給食配膳図4月

は い ぜ ん の し か た
き ょ う の き ゅ う し ょ く の え い よ う
はりはりづけ
きょうのこんだて
まぐろのたつたあげ
むぎごはん
ぎゅうにゅう
まぐろのたつたあげ
はりはりづけ
さつまじる
むぎごはん
さつまじる
からだをつくる
エネルギーのもとに
からだのちょうしを
もとになる
なる
ととのえる
あか
き
みどり
ぎゅうにゅう
むぎごはん
きゅうり
まぐろ
でんぷん
きりぼしだいこん
とりにく
あぶら
にんじん
とうふ
さとう
こんにゃく
みそ
しろごま
だいこん
しろみそ
さつまいも
ごぼう
ねぎ
ひとくちメモ
じる
じる
かごしまけん
だいひょうてき
きょうどりょうり
え
ど じだい
ほねつ
とりにく
さつま汁…さつま汁は,鹿児島県の代 表 的 な郷土料理で,江戸時代に骨付きの鶏肉と,たくさんの
やさい
に
こ
はじ
にほんじゅう
つく
い
つく
野菜を煮込んだのが始まりと言われています。おいしくて作りやすいことから,
いま
りょうり
とりにく
とうふ
今では日本中でよく作られている料理です。鶏肉,豆腐,さつまいも,
ぐ
こんにゃく,にんじん,だいこん,ごぼう,ねぎなど,たくさんの具が
はい
入っています。
は い ぜ ん の し か た
きょうのこんだて
き ょ う の き ゅ う し ょ く の え い よ う
バナナ
だいずのいそに
げんりょうごはん
ぎゅうにゅう
にくうどん
だいずのいそに
バナナ
ごはん
にくうどん
からだをつくる
エネルギーのもとに
からだのちょうしを
もとになる
なる
ととのえる
あか
き
みどり
ぎゅうにゅう
ごはん
たまねぎ
ぎゅうにく
うどん
にんじん
かまぼこ
さとう
ねぎ
だいず
あぶら
つきこんにゃく
さつまあげ
バナナ
めひじき
ひとくちメモ
だいず
いそ に
だいず
いそ に
だいず
つか
にもの
はたけ
つく
だいず
にく
さかな
大豆の磯煮・・・大豆の磯煮は大豆とひじきを使った煮物です。 畑 で作られる大豆は,肉や 魚 と
おな
ち
にく
つく
しつ
おお
ふく
む
おお
はたけ
にく
よ
ち
同じように血や肉を作るたんぱく質を多く含んでいるので「 畑 の肉」と呼ばれます。ひじきは,血や
ほね
つく
か
てつ
か
る
し
う
ふく
かい
骨を作るには欠かせない鉄やカルシウムを多く含んでいる海そうです。どちらも,
せいちょうき
た
しょくひん
た
成長期のみなさんに食べてもらいたい 食 品 なので,しっかり食べましょう。
は い ぜ ん の し か た
きょうのこんだて
からだをつくる
エネルギーのもとに
からだのちょうしを
もとになる
なる
ととのえる
こまつなの
あか
き
みどり
ちゅうかサラダ
ぎゅうにゅう
むぎごはん
たまねぎ
ぶたにく
ごまあぶら
にんじん
なまあげの
なまあげ
さとう
にら
ちゅうかに
あかみそ
でんぷん
こまつな
まぐろあぶらづけ
しろごま
きゅうり
むぎごはん
ぎゅうにゅう
なまあげのちゅうかに
こまつなの
ちゅうかサラダ
き ょ う の き ゅ う し ょ く の え い よ う
むぎごはん
かんてん
ホールコーン
ひとくちメモ
にほん
むかし
くすり
つか
しょうか
たす
ちょう
ちょうし
ととの
にら…にらは,日本では 昔 ,薬 として使われていたようです。消化を助け 腸 の調子を 整 えたり,
からだ
あたた
はたら
す
た
み
な
しょくざい
りよう
み
め
体 を 温 めたりする 働 きがあるので,スタミナがつく 食 材 として利用されています。見た目はねぎ
に
は
たい
れ
ば
いた
に似ていますが,葉は平らです。レバにら炒めや,ぎょうざの
ぐ
しるもの
つか
なまあ
ちゅうか に
具や,汁物などに使われます。
きょう
はい
今日は生揚げの中華煮に入っています。
