平成27年9月24日 あぜみち 帯広市立西小学校学校だより 第648号(№13) 学校と家庭と地域を結ぶ 確かな道を目指し! 秋晴れのもと、2年ぶりに「地域公開参観日」 が行われました。今回は、子供たちがお世話に なっている子供を見守るパトロール隊「楽歩の 会」の方々を、給食試食会でご招待しました。 国語、算数、生活科や道徳などの通常授業の他 に、外部講師の授業も2学年ありました。この 外部講師も地域の方々であるという、本当の意 3年生 森本さん盲導犬の授業 味での「地域公開参観日」となりました。 まず、3年生では校区に「鍼灸院」を営んでらっしゃいます、森本さんの「盲導犬 について学ぼう」という授業でした。ハーネスという盲導犬の装具をつけている時は 盲導犬は大事な仕事中なので、道ですれ違ってもかわいいと触ったり、勝手にえさを 与えてはいけないこと、盲導犬を育てるためにはどのようにするか、目に障害がある 人に対してどのように接するかなど、大切なことを学びました。特別に盲導犬にも触 らせてもらい、子供たちは大喜びでした。西23条以西に住んでいる子は、盲導犬と 共に散歩する森本さんに会ったことがあり、身近な方から学ぶ貴重な機会でした。 また、5年生は駅前日下商店の日下さんや、 北海道 LP ガス協会の方々をお招きして、 「ファイヤー探検記 人と火をめぐる物語」 と題して、人間が火を使い始めてから今まで の歴史を学び、地球温暖化に伴う現在のエネル ギー事情についてなどを学びました。途中、 火起こし機を使い大昔の火のおこし方を体験 したり、ガスで炊いたおにぎりを試食するなど、 楽しみながら、ストップ地球温暖化を学ぶ、 すてきな授業でした。 日下商店の日下さん 地域の方々が講師の授業を、地域のパトロールの方々も参観してくれたことが 学校として、とてもうれしかったです。今回やらなかった学年も、今後工夫しな がら地域とタイアップした授業を展開していきます。 先日、docomo の講師の方をお迎えして、5年 生の「携帯安全教室」がありました。スマート フォンなどはとても便利ですが、使い方によって は友達とトラブルになったり、有害な情報が流通 したりなど深刻な問題です。本校で使っている 児童は比較的少ないですが、自分専用はなくても 親のを使っている子も多いようです。そこで、お子様を守るためには、次の3つの ことに気をつけて下さい。 ①適切なインターネットの使い方を教えましょう。 →お子様の発達の段階を考えて利用できる範囲を教えて下さい。 ②家庭のルールをお子様と一緒に作りましょう。 →名前、顔写真、学校名を出さない。利用時間や場所を決める。パスワード は保護者が管理する。 ③フィルタリングを設定しましょう。 →ここ数年利用率が下がっています。勝手に解除するケースも多いです。 行事予定 24日(土)西ハルニレ広場 1日(木)西小セーフティネット5の1 体育館開放 国際理解教育、クラブ 2日(金)児童会 ひな壇出し 26日(月)国際理解教育 27日(火) 5日(月)職員会議 8日(木)帯教研一斉部会 9日(金)PTA保護者研修会 〃 給食費納入日(低) 28日(水)ひまわり合同発表会 給食費納入日(中) PTA運営委員会 15日(木)西小セーフティネット2の1 通学路清掃 20日(火)学習発表会総練習 (児童鑑賞) 21日(水)西ハルニレ広場放課後 22日(木)係活動、前日準備 23日(金)学習発表会 西小まつり実行委員会 29日(木)5年生エコバス授業 給食費納入費(高) 30日(金)給食費納入日(低) 児童会 31日(土)西ハルニレ広場 体育館開放
© Copyright 2025 ExpyDoc