oは北 の 山 を経 て天 に の は,敵 の攻 撃 に よる と同 時 に, これ らの 昇 る とされてい る。それ らの うち, と くに生 a nt t oが居 住 区 に侵 入 した こ とが 原 因 だ と考 O また地 震, 崖 崩 れ,溺 2 9 5 東南 アジア研究 2 4 巻 3号 え られ る。 居 住 区 と水 田の境 界 を封 鎖 す る 所 をつ くらず,家の脇 にあ る豚小屋 を利用す s e y I C hq 儀礼 は, かか る a nt t oの侵入 を防 ぐ目 る。 豚の排継物 は水 田の下肥 え として使 うた 的で実修す る。 め,長期 間保存 される。 このため蝿が大発生 nt t oとは別 こ う した 人 間起 源 と され る a し,疫病流行 の温床 になっている。 ボ ン トッ に,人間の形 をもちなが らも,その由来が不 明である とい う点で, む しろ妖怪 ない し魅魅 ク病 院の統計 による と,ボ ン トック族の主 な 死 因は,腸炎,肺結核,肺炎, アメーバ -赤 魅鹿 とで も呼ぶべ き a nt ' b も少 な くない。居 痢,流行性肝炎,癌, は しかな どである。同 住 区内部 で出現す る とい うこれ らの a nt t oに 時 に,数年 ご とに腸チ フスが流行 し,死者が 出ている。 は, 真 っ 赤 な 口 で 屋 内 に 出 る α 〃伽 の jn g i v i n gi l , 家 の 火 事 の 原 因 とな る a m' t oの u J a s s awa s s a,髪 の長 い美 しい女性 の a nt t oの こうした科学的 な死 因の分析 とは別 に, ム ラ人 は病気や死 について も独 自の知識の体系 を有 して い る. 死 の原 因 には,a ni t oが介在 f o k o t a n,生者 の口まね をす る a nt t oの a n ghm, 巨 人 の姿 の a m' t oの C h ammo wa n g, 昼 間,屋 す る もの,邪術 や妖術 が介在す る もの, こう 内で女性 を襲 って妊娠 させ双子 を生 む原 因 と した超 自然的 な霊 的存在 や力が介在 しない も m' t oの a ma n, 全 身 が 赤 い a nt t oの なる a のの 3種が区別 される。 本稿 は葬礼 の報告が k o r d n g aw, 肌 が 白 く長 身 の 姿 の a nt t oの pd c h e g,口が耳 まで裂 けている a nt t oの I e s y a k 目的 なので, ボ ン トック族が もつ独 自の病気 の分類体系,病 因論,治療過程 な どについて な どがいる。 はたち入 らない。 ただ し,死因の分析 との関 森 や棚 田のある外の世界 は,同時 にまた さ まざまな妖怪 が排梱す る土地だ と考 え られて 係 で,死 の原因 とされる超 自然的な存在 や力 につ いて簡単 に触 れてお く。 いる。 こう した妖怪 には,森で人 きらい をす マ リコ ン村 の呪術 的職能者 には, さまざま る とい う a m' t oの n an g&a w,沼 や放牧場 にい な儀 礼 ご とに,a nt t oに対 して短 い唱 えご と る とされ る a m' t oの P a n a d, 山 に住 む巨人 の t o吻・ aやf dl d gを行 う k o ma k a 抄a,怪我 や病気 a m' t oの ma n av t av i n g,夜 に人魂 となって光 る a m' bの k l it l a, 山で女性 を襲 う a nl ' t oの s a d s a d a pa nな どがある. い ささか煩雑 な α 〃i b の名称 を列記 したの を神 話 k de vを詠 唱 す る こ とで 治 療 す る は,ボ ン トック族が さまざまな災厄 をこう し k o m喝滋e v ,病気 の原 因の 卜占 を行 うとと も ma_ に, 榔 子 油 な ど を使 って 治 療 を行 う o a Py 1 0 S ,a nt t Oが 原 因 とされ る病 気 の治療 を, nt t oを想 依 o mc h a nさせ る 病 人か ら自分 に a m' t oの障 りと して説明す るためであ る。 たa こ とで行 う me n s 4o kな どが い る.k o mL qd- 以下 に報告す る葬礼 の過程 を理解す るための ボ ン トノク病院が一つあるが,マ リコン相 に e vは主 と して古老男性,me n s 砂o kは古老女 性 が多 い。後者 は同時 に k o ma k a by aや o mao ma k q抄aや a pr o sを兼 ね る こ とが 多 いが, k o maa pr o sが常 に me n s 4o kだ とい うわ けで はない. me n s 4o kにな るには,夢 見 に よっ て,a m' t oか ら想霊 落 と しと治病 の力 を与 え n s 砂o kは韮 医, られ な くて はな らな い.me o maa Py D Sは 卜占師 と訳 してお こ う 卜占に は看護婦が巡回 して くるのみで,公的 な医療 よっては,患 者が居住 区の外 に出た ときに魂 施設 は存在 しない。ボ ン トック族 は一般 に便 をどこか に忘 れて きた り,a nl t oに盗 まれた 予備 知識 と して, こ う した a nt t o信仰 の様態 は欠かせ ない。 Ⅰ Ⅴ 死因 と死の分類 ボ ン トンク郡 には,ボ ン トック町 に州立の 2 9 6 。 合 田 :オ ッチ ャス老の死 ため に病 気 に な った とされ る と きもあ り, こ 邪術 師 LIo 桝坤o c h ongはマ リコ ン村 に 3人 い の ばあ い は,魂 を患 者 に と り戻 す ため の儀礼 るが, いず れ も他村 か らの婚 大著 で あ る。嫉 が行 われ る。4) 妬 や妬 み に よって他 者 を病 気 にす る力 を もつ a nt t oの想 依 が 原 因 とされ るば あ い, me n- と信 じ られ て い る . た だ し,♪ o c h o n gは,首 s q t 1 o kに よ っ て 悪 霊 落 と し S 中一 o kが 行 わ れ が 曲が った ま ま直 らな くな った り,視 力が一 る。 ant b に よ る と 卜占 され た病 因 は, 韮 医 時 的 に衰 えた りす るだ けで ,死 にい た る こ と の力 が足 りな けれ ば, その まま死 因 に な る。 はない とい う。 こ う した症状 が 出て, 卜占師 これ に対 して,邪術 に よる病 気 や死 が や は o c h o n gが 原 因 だ と 占 わ れ る と, に よ って ♪ 死 の例 は少 な く,突然 の死 にか ぎられ る。 邪 o mQo c h o n gの ところ に行 って,痛 む場 所 に 触 れて k o mL i w長k a良 くな る よ うに と唱 えて 術 には,♪ a d P a d y aとpo c h o q gが あ る。前者 は, もらう。これ らの病気 や死 因 に関す る区分 は, 狙 った相 手 の髪 の毛 や唾 ,尿 ,衣服 な どを使 しか しなが ら,必 ず しも固定 的 な もので はな って,相 手 を呪殺 す る こ とがで きる と信 じら い。最終 的 に病 因や死 因 を同定 す るの は, 卜 れ てい る。 た だ し, ム ラ人 に よれ ば, これ は カ リンガ ・アパ ヤ オ地 区 な ど低 地民 の慣 習 と 占に待 たな くて はな らない。 され,マ リコ ン村 に はない とい う。 筆 者 の滞 に よれ ば人 間の死 は大 き く二つ の範噂 に区別 在 中に♪ a d pa d y aに よ る死 と疑 わ れ た の は, at qa smad b ' e sと, され る とい う. そ れ は,n バ ギ オな どに出稼 ぎに出 た者 が不慮 の死 を遂 nat oa sma n gi s e wで あ る。 mad e ' e sの語根 は, c h b ' e s:肺 結 核 , あ る い は肺 結 核 の よ うに長 りい くつ か区別 され る。 邪術 に よる とされ る げた と きにか ぎられて い た。 4) ボン トンク族は,儀礼 ごとに多 くの唱えごと 砂aと総称 し,k a t yaの知識 を行 う。 これをk ( をもち, これを詠唱で きる者 を kom ak吻 a と 呼 んでいる。k a b y aには多 くの種類があるの で,適当な日本語に訳 しに くいのだが,ここ では祭文 と呼んでおこう。 これ らの祭文は, すべて口頭で伝承 されている。彼 らは,k a b y a をt o t q y a,f a喝,k de vの 3種類 に分類 してい o t q y aは a n l t oに対す る短い唱えごとで, る。t f d a gは祖先名,あるいは死者親族名をあげて, 乃 加 を呼 び寄せ る祭文で 具体的にこれ らの 〃 ある。f d一 喝 は,出産儀礼,治病儀礼,予祝儀 礼などの機会に,主として屋内で詠唱 される k de vには,それぞれ名称をもった30以上の長 d e vのなかから, い物語が含 まれる。多 くの k 彼 らは儀礼の文脈に応 じて,特定の物語 を選 んでそれを詠唱するのである。 k d e vの内容 をみると,儀礼の由来を説明する もの,天上神 L o ma wi gの行跡を伝えるものな ど,創造的な原古の時代の聖なるで きごとを 伝えるという意味で,神話 と呼ぶべ き物語が い くつか含 まれている。同時に,狩人と犬の 物語,父が首狩 りによって殺 され,息子が血 馨に出かける物語など,創造的な原古の時代 。 ♪ 死 因 に関す る説 明 は さ まざまだが, ム ラ人 と現代の中間の時代 に起 こったで きごととい う意味で,むしろ伝承 と考 えるべ き物語 も含 まれている。ただ し,神話 と伝承の区別は, 研究者のパラダイムであって,ボ ントック族 は両者 を含めて k devと総称 しているのであ る。 したが って,本稿では,ボ ントック族の観念 に従 って,k d e vはその まま k de vと書 き,必 要に応 じて神話 と書 くことに した。彼 らは, 儀礼の とき以外 にはこれらの k de vを詠唱 し ない。 さらに重要なことは,彼 らが儀礼のな かで k de vを詠唱することで,k de vのなかで 伝えられるで きごとが,儀礼の場 に再び現出 すると考えられていることである。ここでは, 神話はモチーフごとに分類 されるぬけ殻では な く,生活のなかに生 きているのである。本 稿では,わ均, aおよび舟 喝,そ して悪霊におけ るa n t bの言葉 については,翻訳 を行なって de vについては割愛 した。その理 おいたが,k devの文化的背景 由は,個々の単語の意味,k などを説明 して翻訳するにはかな りの紙幅が 必要 とされるためである。マ リコン村で詠唱 される k de vは,すべてr ボ ン トソク族の k L か e v註解』として,別稿で報告する予定である。 2 9 7 東南 アジア研究 2 4 巻 3号 い間 に衰弱 して い く病気 を総称 す る語 で あ 差 はないが,遺族 は死者の埋葬がおわるとす る. これ に よって死亡 す るこ とを,n a 句, a s u ' e sとい う。病死 に近 い概念 であ ろ う. ぐに,水浴 して穣 れ を流 して しまうため,水 浴,衣服 の交換,宴や爪 を切 ることな どの禁 すで に孫 をもつ古老が,超 自然的存在 や力 の 忌 は短期 間で終了す る。 未婚の青年が病死 したばあい,葬礼 の期 間 介在 な しに病 死 した ばあ い, それ は良 い死 病死で も良い死 とはいわない。それゆえ,死 は半 日だ けで,死 者 の椅 子 s a 櫛打h i Lに死体 を展示 したあ と,埋葬す る。夫折のばあいは の区別には,その原因 とともに死者の社会的 展示葬 は行 わず,やは り半 日,儀礼 的沸泣 を 地位 が関連 している。 t e gによる死, まだ孫 をもっ 怪我 や疫病 m6 す るだけで埋葬す る。ただ し,葬礼 中は,辛 日を 1日と数 える特別 な 日の計算法 をとるの ていない者の死,邪術 による死,産樽死,妊 で,上記 の半 日は人々によれば 1日とい うこ 娠中の死,事故や落雷,崖崩れ,首狩 りによ とになる。 