食物せんいの働き 食物せんいをしっかりとるには・・・ しょくもつ 10月10日

平成27年10月1日
さむ
あぶら
さかな
きせつ
寒くなるにつれて脂 がのり、 魚 のおいしい季節が
織田学校給食センター
とく
せなか
あお
さかな
さんま
さば
やってきます。特に背中の青い魚 (秋刀魚・鯖・い
あぶら
みの
あき
しょくよく
あき
あき
しゅん
「実りの秋」です。
「食欲 の秋」ともいわれるように、秋にはおいしい旬 の食べ物がたくさん
で
かてい
しゅん
た
もの
しょくたく
なら
た
もの
あき
かん
出てきます。ご家庭でも旬 の食べ物を食卓 に並べて、食べ物で秋を感じてみてください。
おお
わし・あじなど)の脂 には、EPAやDHAが多く
ふく
含まれています。
*EPA(エイコサペンタエン酸)
けつえき
けつえき
*DHA(ドコサヘキサエン酸)
・ 血液をきれいにする。
けっかん
びょうき
けっかん
ふせ
びょうき
のう
ふせ
のう
・ 血管の病気を防ぐ。
しょくもつ
しょうか こ う そ
しょうか
からだ
はたら
どうぶつせいしょくひん
せいせいげんりょう
つく
か こ う
体 によいさまざまな働きをします。動物性 食 品 や精製 原 料 で作られた加工
しょくひん
せっしゅ
おお
げんだい
しょくせいかつ
しょくもつ
ふそく
食 品の摂取が多い現代の食生活 では食 物せんいが不足しがちになります。
はたら
そくしん
しょくもつ
おお
しょくひん
きのこ類
べんつう
ゆうがいぶっしつ
はついく
はついく
か
か
さ
さ
がつ
か
がつ
め
か
あいご
め
でー
あいご
でー
め
つか
ときどきめ
やす
て きど
長時間のテレビ・パソコン・ゲームなどで、目を疲れさせていませんか?これらは、適度な
じかん
き
たの
とお
み
た
もの
め
えいようそ
いっしょうつか
たいせつ
め
けんこう
たも
よい栄養素をとり、一 生使う大切な目を健康に保ちましょう。
野菜類
○ 血糖値をゆるやかに上昇 させる。
め
りょくおうしょくやさい
「目のビタミン」といわれるビタミンA(うなぎ・レバー・緑 黄色 野菜などに
おさ
おお
○ コレステロールの吸収 が抑えられるため、
ち
のう しんけい
のう しんけい
・ コレステロールを下げる。
はいしゅつ
じょうしょう
きゅうしゅう
のう
・ 脳や脳神経の発育に欠かせない。
時間を決めて楽しみ、遠くを見るなどして時々目を休めましょう。また、食べ物からも、目に
○ 腸内 環 境 をととのえて、有害物質を排出 する。
けっとうち
のう
びょうき
・ 心臓の病気になりにくくする。
ちょうじかん
食物せんいの多い食品
○ 腸 の働きを促進し、便通をよくする。
ち ょ う な い かんきょう
びょうき
しんぞう
かっぱつ
かっぱつ
10月10日は「目の愛護デー」
食物せんいの働き
ちょう
しんぞう
げん
食物 せんいは、人の消化酵素では消化されず、エネルギー源になりませんが、
はたら
はたら
・ 脳の働きを活発にする。
め
ねんまく
ほ
ご
あおむらさきいろ
しきそ
多い)は目の粘膜を保護し、アントシアニンという青紫色 の色素(ブルーベリ
ていか
いも類
コレステロール値 が低下する。
くろ
あか
おお
め
つか
やわ
ー・黒ごま・赤じそなどに多い)は、目の疲れを和らげます。また、ビタミン B1
穀類
ぶたにく
だ い ず せいひん
おお
め
けんこう
たも
はたら
や B2(豚肉・うなぎ・大豆製品に多い)なども、目を健康に保つ 働 きをします。
からだ
ひ
ちょうし
体 の調子をととのえ、
ひまん
生活習慣病 や肥満を
よぼう
予防します!
す
きら
えいよう
しょくじ
こころ
日ごろから好き嫌いせずに、栄養バランスのよい食事を心 がけましょう!
豆類
せいかつ しゅうかんびょう
果物
海藻類
しょくもつ
のう
おお
菊花あえとは、卵の
しょくひん
材料 (5人分)
食物せんいが多い食品はかみごたえもあります。よくかむことによって、
まんぷく
ちゅうすう
しげき
た
ふせ
で
鶏卵
脳の満腹中枢が刺激されて食べすぎを防いだり、だえきがたくさん出て
むしば
よぼう
けんこう
からだ
…
2コ
やくだ
サラダ油…適量
虫歯を予防したりするため、さらに健康な体づくりに役立ちます。
塩・こしょう…少々
しょくもつ
食物せんいをしっかりとるには・・・
か
た
たいせつ
しゅしょく
せいはく まい
げんまい
毎食 副菜を欠かさず食べることが大切です。また、主食 の精白米に玄米や
むぎ
くわ
まめ
くふう
こうかてき
麦を加えたり、豆ごはんやひじきごはんにしたりするなどの工夫も効果的です。
やさい
なま
に
ほう
白菜
立てた料理です。
…100g
さとう
…小さじ1
しょうゆ…大さじ1
しょくもつ
まいしょくふくさい
黄色を菊の花に見
ほうれん草…200g
た
また野菜は、生より煮たりゆでたりした方がたくさん食べることができます。
目にやさしく
作り方
見た目も美しい♪
①スクランブルエッグを作ってさましておく。
②白菜はざく切りにしてゆで、さましておく。
③ほうれん草はゆでて水で冷やし、根元をそろえてしぼったら、適当な長さに切る。
しょくもつ
食物せんい
たっぷり!
④A の調味料を混ぜ合わせ、水気を切った野菜、スクランブルエッグをあえて出来上がり。
☆小松菜や水菜など、いろいろな緑黄色野菜で作ってみてください。