平成 28年度 広島市立亀山中学校 うららかな春の光とともに新学年が始まりました。子どもたちは,新しい出会いに 期待と不安を胸に抱いていることでしょう。 そんな子どもたちを応援し,心と体の健やかな成長を支えていくために,今年度も おいしく安心・安全な給食を届けていきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 広島市の学校給食について紹介します! ◇◆広島市の献立作成のポイント◆◇ ① 栄養のバランスのとれた魅力のあるおいしい給食であること 学校給食摂取基準量を 確保する。 たんぱく質を とり過ぎない。 脂肪・塩分を 肉・肉の加工品を とり過ぎない。 とりすぎないように しています。 エネルギーや12種類の栄養素に 揚げ物の回数に気をつけ ついて栄養価計算しています。 薄味を心がけています。 について、計算しています。 摂取しにくいカルシウム・ 不足しがちないも類・豆類・ 鉄・食物せんいをとるように 魚介類(小魚) ・藻類・乳類の 努める。 使用に努める。 児童生徒の嗜好の偏りを少な くするよう配慮し,味付け, 彩り,調理方法を工夫する。 ② 食に関する指導の生きた教材となる給食であること 広島市がすすめる「わ食」 の視点から,郷土食や行事食, 地場産物や伝統食材を取り入 教科等と関連したバランスの 姉妹友好都市献立 よい食事の見本となる献立 や世界の料理を取り入れ, とする。 国際理解を深める。 れ,食文化の継承に努める。 旬の食材を使い, 季節感を取り入れる。 ③ 十分な衛生管理のもと安全・安心な給食であること 衛生面に十分配慮した 献立内容とする。 不必要な食品添加物を使用 せず,昆布・かつお節・煮干 しだしを使用しています。 安全に十分配慮した食材を 使用するように努める。 ◇◆学校給食はバランスのよい食事の見本です◆◇ デザート 牛乳 季節の果物などがつく時があります。 毎日200mLの牛乳がつきます。 牛乳には成長期に必要なカルシウム が,たくさん含まれています。 主食 ごはんは週4回,パンは週1回です。 学年によって量が変わります。 食物せんいの摂取に努めるため,麦ごはん などを取り入れています。 おかず(主菜・副菜・汁物) 煮物・揚げ物・あえ物・汁物などをバランス よく組み合わせています。 ◇◆毎月配付している献立表・食育だよりをご覧ください◇◆ ★献立表には,献立名と使用食材を記載しています。また,郷土食・行事食・教科 と関連した献立・地場産物を取り入れた献立なども紹介しています。 たけのこごはん ぎゅうにゅう ①さわらのかわりてんぷら ②こんぶまめ ③ひろしまっこじる 献 立 名 ▲たけのこごはん 〇牛乳 ① ● (冷)さわら 食塩 ▲ 小麦粉 上新粉 水 △食用米油 ② ●大豆水煮 〇角切昆布 ■にんじん しょうゆ ▲さとう みりん 水 ③●油揚げ ●木綿豆腐 □たまねぎ □だいこん □えのきたけ ■わけぎ ○ちりめんいりこ ●中みそ ●白みそ 水 食 材 料 名 地場産物の日 わ け ぎ 赤の食べ物 ●たんぱく質 〇無機質 -おもに体をつくるもとになるもの 肉,魚,卵 牛乳・乳製品 豆・豆製品,海そう 黄の食べ物 ▲炭水化物 △脂質 -おもにエネルギーのもとになるもの ごはん,パン,めん いも類,砂糖,油 緑の食べ物 教科関連献立 「春の献立」 ■カロテン □ビタミンC -おもに体の調子を整えるもとになるもの 野菜,果物 きのこ類 食育の日 (わしょくの日) 栄養素 607 27.7 特色のある献立 左:エネルギー(kcal)右:たんぱく質(g) ★食育だよりには,毎月のテーマに沿った記事や情報,給食の献立レシピなどを 紹介していきます。ご家庭でもご活用ください。
© Copyright 2025 ExpyDoc