この 1日は,夜明けか ら日没 まで a物 , a smanる死 な どは,すべ て穣 れ た死 n 2時間で と日没か ら夜明 けまでのそれぞれ約 1 ある。 k 喝血/ i sn a nn a t q と呼ばれる.孫がなければ, g i s e w と呼 び, そ の 死 は 悪 い 死 ma d in a n n a J 抄 とみな され る。ma n gbe wは また,かか 成人の積 れた死のばあいの葬礼 は,展示葬 ムラに穣 れた死 による死人が出る と, ムラが の期 間は病死 のばあい と同 じであ って も,倭 礼の内容が異 なっている。た とえば敵 に殺 さ 死んだ と表現 し, ムラも積 れた と考 える。そ れた者の葬礼で は, ムラの古老が何度 も死体 のため,婚姻儀礼 などの喜 ば しい儀礼 は,葬 mJ t o を跨 ぎ, あ るい は棺 に腰 か けて死者 の a 礼後 6カ月間は実修す ることを禁 じられる。 を挑発 し,鼠 に姿 をかえて敵 の家 に行 って柱 良い死 に よるム ラの穣 れ は I a wi n gといい, 葬礼後数 日で破 うことがで きる。ただ し,死 を寄れ とか,敵 に小便 をかけろ と呼 びかけた 者の親族 は別で,一定期間,喪 に服 さな くて 6 和t防 ぐと呼ぶ。 これに対 して, 礼 はすべ て 9 はな らない。 n a 妙 a sma d e e sの ときの葬礼 は d c h o g見守 る j f gといい, この語 は他の儀 服喪の禁忌 を d 礼 における禁忌一般 を も指示す る。 服喪の禁 とい う。 る死 による穣 れを も意味 している。 人々は, りす る。天折 や成人の横 れた死のばあいの葬 忌d j k は,死者の全子孫 とその配偶者 にかか 本稿でい う葬礼 とは, ムラ人の死か ら埋葬 までに実修 される諸儀礼 を指す。 ボ ン トック る禁忌である。その内容 は,食物禁忌,料理, 族の葬礼 の特徴 は,埋葬前 に死者 を死者の椅 水浴,衣服の交換,髪や爪 を切 ること,貸借 子 に座 らせ,展示す る展示葬の習俗,多量の な どの禁忌,外出の禁忌,山林や水田におけ a m' t o信仰 などの点であろ う。 動物供蟻,共食, る労働の禁忌 など,多 くの禁忌か らなる。 も こうした習俗 は,ボ ン トック族のみな らず, っとも厳 しく服喪が要求 されるのは死者の子 どもで,つ ぎにその配偶者,孫,孫の配偶者 北 ル ソ ン山地民 に広 汎 に分布 す る習俗 で あ る。 j k は及ばな の順 である。 親や傍系親族 には d ムラ人の階層 は,比較的に多 くの水田 を所 い。 c h 卿 有す る地 つ きの系統 に属す る富者 ka an であ るのに対 し,子 どもや孫が死んだ ときの と,貧者 I a u J aにわけ られる。ボ ン トノク族 は, 父か ら長男が,母か ら長女が,大部分の水田 を o k r a u Jと 親 や祖 父母 にかか る服喪 の禁忌 は t 相続する並行系相続が理念 となっている [ 合 j k と区別 され る。禁忌 の内容 に大 呼 ばれ,d 田 d j kが親が死 んだ ときの子孫 にかか る禁忌 2 9 8 1 9 8 2;1 9 8 3 ]。そのため,長男 ・ 長女 と次男 合 田 :オ ッチ ャス老の死 ・次女以下 とが,富者 と貧者のなかで もさら のムラに面 した山中に埋葬 される 夫折 した 。 長男 ・ 長女 はy o na 子 どもは,大乗のなかば を横 に切 って口 を広 ない Lp a n g j y 1 0と呼 ばれ,次 男 ・ 次女以下 nao c h iと区別 され る 富者 の長男 ・長女 は貧者 げ,そのなか に入れて,家の軒下の雨がかか とは結婚 で きない。富者 の地位 は,大規模 な 産や流産,後産の処理 とも共通 している。 に上下 の関係 を構成す る . 。 らぬ場所 に埋葬す るとい う。 この葬法 は,死 ただ し,現 在で は dt oの補修,セ メ ン トに 供犠祭宴 を主宰す ることで,公的 に認め られ る。 よる石垣 の固定化 な どが公 的予算で行 われて すで に孫 を もつ成 人が病死 して も,貧者の い るため,dt oに埋 葬 す るに は こ う した補修 i nar k e w 1日と呼 ばれ る 葬礼 は s 。 す なわち, 葬礼 は 1日の展示 葬 の期 間 を もつ こ とにな る ただ し,富者 であ って も,穣 れた死のば あい には,貧者 と同様 に葬礼 の期 間は 1日だ 。 費 を負担 しな くてはな らない。マ リコ ン村で は, 1 5年 ほ ど前 に公 的予算で dt oを補修 し, d t oをセ メ ン トで固 め る こ とにな った。 しか oに死者 を埋 葬す るたびに し,そ うす る と dt けであ る 富者 と貧者の葬礼期 間の差異 は, d t oの補修費 を遺族が負担 しなければな らず, 死者 の椅子 の,死体 の頭 を寄せ る横棒 f aL 紬 また伝統 に も反す るので,反対す る者 もいた。 の数 で表 される。これが 1本のばあいは 1日, dt oをセ メ ン トで固 め るこ とに合意 した富者 2本のばあいは富者 で 4日以上,葬礼がつづ ne sも, くことを示 してい る。死者の衣服 wa ne, 貧者 は k a r k oと呼 び, その 富者 は 舟d -o t oに葬 られ る権利 を もつ が, は,現在 で も d t oに埋 葬 され る権利 これ に反対 した者 は,d 。 色彩 や意匠に区分がある。 展示葬の期 間の長 さの差異 は,その期 間に供犠 される動物 の種 類 や数,死者 のための綿布 の数,詠唱 される を失 った。本稿で報告す るオ ッチ ャス老 は, 後者 に属 していたため,彼 の社会的地位 や死 oに埋 葬 され るにふ さわ しい ものであ 因 は dt di oには埋葬 されなか った。 ったが , 神話 や,そのあ との服喪期 間の差異で もある。 墓 や埋葬法 もまた,葬礼 に対応 して異 な っ ている 富者ですで に孫 を もつ古老が,超 自 Ⅴ オ ッチ ャス宅の死- 事例研究- 。 然 的 な存 在 や力 の介在 な しに病 死 した と き 1 9 8 4 年1 0月1 0日 は,死体 は男女 とも石積 を施 した男性集会所 午前 3時 ごろ,マ リコン村の最高齢 の男性 dt oの なか に,石垣 の横 を開 けてそ こか ら埋 Odc ha s )が死亡 した。筆者 は オ ッチ ャス老 ( nl t oは, その後 も 葬 す る。 こ う した死者 の a 1 9 7 4 年 には じめて この ムラに住 み込 んだが, d t oに留 ま り, ム ラ人, と くに子 孫 を守 って その とき以来,親 しくつ き合 っていた古老で くれ る とい う。 富者が同様 の原 因で死亡 して も,孫が まだ い ない者,孫 がいて も貧者 の階 あ った。 当時, まだ手 さぐりで, ムラ人 との 間に信頼 関係 をつ くることに腐心 していたこ 層 にあ る者 ,a m' i oの介在 に よる死者 な どは, ろ,簡単 な傷 の手 あて を した り,酒 をい っ し すべ て死者の家の庭の下 に埋葬す る。 マ リコ ょに飲 んだ りして,少 しずつ親 しくなった何 ン村 は平地が少 な く,多 くの家が傾斜地 に石 人かの古老の ひ と りである 死の 1週 間ほ ど 垣 を組 んでその上 に家 をたてているため, こ oで い っ しょに ビール を 前 は まだ元気 で,dt うした死者 もまた石垣 の横 を開いて,そ こか 飲 み昔話 をす るほ どであ ったが, 7日に呼 ば ら中に埋葬す る。落雷,交通事故,崖崩 れな ど,穣 れた死 とされ る死者 は, ムラの居住 区 れた ときは,すで に起 きられないほ ど衰弱 し の周辺部 に埋葬す る。 敵 に殺 された者 は,敬 で に死 を覚悟 していたのか, どうして も承知 。 ていた。病 院に行 くように強 く勧 めたが,す 299 東南 アジ ア研 究 せず, 3日後 に眠 るように逝去 した.女性盃 Sa y ew)に よる病 因の 卜占 に よ 医サ イエ ウ ( れば,病 因 は 〃 〃伽 や超 自然力 が関与 しない 2 4 巻 3号 を記述 してお きたい ( 表 2参照)0 1 0月 1 0日午前 6時 ごろ,筆者の家 に使者が きて, オ ッチ ャス老の死 を告 げた。死体 には h' c sで あ ったため,S 申o kは行 われ 病気 maL なか った。 オ ッチ ャス老 は生前, ムラの忌休 綿布 を頭 までかけてあ る。 これは 砂一 命a nと 日の決定,儀礼 の種類 や 日ど りの決定,儀礼 が整 い,公的 に宣言が され るまで は,眠 って の指揮 な どを行 う, ムラの リーダー的な存在 a s a y 砂 と表現 され,覆い を してお くの いる n である。 この間に,村外 に居住す る親族 に使 で, ムラの尊敬 を集めていた。子孫が曾孫 ま いい,覆 うの意味であ るが,死 は葬礼 の準備 で合 わせ て4 5人 もお り,死亡 した ときの年齢 は8 0歳 を越 えていた と思 われる。 者i na wi dが送 られ る。使者 はふ た りの未婚 葬礼 の過程 は表 2の とお りである。 死 か ら 弟が婚 出 した トコカ ン村 に,その子孫 に訃報 埋葬 までの間は昼 と夜 それぞれ半 日を 1日と を伝 えにい き, ひ と りはバ ギオに住 む孫 たち 数 える。そのあ とも喪明け まで さまざまな儀 に電 報 を打 つ ため ボ ン トック町 に行 った。 礼 や禁忌がつづ くので,本稿で はその全過程 i na wi dは非親族 の青年が選 ばれるO の青年男性 たちで, ひ と りはオ ッチ ャス老の 表 2 オ ッチ ャ ス老 の 葬 礼 ・経 過 ( 1 984年 1 0月1 0日午 前 3時 死 亡 ) 日 時 儀 礼 供犠獣 行 提供者 動 10月 10日 午後 4時 Z ) o k s o 午後 6時 j i ne t f e l 11日 ) wa J l t J a g 深夜 0時 u 午 前 6時 eZkZS 畳 12 時 u k Z Y du ) a g 午 後 3時 o yon 午後 6時 12日 深 夜 0時 午 前 6時 量 1 2時 午 後 5時 午 後 6時 1 3日 e z w wa7 1 4wa g e L w wa7 1 a J wa g 子豚 1 マ ンガ タム 雄 鶏 1 ウ ェ ンエ イ 準 備 ・庭 に炉 をつ くる 死 の 宣告 ・死 者 の椅 子づ く り 成 豚 1 ウ ェ ンニ イ 子 豚 1 フ ア ンガ ン 成 豚 1 マ ンガ タム 水牛 2 マ ンガ タム ウ ェ ンニ イ 子豚 1 ウ ェ ンニ イ 挽 歌 ・共 食 ・肉 の 分 配 共 食 ・肉 の 分 配 共 食 ・肉 の 分 配 森 で 水牛 供 犠 成 豚 1 マ ンガ タム 子豚 1 ウ ェ ンニ イ 成豚 1 ヘ レ ン 共 食 ・肉の 分 配 ・布 の 分 配 共 食 ・肉 の 分配 子豚 1 ワ シ ン トン 服喪親族の忌休 日 埋葬 共食 屋 内 の炉 に 火 を戻 す, 屋 内 で の 料 理 は mi k d1 0U l omo d l aks on 挽 歌 ・共 食 挽 歌 ・共 食 ・肉 の 分 配 じめ 1 4日 15日 I awa s au al ) On 服喪親 族の忌休 日 古 老 に よる共 食 服 喪 親 族の 忌 休 日 1 6日 a k r o /ーk o P o k o p 服喪 親 族 の† 忌休 日 死 者 の子 ど も夫 婦 以 外 の 忌 明 け, 儀 礼 的漁 労 ・儀 礼 的 山仕 事 家 屋 と穀 倉 の 清 め, 鶏供 横 , 服 喪 親 族 に 供 養 品の分配 k a gon gkon g mL qUeu J 死 者 の 子 ど も夫 婦 の 忌休 日 死 者 の 子 ど もの忌 休 日 〝∽7 1 T mnO k 労働 日 l1月 6 日 1 0日 12日 300 鶏供 蟻 ,死 者 の 子 の配 偶 者 の忌 明 け 死 者 の 子 ど もの儀 礼 的 山仕 事 死 者 の 子 ど もの忌 明 け,喪 服 を捨 て る, 儀礼 的水浴 合 田 :オ ッチ ャス老の死 午前 8時 ごろ居住 区内か ら屋外 につ くる炉 の炉 か ら火 を庭 の炉 に移す 。 午後 4時過 ぎに, のための太 い薪,死者 の椅子 に用 い る長 い木, 死者 の家 のなかで,最初 の動物供蟻 が実修 さ 竹,藤 な どが集め られ る。