単元 描画 構成 作品名 『スイミー』 執筆者 ねらい ・お話を楽しむ。・たれ

単元 描画 構成
作品名 『スイミー』
執筆者
ねらい
・お話を楽しむ。・たれびんの表面を塗ったり、口からモールや色水を詰めたりして装飾する。
・注射器の操作を楽しむ。・装飾を施した魚のたれびんをボンドで貼る。
(向きを意識して)
・段ボールの大きさを感じながら、大胆に色づけする。
・画面上での混色を楽しむ。
学部 中学部
授業名 つくる(美術)
対象となるグループ・児童生徒など
子どもの様子、制作過程など
お弁当に入っている魚型の醤油の容器(たれびんと言うらしい)を利用して、『スイミー』を制作。
〈制作過程〉
*導入は絵本「スイミー」を読み聞かせた。
魚たち
①たれびんの表面にマジックで色を塗る。②細かくしたモールを魚のたれびんの口から入れる。
③魚のたれびんの口から色水を入れる。(注射器を利用して入れる。)④装飾を施したたれびんの魚
の向きを意識してボンドで貼る。
海
画面(段ボール)に直接置かれた絵の具を、ペインティングナイフでのばしたり混色したりする。
〈子どもの様子〉
魚たちの制作は、一つひとつが短時間ででき、自分がどれくらいの数を作ったのかがよくわかるの
で、毎回意欲的に取り組んでいた。注射器は、どの生徒も興味を持って楽しんで扱っていた。
海の制作でペインティングナイフを使用した。ナイフの背で絵の具をのばし広げたり、ナイフの刃
を立てて画面をひっかくようにしたり、画面上での混色を楽しんだり、ナイフを使った着色を楽しむ
ことができた。
その他(材料・作成費用・購入先など)
・120 ㎝×90 ㎝木枠(教師が作成)
・ビニールシート(透明のテーブルクロスを使用)
・段ボール
・たれびん魚(大)約 200 個・注射器・注射器ノズル・マジック・モール・絵の具
(ホームセンター、インターネットで注文)