7月号

平成27年6月23日
稲
美
町
立
加
古 小 学 校
自然の尊さ
季節は瞬く間に巡り、初夏を迎える時期になって参りました。学校周辺の水田も、その色を徐々に色濃くし、そよ
風になびくその様を見ていると、何かしら爽やかな涼しさを感じます。
さて、学校では各行事が順調に進んでおります。5年生は6/24(水)~28(日)の4泊5日、自然学校へ行って参りま
す。昨年に引き続き兵庫県の屋根、養父市ハチ高原で、友だちと寝食を共にします。慣れない長期集団宿泊訓練で
ありますが、子どもたちは初めて体験するプログラムで、多くの事を学んでくれることでしょう。友だちと協力するこ
との大切さ、自ら作り出すことの楽しさ、困難に立ち向かう忍耐力と勇気等、掛け替えのないことを
学んでくることでしょう。今後、彼ら彼女らの人生において、大きな財産になることを願っています。
学校行事や各学年の取り組みの様子、校長室からの発信が加古小学校のホームページに掲載され
ています。写真入りで分かりやすいので是非ご覧ください。加古小学校で検索してみて下さい。
<http://www.kako-es.ed.jp>
有意義な個別懇談会の実施に向けて
毎年行われております個人懇談会を、7月7日(火)~10日(金)の4日間実施します。
この個別懇談会の目的は、まず学校における子どもたち一人ひとりの学習面や生活面での取り組みのようすな
ど、これまで子どもたちが努力してきたところや成長してきたところなどを具体的にお伝えし、保護者の皆様にご
理解いただくところにあります。
つぎに、ご家庭での様子や成長してきた所、また保護者の皆様の願いや期待などを伺うと共に、悩み事や不安
なこと、相談したいことなどについてお話を伺いながら、解決の方策を一緒に考えることによって、担任と保護者
の皆様との共通理解を図りながら、お子様のより良い成長を目指した連携・協力関係を一層深めていきたいと考
えています。どうぞよろしくお願いします。
自分を大切にすると言うこと
ある人の話です。「自分を生かすために自分を大切にしている超一流の人は、野球のイチロー選手です。今まで
大きな故障がありません。スランプこそありますが、自分の健康をしっかり管理しているからだと思います。そして、
何より自分の野球道具を大切に扱っているそうです。一流選手という人は、人や物を大切にしている人だと思います。
私たち教師は、子ども達が人生の中で、一人の人間として輝いていって欲しいと願っています。誰もが一流にな
ることはできないと思いますが、子どもが輝こうとする意欲を持たせるのは、大人の責務だと思います。
学校では学習活動の中で友だちとの関わり合い、助け合い、相手の良さに気付かせる体験をたくさん作るよう心
がけています。そのためには、子どもの心の健康が不可欠です。家庭のあるべき姿が重要となります。子どもにと
って最も安心感がある場所は家庭です。家庭で温かい愛情を受け、子どもはエネルギーを満たすのでしょう。
学校・家庭・地域がさらに連携し、成就感・達成感・連帯感を育み、子ども達の夢を紡ぐ学期に致しましょう。
夏休み中の地区水泳のお願い
水泳の技術を身に付け、協力し励まし合う態度を育てる。夏季の健康増進を図る
等を目的として、夏休み期間中、学校のプールを開放します。引率の保護者の皆
様には、大変ご迷惑をお掛けします。交通事故等には細心の注意を払って頂き、
児童を安全に引率していただきますよう、よろしくお願い致します。
1
2
3
6
7
8
9
10
13
14
15
水
木
金
月
火
水
木
金
月
火
水
お話会(偶),一斉下校14:50
14:50(1,2年),15:45他
一斉下校14:40,地区懇談会,登校指導,アルミ缶
委員会,音読集会,諸費①,14:45(1~4年),15:45他
個別懇談会14:00~、一斉下校14:00
個別懇談会14:00~、一斉下校14:00
個別懇談会14:00~、一斉下校14:00
個別懇談会14:00~、一斉下校14:00,アルミ缶
音読集会,クラブ,清掃週間(~15),14:45(1~3年),15:45他
14:50(1,2年),15:45他
子ども安全の日,給食終了,一斉下校14:50
16
17
21
25
31
木
金
火
土
金
地区児童会、一斉下校(下校引率指導)11:50
終業式、一斉下校11:00、6年学年ふれあい17:00
地区水泳開始(~31)
加古ふれあいまつり(17:00~21:00)
地区水泳終了
8/8 土 いなみ大池祭り
22 土 奉仕作業7:00~
25 火 全校登校日,一斉下校11:00