葬礼 用の こ う した れ る。マ ンガ タムが提供 した子豚 を供犠す る。 材料 は断 りな しに どこか らで ももって くる こ o k s oと呼 ぶ 。♪o k s oは物 が落 ち この供蟻 は♪ と が で き る。 死 者 の 長 男 マ ン ガ タ ム るこ とを意味す る ( Ma ng a t a m)の穀倉 か ら粗 を大 量 に運 んで く に食事 を供す るため に,豚 はただちに解体す 。 葬礼 の準備 を手伝 う人 々 る。 こ う した作業 は,近 隣の非 親族 が行 う。 る。 内臓 の うち,節 ,肝臓 ,腎臓 を除 いたほ 薪 を 3本 に切 って, 庭 に葬礼 用 の炉 をつ くる。 かの部分 は,未婚 の青年男性 たちに与 え られ この炉 は f a r a n g av a n g( 敵 に対 抗 して 団結 す る。彼 らは供蟻 の場 の傍 らで解体 を待 ち,内 るの意) と呼 び, 3本 の薪 を放射状 にお く。 臓 を掠奪 す る ように もち去 り,別の場所 で密 婚姻儀礼 の ときに庭 につ くられ る炉 は,太 い か に煮 て食べ るのであ る。ボ ン トック町で は, 薪 を 2本横 に平行 に並べ る点で,葬礼 の とき 未婚 の男性 たちには,供犠 した豚の頭 が与 え の炉 と異 な ってい る。庭 で は古老男性 が,竹 られ る。 この習俗 は k o nk o ne dと呼 ぶ。供 犠 を裂 いて ひごをつ くる。 死者 の家の炉 は,葬 した豚 の ほかの部分 は,庭 の炉 にか けた大鍋 礼 中は料理 に使用 で きない。炉 の前 の飯台 を s a n gc h arで煮 る 午後 4時4 0分 ごろ, 肉 を分配 したあ と,共 外 に出 し,死者 の椅 子 の座席 をつ くる。 。 午 後 3時 ご ろ, 近 くに住 む少 女 フ ェ リパ 食す る。 マ ンガ タム夫妻 は, この間 に死者 の ( Fel i pa)が急 に腹痛 を起 こ して女性盃 医のサ ための綿布 を用意す る。 濃紺地 で中央 に白い イエ ウが呼 ばれた。 卜占で十数年前 に 自殺 し 線 が 1本入 った綿布 を,三つ に切 って縁 を切 た少女 マ クニ ( Ma ni k )の a nt t oの障 りとされ り落 と し, 3枚 を平行 に並べ て繋 ぎ合 わせ, た た め, オ ッチ ャス老 の次 男 の ウ ェ ンニ イ 1枚 の綿布 とす る。 ほか に も 2種 の綿布 を用 ( Wei m )が治病 のための神 話 を詠唱 Lにい っ c h o g中 に, 1日に 1枚 の わ 意 す る。綿布 は d た。悪霊 に よる腹痛 の治療 のための神話 には りで,真 昼 と深夜 に 1枚ずつ,死者 の椅子 の 2種類 あ る。Ke nt adと Sa n gatがそれで,前 a s ak れツan にか けて い く。 上 に横 に渡 した棒 s 者 は防 ぐ,後者 は追 い払 うの意 味で あ る。 この事例 で は d c h o gが 5日つづ いたため, 5 Ke nt adは,震 えた り暴 れた り,異常 な動作 枚 の綿布 が用意 された。綿布 は葬礼用 の 白い を伴 う想依現 象の治療 に用 い る神話 なの に対 綿布 i ne s a,葬礼用 の濃紺 の綿布 fy a1 0 n g,鰭 n gatは, 強 い痛 み を伴 う腹 痛 な どの し,Sa 姻儀礼 に も用 い られ る赤地 に黒 の模様 の入 っ 治療 に用 い られ る。サ イエ ウが少女 の頭 を膝 た綿 布 L ) i nL Wd k anの 3種 類 が あ る。 枚 数 は に乗せ て頭 をなでてや り,母親 の ア ングエ ッ i ne s aが 1枚 , ほ かが 2枚 ず つ の計 5枚 で あ プ ( ng A yep)が足 を さす る。 ウ ェ ンニ イが水 る。貧者 の葬礼 で は,♪ i na md k a nは用 いない。 壷 か ら種 子 の殻 の椀 に水 を汲み, これ を前 に Pi na md k a n と. 秒al 0 n gは d c h o gの 最 終 日に n gatを詠 唱 した。 1時 間ほ どで少 お いて Sa 1枚ずつ と り,切 りわけて死者 の孫 や曾孫 に 女 は静 か に眠 って しまった。 分 配す る。この分 配 を L ・ o 砂6 t o tと呼 び,死者霊 この 間に,死者 の家で は,壁 や天井 にか け が子孫 を守護す る印 と信 じられてい る。 午後 て いた品物 ,穀物 の種子 や衣服 ,労働 具 な ど 5時 ごろか ら,庭 で死者 の椅子 をつ くる 長 をすべ て下 に下 ろ した り,他家 に運 んで しま さ 3m ほ どの 2本 の棒 の下部 に座席 を と りつ う。葬礼 中に物が落 ちる凶兆 を避 けるためで け,背 の部分 には 2本ずつ まとめた竹 の棒 を あ る。 つ いで,藁束でつ くった松 明で,屋 内 横 に 4段 ,その上部 に斜 め に交差 させ て 2本 。 3 01 東南 アジア研究 ずつ,やは り竹 の棒 を くくりつ け,背 もたれ o k c h 6 a n,背 もたれの部分 とす る。座席 は t a dd ka nとい う。 語幹 s d d a kは, 卜 の竹棒 は s 占による死因の同定の意味である。 午後 6時近 くになって,死者 の椅子 を屋内 2 4 巻 3号 死体 に衣服 を着せて,死者の椅子 に座 らせ ると,ただちに死者の椅子の前で雄鶏 を供犠 e qe T tとい う. 鶏 は首 と す る。 この供犠 は ^n 手羽 を棒 で叩 いて供犠 し,羽 を焼 いたあ と, に運 び,人 口の外 か らみて左側 の壁 に,やや 解体 して庭の大鍋 で煮 る。鶏供蟻のあ と,チ ャミヤスが米酒 を椀 に入れた もの を死者 に嘆 斜め にたでかける。家屋 の入 口は南 に向いて o 櫛 O n gを し,死 者 に向か って死 の がせ る s いるので,死者 は東 に面 して座 ることになる。 家屋の入 口は通常,朝 日が直接 入 らぬ よう, 宣告 のための唱えごと t o 吻・ aをす る。唱えご との内容 は以下の とお りである。 東 を避 けてたてるといい,実際 には南や西 に 「どうか貴方 の祖先が辿 った道 をまっす ぐ 向けてたてることが多い。病死 のばあい,死 に進んで くだ さい。作物や家畜 を豊穣 ・多産 者 は東 または北 を向けて座 らせ,積 れた死の ばあいは西や南 に面 して座 らせ る とい う 。 す に して,食物 を子孫 に返 して くだ さい」。 庭で はつづ いて古老のひ とりフア トヨ ッグ 1 9 7 6 ] した とお り,ボ ン ト ック族 の方位観で は,川上 や山の方向 c h d v a が川下や谷 の方 向 I a k o dに対 して優越す る ( Fa t o y o g )が,大声で,a m' t oを呼ぶための叫 た少年 たちに分配 され る。午後 6時過 ぎに, 富者が病死 した ときは,死者 を優越 した方位 同 じ古老が,死者の家の入 口の前で,ガ ビ (タ に向けて展示す るのであ る。 e t a n,米粒 6 k as , ロイモ) の葉 に巻貝の殻 k でに報告 [ 合田 . 死体 を覆 っていた綿布 をと り,衣服 を脱が a k a w をあげ る。煮 えた鶏の肉は参集 し び声 f せ, 死者 の衣 服 を着せ る。 最初 に樹 皮 の短 消炭 を一つずつ包 んだ もの を右手 に もち,そ の前で もうひと りの古老男性チ ョイカウェ ン i no ' t oをあ て, そ の上 か ら自木 綿 の棒 い樺 t ( Ch o y k a we n )が 葬礼 の神 話 Kav o ' kavを詠 唱 h Z gt e Vをつ け る。 つ ぎに,濃紺 の糸 で レース す る。詠唱がおわると, ガ どの葉の包み を入 口の敷居 の下 に押 し込 む。 の ように人間や楯 な どの模様 を縫い出 した上 i n a gj y qw を 2枚用意 し,男性 L d k iの模様 布k をもつ上布 を首か ら上半身にマ フラーの よう 午後 6時半 ごろにウェンニイが死者の前 に k a rをは じめ る。 沸泣 は た ち,儀礼 的沸泣 a iの模様 を もつ上布 を にか けたあ と,女性 fd腹 に横 に巻いて死者の椅子 に座 らせ る。 それ a ma ,d mqk aa ma k- まで身につ けていた樺 を下 に して,上 に新 し の声 をあげ るとい う一定の形式 をもつ。庭で い樺 を重 ねて, これで 口を覆 う。 これ を 中一 h a ye n gとい う, は死者の友人がつ ぎつ ぎに c や は り独 唱 の形式 を もつ挽 歌 を歌 い は じめ ga n gを置 く。 坤 とい う。頭 に白い木綿の布 e 1 i n gを結 膝 には ヒゴで結 んだ小 さい消炭 6 びつ けてお く。 ボ ン トック族の観念では火は 父 よ,去 って しまっ た私の父 よ‥‥‥ とい う叫 びにつづいて悲嘆 g de yが歌 われる。 る。 そのあ と合唱の挽歌 e y o s a n )と 屋 内では女性 ふた りアル ヨサ ン ( Ar a nt t oが死 を納得せず,稲 の収種 な どを もち Mo wa y )が死者 の前 にたち, ウェ ン モ ワイ ( ニ イにつづ いて儀礼的沸泣 を行 う。 午後 7時 ごろか ら,挽歌が盛 んにな り,屋 去 り,作物の不作がつづ くとい う。 死者 のふ 内 外 で ム ラ人 が 輪 をつ く り, 肩 を組 ん で た りの息子 には,マ ンガダムの妻チ ャミヤス c h mu a s s a y ,t o wdL y,S O d c h da yな どの挽 歌 を ( Ch a血y a s )が バ ナ ナの枯 れた幹 の皮 で腕輪 つ ぎつ ぎに合唱 して い く。ムラ人には,米酒, I i t e kをつ くり,手首 に巻いてやる 葉 タバ コな どが配 られ,大鍋で再 び米飯 を炊 生命の象徴であ り,消炭 はそれがおわったこ とを示 してい る。 これ を しない と,死者 の 。 3 0 2 合田 :オ ッチ ャス老 の死 く。 る。私 たち ( ani t o )はい う。 ウェンニイよ, 深夜 に,ウェンこイが提供 した雄 の親豚 を, w呼 と呼ぶ。 庭 で供犠 す る. この供蟻 は wwd この名称 の豚供蟻 の ときには, 2時 間ほ ど間 食欲 な食欲 な者 よ, なぜ な ら居住 区の外 に 出て,水 田で貝 をとった。親が死 んだの に, 巻貝 をと りに水 田に行 った。 をおいて,つづいて 2度食事 をす る。半 日を だ って父親 に食べ させ るためだ ったの 1日と数 える計算法のために,食事 の回数が だろ う 。 増 えるのである。 豚供蟻 は喉 を切 って,血 を ‥‥‥違 う,それは違 う。 忌休 日なのに, 鍋 に受 けたあ と,火で毛 を焼 き解体す る。 豚 早朝 に水田に行 って, オ クマ ジ ャクシを集 の解体法 は,犬や水牛 の解体法 とほぼ同 じで めて きて,帰 って料理 した。彼 の父がそれ ある。 血 はよ く洗 った腸 に詰めて,やは り煮 を食べ たか。昨 日もまた,巻貝 を もち帰 っ て 2度 目の食事のおかず とす る。 解体 の手順 た。 ( ant t oの)私 はい う, ( ant b の) 親戚 はほぼ一定 してい るが,た とえば豚供蟻 の儀 ( 子 の配偶者 の親) が死 んだの に,巻貝 を 礼s an doで は,豚 の食 道 を縛 って 胃の 内容 突然 に料理 した。 どうして 自制で きないの 物が出ない ようにす るのに,葬礼 の ときはこ か。 われわれは彼 の妻 に対 して怒 り,彼 の れ を しないな ど,葬礼時の供蟻 のほ うがやや 妻 を病気 に した。 乱暴である。未婚の青年男性 たちは,やは り それはいけない,やめて くだ さい。そ 胃や腸 を儀礼 的に掠奪 し, よそで密 かに煮て んなことになった ら。 食べ る。 葬礼 中, ウェ ンニ イとマ ンガタムの ‥‥‥そ うだ, われわれはい う,本当に彼 ふた りは,供犠 した家畜の肉を食べ ることは 女が死 んだ らどうす るのか。 ( ant t oの)私 で きず,別の家で豆 と塩づ けの豚 肉 を煮 た も の を食べ る。 たちはここにいる。 死者 のための挽歌 をや めてはいけない。