北海道札幌月寒高等学校 第2学年通信 No.1 平成27年4月 8日 学校TEL011-851-3111 新しいノートを買ってきて、1ページめを開いて書こうとする。 「少し丁寧に書いてみようかな」「このノートはどんなふうに使っていこうかな」 こんな感じで少し緊張しますよね。 2年生のスタートもこれと同じだと思うんです。 1年生の時にうまくいかなかった人。失敗しちゃった人。とても毎日が楽しく、充実していた人。いろいろな人がい ます。 でも、今日で一回リセットです。 今日から「新しいノートの1ページめに書く気持ち」でやればいいのです。 きっと「1年の時と違うぞ」「昔はこうだった」ということも出てくると思います。 しかし、「1年の時は」「昔は」と言っていても、現状は変わりません。今、あなたは新しいクラスのメンバーな のです。 1年生の時は、「時間の観念」を最優先の目標としてやってきました。「時間・期限を守る」という最低限では あるけれど、「信頼」の根底部分を皆さんに求めてきました。 2学年では、「時間の観念」はもちろんのこと、自主的・意欲的に「聞けて、理解できて、実行できる」レベル を求めていきます。 4月にいいスタートを切ることがなによりも大事です。勉強に、部活動に、行事にじっくりと取り組める充実の 2年生。お互いにいいスタートを切りましょう。今年も1年間よろしくお願いします。 保護者の皆様も、ご理解とご協力をお願いします。 2学年団紹介。 ~よろしくお願いします。~ *学年主任:長谷川雅一 …国語・バドミントン部 1組 堀 康之 担 国語・書道 生徒指導 2組 山﨑哲夫 国 語 総 務 3組 工藤勝巳 英 語 教 務 4組 髙橋州一 倫 理 進路指導 任 バドミントン部 野球部 男子バレー部 アーチェリー部 坂田周美 生 物 教 務 ラグビー部 花田 幹 体 育 書道部 櫻井絵夢 副 英 語 担 総 務 任 ダンス部 茶道部 学 伊藤芳則 年 体 育 付 生徒指導 バスケットボール部 藤原洋子 養護教諭 生徒指導 生指指導部長 野球部 5組 四日市智之 美 術 生徒指導 教育相談 新聞局 美術部 池田秀登 数 学 教 務 柔道部 渡辺 真 現代社会 総 務 サッカー部 6組 村上俊樹 生 物 進路指導 7組 吉田匡宏 数 学 進路指導 8組 大野直也 数 学 教 務 卓球部 ダンス部 ソフトボール部 内田佳則 情 報 図書情報 放送局 ハンドボール部 山下武人 鑓水賢二 地理・日本史 英 語 教 務 図書情報 陸上部 テニス部 野球部 写真部 4月当初の行事予定 ~夢を叶えるのにフライングはない。いいスタートを~ 日 時 1校時 2校時 3校時 4校時 5校時 8日(水) 着任式・ 始業式 LHR 式場設営 4 9日(木) 国テ 英テ 数テ 学年集会 LHR 10日(金) 平 常 授 業 13日(月) 平 常 授 業 月 14日(火) 朝 平 常 授 業 15日(水) 平 常 授 業 16日(木) 平 常 授 業 17日(金) 平 常 授 業 20日(月) 学 平 常 授 業 21日(火) 平 常 授 業 22日(水) 平 常 授 業 23日(木) 健 康 診 断 ・議 案 審 議 など 24日(金) 習 平 常 授 業 自転車通学が始まります。 6校時 7校時 備 考 午後入学式 服装頭髪 対面式 尿検1次 1 年宿泊研修 交通安全教室 進路調査 ~特に4月は事故に注意~ 4 月 5 月は、冬道が終わり新しい年度の始まり でもあるため、毎年自転車事故が起こりやすくなって います。対車、対自転車に気をつけるのはもちろん ですが、歩行者に対しても優しい心配りでの運転を 心がけてください。 特に朝は時間に余裕をもって登校するようにしま しょう。 北海道警察では「自転車安全利用五則」として右 のように呼びかけています。 もし、事故に遭った場合は、事故の相手の名前、 住所、連絡先などを確認しておくことが必要です。 1 2 3 4 自転車は、車道が原則、歩道は例外 車道は左側を通行 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行 安全ルールを守る ○ 飲酒運転・二人乗り・並進の禁止 ○ 夜間はライトを点灯 ○ 交差点での信号遵守と一時停止・安全確認 5 子どもはヘルメットを着用 保護者の皆様へ クラス替えを行い、新担任・学年団は、3月末から新学年のスタートを楽しみにして準備をしてきました。お 子さまの健やかな成長のためにも、ご家庭でもご協力をお願いいたします。 1 2 PTA学級委員のお願い 本校では、各クラス2名のPTA学級委員をお願いしています。広報・進路・学年運営 等の側面からお子さまの成長を一緒に支えていただけませんか。担任からお願いすること もあるかと思いますが、ご協力をお願いします。 「保護者の皆様へ」の配布 担任から「保護者の皆様へ」という用紙を配らせていただきました。新担任に知ってお いてほしいことなどがありましたら、ご記入ください。ご家庭と新担任の連携をスムーズ にしたいと思っていますので、ご協力をお願いします。 スマートフォン・携帯等の使用について ~自由には責任が伴います~ 本校では、スマートフォン・携帯等の使用は許可されていますが、昨年度は授業中の使用や、ふさわしくな い使用も見受けられました。今年度は、以下の2点について変更されました。規則以前に自ら律する心を持ち 使用することが、学校・社会で必要です。 1 授業中スマートフォンを机の中に入れるのは禁止です。 2 廊下でのスマートフォンの使用は禁止です。
© Copyright 2024 ExpyDoc