は い ぜ ん の し か た
きょうのこんだて
いちご2こ
ポテトサラダ
(きりめいりパン)
ぎゅううにゅう
セルフポテトサラダ
バーガー
マカロニスープ
いちご
ひとくちメモ
マカロニスープ
き ょ う の き ゅ う し ょ く の え い よ う
からだをつくる
エネルギーのもとに
からだのちょうしを
もとになる
なる
ととのえる
あか
き
みどり
ぎゅうにゅう
パン
たまねぎ
ロースハム
じゃがいも
にんじん
チーズ
マヨネーズ
ホールコーン
とりにく
マカロニ
こまつな
あぶら
いちご
パン
こんげつ
きゅうり
しょくひんぐん
し
た
もの
からだ
なか
はたら
今月のテーマは「3つの食 品 群 について知ろう」です。食べ物は 体 の中での 働 きによって3つの
なかま
わ
きいろ
た
あかいろ
た
もの
からだ
仲間に分けられます。赤色の食べ物は,おもに 体 をつくるもとになります。
もの
え
ね
る
ぎ
みどりいろ
た
もの
黄色の食べ物は,おもにエネルギーのもとになります。 緑 色 の食べ物は,
からだ
ちょうし
ととの
なかま
からだ
たいせつ
おもに 体 の調子を 整 えるもとになります。どの仲間も 体 にとても大切です。
きゅうしょく
こんだて
なかま
しょくひん
給 食 の献立は3つの仲間の 食 品 がそろっています。
は い ぜ ん の し か た
き ょ う の き ゅ う し ょ く の え い よ う
おひたし
きょうのこんだて
ししゃものからあげ
(2ひき)
(むぎごはん)
ぎゅうにゅう
おやこどんぶり
ししゃものからあげ
おひたし
おやこどんぶり
むぎごはん
のぐ
からだをつくる
エネルギーのもとに
からだのちょうしを
もとになる
なる
ととのえる
あか
き
みどり
ぎゅうにゅう
むぎごはん
たまねぎ
とりにく
さとう
にんじん
たまご
でんぷん
ねぎ
ししゃも
あぶら
ほうれんそう
ちくわ
キャベツ
ひとくちメモ
わたし
からだ
あたま
くび
せぼね
てあし
ゆび
ぼね
ししゃも… 私 たちの 体 は, 頭 や首,背骨,手足の指などみんな骨でささえられています。
ほね
よわ
ほね
は
こっせつ
は
よわ
た
もの
骨が弱いと骨折しやすくなり,歯が弱いと食べ物をしっかりかむことができません。
か
る
し
う
む
つく
きょう
骨と歯はどちらもカルシウムで作られています。今日のししゃもは
あたま
ほね
た
か
る
し
う
む
頭 からしっぽまで骨ごと食べられるので,カルシウムをたくさん
と
た
ほね
は
つく
取ることができます。しっかり食べてじょうぶな骨と歯を作りましょう。
は い ぜ ん の し か た
き ょ う の き ゅ う し ょ く の え い よ う
地場産物の日
きょうのこんだて
フレンチサラダ
きよみ
オレンジ
(むぎごはん)
ぎゅうにゅう
ビーフカレーライス
フレンチサラダ
きよみオレンジ
むぎごはん
からだをつくる
エネルギーのもとに
からだのちょうしを
もとになる
なる
ととのえる
あか
き
みどり
ぎゅうにゅう
むぎごはん
たまねぎ
ぎゅうにく
じゃがいも
にんじん
ロースハム
あぶら
セロリー
サラダあぶら
パセリ
さとう
キャベツ
ビーフカレー
きゅうり
きよみオレンジ
ひとくちメモ
ふ
れ
ん
ち
ど
れ
っ
し
ん
ぐ
ふ
れ
ん
ち
ど
れ
っ
し
ん
ど
れ
っ
し
ん
ぐ
ぐ
す
あぶら
しお
よう
フレンチドレッシング…フレンチドレッシングは,酢,サラダ 油 ,さとう,塩,こしょう,洋がら
ま
つく
さ
ら
だ
ふ
れ
ん
ち
さ
ら
だ
しを混ぜあわせて作ります。このドレッシングであえたサラダをフレンチサラダといいます。
ふ
れ
ん
ち
ど
れ
っ
し
ん
ぐ
じかん
あぶら
す
わ
フレンチドレッシングは,時間がたつと, 油 と酢が分かれてしまいます。
