学校通信(6号) - 教育委員会事務局

具同小学校学校通信
平成28(2016)年6月20日
くすの木
6月の生活目標:「 き ま り を 守 っ て 安 全 に 過 ご そ う 」
平成28年度No.6(文責:徳弘)
四万十市立具同小学校(TEL:37-3249)
梅雨らしい雨が続く蒸し暑い日、爽やかな風
が吹き抜ける気持ちの良い日、夏の太陽の光熱
を感じる日、天気の変化の激しいこの頃です。
プールからは子ども達の歓声が聞こえ、長休
みや昼休みの校庭からは、仲良く遊び回る元気
な姿が見え、授業中の教室では、先生の指導を
素直に受けながら、真剣に学ぶ姿がある。
学校っていいな!と実感する毎日です。
*私の好きな風景:「井上川の紫陽花」
6 月参観日
~参観授業・給食試食会・学習会・救命講習会~
6月17日(金)は、今年度2回目となる参観日でした。
保護者の皆さんに、子ども達が学ぶ様々な授業を自由に観て
いただきたいとの思いから、4・5時間目の2時間の授業公開
をしました。多数の熱心なご参観、ありがとうございました。
教育目標「学びを楽しみ やさしく かしこく たくましく 共に高め合う児童
の育成」を目指し、私達教職員は、「自ら課題をつかみ 思考し 表現し合う授業
づくり」をテーマに授業研究を重ねています。子どもが学びたい、書きたい、話し
たい、発表したい…と意欲をもって学ぶ授業、先生の授業技術で、子どもにとって、
“わかる・できる授業”“学ぶ充実感と満足感のある楽しい授業”を実践したいと
願って、日々授業改善に努めています。授業の感想などございましたら、配付アン
ケートや連絡帳等で担任にお伝えください。
↓新聞を活用して〔5年〕・資料を活用して〔6年〕↓
図書館活用授業〔5年〕
子どもが説明
する授業〔1年〕
ティーム・ティーチング
算数授業〔3年〕
また、昼休みの時間帯を利用して、PTA文化部主催の「給食試食会」(左上写
真:準備にあたってくれた文化部の皆さんに感謝!)と、学校説明(中央写真)を
基にした保護者学習会「特別支援教育について」を実施しました。
この時期の給食試食会には、「新入生の保護者の皆さんに、学校給食を味わい知
ってもらう」というねらいもあります。これまでで最高の51名(1年保護者18
名)の参加者に試食体験をしてもらった後、新しく配置された鎌田栄養教諭から、
給食センターができるまでの写真紹介と「四万十市の学校給食」の話がありました。
完全米飯給食、地産地消、安全で衛生的な給食づくりに高い関心を感じました。
保護者学習会では、永野教頭から特別支援教育への理解を深める「特別じゃない
特別支援教育~誰もがみんな いろいろな特性をもっている~」、私(校長)から
学校の考え方や取組への理解を深める「本校の特別支援教育」を説明しました。初
実施の昨年を上回る30名の参加者は、うなずきながら真剣に聞いてくれました。
参観授業後は、夏休みのプール監視や海や川での“水の安全”に備え、また“救
急時の対応術”を学ぶために、心臓マッサージやAED使用等、実技を伴った救急
救命講習(右上写真:講師は四万十消防署職員、6年児童も参加)を行いました。
学年・学級懇談会はいかがでしたでしょうか。今後も対話を大事にお願いします。
★古新聞・アルミ缶・ベルマーク・プルタブを集めています! ★
具同小学校PTAでは、学校に回収コーナー(アルミ缶…正門右奥:北校舎横
自転車小屋内、新聞・雑誌・段ボール…玄関ホール、ベルマーク・インクカート
リッジ・プルタブ…職員室)を設置し、常時、回収(持込)活動を行っています。
紙類とアルミ缶は資源リサイクル業者に、ベルマークとインクカートリッジは
関係機関に買い取ってもらい、本校PTAの収益金として子ども達の教育活動の
ために有効に活用されています。プルタブは、四万十市社会福祉協議会を通して、
車いす等購入のための基金に寄附されています。
リサイクル(エコ)と社会貢献を兼ねたこの活動
に、会員及び地域の皆さんのご協力をお願いします。
★ゴミ袋も販売しています! ★
同じくPTA活動費の資金確保のために、市指定
のゴミ袋(10枚入:大600円 小500円)を販売しております。
参観日には、玄関ホールで、事業部の役員の方が交代で販売を担当してくれて
います。また日常は、職員室か事務室に声をかけていただいたら、いつでも販売
が可能です。生活必需品のゴミ袋を、ぜひ学校でお買い求めいただくようご協力
をよろしくお願いします。地域の方も、ぜひご利用ご協力ください!
◆〔参考〕平成27年度リサイクル物等回収量と収益◆
●新聞・雑誌等:5460kg 30,850 円 ●アルミ缶:720kg 43,200 円
●ベルマーク:42,089 点 42,089 円 ■ゴミ袋販売:340 袋 20,120 円