単元 美術 作品名 陶器のお皿 執筆者 上西 茉梨子、猪内 麻紀子 ねらい

単元
美術
作品名
陶器のお皿
ねらい
使う用途に合ったデザインを考える
学部
高等養護部
執筆者
授業名
上西
茉梨子、猪内
麻紀子
美術
対象となるグループ・児童生徒など
全学年
(上)板書 (下)オーブンで焼いた陶器
子どもの様子、制作過程など
(1)説明→(2)デザイン→(3)粘土で形を作る→((4)焼成)→(5)絵付け、コート剤塗り→((6)焼成)
という流れで作成した。(()内は教師作業)
説明では、見本作品の提示や形作りの実演をすることで、生徒が完成品をイメージしやすいようにした。
デザインはプリントを使って、形/厚み/模様を書かせた。デザインを書くことと、粘土で形を作ること
がつながらない生徒もいた。
粘土の作業は、これまでにも親しみのある材料のため、1 時間ほどでほぼ全員がおおまかな形を作るこ
とができた。ひび割れの補修や皿の縁を滑らかにするなどの細かい作業は、出来ているつもりでも見落
としているところが多いため、個別に言葉かけをすることで、根気よく続けられた。
その他(材料・作成費用・購入先など)
オーブン粘土 … オーブンで焼成できる粘土。1 人 200g 使用(243 円)
コート剤 … (5)で使用した。
アクリル絵の具 … 絵付けに使用した。(生徒が持っているものを使用)