きゅうしょく
よう
こな
つか
ま
そこで, 給 食 では洋がらしを粉のまま使います。こうすると,うまく混ざり,
ど
れ
っ
し
ん
ぐ
きょう
じ
ば さんぶつ
ひ
ひろしまけん
きよみ お
れ
ん
じ
つか
なめらかなドレッシングができます。今日は地場産物の日です。広島県でとれた清見オレンジを使っ
ています。
は い ぜ ん の し か た
地場産物の日
き ょ う の き ゅ う し ょ く の え い よ う
食育の日
教科関連献立
きょうのこんだて
たけのこごはん
ぎゅうにゅう
こんぶまめ
さわらのかわりてんぷら
さわらのかわりてんぷら
こんぶまめ
ひろしまっこじる
たけのこ
ごはん
ひろしまっこ
じる
からだをつくる
エネルギーのもとに
からだのちょうしを
もとになる
なる
ととのえる
あか
き
みどり
ぎゅうにゅう
たけのこごはん
にんじん
さわら こんぶ
こむぎこ
たまねぎ
だいず とうふ
こめこ
だいこん
あぶらあげ
あぶら
えのきたけ
ちりめんいりこ
さとう
みずな
みそ しろみそ
ひとくちメモ
きょうかかんれんこんだて
はる
こんだて
ねんせい
こ く ご か
し
ねんせい
おんがくか
はる
教科関連献立「春の献立」…2年生は国語科で「たけのこぐん」という詩を,3年生は音楽科で「春
おがわ
べんきょう
きょう
はる
さかな
つか
てん
はい
の小川」を 勉 強 します。今日は,春においしい 魚 の「さわら」を使った天ぷら,
「たけのこ」が入っ
じる
はる
と
た「たけのこごはん」
,ひろしまっこ汁には,春だいこんを取り入れています。
きょう
しょくいく
ひ
しゅしょく
いちじゅうにさい
こんだて
また,今日は 食 育 の日です。ごはんを 主 食 とした一汁二菜の献立で
さかなりょうり
じる
く
あ
魚 料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。
きょう
じ
ば さんぶつ
ひ
ひろしまけん
みず な
つか
今日は地場産物の日です。広島県でとれた水菜を使っています。
は い ぜ ん の し か た
き ょ う の き ゅ う し ょ く の え い よ う
きょうのこんだて
やきにく
あじつけ
こざかな
げんまいごはん
ぎゅうにゅう
やきにく
かきたまじる
あじつけこざかな
げんまい
かきたまじる
ごはん
からだをつくる
エネルギーのもと
からだのちょうしを
もとになる
になる
ととのえる
あか
き
みどり
ぎゅうにゅう
げんまいごはん
たまねぎ
ぎゅうにく
あぶら
にんじん
ぶたにく
さとう
ピーマン
たまご とうふ
しろごま
えのきたけ
かまぼこ
でんぷん
わけぎ
あじつけこざかな
ひとくちメモ
にく
や
や
にく
す
や
にく
た
にく
た
焼き肉…みなさんは焼き肉が好きですか。焼き肉を食べるとき,肉ばかり食べていませんか。
きゅうしょく
にく
やさい
いた
ち
にく
あかいろ
た
もの
にく
給 食 では,肉と野菜を炒めています。血や肉になる赤色の食べ物の肉と,
からだ
ちょうし
ととの
はたら
みどりいろ
た
もの
やさい
体 の調子を 整 える 働 きがある 緑 色 の食べ物の野菜をいっしょに
た
ば
ら
ん
す
食べると,バランスがとれていいですね。
うち
や
にく
た
とき
やさい
た
お家でも焼き肉を食べる時は野菜をしっかり食べましょう。
は い ぜ ん の し か た
き ょ う の き ゅ う し ょ く の え い よ う
地場産物の日
きょうのこんだて
からだのちょうしを
もとになる
なる
ととのえる
き
みどり
ぎゅうにゅう
リッチパン
たまねぎ
ベーコン
スパゲッティ
にんじん
シーフード
まぐろあぶらづけ
オリーブあぶら
エリンギ
スパゲッティ
いか
サラダあぶら
パセリ
ロースハム
さとう
ほうれんそう
