耕作放棄地の再生を目的とした実証ほ場の設置について(国見町) 取組地区:大木戸地区 実施主体:国見町担い手支援・耕作放棄地対策協議会 (現:国見町地域農業再生協議会) 実施年度:平成21年度・平成22年度 1.実証ほ場の設置について (1)事業目的 農地の再生や新規作物等の導入を実証・展示することにより、耕作放棄地の再生・利 用に係る地域の機運を醸成し、その促進を図ることを目的としている。 (2)事業概要 市町村の地域耕作放棄地対策協議会等が、耕作放棄地の再整備や再生した農での作物 栽培を実証するため「実証ほ場」を設置し、地元の農家の方を雇用または委託して実証 作物の栽培管理を行うことにより、就農機会を提供する。 2.国見町における取組み (1)実証ほ場の概要 ・設置箇所数 1箇所 ・設置面積 1.14ha ・実証作物 ハチミツ、行者ニンニク、菜種、クローバー ・運営方法 町内にある事業者のグリーンファーム923に対して、実証作 物の栽培管理を委託する。 ・委託農家について 町内の認定農業者1名を中心に、3名体制で実証事業に取り組 んでいる。うち1名は飲食店を営み、事業で作られた作物を店 で提供している。 (2)実証ほ場の経過写真 再 生 前 再 生 中 再 生 後 3.取組みによる成果 耕作放棄地だった農地を再生した結果、現在は春は菜の花が咲き、景観上もよくなっ た。また、菜の花を用い、ハチミツの生産にも成功しているほか、行者ニンニクの作付 も進めている。 ハチミツ 行者ニンニク 4.今後の方針について 行者ニンニクやハチミツを中心に栽培を継続していき、今後完成予定の道の駅や直売 所に出荷していく。また、これらの作物を使った6次化商品の開発も視野に入れている。
© Copyright 2025 ExpyDoc