私の言葉 はいわれた言葉 であ り,それゆえに疫病 をもた らす ものだ。 1 0月 11日 死者が去 ったい ま,誰が ムラ人の世話 をす 午前 2時過 ぎ,女性 盃 医サ イエ ウが ant t o に悉依 された。急 に震 え出 し,奇矯 な叫 び声 るのか。そ して,つ ぎの世代 はまだ遠い。 彼 らは死者が繰 り返 し教 えたことに従 わな をあげる。 アワネ ン ( Awa nen) とア ンセ ガ ン いのだ。 ( 血 gs ega n)が サ イエ ウの脇 にた ち,肩 を抱 きなが らともに挽歌 を歌 う。 肩 を抱 かれなが サ イエ ウはこのあ と古 い挽歌 を歌 い出 し, 古 老 は 悠 依 した a nl t oが パ パ タ イ に住 む らも,サ イエ ウは凄い形相で走 り出そ うとし ant t oの s ak c h e yであ ること,お よびオ ッチ ャ ス老 の a m' t oもまた s a kc he rの仲 間 に迎 え ら れた ことをムラ人 に告げた。 こうした問答 と た り,葬礼 の参会者 に掴みかかろ うとした り す る。 この 間 にサ イエ ウが,悉依 した a m' t o ( kal i :話す) とい う。内容 は以下の とお りで 挽歌 の詠唱の うちに,サ イエ ウは しだいに静 かになった。 m' t oに あ る。 文頭 に点線 を付 した部分 は,a すで に述べ た ように,ボ ン トノク族 はムラ 憩依 されたサ イエ ウの言葉であ り,ほか はア 空間 を同心 円状 に分類す る とともに, こうし ワネ ンとア ンセガ ンの応答であ る。 た空 間区分 に応 じて,食物や料理法 を区別 し, の言 葉 を話 しは じめ る。 この行 為 を i nkal i i nkaL iによる言葉 空間の移動,料理法,食物 の種類 な どについ .‥.‥ああ,私 たちは新 しい世代が ムラの て,厳密 な禁忌 を もってい る。 こうした文化 秩序 ( 伝承) を破壊す るの をみせ られてい 的な前提 を理解 しては じめて, この i nk aL iの 3 03 東南 アジア研究 2 4 巻 3号 意味が了解で きるのである。 忌休 日に水 田の 水牛供蟻の分類 食物 を捕食す ること,居住 区へ もち込 むこと e dno( e dc hL mO ) などに対す る厳 しい禁忌が, この想霊 による 婚姻儀礼時の水牛供犠 言葉のなかに明白に表出されている。 日常生 活では,た とえ病人がいて も水田で巻貝 をと ることは何 ら食欲 な行為 とはされない。食物 に関す る禁忌 は,儀礼 との関連でのみ顕在化 する。 ウェンニイの妻 は,ここ数 日, 晦吐 ・下痢 ・ s a y a t i - 最初の水牛供犠 k e 吻 - 中間の水牛供犠 I ang i a- 最後の水牛供犠 ke 吻 - 平和 同盟時の水牛供犠 f ay al l - 治病儀礼時の水牛供犠 4 y o ng- 葬礼時の水牛供犠 nk aL iを 発熱 などの症状 をみせてお り, この i k dy o n- 幼児婚約時の水牛供犠 きくと,恐怖 のために蒼 白になった。しか し, ( t o n bo k- ウェンニイがオ ッチ ャス老の行跡 に従い,ム 非儀 礼 的, 肉 を得 るた め に水 牛 を屠殺する) ラの古老のひ とりとしてムラの伝統 に従 うこ s ay atは子 どもが衰弱す ることを意味 し, とを誓い,その後 3週間ほ どで,病人が 快癒 したのは幸いであった。悪霊現象 は,病因の e 軸 は かか る状態 を防 ぐ目的で行 われる。k 槍で刺す ことを意味 している。後者が婚姻儀 説明原理 として機能す るだけでな く,伝統の 礼 とともに,平和 同盟時の水牛供蟻 の名称 に 遵守への強制力 として, また死者霊が死後 ど nt t oになってい くのか とい の ような範噂 の a 用い られることは,通婚関係 にあるムラが, 潜在的には敵の範噂 に入 る両義的な存在であ う問題 に関 して も,明確 な説明 を与 えるとい av al iは転ず る, ることと関連 してい よう。f う機能 を果た していることが,以上の事例 か とん どすべての葬礼 において凌依現象が生起 , ongは乱暴 になるこ そ らすの意味であ る. め とを意味 し,勇壮 な水牛供蟻のあ りさまを示 している。 し,死者 の社会的地位,死の原因,死んだ場 今 回の水牛供蟻 は,マ ンガタムが提供 した 所 な ど,多様 な要因ごとに想霊の言葉や盃医 の対応 も異 なっているのである。 若い雄の水牛 と, ウェ ンニイが提供 したやは らみて とれるだろ う。 幼児の死 を除 けば,ほ 早朝 5時過 ぎに, ウェンニイの長女の穀倉 b k aの 2頭 で, それぞ れ東 と西 の り雄 の牛 f 森で供犠す ることになった。筆者 は東の水牛 か ら,再 び稲 を運 んで くる。 ついで,子豚 を 供蟻 に参加 した。供犠獣 は,水牛がないばあ 供犠 す る。 この供蟻 は 申a sと呼 び,煮 たあ とに米飯 とと もにム ラ人 に分配 ・共食 され いは,戦後 に少数購入 されるようになった牛 る。 この 日,東西の森のなかで水牛の供蟻が実 で も代替で きるとい う。 水牛供蟻の直接 の実 修者 は,死者の子孫 を除 くムラの未婚の青年 男性全員であ り,東西 どち らに行 って もよい。 修 される。水牛供蟻 はさまざまな機会 に実修 青年男性 たちは槍,首狩 り斧,山刀 などをも されるが,すべて,森のなかで,青年男性 た a k f aを背負 い,集団で ち,聖 なる背負 い寵 t ちによって,檎,首狩 り斧,山刀 な どを用い て,逃げる水牛 を追跡 して殺す, とい う勇壮 東西の森 に出発す る。 また,古老男性や既婚 な方法によって行 われる。 これは,儀礼的な 首狩 りの再現 なのである。 水牛供蟻 の実修 さ が水牛 を倒すの を離れて待 っている。 れ る機 会 とその名称 は,以下 の とお りで あ 田起 こ しなどの労働 に用いるときには,森で a s i n( 塩) と呼 びかけて, これ を捕 らえるの る。 3 0 4 の成人男性 はやや遅れて森 に行 き,青年 たち 水牛 は普段 は森 に放 し飼いにされてお り, 合 田 :オ ッチ ャス老 の死 であ る。 ところが,水牛 は敏感 なため,多数 ろで切 り離 し, この間の部分 を中央 で横 に二 の青年が行 くと,異常 を感 じて逃 げ出 して し 分す る。 さらに,それ を背骨 に沿 って縦 に二 ま う。 森 の 中 を約 2時 間追 跡 し,後 足 の艇 分 す る。 斜 め に切 りとった肋 骨 の部 分 kui _ k i y a dを切 り,背 骨 c h 6 l i gを首 狩 り斧 で一撃 し,槍 を刺 し,喉 o k a dを切 って供 犠 す る。 nをあげて,ほかの者 きと同 じ雄叫 び畑 wa h mgは肋骨 に沿 ってそれぞれ二分す る。 胃は外側 h z no ' t o内壁 d 妙 にわかれ るが, こ の うち内壁 と背骨 のなかの脊髄 t o qg l iは,古 r o ,育 老 だ けが生食 す る。 水牛 の部位 は頭 6 f L qang,前足,後足 ,胸,腹 k a we r , 腰,皮 k ゆk Q P, に知 らせ る。 全員がその場 に到着す るまで, 腹 の脂 肉,肋骨 の部分 な どにわけ られ る。 古老 たちは直掛 こ供蟻 には参加せず,離 れて 待つ。水牛 を倒す と,首狩 りで敵 を倒 した と 羊歯 の葉 な どで水牛 の死体 を覆 ってお く。 斜 肉の分類 に応 じて,肉の分配 につ いて も, 面 に槍 をたて,倒 した水牛 に面 して整然 と列 をつ くって座 って待 つ。 細か な規則があ る。 背負 い寵 に入れた肝臓, 心臓 ,腎臓 ,お よび喉 の部分 は,槍 に刺 して 古老 を含 めて2 7人の参加者が参集す る と, おいた腹 の脂 肉 と前足 の部分 とともに水牛の 羊歯 の葉 をと り除 き,全員が水牛 の流 した血 提供者 に与 え られ る。 胃,腸,腹皮 と背皮の で両手 を染め る。 手 を血 で染めない と,首狩 部分 は,参加者 の人数 に応 じて切 りわけ,串 りの遠征 で敵 に殺 された り,つ ぎの水牛供蟻 の ときに水牛 の角で突かれて怪我 を した りす kv e kに刺 して各 人 に分配 され る この分配 され た 肉 は ♪ d s i n gとい う.他 の部 位 の 肉 は る とい う。 婚姻儀礼 の ときには,水牛供蟻の 葬礼 における共食用 に消費 され る。 あ と短 い t o t q y aを詠 唱す るが,葬礼 の ときの 水牛供犠で は祭文 の詠唱 は行 わない。 。 ウェンニイの友人が水牛の頭 を もち, ほか の者 もそれぞれ肉 を分担 して担 ぎ,帰途 につ 解体法 は,最初 に四肢 のつ け根 に切 れ 目を いたのは午後 2時 ごろであ った。 途 中,山中 入れ,腹 の皮 t d f oを切 りとることか らは じめ の聖屋で休 む。聖屋 は他村 との境界であ り, られ る. つ いで前 足 ♪ a n g o nnaを切 り離 し, 左 前 足 を槍 に刺 して た て て お く。 胸 骨 s o v - a nt t oが住 む場 所 と考 え られて い る。 こ う し o ngを八 の字 に斜 め に切 りと り, 腹 の脂 肉 nt t oに無視 してい ない こ とを示 すのであ てa al i ma sを切 り と っ た あ と内 臓 を 開 く。 胃 f o wa n gを切 りと り, 内容 物 を と り除 く。 脂 る。 さらに進 んで, ムラの居住 区 と水田の境 は背負 い寵 に入 れ る。 この背 h e g aを流 さ あ と居住 区 に入 る。 水浴 して垢 c 負 い寵 は,かつ て首狩 りの遠征 で敵 を倒 し, ない と,疫病が ムラに もち込 まれ る と信 じら 首 を得 た ときに,その首 の保存 のため に一つ れてい る。 この 日, オ ッチ ャス老の村外 に住 ずつ新 しくつ くった といい, イニ シエ ーシ ョ む親族が弔問に訪 れ るが,彼 らもまた,居住 ン儀礼 に も用 い られ る。胃を切 りとったあ と, 区にたち入 る前 に水浴 して,汚 れ を洗い流す 大腸 と小腸 を と り出 し,内容物 を絞 り出す。 のであ る。 もち帰 った水牛 の肉は,分配 され 肺 を切 りとって,や は り背負 い龍 に入れ る。 た物以外 は,すべ て死者 の家の前の庭 につ く 肺 や肝臓 は,豚 や鶏 を供犠す る ときも,供物 った水牛棚 に載せ てお く。 青年 と古老 たちは, ゆO と して屋 内 の紀 り寵 にそ な え る。 後 足 o それぞれの dt oに行 き,そ こで火 を燃 や して を腰 の ところで切 り離 したあ と,背皮 を切 り 暫 く留 まる。 肉 と肝臓 功 た場所で は普段 で も必ず休息 し,火 を起 こ し を流れ る沢 につ くと,全員が そ こで水浴 した とるO 腰骨 の部分 ♪ a n g t Q6 n g a nは縦 に二分す この間に居住 区の なかで は,女性 たちが死 る。 首 を喉 の下で切 り離 し,腰 も腰椎 の とこ 者 の家の横 で,稲 を共同で脱穀 してい る。 と 3 05 東南 アジア研 究 ころが,脱穀 したあ とで,箕で粗殻 を除 く作 業 をしている ときに,箕 をとり落 として米 を ば らまいて しまったQ これは凶兆 とされるた めに,その女性 はす ぐに家に帰 り,忌龍 もり を した。埋葬のあ と,古老たちは話合いをし 2 4 巻 3号 居住区の外 には出 られない。そのあ と,葬礼 中に脱穀 に使 った白や杵 をかたづける。 ついで,水牛の頭の解体 にとりかかる。水 牛の頭 は,丸 く頭蓋骨 を切 りとり,角 といっ て, この凶兆 を蕨 うための儀礼 を実修するこ しょに頭頂部 を切 り離す。脳 をとり出 し,柿 子殻の椀 に入れて水牛棚 に載せ る。額の皮 を とを決めた。死者の家では,正午 に再び親豚 縦に切 り,頭か ら皮 をはぎとり,皮 を四分す を供犠 してムラ人が共食す る。 この供犠 はや る。顎の皮 もはぎとり, これ らの皮 をすべて は り wa n d 岬 と呼 ぶO供蟻 がおわ る と,死 者の椅子の上の横棒 に白い綿布 をかける。 こ 大鍋 に入れて煮る。 上顎 と下顎 を,耳の下で れで綿布 は 3枚 になった。 午後 3時半過 ぎに, 水牛の肉を庭の炉 にかけた大鍋で煮て,再 び ムラ人が共食する。 