あまなつかん
ぎゅうにゅう
シーフードスパゲッティ
グリーンサラダ
あまなつかん
エネルギーのもとに
あか
グリーンサラダ
こがたリッチパン
からだをつくる
リッチパン
きゅうり
あまなつかん
ひとくちメモ
す
ぱ
げ
っ
きゅうしょくとうばん
て
ぃ
す
ぱ
げ
っ
て
ぃ
ゆ
スパゲッティ…スパゲッティをゆでるときには,たっぷりの湯に,
しお
い
す
ぱ
げ
っ
て
ぃ
ちゅうしん
給 食 当番さん。
がんばってね。
まえ
塩を入れてゆでます。スパゲッティの 中 心 までゆであがる前に,
ゆ
と
だ
りょうり
湯から取り出すと,おいしく料理することができます。このゆで
あ
る
で
ん
て
きょう
し
ー
ふ
ー
じ
ば さんぶつ
ど
す
ぱ
げ
っ
て
ぃ
かたを「アルデンテ」といいます。今日のシーフードスパゲッティも
あ
る
で
ん
て
きょう
ひ
ひろしまけん
つか
アルデンテにゆでています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたあまなつかんを使って
います。
は い ぜ ん の し か た
きょうのこんだて
エネルギーのもとに
からだのちょうしを
もとになる
なる
ととのえる
き
みどり
ぎゅうにゅう
むぎごはん
たまねぎ
とうふ
でんぷん
にんじん
ちゅうかふう
ぶたにく
こむぎこ
ほししいたけ
コーンスープ
たまご
あぶら
ねぎ
さとう
クリームコーン
こまあぶら
ホールコーン
ちゅうかあんかけ
むぎごはん
むぎごはん
からだをつくる
あか
あげどうふの
ぎゅうにゅう
あげどうふの
ちゅうかあんかけ
ちゅうかふうコーンスープ
き ょ う の き ゅ う し ょ く の え い よ う
チンゲンさい
ひとくちメモ
ちゅうかふう こ
ー
ん
す
ー
ぷ
く
り
ー
ちゅうかふう こ
ー
ん
す
ー
ぷ
あまみ
中華風コーンスープ…中華風コーンスープは,たまねぎを甘味がでるまで
いた
む
こ
ー
ん
くわえ
あじ
しっかり炒め,クリームコーンを加え,味をつけます。
す
ー
ぷ
たまご
なが
い
スープにでんぷんでとろみをつけて 卵 を流し入れると,
たまご
し
あ
く
り
ー
む
こ
ー
ん
卵 がふわっと仕上がります。クリームコーンがたっぷり
はい
入っておいしいですね。
は い ぜ ん の し か た
きょうのこんだて
ひじき
つくだに
ごまあえ
レバーのからあげ
むぎごはん
ひじきつくだに
ぎゅうにゅう
ぶたじゃが
レバーのからあげ
ごまあえ
ぶたじゃが
むぎごはん
き ょ う の き ゅ う し ょ く の え い よ う
からだをつくる
エネルギーのもとに
からだのちょうしを
もとになる
なる
ととのえる
あか
き
みどり
ぎゅうにゅう
むぎごはん
いとこんにゃく
ぶたにく
じゃがいも
たまねぎ
さつまあげ
あぶら
にんじん
ぶたレバー
さとう
ほうれんそう
ひじきのつくだに
でんぷん
キャベツ
しろごま
ひとくちメモ
ぷん
ぷん
かたくり こ
かたくり こ
ゆ
り
か
か
た
く
り
でん粉…でん粉は片栗粉ともいわれています。片栗粉はユリ科のカタクリの
ね
いま
と
すく
根から採っていましたが,今は少なくなり,じゃがいもにかわりました。
ぷん
はっぽうさい
まーぼー ど う ふ
ちゅうかりょうり
あ
もの
でん粉は,八宝菜,麻婆豆腐など中華料理でとろみをつけたり,揚げ物に
ころも
か
ら
っ
あ
衣 をつけるとカラッと揚がります。
きょう
れ
ば
ー
ぷん
あぶら
あ
今日は,レバーにでん粉をつけて 油 で揚げています。
は い ぜ ん の し か た
郷土食
広島県
きょうのこんだて
もみじ
(むぎごはん)
ぎゅうにゅう
もぶりごはん
みそしる
もみじまんじゅう
き ょ う の き ゅ う し ょ く の え い よ う
