第8章 発振回路 低 周 RC発振回路 波 ウィーンブリッジ形 ブリッジ形 ウィーンブリッジ形 ターマン形 (正相増幅器) 移相形 (逆相増幅器) 発 振 回 路 進相形(HP形) 遅相形(LP形) 3素子形 (バルクハウゼン形) LC発振回路 高 周 波 水晶発振回路 (等価回路はLC回路) コルピッツ形 コルピッツ形 ハートレー形 ハートレー形 コレクタ,ベース,エミッタ 同調形 または ドレイン,ゲート,ソース ピアスB-C形(コルピッツ形) ピアスB-E形(ハートレー形) 無調整(サバロフ形) 8.3 高周波LC発振回路 8.3.1 (ドレイン)同調形(LC)発振回路 n:1 ×× C L2 L RS gmv1 rd v2 v1 n:1 C L CS L2 VCC ドレイン同調形発振回路 FETの等価回路 (電流源表示) 交流等価回路 ⇒ CSとVCCは短絡 理想変成器 ×× v2 v1 n:1 gmv1 rd vo C n:1 L FETの等価回路 (電流源表示) vo: (-v2 ) = n:1, vo = v1 L1 L2 v2 L2 理想変成器 v1:v2 = n:1 v1 v2 = n 理想変成器の関係式 vo v2 = - n -gmv1 1 1 rd + jωC + jωL gmv1 v2 = 1 1 n r + jωC + jωL d ループ利得AHは v2 μ 1 ・ AH = v = n 1 1 1+ j(ωC- )rd ωL 周波数条件は Im(AH) = 0 より 1 Im(AH) = ωC- =0 ωL 1 f= 2π√LC 電力条件は Re(AH) ≧1 より μ Re(AH) = n ≧1 μ≧ n μ=gmrd (μ :電圧増幅率) [3素子接続発振回路] 逆相増幅器 Z2 -A Z1 -A Z3 H 逆相増幅器 (トランジスタ1個) H 減衰器 ( 180°) Z2 Z1 Z3 FETによる3素子接続の原理回路 ×× v2 v1 gmv1 Z2 rd FETの等価回路 (電流源表示) Z1 Z3 ×× v2 v1 gmv1 rd Z2 vo Z 1 Z3 FETの等価回路 (電流源表示) vo = -gmv1 [rd // Z1 // (Z2+Z3)] Z rd Z1(Z2+Z3) Z= rd (Z1+Z2+Z3) + Z1(Z2+Z3) Z3 v2= Z +Z vo 2 3 rd Z1Z3 v2= -gmv1・ rd (Z1+Z2+Z3) + Z1(Z2+Z3) ループ利得AHは -gmrd Z1Z3 v2 AH = v = r (Z +Z +Z ) + Z (Z +Z ) ≧1 1 d 1 2 3 1 2 3 Ziをリアクタンス成分として、Z1=jX1, Z2=jX2, Z3=jX3とおくと -μjX1 jX3 μX1X3 = rd (jX1+jX2+jX3) + jX1(jX2+jX3) jrd (X1+X2+X3) -X1(X2+X3) μX1X3 ≧ jrd (X1+X2+X3) -X1(X2+X3) 虚数部 実数部 周波数条件は ∴ X1+X2+X3 = 0 X1+X2+X3 = 0 より、X2+X3 = -X1とおくと X μ≧ 1 ( > 0) X μX1X3 ≧ X12 電力条件 3 上式よりX1とX3 は同符号 一方、X2 = -(X1+X3)であるので X2はX1, X3と異符号 したがって可能なリアクタンス成分の組合せは X1 1 - ωC1 ωL1 X2 ωL2 1 - ωC2 X3 1 - ωC3 ωL3 Z1 Z2 Z3 C1 L2 C3 ・・・コルピッツ L1 C2 L3 ・・・ハートレー 素子の組合せ [周波数条件] X1+X2+X3 = 0 X1 1 - ωC1 X2 ωL2 X3 1 - ωC3 X1 X3 [コルピッツ発振回路] 1 1 - - X1 = ωL2 X3= ωC1 X2= ωC3 [電力条件] μ≧ [ハートレー発振回路] 1 1 - ωL1 ωL 3 - ωC2 X1= ωL1 X2= ωC X3= ωL3 2 [コルピッツ発振回路の発振条件] C1+C3 C3 1 1 1 1 1 μ ≧C ωL2 = + = ( + ) ω= L C C ωC1 ωC3 ω C1 C3 2 1 3 1 [ハートレー発振回路の発振条件] 1 ωL1+ωL3 =ω(L1+L3) = ωC2 1 L1 μ ω= ≧L √(L1+L3)C2 3 8.3.4 水晶発振回路 C0 LS CS (b) 等価回路 (a) 図記号 水晶振動子 1 1 ( jωLS + ) jωC0 jωCS Z= 1 1 + jωLS + jωC0 jωCS 1-ω2LSCS = jω(C0+CS-ω2LSCSC0 ) -A Z1 Z2 (L性) 逆相増幅器 (トランジスタ1個) Z3 コルピッツ形において Z2を水晶発振子とする (ピアスB-C形) [周波数条件] X1+X2+X3 = 0 1-ω2LSCS 1 1 + + =0 2 ωC1 ωC3 ω(C0+CS-ω LSCSC0 ) 1 ω= √LSCS CS 1+ C+C 0 C1C3 ただし、C = C +C 1 3 [3素子接続発振回路の表記について] Z2 Z2 Z2 Z1 Z1 Z3 Z3 バイポーラトランジスタによる3素子接続発振回路 Z1 Z3
© Copyright 2024 ExpyDoc