施策の方向8「社会に貢献する責任感の育成」

施策の方向8「社会に貢献する責任感の育成」
社会に貢献する責任感を育むことが必要です。日ごろから社会への興味・関心を高め、様々な人と関
わり、課題を発見したり、困難に挑戦し解決したりするなどの経験は、コミュニケーション能力を高
め、学ぶ意欲や思考力・判断力・表現力など学力を向上させることに繋がります。地域を知り、地域
施策の方向 2
社会に貢献することの意義や大切さを考え、自分の意志で社会に役立つ活動に取組もうとすること、
施策の方向 1
Ⅱ 施策目標
2 新たな価値を創造する人材を養成する
Ⅱ 施策目標2
新たな価値を創造する人材を養成する
を愛し、自分の役割を果たすという地域や社会に貢献する責任感を育みます。
社会貢献や社会に参画する体験活動を幼少期から積み重ね、人と人との絆づくりを広げ、社会の中
での個人の役割や責任に対する自覚などを涵養し、社会への参画意識を高めるための意欲や態度の育
成に取組みます。
施策の方向 3
【施策】
(1)社会貢献の精神の育成
(3)人と人との絆づくりの推進
【指標】
指
標
名
現
況
平成 30 年度
児童・生徒質問「人の役に立つ人間になりた 小学校6年生
69.2%
小学校6年生
増加
いと思う」に「あてはまる」と回答した児童・ 中学校3年生
71.3%
中学校3年生
増加
小学校5年生
87.8%
小学校5年生
増加
中学校2年生
86.1%
中学校2年生
増加
生徒の割合
施策の方向 5
〈全国学力・学習状況調査〉
施策の方向 4
(2)社会へ参画する力の育成
〈台東区総合学力調査〉
児童・生徒質問「自分がやらなければならな
「とてもあてはまる」「まああてはまる」と
回答した児童・生徒の割合
施策の方向 6
いことは、責任をもってやりぬいている」に
施策の方向 7
65
施策の方向 8
− 67 −
Ⅱ 施策目標
2 新たな価値を創造する人材を養成する
Ⅱ 施策目標2
新たな価値を創造する人材を養成する
8-(1) 社会貢献の精神の育成
学校園の近隣の清掃活動や福祉体験、ボランティア活動、地域行事への団体での参加な
どの取組みの充実に努め、社会に貢献する精神を育成します。
8-(1)-①
大江戸清掃隊【大江戸清掃隊】
まちの美化を図り、学校のまわりやまちをきれいにする目的をもって、区立小中学校や地域団体が自
主清掃活動に取組みます。
計画目標
拡大
現
28団体
況
25団体
平成 28 年度
平成 29 年度
平成 30 年度
26団体
27団体
28団体
※ 団体 : 学校、児童館、こどもクラブなど
8-(1)-②
[環境課]
清掃施設体験学習【小学校環境関連施設体験学習】
区立小学校4年生が清掃施設・ごみ処理施設等で校外学習を行い、ごみ処理の過程を学ぶとともに、
資源の有限性とリサイクル活動などの環境問題への関心を高めます。また、家庭・地域・社会の環境保
全に向けて、自ら進んで実践できる児童を育成します。
現
計画目標
体験学習
況
平成 28 年度
平成 29 年度
平成 30 年度
全小学校
全小学校
全小学校
実施
全19小学校
全小学校
[指導課]
8-(1)-③
認知症サポーター養成講座【認知症高齢者支援の推進】
認知症の人を温かい目で見守り支援する「認知症サポーター」を、地域の中に養成していきます。
高齢者と接する機会の少ない子供たちに、早い時期から認知症の正しい知識・対応方法を身に付けさ
せることにより、高齢者に対する偏見や誤解を生じない心を育み、認知症高齢者支援を推進します。
また、正しい知識をもつことで、まちなかで困っている高齢者を見かけた時に手助けができたり、誰
にでも優しく親切にすることが自然に行えたりできるよう、モラルを高めます。
計画目標
実
現
況
平成 28 年度
平成 29 年度
平成 30 年度
施
(こどもクラブ
または高学年)
こどもクラブで実施
(8か所
実
施
実
施
実
施
267人)
[介護予防・地域支援課]
− 68 −
66
8-(2) 社会へ参画する力の育成
8-(2)-①
租税教育の推進【-】
施策の方向 2
法やきまりを守り進んで義務を果たす態度を育成します。公共のために尽くす体験や社
会生活上のマナーなどを学ぶことを通して社会に参画する力を育みます。
施策の方向 1
Ⅱ 施策目標
2 新たな価値を創造する人材を養成する
Ⅱ 施策目標2
新たな価値を創造する人材を養成する
区立中学校の生徒の租税教育について、指導のねらい、内容、指導形態を体系化し、租税教室・税に
生徒の社会参画意識を向上させます。
計画目標
租税教育
推
進
現
況
実
施
平成 28 年度
推
進
平成 29 年度
推
進
平成 30 年度
推
施策の方向 3
関する作文等の取組みを活用します。また、税に関連する授業を充実させ、義務教育最終段階における
進
[指導課]
情報モラル教育の推進【-】