さらに,午後 6時 ごろ, 水平 に切 り離 し,下顎は舌 を切 り離 し,舌以 外の部分 をすべて大鍋 に入れる。 舌 は縦 に二 分 し, フ ァルニ カ ン ( Fa rm ic a n)とチ ャピイ 子豚供犠 申a sを実修 し, 同様 に共食す る。 ェン ( Cha pi yen)に分配 した。葬礼の期間中, 動物供蟻や解体,肉の分配 などを手伝 った者 夜 になると,再 び挽歌 を合唱 し,肩 を組んで -の謝礼である。水牛の頭 は, 日の部分の下 緩やかに踊 る. 深夜,雄の親豚供犠 wa r d u ' 噂 で水平 に切 り,鼻や上顎の部分 と切 り離す。 を実修 し, 綿布 2枚 を死者の椅子の上 にかけ, 参会者が共食する。 上顎の部分 はやは り大鍋 に入れる。肉を煮 る 間に,後足 を 1本解体 し,前 日の水牛供蟻 に 1 0月 1 2日 参加 しなかった者たちに, 1戸 ごとに分配す る。 Wd - 休 日である。朝 に死者 を埋葬するばあいは, 午後 5時過 ぎごろに,綿布 の うち b i nL k a nと. 砂a 1 0 n gを 1枚ずつ横棒 か ら下 ろ し, 等分 して孫,曾孫に与 える。 すでに成長 して その 日は s a r d e vと呼ぶ忌休 日だが,午後 に いる孫 は,それを死者の幼い曾孫 に与 えるこ 伽l o n gと呼 ん 埋葬 す るばあいは, その 日はJ で区別 されるのである。 朝 5時過 ぎに再 び子 ともある。 多 く集 まると,い くつかの布 を縫 い合わせ て,腰布や禅 に して身につける。 死 豚供犠 ゆasが実修 される.前 日と同様 に共 食 したあ と,午前 7時前 に穀倉か ら稲 を運ん で くる。 者の霊が布 をまとった孫や曾孫 を庇護す ると この 日は t e ' e rn a njn l o n gと呼ぶ.全村民 が居住区のなかに留 ま り,死者 を埋葬する忌 昼 に な り, 前 日 に 死 者 の 末 子 オ ド ド い う。ついで死者の口を覆 っていた禅 を外 し, 山刀,マ ッチ とともに袋 に入れ,副葬品 とす る。 死 者 の 椅 子 の 足 も と に 溜 っ た 屍 汁 る一方,入口の前 に板 をお き, 6本の ヒゴを った青年たちに与 え,ほかの部分 は煮て葬礼 i n L Wd k a nを敷 横 に並べ る. その上 に綿布 ♪ の参加者が共食す る。マ ンガタムに贈 った部 分 は,のちに親族だけの共食儀礼 に使 う。午 y a o n gを敷 く. 死 き,その上 にさらに綿布 f i n a n a yを外 し,綿布 の上 にお く。 者の上衣 ♪ 後 3時 ごろに他村か らの弔問客たちが帰村 し オ ッチ ャス老のふた りの息子が,腕 に巻いて てい く。ムラ人は居住 区の境 まで見送 るが, いた腕鈴 を外 して,その上 に載せ る ー ンガタムに贈 り,首の部分 を豚の運搬 を手伝 ・ 死者 を死者の椅子に括 りつけていた ヒゴを切 1 ,. i1 . . . I . W噂 と呼ぶ。前足 2本 と背皮 を死者の長男マ ・ ・1 r d んで きた親豚 を供犠す るO この供蟻 も wa c h e y e ngは白い布 に くるみ,死者 の家の庭 に k d o v墓 と呼ぶ. 掘 った穴 に埋める。この穴 も t ( ododo)の妻ヘ レン ( Hel en)がバギオか ら運 。 3 0 6 i. i . ;. 卜 合 田 :オ ッチ ャス老 の死 体 の膝 に結 んであ った消炭 は,死者の息 o mo dを実修 す る。 豚 の提 供者 庭 で豚 供犠 l 子ふ た りに与 え られ,ふた りはそれ を各 自の Wa s ngt i on)である。 供犠 のあ はワシ ン トン ( とで巻貝,消炭,租 それぞれ一つずつ をガど 死 dr t yに保存 して お くO死体 家 の 2階 の部 分 f を死者の椅子 か ら外 し,綿布の上 に,上 を向 の葉 に包 んだ物 を もって,チ ョイカウェンが けて伸展位 の ままお く。死体 を綿布で包 んで Kav o ' kavを詠唱す る。 内容 は1 0日に詠唱 した 外 か らヒゴで縛 る。 こう した過程 は, ロマ ソ 同名の神話 とほぼ同 じであ る。供犠 した豚 は, Lomas ok)とアポログ ( Apou og)が行 な っ ク( 再 び解体 して大鍋で煮 る。 ガどの葉 で包 んだ た。 アポ ログは さらに死体 を担 ぎ, ロマ ソク 物 は入 口の敷居 の下 に差 し込 んでお く。 死者 の先導で急 いで墓 に行 く。墓 は, 7 7ルニ カ の家の入 口の外で は,死者のふ た りの息子が ンの家の庭 の外 れの石垣 に横 穴 を掘 った もの 左 手 を 出 し て 重 ね, 上 か ら ゴ ソ ダ ン であ る。 死体 の運搬 にたず さわったのは成人 ( Gos oda n)が唱 えご とを しなが ら柵子殻 の椀 に汲 んだ水 を注 いだ。唱 えごとは以下の とお 男性 ふた りで,女性 は死体 の運搬 にたず さわ らない。 運搬者 は村外 か らの婚大著,あ るい は子 どものない男性が行 う。 りであ る。 「さあ, どうかすべ ての疫病 を もって去 っ 墓 に死体 を運ぶ途 中で,犬 や鶏,蛇 な どが て くだ さい。 なぜ な ら, この者 たちはあなた 道 を横切 るこ とは凶兆 とされ るため,先導者 の子 どもや孫 たちです。彼 らが健康 で長命で はこれ らの動物 を見張 り,もし動物がいれば, あ ります ように」。 これ を排 除す る役割 を果 たす。死体 は足 か ら 午後 7時 ごろ,煮 えた豚 肉 を分配 ・共食す 墓穴 に入れ,頭が墓の入 口に向 くように横 た る。 そのあ と,水牛棚 か ら水牛 の角 と顎の骨 える。 副葬品の入 った袋 も, その脇 にお く。 以外 の肉 をすべて死者の長男の家 に移す。参 急いで墓穴か ら出て きたアポログとロマ ソク 会者 は大部分が帰宅 し,死者の家で は古老数 は,南 に向 か い,c he daa y砂L Q血の adKal aul t t an と唱 え る。南 に位 置す るこの地 の最 人が残 って,食事 した り話 を した りしている。 高 峰 Kal awt bn 山が まだ明 るい の 意 味 で あ のは この ときがは じめてであ り, この ときま る。 墓 穴 の なか の暗 さを忘 れ るため の短 い で死者 の家のなかで食事す るこ とは禁忌であ q y aで,墓穴 に入 った者 は出 る と必ず こう わt 唱える とい う。 る。 Fa ng ed)が,死 この 間 に, フ アンゲ ッ ド ( オ ッチ ャス老 の死後,死者 の屋 内で食事す る 午 後 8時過 ぎに,S ゆc h a k儀礼 の準備 をす as t av iと萱 ka_ る. 東 の 沢 か らジ ュ ズ ダマ I 者 の椅子 を西 の沢の下方 に捨 てる。この沢 は, db mn I 卿 居住 区 と水 田の境界 をな してい る。 下流 の方 向は劣位 の方位 であ り, さまざまな穣 れや疫 時前 にゴソダンが屋 内で鶏 外 にお く。 午後 11 病 は, すべ て下 流 の方 向 に流 す ので あ る。 屋 内 の炉 に庭 の炉 か ら太 い薪 を移 し,小壷 o mq kananm6t e ga snanl akod,す なわち, aをかけ,解体 した鶏 を煮 る. 煮 える と, f dng 汝,疫病 よ,下流 に去 れ, とい うのが, こう した ときの一般的 な唱 えご とである。 入 口か らなかに向か って藤の朱 に米飯, ジ ュ マ リコン村 の居住 区には,東西 に 2本,北 ゆc h a kを詠唱す る。 つ いで, ゴソダ ンが 話S 西か ら南東 に流れ る沢があ り,葬礼 に用いた 家の周 りを, ジュズ ダマ と萱 をもって,叩 い 死者 の椅子,楓殻 ,服喪 中に着 ていた衣服 な ゆc h a kと呼 び, て廻 る。 この儀礼 的行 為 も S t oを去 らせ る とい う. この とき 集 まった ant ども,すべて この沢 に捨 て る。つづいて,前 を切 って きて,死者 の家 の入 口の ゆc h a kと呼 ばれ る。 を供犠す る。 この供蟻 も S ズ ダマ と萱,小壷 を並べ, これ を前 に して神 3 07 東南 アジア研究 2 4 巻 3号 のt o 吻aは次 の とお りである. 「 死 か ら残 った者 よ,汝 のため に,私 は叩 眠 りは,やは り古老 に よってなされ る。 ほか いて廻 る。 われわれ残 された者が、死者のか か った病気 にかか らぬ ように」。 死者の家 には近づかない。炉の火 は終夜,絶 や さない ようにす る。 ほかのムラ人 は居住 区 鶏の足 の部分 は,やは り西の沢 に捨 てる。 内での労働 はで きるが,外での労働 はまだ禁 鶏 の鋭 い爪が,a nt t oを引 っ掻 き, なお去 り の人々は, 古老たちの眠 りを妨げない ように, 忌 とされる。 〝i b を去 ら しめ る とい う。 煮 え かねてい る α た鶏 の肉 は, オ ッチ ャス老 が属 していた d わ である Lo wa qg m に運 び,古老男性 たちがそ こで共食す る。 1 0月 1 3日 h z k s o nn a nn a妙 と呼 ぶ,服 喪親族 の忌休 日。 ただ し,ほかのムラ人は居住 区の外 に出 nt t oが去 るこ とで るこ とがで きる。 語義 は a このあ とも, 日常的な生活の回復が,い く つ もの段 階に区切 って順次行 われる。 すでに ある。 早朝, これ までほかの家 に運 んであっ 庭 の炉 か ら屋 内の炉へ火 を戻す こと,屋 内で た鍋や食器 を屋 内に運 び込み,死者の子 ども の食事 な どが,死者 の家で この 日は じめて行 1日に供犠 した水牛の肉 を屋内の炉 夫婦が, 1 われた。ただ し,死者の服喪親族が直接 にそ では じめて煮て,古老 と共食す る。 ただ し, れ を行 うことはで きず,先 に古老たちに よっ て行 われな くてはな らない。 このことは,新 鍋や食器 を屋 内にお くことはで きるが, まだ 壁や炉 の上の棚 にお くことはで きない。朝食 夫 婦 の ため に新 し く家 をたて た と き も同 じ のあ と,前 日,庭 の炉か ら移 した太い薪 を再 で, 新夫婦がい きな り新 しい家 に入 り, 料理 ・ び庭 に出 し,屋 内の炉では 日常用の薪 を燃や 食事 ・睡眠な ど日常的 な活動 を行 うことも, す。虹が出ること,夜 に兵が近 くで鳴 くこと, 禁忌である。必ず古老たちが, これ らの活動 席が聖樹 の森 に舞 い下 りることな どはや は り を一つ一つ先 に行 なってか らでない と,その 凶兆であ り, こうした凶兆がある と, 日常的 家の持主たる新夫婦 に危険が及ぶ と信 じられ ている。 いずれのばあいに も,屋 内における な活動 の回復 は中止 され,翌 日再 び同 じ過程 が繰 り返 し行 われる。 na わqg 日常 的 な活 動 をは じめ る こ と を,i Ta 也wa n)とパ ンゲ ス フ 夕 方, タダ ワ ン ( n a ndfong家 を熱 くす る, と表現す る. 部 に打 ちつ ける。 墓 にこれ を運 び,墓の入 口 料理,生肉や野菜 の屋 内への もち込み,棚 か dと呼 ぶ. の脇 にたてる. この記念物 は mo ら下 ろ してあ った品物 を棚 に戻す こと,水 田 の巻貝や ドジ ョウの もち込み,山林 か ら薪 を たて る と,つ ぎの ような わ妙aを唱 える.そ の内容 は以下の とお りであ る。 伐 って運 び込 むこと,焼畑か らガ どの葉 を切 「 貴方 のための水牛が ここにあ るこ とは, って もち込 むことなどが,長い 日数 をかけて すぼ らしい ことだ。だか ら,残 った家畜 は再 nt bの 行 われ る. これ らの行動 は,すべ て a び私 たちの物 に して ください。ああ,貴方 は 障 りな どの危険が伴 うと信 じられてお り,凶 行 って しまった。私たちはここに残 された。 兆のない ことを慎重 に見守 りなが ら,古老男 私 たちは貴方が生前 に行 なった正 しい行 いに 女 によって儀礼的 に行 われてい くのである。 従 って生 きたい と望んでい ます」。 この夜,屋 内で は, オ ッチ ャス老の死後 は じめて,人がそ こで眠 りにつ く。 