もぶりごはんの
ぐ
まんじゅう
みそしる
むぎごはん
からだをつくる
エネルギーのもとに
からだのちょうしを
もとになる
なる
ととのえる
あか
き
みどり
ぎゅうにゅう
むぎごはん
つきこんにゃく
ちりめんいりこ
あぶら
にんじん
ちくわ
さとう
ごぼう
あぶらあげ
じゃがいも
ほししいたけ
くろまめ
もみじまんじゅう さやいんげん
とうふ わかめ
たまねぎ わけぎ
みそ しろみそ
えのきたけ
ひとくちメモ
きょう ど しょく
ひろしまけん
ひろしまけん
きょう ど しょく
郷 土 食 「広島県」…もぶりごはんは広島県の 郷 土 食 です。
せ
と ないかい
ぎょかいるい
き せつ
や さいるい
あまから
に
ぐ
に じる
瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜類を甘辛く煮て,具と煮汁と
ま
ひろしまべん
ま
い
み
ごはんを混ぜたものです。
「もぶる」とは広島弁で「混ぜる」という意味です。
た
ぐ
た
食べるときに,ごはんに具をもぶって食べましょう。
ひろしま
めいさんひん
ゆうめい
と
い
また,広島の名産品として有名なもみじまんじゅうも取り入れています。
は い ぜ ん の し か た
き ょ う の き ゅ う し ょ く の え い よ う
地場産物の日
きょうのこんだて
こまつなのいためもの
さばのしおやき
ごはん
ぎゅうにゅう
さばのしおやき
こまつなのいためもの
こうやどうふのごもくに
こうやどうふの
ごはん
ごもくに
からだをつくる
エネルギーのもとに
からだのちょうしを
もとになる
なる
ととのえる
あか
き
みどり
ぎゅうにゅう
ごはん
こまつな
さば
あぶら
キャベツ
とりにく
さとう
にんじん
うずらたまご
こんにゃく
こおりどうふ
たけのこ
さやいんげん
ほししいたけ
ひとくちメモ
きょう
じ
ば さんぶつ
ひ
ひろしまけん
こ ま つ な
つか
こ ま つ な
ひろしま し な い
今日は地場産物の日です。広島県でとれた小松菜を使っています。小松菜は,広島市内でも,
つく
やさい
え
ど じだい
つく
たくさん作られている野菜のひとつです。江戸時代から作られている
こ ま つ な
いろ
こ
やさい
なかま
えいようか
たか
やさい
ほね
は
小松菜は,色の濃い野菜の仲間です。栄養価の高い野菜で,骨や歯を
じょうぶ
か
る
し
う
む
りょう
おお
せいちょうき
丈夫にするカルシウムの 量 が多く,成長期のみなさんには,しっかり
た
やさい
きょう
こ ま つ な
いた
もの
食べてほしい野菜です。今日は,小松菜の炒め物にしています。
は い ぜ ん の し か た
きょうのこんだて
き ょ う の き ゅ う し ょ く の え い よ う
やさいソテー
パン
ブルーベリージャム
ぎゅうにゅう
クリームシチュー
やさいソテー
クリーム
からだをつくる
エネルギーのもとに
からだのちょうしを
もとになる
なる
ととのえる
あか
き
みどり
ぎゅうにゅう
パン
たまねぎ
とりにく
ブルーベリー
にんじん
ロースハム
シチュー
ブルーベリージャム
ジャム
じゃがいも
ほうれんそう
あぶら
キャベツ
こむぎこ
ホールコーン
サラダあぶら
ひとくちメモ
じ
ゃ
む
じ
ゃ
む
くだもの
さとう
くわ
に
つ
つく
ジャム…ジャムは果物にたくさんの砂糖を加えて煮詰めて作ります。
くだもの
ふく
ぺ
く
ち
ん
じ
ゃ
さん
さとう
ま
あ
果物に含まれているペクチンと酸に砂糖が混ざり合って、
どくとく
と
ろ
り
ぶ
る
む
あの独特なトロリとしたジャムになります。
きゅうしょく
ー
べ
り
じ
ゃ
む
ー
ほか
給 食 では,ブルーベリーの他にいちご,りんご,みかんなど
しゅるい
で
たくさんの種類のジャムが出てきますね。
ぶなしめじ