がん哲学外来研修センター ニュースレター No.47 発行:NPO 健康工房 SAKU(2015.1.14) これからの“がん医療”を考えるための 公開シンポジウム 吉田 道雄 テーマ「患者が知りたい最先端医療 患者が求める物語と対話の医療」 2014/12/23 東大病院 中央診療棟 7 階大会議室 2014 年 12 月 23 日(火・祝)に東京大学医学部附属 病院にて開催された今回の市民公開シンポジウムは、 年の瀬にも関わらず 100 名余の参加があり盛況裏に終 了出来た。今回の共同企画・提案者だった山下ちづる さんの 10 月 15 日の急逝による戸惑いもあったが、来 場者へのアンケート結果では参加者の 9 割が「大変良 かった」 「感銘を受けた」と回答され、満足度の高いイ ベントとなり山下さんにも納得して頂けたと思う。第 1 部は「がん免疫治療新時代」 「スーパーマイクロサージ ャリー」といった最先端医療についてその分野で日本 を代表する東大病院の免疫細胞治療学・垣見和宏特任 教授、形成・美容外科の光嶋勲教授お二人の先生に最 新情報についてお話し頂き、第 2 部では「患者に寄り 添う医療」をテーマに、三井記念病院・高本眞一院長、 順天堂大学医学部・樋野先生、聖マリアンナ大学・ブ レスト&イメージング先端医療センターの福田護院長 に話して頂いた。第 3 部パネルディスカッションでは、 佐藤(佐久間)りか・健康と病の語りディペックス・ジ ャパン事務局長のコーディネートにより、医師と患者 金沢がん哲学外来 ~これまでの歩み~ 金沢がん哲学外来 事務局 長谷部 孝美 金沢がん哲学外来が産声をあげたのは、平成 24 年 2 月の北陸の冬には珍しく青く晴れわたった日でした。 金沢での講演会に樋野先生をお招きした後の食事会の 席から始まったように思います。その席で樋野先生が 「金沢は城下町で各病院の先生方のつながりもしっか りしている。だからやりたいと願う先生方が集い行っ てみてはどうか。金沢スタイルだよ」との声の元にそ のような思いを持つスタッフが集い、4月には記念す べき第1回の「金沢がん哲学外来」が金沢赤十字病院 のコミュニケーション、対話の医療の実現をテーマと の地にて開催される運びとなりました。スタッフはが して、先生方の忌憚ないトークに参加者は熱心に耳を んサバイバーの方、ご遺族、一般の方、大学や医療職 傾けていた。終了後には、ご講演いただいた先生方を の教員、医師、看護師等から構成され、月に一度の定 囲んでの懇親会が開かれ患者さんやご家族らと笑顔の 例会を持ち、様々に意見を交換しながらこれまで運営 交流が行われた。まさに今回のシンポジウムのテーマ してきました。 である、 「医師と患者の垣根を越えた人間同士の交流」 外来の特長としては、年 5~6 回の開催とし、講演会 を物語る楽しいひと時であった。今回のシンポジウム を終えた後、医師による外来個別相談、カフェでお話 に引き続き、病と治療が患者自身の生活に及ぼす影響 しをするひと時を持つ傍らで、歯科医や栄養士さんな の判断や個人的なリスク許容度、死生観と、医療者の ど専門性を持った方々にも参加頂き、個別相談に応ず 集団を対象にした統計的なデータとしてのエビデンス るというように様々な受け皿をもった形で外来を開催 と個人的な臨床経験がどのように議論納得され共有さ しています。医師の個別相談だけでもこれまでに 30 れていくのか。次回のシンポジウム開催の期待を強く 件ほどの相談を受け、相談者の依頼に応ずる事が出来 感じさせられたシンポジウムであった。 るように配慮してきました。 今年は金沢の地で市民学会も開催されます。より多 くの方々のニーズに応えられるようスタッフ一同で、 力をあわせていきたいと考えています。 がん哲学外来研修センター 〒385-0046 佐久市前山 321-3(クアハウス内) Tel:0267-63-5369 mail:[email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc