~一人一人の理解を促す指導を~

第
5
号
~学校と家庭と地域を結ぶ通信~
~一人一人の理解を促す指導を~
森の里小学校には、担任の先生以外にも一緒に授業に参加し、
子ども達の学習をサポートしてくれる先生方がいます。
まずTT(ティームティーチング)担当の平岡先生です。本
校では3・4・5学年の算数で、担任の先生と一緒に授業に入
って指導しています。TTとは、指導方法の工夫改善のために
行われる指導形態で、そのために教員が加配措置されます。平
岡先生も、子ども達の習熟の程度に応じ、少人数指導を行った
り、個別にきめ細かな指導を行いながら基礎基本の定着に努め
ています。
担任、平岡先生、緑川先生の3人で指導
さらに今年度も、緑園中学校の緑川先生が巡回指導教員とし
している5年2組の様子です!
て5年2組の算数の授業に入っていただき、学力向上を目的と
して一人一人の理解を促す指導をしていただいています。また、授業内容や必要に応じて、担任外の
澤田先生も各学年の授業をサポートしていただいています。
このように、様々な制度や人材を活用しながら、子ども達の基礎・基本の定着、さらには発展的な
学習にも取り組んでいます。
マイロン先生が指導しています!
外国語活動の授業では、今年度も定期的にALTのマイロン先生に来て
いただき、担任と協力しながら指導していただいています。小学校でも2
020年度からは、高学年で週3時間程度の英語教育が予定されています。
マイロン先生ともどんどん会話し、英語に慣れていくことが大切ですね。
町内会別集団下校訓練を実施しました!
自然災害や不審者事件はいつ起きるかわかりません。いざというときの備えのために、13日に
第1回目の町内会別集団下校訓練を行いました。町内会別ですので、同じ地域・町内会で顔を合わ
せることも多いグループでの下校です。そんな時は、高学年がとても頼りになります。写真のよう
に、6年生が町内会のプラカードを持ちグループを集め、しっかりと下級生をリードしながら下校
してくれました。こうした地区毎
の繋がりも大切です。
今回は訓練でしたが、事件等で
急遽集団下校になる場合がありま
す。その時は、子ども安全ネット
ワーク等でお知らせします。
緑園ブロック交流会・おやじの会総会開催
5月14日に、緑園ブロックの交流会(総会)が開催され、平成27年度の活動計画が話し合わ
れました。今年度は、森の里小学校が当番校となり、2学期に講演会を開催する予定です。詳細に
つきましては、近くになりましたらお知らせします。
また、交流会後はおやじの会の総会も開催され、今年度も緑園中・
開西小・森の里小の三校のおやじの会で、緑園中校区内の夜間巡視を
行うことが確認されました。活動期間は6月から9月で、三校合同ま
たは本校だけで行います。
最後の植樹を行いました!
5月20日、天候にも恵まれ、本校5年生が帯広の森で植樹を行いました。慣れないスコップで
の穴掘り作業も何とかこなし、予定時間よりも早く無事終了することができました。
本校は、開校当初から市民植樹祭に参加するなど、帯広の森の植樹活動に継続的に関わってきま
した。「森の里」という校名も、帯広の森の豊かな緑の中ですくすくとたくましく育って欲しいとい
う願いを込めて命名されたものです。
ただ帯広の森も、 造成開始から30 年以上が経過し、各所で立派に成長し森らしい景観がみられるよ
うになってきましたが、植樹のための用地(空地)が減少しつつあり、今後は小規模な植樹活動のみに
なるそうです。そのため、学校としての植樹活動は今年度が最後となります。今後は、育樹活動に参加し、
帯広の森の成長を見守っていきます。
1日(月)交通安全指導日
2日(火)児童会
3日(水)運動会総練習
6日(土)席取り16時~
7日(日)第25回大運動会
8日(月)振替休業日
11日(木)帯教研一斉部会
12日(金)安全教室(1年)
里の子懇談会
14日(日)西ブロックスポーツ交流会
15日(月)交通安全指導日 どんぐりの森
自転車教室(6年、1年・森、3年)
16日(火)宿泊学習5年(~17日まで)
18日(木)歯科検診 クラブ
19日(金)プール学習
20日(土)市P連役員研修会
23日(火)給食費納入日(低)
24日(水)給食費納入日(中)
耳鼻科検診
25日(木)給食費納入日(高) クラブ
26日(金)給食費納入日(予) 児童会
27日(土)どんぐりの森
30日(火)給食口座振替