この最初の ・. とされていた 日常 的な活動,た とえば宿泊, 1・ 1 1Ll このあ とも,死者の家では,葬礼 中は禁忌 ァン ( Pa ng es f a n)が,水牛棚 においてあ った 水牛 の角 と顎の骨 を,長 さ 1m ほ どの棒 の上 夜 にかけて,再 び水牛の肉を煮 て共食 し, 多数の古老が この夜 も泊 り込 む。 3 0 8 ∴一 合 田 :オ ッチ ャス老の死 1 0月 1 4日 前 者 は man gt qko ng,後 者 は 〝∽qgide w と呼 服喪親族の忌休 日。t e ' e ynanl awasと呼ぶ 。 ぶ。L qko ngは巻貝,kdde wは魚の意味であるO h z wasは間合 い,間隔の意味であ る。 ムラ人 昼食前 に,それ まで残 っていた,死者の椅 はオ ッチ ャス老の死か ら埋葬 までの期 間,宿 住 区の外 で の労働 を禁忌 とされて いたため 子の上の横棒 を沢 に捨 てる。 また水牛棚 を解 体 して,死者 の家の前 に炉 をつ くり,棚 に し に, さまざまな仕事が潜 っている。 この 日, た木 を燃す。儀礼的漁労の獲物 は,死者の家 死者 の家では前 日と同様 に,水牛の肉 を煮て 共食 し,古老 たちは死者 の親族 とともに,世 に もち帰 り,副食物 c hi ne ngc h e qgとして米飯 とともに共食す る。 古老以外のムラ人や死者 間話 L qL Wko ngを してい るが, ほかの多 くの の親族が,居住区外の食物 を食べ るのはこの ムラ人は,稲 の脱穀 ・水仕事 な どをす る。 た 日が は じめてである。 この食事 をおえると, だ し, まだ水 田で巻貝 をとった り,農耕 に従 事 した りす ることはで きない。山林 に行 って 水田や森 の食物 に対す る禁忌が解かれ, また ムラ領域 の外 に出てい くこ とも可能 になる。 薪 を伐 るばあい も死者の家か ら直接 に山林 に ただ し,死者 のふた りの息子 とその妻 たちは, 出かけることはで きず,一度帰宅 してか ら行 忌明けの儀礼 まで山仕事,田仕事 な どの禁忌, かねばな らない。 この夜,泊 り込 む古老 は近 塩づ けの豚肉お よび水牛の肉,乾豆,米 な ど 親の者たちだけにか ぎられ,他 の古老 たちは 以外 の食物 に対す る禁忌,水仕事 ・水浴 ・散 それぞれ帰宅す る。 髪 ・着が え ・儀礼参加 などに対す る禁忌 に服 す る。 1 0月 1 5日 葬礼 中に箕 を落 とした凶兆があ ったため, この manを実修 この 日の夜,凶兆 を破 う儀礼 no 日は♪ac ho ngna,つ ま り, もとに戻 る日だ と す る。 死者の家に古老 たちが参集 し,屋内で い う。 早朝 に,ムラ人が塩づ けに した水牛の Ka r a)が鶏 を棒 で叩いて供犠 し,鶏 の カラ ( 皮 ko c hi l , 同 じ く水 牛 の 肉 ki ndkan g, 乾 豆 胸 を裂 いて胆嚢 の長 さや形 で吉 凶 を 卜占す ♪ar c ha,米 な どを死者 の親族のため に贈 る。 る。鶏 は両足 と胸 を切 り離 し,腸や砂胆 を柵 これ を ゆa sと呼 ぶ が, ゆa sは また,物 を下 に下 ろす こと,葬礼のため に稲 を穀倉 か ら運 子殻 の椀 に汲 んだ水 で洗 ったあ と小壷 で煮 び出す ことも意味 している。 死者の家の炉で た部分 を載せ,米飯,米酒 とともに入 口の内 これ らの一部 を料理 し,死者の孫や曾孫 も死 側 に並べ,その前で神話 Ke nt adを詠唱す る。 者の家で食事す る。 k e nt adは防 ぐの意味で,あ らゆる凶兆 を破 う av dv o nと呼ぶ,服喪 親族 の忌休 E] 。 る。煮 えると,大充 に鶏の首 と上半身のつい 朝食がおわる と,マ ンガタム とウェンニイ ほか,早魅 ・疫病 ・洪水 ・崖崩れな どの災厄 を除いた他 のムラ人が,居住区 を出て水田に が起 きた とき, また首狩 りで殺 された者の葬 行 き,儀礼 的漁労 を実修す る。 この儀礼 をお 礼の ときに も災厄 を疎い,不幸の連続 を止め えた者 は,水 田における労働の禁忌が解かれ るために, この神話 を詠唱す る。 る。 女性 と子 どもが,水田で巻貝や ドジ ョウ, Ke nねdの詠唱 のの ちに,参加 した 1 8人の 古老男女 の うち, 6人の古老男性が供物 を共 ゲ ンゴロウ虫 などの儀礼的漁労 に従事す るの 食 した。Ke nt adを詠唱す る ときの供犠獣 は, に対 し,成人男性 たちは,水牛供蟻 を実修 し いずれ もきわめて危険な食物 とされ,すでに た山林 に行 き, イニシエーシ ョン儀礼 の とき 孫 をもつ古老男性以外 はこれ を食べ ることが と同様 に,蟹や蛙の儀礼的漁労 を実修す る。 で きない とい う 。 ムラ人がムラの外で殺 され 3 09 東南 アジア研究 24巻 3号 で供犠 した家畜 は, しば しば古老で さえ恐れ 「さて ここに,貴方 の子孫 が k q g o k 砂 儀礼 を実修 してい ます。だか ら,貴方のために消 て食べ るの を拒 むこともある。 そ うしたばあ 費 した食物 を返 して ください。貴方 は彼 らの いには,供犠獣の肉はその まま埋 め られる。 祖父のオ ッチ ャス老だか ら,食物 を返 し,貴 た り不慮の事故で死亡 した ときに,その葬礼 方の稲 を豊作 に し,そ して,貴方の豚 を多産 1 0月 1 6日 に して ください。貴方たち,すべての祖父母 k 申o k 砂 と呼ぶ儀礼 が実修 され る. 早朝,前 申o k ゆ たち よ,彼 らは貴方 たち を呼 んで,k 儀礼 を実修 してい ます。たぶん,貴方たちは 夜か ら死者の家 に泊 まっていた古老 たちが, 理解 して くだ さるで しょう。 貴方たちはすで 屋 内 と家の周囲 を掃除する。粗殻,炭,灰 な に,米 を私 たちに返 し,豚 を多産に して くだ 卿r O kwo:破壊 す るの意) を西 どの塵灰 k さった。 なぜ なら,彼 らはすでに貴方たちを kタ 坤 は腕一杯の物 を捨 て る の沢 に捨 て る.a の意味である。その後,前 日にムラ人か ら贈 呼んだことがあ ります。彼 らは貴方たちの子 孫ですか ら,彼 らの壷 を冷た くし,彼 らを健 られた豆や米 を服喪親族の間で分配す る。 分 康 に して くだ さい」。 服 喪 親 族 の忌 休 日。 朝 は a k r t Q,夜 に は 0人である。彼 らの名前 配 にあずかったのは1 お よび死者 との関係 は次章で検討す る。 午後か らは,服喪親族が各 自の穀倉で鶏供 蟻 を実修する。 それぞれ,家の炉か ら藁束 に この ように唱えたあ と,供犠 した豚 を共食 して儀礼がおわる。 この儀礼がおわると,箕 をとり落 として忌龍 もりを していた女性の禁 忌 も解かれる。 火 を移 し,鍋,塩づ けの豚 肉,水,生 きた鶏 をもち,各 自の穀倉 に行 く。穀倉 の前で石 を 1 1月 6日 組んで炉 をつ くり,藁束か ら火 を移す。鶏 を この 日は, hi ' e rnank 喝ひ タ 癖o n g と呼 ぶ, 死者の子 ども夫婦の忌休 日である。死者のふ 棒で叩いて供犠 し,羽 を抜 く。鶏 を火であぶ 解体 したあ と,鍋で煮 る。 近 くで萱 を刈 り, た りの息子の家で,女性塞医が鶏 を喉 を切 っ て供犠 し,その血 を幅広 の葉 に受 け, これを 先 を丸 くした萱 を穀倉 の扉 と柱 に刺 してお わt Qy a を唱 えなが ら東 の沢 に投 げる。 同時 に く。 軒の裏 に,鶏の羽 を刺 して帰 って くる。 そこで ドラを打 ち鳴 らす 。 唱えごとの内容 は 鶏の肉はそ こでは食べず,夜 にそれぞれの家 で共食す る。上記の服喪親族がすべて儀礼の 以下の とお りである。 実修者である。 また,マ ンガタムの穀倉 には て ください。親族たちよ, ここに供物 をもっ ワシ ン トンとオロケ ン ( Or o k en)が, そ して ウェ ンニイの穀倉 にはジ ャク リン Oa kh)と て きました。だか ら, ここにきて,病気 をつ まんで とり除 き,洗 って除いて くだ さい。な イナ ンマ ( ha m a )が行 って,儀礼 を実修 し ぜ な ら,彼 らは貴方たちの子孫です。彼 らを た。 健康 に して ください」。 ったあ と,胸 を裂 き,胆嚢で吉凶 を 卜占す る。 夜 になって,上記の儀礼 を実修 した者 たち の家 に古老が参集 し,再 び鶏 を供犠す る。つ 「 貴方 たち,死者親族 よ,父 よ,母 よ, き k 喝ひ タ 癖o n gは k o wk o w :強 固 にす る, 固 いで,死者霊 を呼ぶ唱 えごと,f dL q を詠唱 し, めるの意の名詞形である。 翌 日か ら, ウェン こイとマ ンガタムの妻 たちは,棚 田に行 って am如 L anに生の肝 壁 にかけた小 さい供物 龍♪ 臓の一部 を供 える。 この唱 えごとの内容 は以 働 くことがで きる。 ただ し,マ ンガタム兄弟 はまだ禁忌が持続 している。 下の とお りである。 3 1 0 合 田 :オ ッチ ャス老 の死 11月 1 0日 ドックの類型化 はボ ン トック族 の族制理解 に この 日は t e ' e rna nma n gde w と呼 ぶ,死者 はほ とん ど無益 で あ る こ とが明 らか にな っ I 癖e wは儀礼 の子 ど もの忌休 日で あ る。ma 的 な山仕事 を指す。午後 2時 ごろ,死者の息 た。 子ふた りが,古老男性 のひ と りのカラに先導 ン トック族 は夫婦 と子 どもを含 む,いわゆる されて山に向か う。 枝 を儀礼 的に 3本切 り, 核家族 にあたる語嚢 を もっていない。親族関 束ねて家 に運ぶ。 この とき,斧 や山刀が刃 こ 係 の認知 は,二者関係 を指す語の様態 か ら窺 ぼれす るのは凶兆 とされ る。 また,薪 を束 ね うこ とがで きる。ボ ン トック語では,父 と息 た紐が緩 んで束が崩れるの も凶兆であ り,慎 i na 〝 ∽ ない 子 また は父 と子 を指す語 と して s 重 に と り扱 うべ きだ とされ る。 a n ga maを用 い,母 と娘 または母 と子 を し♪ ボ ン トック族の親族 関係 語柔 によれば,求 指す語 に s i ni n aない し,b a n gi naをあてて 11 月1 2日 鶏 供 蟻 の儀 礼 ma nma no kと呼 ぶ,死 者 の n go s oと い る 神 話 の なか で用 い られ る ma i na maない し s i ni naのいずれか い う語 は,s 子 の忌明 け儀礼。親や配偶者が健在 のばあい, i na s d waは夫婦 一方 を指示 す る語 で あ る.s e g a dとい これ らの服喪親族 の忌 明 け儀礼 は L う。 マ ンガタム とウェンニイが朝,西 の沢 に i n廟 は兄 弟姉妹 ない し血 縁 関係 を指 し,s にあ る と認知 された人々を指すが, これ らも 行 き,形 だけ首筋 に水 をか ける。衣服 をそ こ i na a maの よ う 二者 関係 を指 示 してい る.s でか えて,古 い衣服 はその沢の川下 に流す。 に,語根 の第 1音節 を重複 させ る と,3人以 上 の関係 を指示す ることになる。 。 行 き帰 りの道 を,犬 ・鶏その他 の動物が横切 らぬ ように古老が先導す る。 家 に戻 ると,栄 酒 を飲 み眠 って しまう。 この過程で はい っさ 彼 らの相 続慣 行 お よび養 取慣 行 の分析 か ら,筆者 はボ ン トック族 の血縁紐帯が婚姻紐 い口 をきくこ とはで きない。 この 日,他者が 彼 らの家 に入 るこ とも禁忌であ る。鷹が居住 帯 に比 べ て著 し く卓越 す る こ とを指摘 した 区に きた り,虹が 出た り,夜 に臭が鳴いた り す る と,凶兆で忌休 日が破 られ,翌 日再 び, を父か ら長男 に,母か ら長女 に大部分相続 さ せ ることを理念 とす る並行系相続の規範 を も 同 じ儀礼 を実修す る。 この儀礼がおわる と, ってい る。夫婦 は結婚後 も別財 を維持 し, も 死者 の親族 の服喪 はすべ て終了す る。 しも子 どもがいないばあいには,夫 は自己の [ 合田 1 9 8 3 ]。ボ ン トック族 は,世襲 の水田 血族か ら養子 を選 び,妻 も同様 に 自己の血族 ⅤⅠ 親族行動 と世界観 か ら養子 をとる並行系養取 を行 うのであ る。 