2015 年 9 月 16 日 H27 年度 VOL.31 ひたち海浜公園から発信する旬な情報 『海浜陶芸教室』 10.7~11.25 (全8回) この秋、国営ひたち海浜公園では、陶芸に興味がある、始めてみたい… という方にぴったりな 陶芸教室 ~初心者コース~(全8回)を新たに開講します。 茨城県が誇る伝統工芸“笠間焼”。その歴史を今に伝える笠間焼協同組合の協力のもと、作陶から窯詰め までの全工程や笠間焼についての知識を学ぶことができます。 陶芸について何も知らなくても大丈夫!自然に恵まれ、だれでも気軽に立ち寄れる公園という環境の中で、 奥深い陶芸の世界を、芸術の秋を満喫してみませんか?! お問い合わせ先 国営ひたち海浜公園 ひたち公園管理センター 広報課 広報係 服部・浅沼・安蔵 〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼 605-4 TEL:029-265-9001(報道関係者の方は 029‐265‐9004・9005 迄) FAX:029-265-9339 ホームページ http://www.hitachikaihin.jp “ひたち海浜公園”で検索。 海浜陶芸教室 ~初心者コース~ 簡単な作陶から窯詰めまで、焼き物全行程を学ぶことが できる陶芸教室です。 場 所:陶芸棟 参加費:13,000 円(全 8 回分、焼成費・材料費・講師料込) 日 時:10/7(水)~11/25(水) (毎週水曜日、計8回) 日 時:①10:00~12:00 ②13:30~15:30 定 員:各回15名 ※汚れる可能性があるため、汚れてもいい服装でお越しください。 道具等は当公園で準備しますので、特にお持ちいただくものは ございません。 作品を焼成するための電気窯 菊地 弘さん(笠間焼協同組合) 日本陶芸美術協会幹事、茨城工芸会委員・事務局長ほか。 昭和五十七年に開窯した陶芸教室「山王窯(さんの うがま) 」を拠点に活動している陶芸家。伝統工芸陶 芸部会展「日本工芸会賞」受賞、日本陶芸展入選な ど数々の賞を受賞。また、フランス国立セーブル陶 磁美術館企画「日本陶磁展」に招待出品するなど多 くの公募展、個展などにも出品しています。 教室ではこのようなカップや お皿などの作品が作れます! 笠間焼の魅力をお教えします。 私と一緒に素敵な作品を作りましょう♪ 海浜陶芸教室カリキュラム 日程 タイトル 具体的な内容 粘土 1kg 程度を使って、手びねりによる茶碗、小鉢などの作陶を 行います。 第 1 回に作った茶碗や小鉢の高台作りや、化粧土による装飾をし て、仕上げ作業を行います。 板作りによるカップや湯呑、お皿などの作陶を行います。 1 10/7 2 10/14 3 10/21 4 10/28 5 11/4 茶碗・小鉢作り (手びねり) 高台づくり・装飾 (仕上げ) カップ・湯呑み・お皿 づくり(板作り) 小壺・花瓶づくり (紐作り) 窯詰め(素焼き) 6 11/11 絵付け・施釉 7 11/18 窯詰め(本焼き) 8 11/25 窯だし 作品講評 紐作りの技法で小壺や花瓶の作陶や、第 3 回で作った湯呑やカッ プの仕上げ作業を行います。 1~4 回で作った作品をチェックして、素焼きの窯に入れる作業を 行う。 (笠間焼についての講座も実施。 ) 素焼きした作品の窯出し、絵付け、釉薬掛けを行います。 窯に入れる時の注意点や焼くものの入れ方など、全員で窯詰め作 業を行います。 窯出し作業後、花瓶の水止めなど、長く使うための処理をし、最 後に窯出しされた作品の講評をします。 他にもこんな陶芸イベント! 毎月第 3 日曜日【事前申込】 時 間 ①10:30~12:00 ②13:30~15:00 参加費 1,500 円 かんたん陶芸体験 9月 手びねりで お茶碗づくり 10 月 11 月 お正月飾りを作ろう! クリスマス ランプシェードづくり 手びねりで自分の理想のお茶碗 が作れます。 次 号 予 定 クリスマスの雰囲気にぴったり のランプシェードです。 干支にちなんだサルの置物や 縁起物のダルマなどを作れます。 ・キバナコスモス見頃 ・コキア色づき始め
© Copyright 2024 ExpyDoc