第2消極損害①休業損害.xls 1.有職者(1)給与所得者 (1/1) 【(記入例

第2消極損害①休業損害.xls
1.有職者(1)給与所得者
損害項目
1.有職者
費用項目
(1)給与所得者
エクセルで入力する場合は、「(記入例)」の記載は消去してOKです。
休業期間
休業日数
備考
金額
(記入例)H26.○.○~H26.○.○ (記入例)○日
事故前の月収→
事故1か月前の月収→
事故2か月前の月収→
備考) 月収は、本給以外に残業手当、住宅手当、通勤手当等の付加給を含む(所得税、住民税、社会保険料を差し引く必要はなし)
事故前年の給与総額
前年分の源泉徴収票
-
-
事故前年の年収→
備考) 年収は、源泉徴収票の「支払金額」欄の金額を記入
有給休暇を使用した場合
休業損害証明書
-
(記入例)○日
記入不要
←有給消化日数
(記入例)○日
←稼働日数
記入不要
区分
事故前3か月分の給与
休業中、昇給・昇格が
あった場合
備考) 稼働日数は、事故前3か月の日数から勤務先の休日を差し引いた日数を記入
(記入例)辞令
(昇給前の期間を記入)
(記入例)○日
賞与の減額があった場合
退職した場合
退職の理由
【(記入例)の記載方法】
立証資料
休業損害証明書
前年分の源泉徴収票
賞与減額証明書
前年分の源泉徴収票
給与明細書
(昇給後の期間を記入)
(記入例)○日
-
(事故後から症状固定まで)
-
(記入例)○日
(症状固定から再就職まで)
(記入例)○日
-
記入不要
昇給・昇格によって増加
した月収の金額を記入→
減額された金額を記入→
事故前の月収→
事故1か月前の月収→
事故2か月前の月収→
事故前年の年収→
備考) 再就職が未定の場合は、見込期間を記入
(記入例)事故により階段の昇降等が不自由になり、電車による通勤が困難となったため
備考)
【費用項目】赤字は、”自賠責保険請求”にはない費用項目です。
【立証資料】黄色の塗りつぶしは、”自賠責保険請求”に必要な書類と同じです。
休業損害について)
裁判実務では、休業損害は症状固定時まで認められます。
症状固定後も後遺症が残る場合は、後遺症による逸失利益の算定が必要です。
また、裁判実務においては、受傷及びその治療の内容に照らし、就労制限の程度について、逓減(ていげん)方式が採られたり、減収額について割合的な認定がされることもあります。
休業日数について)
治療期間内で、かつ、実際に休業した日数のうち、受傷及びその治療の内容や、被害者の従事している仕事の内容等によって、相当な日数が認められます。
よって、当然に、休んだ日数=休業日数にはなりません。
これを式で表すと、以下のようになります。
治療期間の日数≧実際に休んだ日数≧休業日数
(1/1)