この ことは,結婚後 も夫婦の財産が家産 と し ボ ン トック族 の親族組織 につ いては,すで て統合 されない ことを示 してい る。子 どもの 1 982; 1 9 8 3 ]ので,本稿 との関連で重要 な点だけこ ない ままに死亡 して も,死 んだ配偶者の財産 こに指摘 してお こう。 フ ィリピン諸民族 の親 財産 は,死者の血縁者 に分与 されるのであ る。 族組織 は,マ - ドックに よっていわゆる双糸 また,夫が妻 に断 りな く妻 の財産 を処分す れ Mur do c k 1 965]。しか し, 社 会 に分類 された [ ば,それはた とえ鶏 1羽で も離婚の原因にな 筆者 が調 査 した ボ ン トック族 の親 族 関係 語 った とい う。 に い くつ か報 告 して お い た [ 合田 を夫 や妻が相続す ることはで きず, こう した 秦,相続 と養取慣行,山林 の共有単位 として 単系的な出 自集団は存在 しないが,彼 らは の親族集団の様態 な どか らみ るか ぎ り,マ- 共有の山林 を もち, この山林 の権利 は開拓 の 311 東南 アジア研究 始祖 の仝子孫 によって共有 されている。 こう 2 4 巻 3号 ム とウェンニイはここか らは除かれている。 した点 に鑑み,ボ ン トック族では兄弟姉妹関 これをみると, ムラ人が どの範囲 を服喪親 係 ない し血縁関係が,婚姻関係 に卓越す ると 指摘 したのであった。 族 とみな しているかが明 らかになるだろう。 この ことが,葬礼 ばか りでな くボ ン トック 死者の子 どもは,直接 に厳 しい禁忌 に服す る ことで服喪親族 とみなされていることが判 る 族の儀礼 における親族行動の理解, とくに婚 姻関係 によって関係す る人々-姻族の行動 を が,それ以外 に も直系の孫や曾孫 は,葬礼 中 に共食用 の食物 を提供 し,ムラ人か ら返礼 を 理解す るうえで重要である。 ただ し,血縁柾 受 けとる人々なのである。 彼 らは,葬礼 中は 帯 が婚姻紐 帯 に比べ て卓越 す る とい うこ と が,その まま儀礼 における姻族の地位の低 さ 居住 区か ら出ず,葬礼 の準備 などに もたず さ わ らない。 に結 びつ くわけではない。 む しろさまざまな ほかに前章で名前 をあげた人々について, 儀礼 において,姻族 は重要 な役割 を果 た して 彼 らと死者 との関係 を以下 に整理 してお こう いる。ただ,その役割が血縁関係 にある もの ( 図 4) 0 a) サ イエ ウ :ウェ ンニ イの D DHM:女性 とは明 らかに異 なるのである。 とくにボ ン ト ック族が姻族 をどのように儀礼的に位置づけ ているか とい う点 を中心 に して,葬礼 におけ る親族行動 を分析 してみ よう。 本稿で報告 した良い死の葬礼 のばあい,直 接 に厳 しい喪 に服 す の は死者 の子 ど もで あ る。 死者の子 どもの配偶者 には,それほ ど厳 しい禁忌 は課せ られない。死者の傍系の親族 韮医,病因の 卜占,治療,想霊. b)フ ェ リパ :死 者 の BWF BS S D:ant t oに よる腹痛, ウェンニイが治療。 死者 の 吏 チ ャ ミヤ ス :マ ンガ タムの W: 息子 たちに腕希 をつける, 死者の綿布づ くり, 死の宣告。 は服喪の義務 をもっていない。死者の葬礼 に 31 7 ア トヨッグ :村外か らの婚入者,関係 不詳 :e) の補助。 おいて,共食用の供犠獣や米 を提供す る権利 31 チ ョイカウェン :マ ンガタムの WF Z S: と義務 を負 うのは,死者の直系の子孫で既婚 神話 Ka v 6 k a vの詠唱。 6日 の者である。前章で述べ たように,1 0月 1 ii アル ヨサ ン :マ ンガタムの WZ: 最初 の 儀礼的沸泣。 のa k I 吻 儀礼 の ときに, ムラ人か ら贈 り物 を 受 けた人々がそれである。 彼 らの名前 と関係 は以 下 の とお りで あ る。 1 ) フ ア ンガ ン ( Fa n nga n):マ ンガ タムの長女. 2) ワシ ン 31 モ ワイ :死 者 の B W:最初 の儀 礼 的沸 泣。 トン :マ ン ガ タ ム の 長 男。 3) オ ダ イ ヤ Bi ウェンニイ :死者の次男 :治病のための 神話の詠唱,最初の儀礼的沸泣。 ( Oda y ya ):マ ンガ タムの次 女。 4) ク ララ i) ア ンセ ガ ン :遠 い関係 :ant t oに潰依 さ ( ma r a ):マ ン ガ タ ム の 三 女。 5 )オ ロケ ン :マ ンガタムの次男。 6) イナ ンマ :ウェ Awi den): ンニ イの長女。 7) アウイデ ン ( れたサ イエ ウの世話, 卜占師。 ウ ェ ン ニ イ の 長 男。 8) チ ャ リ ム カ イ k)7 7ルニ カ ン :死者 の BWF BS S:供犠 ( Ch a 血nby ):ウェ ンニ イの次 女。 9 )ジ ャ 獣の解体,料理,肉の分配。 ク リ ン :ウ ェ ンニ イの三 女。 1 0) オ ド ド t oに漕依 され i) ア ワネ ン :遠 い関係 :am' たサ イエ ウの世話, 卜占師。 1)チ ャピイェン :村外か らの婚入者,関係 ( Ododo):オ ッチ ャス の三 男 オ ド ドの二 男 不詳 :供犠獣の解体,料理,肉の分配。 ( 父 と同名)。死者のふた りの息子,マ ンガタ m) ロ マ ソ ク :死 者 の 31 2 BWF BS S S ,q) の 坤E E ]:斗 ・ ヽ+ ヰX鮒 o )諸 注)側線 を引い た者 は. 葬 礼にたず さわ った親族 . また, 人名右 肩の番号 お よびアル フ ァベ ッ トは, 本文 に対応 して い るo 図 4 オ ッチ ャス老 の親族 関係 者 東南 アジア研究 S:死者 の椅子づ くり,死体 の運搬 。 2 4 巻 3号 n) アポ ロ グ :村 外 か らの婚 入者, 関係 不 兄 コジ ャマ ッ ト ( Kq j a ma t )の妻方の親族が儀 礼 の多 くの場面で何 らかの役割 を果 た してい 詳 :死者 の椅子づ くり,死体の運搬。 ることが明 らかである。 兄 の妻方の親族 は, o) フ アンゲ ッ ト :村外 か らの婚入者,関係 不詳 :死者の椅子づ くり,死者 の椅子 の処理。 同時 に息子の妻方の親族で もあ る。e )チ ョイ 旦1 ゴ ソダ ン :マ ンガ タムの WF Z DS:死者 死者 の B WMZ Sで もあ る. チ ョイ カ ウ ェ ン の息子 たちの清め,s Qc h a k儀礼. の妻 は, 同時 に死 者 の弟 の WF BS S WZで あ WFBS S:水 31 パ ンゲ ス フ アン :死 者 の B 牛の角の記念物 をたて る。 る。 _ I i タダワン :q) の WB: q) の補助。 谷 を挟 ん だ向 か いの 山の斜 面,他 界,a nt t o の世界,生 き霊 な どの意味 ももっている。周 31 カ ラ :死者 の B WBS:凶兆 を破 う儀礼, 儀礼 的山仕事。 WF Z Sである と同時 に, カウェンは,死者の S 姻 族 を指 す c h e ma n gとい う語 は,対 岸, 辺 に展 開す る友好的なムラは,潜在 的には敵 上記の人名の前 のアルフ ァベ ットに下線 を になる外 の世界 -他界であ りなが ら,同時 に 付 した者 は,富者 の階層 に属す る者 たちであ 婚姻 によってムラに豊穣 を もた らす源泉 にな り,それ以外 は貧者の階層 に属す る。 葬礼 の ってい る。 そ こは また a ni t oの世界 であ り, 準備 や動物供蟻 な どの仕事 は,すべ て貧者の 死者 の世界で もあ る。 姻族 はかか る他界 を象 役割である。 マ リコ ン村 に 9人いる魂医 も, 徴す る存在であ り, この こ とが,葬礼 の儀礼 8人 までが貧者の階層 の人間である。ただ し, 的役割のほ とん どすべ て を姻族が担 当す る根 祭文の詠唱 は富者が行 う。 拠 となってい るのであろ う。 図 4をみ る と,葬礼 の主要 な行動が死者の ところで, ムラ人の死 は,潜在的 には村外 兄弟姉妹 あるいは子 どもを通 じた姻族 によっ か らの a ni t oの攻撃 -首狩 りの攻撃 の結果で て行 われているのがみて とれ よう。死 の宣告, もあ る と考 え られている。 山林 における水牛 儀礼 的沸泣 を行 うの は もとよ り一 ,a ni t oに悪 供蟻 は,血管のために敵のムラに首狩 りの攻 依 された者 も姻族の女性 なのである。 また, 撃 をかけることの象徴 的な表現 なのである。 供犠獣の解体,料理, 肉の分配,死体の運搬 それによって災厄 を疎 い, ムラに豊穣 をもた な どはすべて姻族の男性 の役割であ る。 さら らす ことがで きる。 に,凶兆 を蕨 う神話 を詠唱 し,あるいは死者 首狩 りと婚姻 とは,潜在的な敵 -他界か ら の子 どもの穣 れ を清 め,儀礼的山仕事 によっ 豊穣 を得 るとい う点で,異 なった表現 による て 日常性 を回復す る儀礼 な ども,すべて姻族 同 じ意味の表 出だ ともいえよう。 ただ し両者 の男性 の役割 とされている。 上記の d),l ), は,豊穣 を得 るために,一方 は性的 ・社会的 ∩),o) なども,広義の姻族 と考 えて よい。 コー ドを用 い,他方 は暴力的 ・政治的 コー ド オ ッチ ャス老の妻方の親族が葬礼 の過程で を用 いる とい う意味で相補的である。 潜在的 何の役割 も果 た していないのが奇妙 にみ える な敵 と考 え られる姻族 は,同時 に死 や他界 と Toma ka n)がす で に が, これ は妻 トマ カ ン ( 関連 した存在であ り,敵 と身内の媒介項 とし 死亡 しているためだ とい う。 姻族関係 は,夫 婦の死 による婚姻紐帯 の消滅 とともに過去の て社会的な両義性 を もつ とともに,儀礼 的に もの とな り,儀礼的な場面ではよ り新 しい姻 も生 と死 を媒介す る存在 として,二重の両義 性 を担 っている。 族関係が機能す るのである。 オ ッチ ャス老の か くして,人文地理的 な意味での同心 円的 兄 弟 をみ る と, 弟 マ グ グ ソ ン ( Ma da gs on), な空間の区分 は,生活空間,動物,食物 や料 31 4 ト . ト ル けートトl柚は 合 田 :オ ッチ ャス老 の死 理法 な どの象徴 的な意味 を媒介 として儀礼 的 天の優位 と,川下,谷,地上 の劣位, とい う な空 間区分 や a nt t oの世界 と重 な り,首狩 り 対立す る方位観が重 なっているのであ る。 ム と婚姻 の関連 か ら, さ らに姻族 を媒介 とす る ラの立地状況 によって,優位 の方向が東 ・北 社会的範噂 とも関連 しつつ,全体 と してのボ に重 なることが多いのは,村落 を構成す るば ン トック族 の象徴 的な意味世界 を構成 してい あい,寒 い北風 を避 けて南面 に立地 させ るこ るので はないだろ うか。 とによるのであろ う。 しか し,急峻 な山地が 多 く,集村形態 による村落構成のための適地 ⅤⅠ Ⅰ お わ り に の少 ない地域 なので, ムラによって は,南や 西 に山が くるばあい もある。 この ときには, 本稿 は,ボ ン トック族の-古老 の死 をめ ぐ 東西で はな く,川上一川下の方位が優劣 と対 って, どの ようなで きごとが起 こ り,いかな る儀礼 的 な対応が行 われたか を,で きるか ぎ 応 して現 れている。 これ とは別 に,朝 日を神 り,詳細 に記述 して きた ものである。 筆者 は が朝 日を浴 びて水浴す る と白子 が生 まれ る この事例 のほか に も, ボ ン トックの南方 1 6 0 とか,朝 日に尻 を向 けて排壮す る と尻 が腐 る km に位置す るバ ギ オに出て働 いてい たマ リ な どの信仰,屋 内で眠 る ときは,顔 が朝 日に コ ン村 の男性 が,そ こで刺 し殺 された ときの 面 しない ように,入 口に頭 を向けて眠 る とい 葬礼 をは じめ,い くつかの葬礼 に参加 し観察 う習俗 な どに,東 ない し朝 日の優越が示 され す る機会 を得 た。ムラ人の死 に対す る対応 は, る。 聖視す る とい う信仰 もある。 た とえば,妊婦 死者の年齢 や社会的地位,死 の原因,死 んだ 葬礼 にか ぎらず,ボ ン トック族 の儀礼体系 場所 な どに よって多様 な偏差がある。