区立小中学校の児童・生徒が、情報社会での行動に責任をもち、情報を見極め正しく安全に利用する
判断力を身に付けさせます。また、コンピュータなどの情報機器、急速に普及しているスマートフォン
を適切に使用することができるように、様々な教育活動を通して指導するとともに、家庭や地域との連
施策の方向 4
8-(2)-②
携を図ります。
情報教育
推
況
平成 28 年度
平成 29 年度
平成 30 年度
全小中学校
全小中学校
全小中学校
進
全26小中学校
全小中学校
[指導課]
主権者教育の推進【-】新規
選挙権年齢が18歳以上に引き下げられたことを受け、区立小中学校の児童・生徒に対し、参政権や
政治に関する教育を推進し、児童・生徒の社会参画意識を向上させます。
計画目標
主権者教育
現
況
平成 28 年度
平成 29 年度
平成 30 年度
全小中学校
全小中学校
全小中学校
施策の方向 6
8-(2)-③
施策の方向 5
現
計画目標
推進
全小中学校
[指導課]
67
施策の方向 8
− 69 −
施策の方向 7
全26小中学校
Ⅱ 施策目標 2 新たな価値を創造する人材を養成する
Ⅱ 施策目標2 新たな価値を創造する人材を養成する
8-(2)-④
選択・判断する力を育てる消費者教育の推進【消費者生活支援】
消費者教育は子供の頃から行うことが必要とされているため、「くらしに役立つ講座」として区立小
学校児童向けの講座を開催するとともに、児童・生徒に消費者教育啓発の冊子を配付します。
計画目標
講座
推
進
現
況
4
回
平成 28 年度
推
進
平成 29 年度
推
進
平成 30 年度
推
進
[くらしの相談課]
8-(2)-⑤
福祉体験・奉仕体験の推進【-】
区立小中学校において、人権課題「高齢者」
「障害者」に関する児童・生徒の知的理解を深め、人権
感覚の高揚を図るとともに、他者や地域のための奉仕活動体験を通して、社会貢献の精神を育成し、社
会に参画しようとする意欲を高めます。
【再掲5-(4)-② P55】
[指導課]
− 70 −
68
8-(3) 人と人との絆づくりの促進
8-(3)-①
地域との連携による学校、地域の安全の充実【-】
施策の方向 2
学校園を中心にして人と人とのネットワークを広げ、学習活動への参加を促進するとと
もに地域での子供の見守りや地域全体の安全環境の充実を図ります。
施策の方向 1
Ⅱ 施策目標 2 新たな価値を創造する人材を養成する
Ⅱ 施策目標2 新たな価値を創造する人材を養成する
地域と連携した安全教育を実施することにより、学校が地域の防災拠点として機能していることを児
計画目標
充
実
現
況
充
実
平成 28 年度
充
実
平成 29 年度
充
実
平成 30 年度
充
実
施策の方向 3
童・生徒に理解させるとともに、地域の一員であるという自覚を促します。
[指導課]
いきいき台東っ子応援団【いきいき台東っ子応援団】
区立保育園、子ども家庭支援センター、児童館等を会場に、地域在住の経験豊かな方々を招いて、子
供たちに遊びなどを教えてもらい、様々な体験の機会提供と健やかな成長を図るため、地域と各施設の
交流を促進します。
現
況
平成 28 年度
平成 29 年度
平成 30 年度
7,000人
7,000人
7,000人
延べ参加者数
7,000人
6,890人
[児童保育課]
中学生の職業体験【-】
中学生の望ましい勤労観・職業観を育成していくため、区立中学校の2年生が地域の商店や企業、公
共施設などの協力を受けて、職場におけるマナーや仕事の進め方の指導・実体験・ミーティング等から
なる職業体験を5日間実施します。
【再掲6-(2)-① P58】
世代間交流・地域交流事業【-】
子供たちが高齢者と触れ合い、高齢者から学ぶことの大切さを知るため、区立幼稚園・こども園・小
学校の園児及び児童が地域の高齢者施設を訪問するなど、各種行事を通じて交流を図ります。
計画目標
現
況
実
施
平成 28 年度
平成 29 年度
平成 30 年度
施策の方向 7
8-(3)-④
[指導課]
施策の方向 6
8-(3)-③
施策の方向 5
計画目標
施策の方向 4
8-(3)-②
高齢者との交流
進
推
進
推
進
推
進
[指導課]
− 71 −
69
施策の方向 8
推
Ⅱ 施策目標 2 新たな価値を創造する人材を養成する
Ⅱ 施策目標2 新たな価値を創造する人材を養成する
8-(3)-⑤
寿作品展示会【寿作品展示会】
区立幼稚園・こども園・小学校に、老人クラブを主体とする区内高齢者の作品展示会への参加を促し、
作品を展示することで、世代間の交流を図ります。
計画目標
現
況
平成 28 年度
平成 29 年度
平成 30 年度
展示会参加
全10幼稚園
全幼稚園
全幼稚園
全幼稚園
全幼稚園
全3こども園
全こども園
全こども園
全こども園
全こども園
全19小学校
全小学校
全小学校
全小学校
全小学校
[健康課]
− 72 −
70