ボ ン ト に は,常 に儀 礼 的 な忌休 日 t e ' e rを決 めて, ック族 は,死者の葬礼 は必ず出生のムラで実 忌寵 もりを行 うとい う規範的行動様式がみ ら 修す るべ きだ としてお り,た とえば,バ ギオ れ る。 儀礼 ご とに, 同心 円状 の空 間区分 の う で ムラ人が死ぬ と,バ ギオに出稼 ぎに行 って ちいずれかの境界 を儀礼的 に封鎖 し,境界の いたすべ てのムラ人が一斉 に職場 を放棄 し, 内外 の交流 を断つ のである。 た とえば,出産 死体 を運 んで ムラに帰 って くる。 もしも,溺 があ ると,その家 の前 に封鎖印 をたてて,産 死 な どで死体があが らぬ ときも,その地 に行 婦 とその同居親族が忌寵 もりをす る し,葬礼 き小石一つで も拾 って くるのであ る。 の ときには居住 区 と水田の境, 田植 えのあ と nt t oにな また,死後 に死者が どの ような a るか とい う信仰 につ いて も,上述の要因によ には水 田 と山林 の間が儀礼 的 に封鎖 されるの であ る。 って異 なる。埋葬 の方法 に も,死 の原因や死 空間の分類 に対応 して,料理法や食物の分 者 の社会的地位,死 んだ場所 な どに よって, 類 に も明 らか な規則性がみ られる。 屋内の炉 や は り大 きな偏差がある。 で 日常的 に消費 されるの は,塩づ けの豚 肉 と こうした多様性 をもちなが らも,ボ ン トッ 乾豆 を煮 たスープ と米飯である 。 この 日常 的 ク族 の葬礼 は,あ る種 の論理的な一貫性 をも に屋 内で消費 され, 日に乾す ことと煮 ること っているように思 われる。 彼 らは,彼 らの生 とい う, もっとも加工度の高い食事 を一方の 活空 間 を明 らかに同心 円状 に分類 し,家/宿 極 におけば,対極 には,森 で供犠 した水牛の 住 区/水田/ 山林/友好的 なムラ/敵の ムラ 胃と脊髄の生食 とい う, もっとも加工度 の低 /神話上 の a nt t oの世界 とい った区分が な さ い儀礼的 な食事が位置す ることになろ う。 こ れてい る。この空間世界 に,川上の方向,山, の間に,庭 に仮設 したやや恒久的な炉 で供犠 3 1 5 東南 アジア研究 2 4 巻 3号 獣 を焼 いて煮 ること,水 田の畦 に仮設 した炉 の対応で もある。 詳細 に分類 された ant b は, で,塩づ けの豚 肉 を煮 ること,穀倉で,鶏 を 人々の生活世界 に重 なってあ らゆる場所 に存 棒 で叩いて供犠 し,焼 いたあ とで煮 ること, 在 し,人々に潰依 し,あるいは災厄 をもた ら 山中の聖屋 で,儀礼的漁労で捕獲 した蛙 や蟹 す ことで,その意思 を表現す る。出産や死 の を直火 で焼 く料 理 法 な どが展 開す るので あ 現場 には,生者 と同様 に多数 の ant t oが参集 る。 料理法の区分 に従 って,外 に行 くほ ど加 して くる と信 じられている。そのため, これ 工度が低 くな り,炉 の永続性 も低 くなる とい b を慰撫 し, ム ラか ら去 らせ るこ と らの α〃i うことがで きよう。 が必要 なのである。 儀礼 ごとに,境界の外へ 出ることの禁忌, 疫病 や事 故 な どの災厄 は,ant t oの攻撃 で 外の食物 や動植物 をもち込 んだ り料理す るこ との禁忌,労働,水浴,貸借,屋 内での睡眠, ある と考 え られるの と同時 に,それは また, 村外 か らの首狩 りの襲撃である とも考 え られ 衣服 の交換 の禁忌 な ど,要す るに象徴的 に範 ている。 ムラ人が敵 に殺 されることは,あ ら 噂変換 と関連す る行動がすべ て禁忌 とされて ゆる災厄 のは じま りであ り,逆 に敵 に対 して いる。そ して葬礼 の儀礼過程が, こうした禁 首狩 りを行 うことで災厄 を打 ち払 うことがで 忌 を課 したあ とで何段 階かにわけて徐 々に 日 きる。 首狩 りはムラの外 の強力 な敵 を倒す こ 常性 を回復す る過程であることは,すで に述 とであ り,かかる危険 をあえて冒す ことでム べ た事例 のなかに明確 に示 されている。 屋 内 ラに豊穣 と安寧が もた らされるのである。 の炉 の使 いは じめ,泊 りは じめ,生 肉や野菜 か くて, す で に拙 稿 [ 合田 1 97 6;1 9 7 7; 1 97 9 ]で指摘 して きた ように,人々は,予測 の もち込み と料理,儀礼的漁労,儀礼的山仕 事 な どは, こうした 日常性 の回復過程 なので ある。 かかる禁忌 はなぜ課せ られるのだろ うか。 不可能なすべ てので きごとを,みぢかな生活 ムラ人の死 は,い うまで もな く生か ら死への 重大 な範噂 の変換 である。 ムラ人 は,死者が らの象徴 を用 いて儀礼 的 に対応す ることで, 操作 可 能 な事 象へ と再構 成 して い るので あ 他の生者 を呼 び死の世界 に連れてい くこと, る。 こうしてみ ると,儀礼 こそがボ ン トック すなわち死の連続 をひど く恐 れている。 その 族の生活の中心 であることが理解 されるだろ ため,た とえば死者 と親 しか った者 は,葬礼 う。 中に改名 して,死者 に名 を呼 ばれることを避 世界 の事象,すなわち空間や動物,食物 や料 理法,物 の貸借 や移動 な どを象徴化 し, これ ところで,こうした空 間の地理的,社会的, けようとす る。 唱 えごとのなかで も,死者 に 対 して生者 に構 わないで くだ さい と しば しば 儀礼 的範噂 区分 は,親族関係 において も対応 祈 る し,生者 をわ ざと残 された者,死んだ者 と呼 んで死者 を編 そ うとす る。範噂変換 の禁 お り,死の宣告,儀礼 的沸泣 な どを行 うのは, 主 として死者 の姻族の女性 である。筆者 の調 忌 は,死 と生 を画然 と区別 し,両者 の混同 を 査 したか ぎ り,α乃i わ に想依 され るの も,死 避 ける意味 をもっていると解釈で きよう。鷹 者の姻族が多 い。 また,祭文の詠唱,埋葬後 の飛来や虹 を凶兆 とす るのは,範噂 の連続性 の儀礼 な どを実修す るのは,姻族の男性 の役 と関連 して理解で きる。 葬礼のあ と, ムラ人 割である。 は注意深 く地理的,社会的,政治的 な連続性 を儀礼的 に回復 してい くのであ る。 こ う した儀 礼 的行動 は, 同時 に,anl t oへ 3 1 6 関係 を見 出す ことがで きる。すで に述べ た と 姻 族 を指 す c he mang とい う語 は, 同時 に 川 の対 岸,川 を挟 ん だ向 か い の 山の斜 面, anl t oの世界,他界,生霊 な ども意味 している。 合田 :オッチャス老の死 周 辺 に展 開す る通 婚 関係 にあ るム ラは,潜 在 的 に は敵 に な る外 の世界 -他 界 で あ り, 同時 に姻 族 c he man g の 世 界 で もあ るO そ こ は ま た,婚 姻 に よって ム ラに豊穣 を もた らす 源 泉 と もな って い る。 逆 に, ム ラに対 す る首 狩 り の攻 撃 は,他 界 か らの am' t oの攻 撃 で もあ る . 姻 族 を指 す語 は,そ れ ゆ え に対 岸 ,am' t oの世 罪 ,他 界 ,生 霊 な どの意 味 を もつ の だ と解 釈 で きよ う。 首 狩 りと婚 姻 とは,豊穣 の源 泉 た る外 の世 界 との か か わ りとい う点 で ,異 な った表現 に よる同 じ意 味 の表 出 だ と もい え よ う。た だ し, 両 者 は,豊穣 を得 るため に, 一方 は性 的 ・社 学部長のおふた りに,調査許可 をは じめ,フィー ル ドでの さまざまな手続 き,学問的な助言などに ついてたいへんお世話 になった。ボン トソク州で d oG.hme n知事,ボ ン トック郡の Lo i s は,A牡e F.Cl a v e r市長,Bi ns t e dLoボ ン トック村長,Ei nma il r l o氏などに, s t e n Ka i la o a弁護士, Ro do r f oB.Ca さまざまな便宜 を計 っていただいた。マ リコン村 では, オ ッチ ャス老のご遺族のマ ンガタム氏やウ ェンニイ氏 をは じめ多 くのムラ人が,筆者の調査 9 7 4 年 には じめてボ ン ト に協力 して くだ さった。1 ック郡マ リコン村 に住み込んで以来,かわらぬ ご 好意 を示 して くださる人々に心か ら御礼 申 しあげ たい。本稿の概要 は, 日本 オセアニア学会第 2回 研究大会,および国立民族学博物館 における 「 認 識 と象徴」の共同研究会で発表す る機会 を得た。 記 して感謝 したい。 会 的 コ ー ドを用 い,他 方 は暴 力 的 ・政 治 的 な 文 献 コー ドを用 い る とい う意 味 で相 補 的 で あ る。 こ う した観 点 に たつ と,葬礼 にお け る姻 族 の規 範 的行動 は, ボ ン トック族 が婚 姻 と生 や 死 を どの よ うに関連 づ けて い るか とい う問題 を検 討 す る うえで ,興 味 深 い資 料 を提 供 して くれ る こ とに気 づ くだ ろ う。 潜 在 的 な敵 とみ な され る姻 族 は,敵 と身 内 の媒 介項 と して社 会 的 な両義性 を もつ と と もに,儀礼 的 に も豊 穣 と災厄 の双 方 を担 う存 在 と して二 重 の両 義 性 を もつ ので あ る。 か く して,生 活 空 間,動 物 ,食物 や料 理 法 , ani t oな どの 範 時 は, さ ら に婚 姻 を媒 介 とす る親族 の社 会 的範噂 と密 接 に関連 しなが ら, 全 体 と しての ボ ン トック族 の象徴 的 な意味 世 界 を構 成 して い るので は ない だ ろ うか。 こ う した事 象 の なか に, ボ ン トック族 の伝 続 文 化 の体 系性 と持 続性 を読 み とる こ とが で きるだ ろ う。 謝 辞 フ ィ リ ピ ンで は, 国 立 博 物 館 の Al f r e d oE. Ev a ng e l i s t a館長代理,およびJ es usT.Pe r lt a a人類 Bot e n g an, K.C.1 9 7 6 .Bo n bcLi f e Wa y s;A St ud y n山 a:Ce nt r o i nEduc at i o n andCul t ur e .Ma Es c o l a rUn i ve r s i t y. 合 田 藩 .1 9 7 6 .「ボ ントック ・イゴロ ット族の方 位 観 覚 書」 『 社 会 人類学年報 Vo l . 2 』7 9 -1 0 4 ページ所収.弘文堂. 9 7 7 .「ボ ントック族のムラ空間と動物 .1 人文学報』1 2 3 号 :2 3 4 4 .東京都立大 範噂」 『 学人文学部. .1 9 7 9 .「ボ ントック族の通過儀礼一動物 東南アジア研究』 範噂のパロールとして- 」 F 1 6( 4 ):5 5 5 5 9 1 . .1 9 8 2 .「ボ ン トック族の養取慣行 と伝統 民族学研究』4 7( 1 ):ト3 0 . 的親族制度」 『 .1 9 8 3 .「北ルソン山地民の相続 と養取慣 行」 『 家族史研究』7: 5 7 7 7 . 村武精一.1 9 8 5 .『 祭紀空間の構造』東京大学出版 会. Mu r d o c k,G.P.1 9 6 5 .Cul t ur ea ndSo c i q.Un i v e r s l t yO fPi t t s b u r g hPr e s s . Re i d,L A.1 9 6 3 . Phonol o gy o f Ce nt r a lBo n t o c . Jo umalo ft h ePo l y ne s i a nSo c i e か7 2 -1:2 1 2 6 . .1 97 6.Bo nt o kEn gl i s hDi c t i o nar y .Pa c i ic f Li ng u i s t i c Se ies r , C-N0.3 6 .The Aus t r a 止 a n Na t i o n a lUn i v e r s i t y. 9 6 2 .「巨石問題の展望」『 社会人類学』 竹村卓二.1 3( 2 ):4 3 5 6 . 東京都立大学社会人類学研究室. 3 1 7
© Copyright 2025 ExpyDoc