みやぎハイスクール通信

第5号
発行日:平成27年9月16日
発行者:宮城県教育庁高校教育課
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/koukyou
みやぎハイスクール通信
県立高校の旬な情報を毎月お届けします。各高校の魅力的な取組の情報が満載です。中学生の皆さんの進
路選択にぜひご活用ください。
マナーアップ通信,運動やボランティア活動などの各学校の特色ある取組,学校紹介,コラム,お知らせ
などをお伝えします。
9月号の目次
1
マナーアップ通信
(1)工業高校
3
学校紹介
4 コラム
(1)白石工業高校
(1)蔵王高校
(2)柴田高校
(2)村田高校
(3)仙台第二高校
(3)仙台東高校
(4)宮城第一高校
(4)中新田高校
(1)第二工業高校
(5)多賀城高校
(5)水産高校
(2)松島高校
(6)登米総合産業高校
(3)黒川高校
(7)泉高校
(4)岩出山高校
(8)古川工業高校
(2)南郷高校
2
特色ある取組
5 お知らせ
(1)伊具高校
(5)涌谷高校
(2)加美農業高校
(6)築館高校
(3)柴田農林高校
(7)迫桜高校
(8)石巻工業高校
(9)石巻北高校
1
(1) 工業高校
マナーアップ通信
<自転車マナーアップ指導 >
本校では,通学委員会が「マナーアップ街頭指導」を行い,交通法規とマナー
を守るように指導を行っています。毎月1回,通学路にて委員会の生徒と教員が
プラカード等を用いて指導をしています。本校周辺は坂が多い住宅街のため,速
度の出し過ぎに注意することと,一時停止して左右確認することを徹底するよう
に呼びかけています。
8月の街頭指導実施日では,夏休み明けということもあり,ルール違反,マ
ナー違反をしないよう呼びかけました。ルール違反は処罰されるだけでなく,事
故につながる危険な行為です。そしてマナー違反とは他の道路利用者への迷惑な
行為です。自転車は便利な乗り物ですが,加害者にも被害者にもなり得ます。そ
れを十分に意識して利用してほしいと思います。そのためにも,学校全体で交通
事故を防ぐようこれからも指導に取り組んでいきます。
<学校のホームページはこちらです>http://miyagi-th.myswan.ne.jp/
Page 2
(2)南郷高校
<マナーアップ運動>
南郷高校は,マナーアップ運動推進校の指定を受けて4
年目になります。生徒の生活全般にわたってマナーアップ
を図るため,年間をとおして次のような活動を実施してい
ます。特に毎月3日間のマナーアップ街頭指導・挨拶運
動,自転車・バイク点検により,生徒は元気よく挨拶がで
きるようになりました。また交通事故も激減し,ほとんど
の生徒が安全な自転車通学・バイク通学を心掛けていま
す。
○挨拶運動の実施
毎月3日間の予定で,校門・昇降口において生徒会役
員・風紀委員等による全校生徒への声掛け運動を実施して
います。
○街頭指導の実施
毎月中旬に,学校周辺及び校門において教員・交通安全
委員が,生徒の登校の様子を確認しています。特に,バイ
ク・自転車の利用状況を確認しています。
2
○制服着こなしセミナー
の実施
制服業者より講師を招
いて,学年単位で制服着
こなしセミナーを実施しています。
○バイク実技講習・交通講話の実施
専門家に依頼し,バイク点検や正しいバイクの乗り方を講
習して頂き,違法改造の有無の確認や交通ルール・マナー等
を指導しています。
○PTA登校時一声運動の実施
登校時の様子を保護者の方にも見ていただき,保護者・教
員・生徒(役員・委員等)が連携して挨拶運動を実施してい
ます。今年は9月15日~9月18日に実施予定です。
<学校のホームページはこちらです>
http://www.nango-h.myswan.ne.jp/
特色ある取組
(1)第二工業高校
<EV(電気自動車)部
【ピットの前で】
8月22・23日にスポーツランドSUG
Oを会場に,2015 電気自動車エコラン
競技大会 in SUGO大会が開催されま
した。
「エコラン競技」とは,規定のバッテ
準優勝>
リーを使用し,SUGOレーシング
コース(全長:3704m 最大上り勾
配10%)を2時間で何周走れるかを
競うものです。
今年は,ジュニアクラス(高校・高
専)19台,オープンクラス(社会人・
大学)16台のEVが参戦しました。
多くのチームが効率のよい3輪車で
参戦する中,本校では,
「縛り地蔵(し
ばりじぞう=学校近くの神社)号」4
輪車と「変速!ヒソウテンソク号」3
輪車の2台で挑みました。
当日はあいにくの小雨模様のス
タートとなりました。
結果は,4輪車が10周を走行≒3
7Km 総合16位,ジュニアクラス
(2)松島高校
松島高校観光科は,宮城県初の観光に
関する学科として平成26年4月に誕生
しました。東北では本校を含め3校しか
ありません。学習する内容も他の高校で
は学べない科目や行事が多くあります。
今 回 は,観 光 科 2 年 生 で 実 施 さ れ る
「ホテル実習」についてご紹介します。
本校の観光科2年生が7月の1ヶ月
間,宮城県内にあるホテルでホテル実習
に取り組みました。実習地区は鳴子・南
三 陸・秋 保・作 並・遠 刈 田・鎌 先・松 島
であり,23の施設で基本的に住み込み
での実習となります。
10位という結果でしたが,4輪車部門
において「準優勝」することができまし
た。3輪車は4周を回ったところでバッ
テリー切れとなり残念な結果に終わりま
した。
昨年度は,4輪車のみの参戦でしたが,
今年度は3輪車に変速装置を搭載した車
両も投入しました。しかし,ギヤ比のセッ
ティングの問題で勾配のきついSUGO
のコースにマッチングしませんでした。
来年度はダブル入賞をめざし,さら
に改良に改良を重ねて,自己記録更新を
目指していきます。
<学校のホームページはこちらです>
http://www.m2k.myswan.ne.jp/
<実社会に通じる人材を育てます>
ホテルの従業員のご指導の下,接客や
ベットメーキング,出迎えなどを経験し
ました。学校の中だけでなく学校を出て
実際に仕事を体験し,働くことの「大変
さ」や「やりがい」を学ぶことができた
と思います。今後の進路を考える上で大
いに参考になる体験であると考えます。
ここで扱うことができなかった多くの
内容がまだまだありますので,ぜひ松島
高等学校のホームページに一度アクセス
していただけたらと思います。
<学校のホームページはこちらです>
http://www.matsushimah.myswan.ne.jp/
【笑顔でおもてなしいたします】
Page 3
(3)黒川高校
<機械科
地元中学校との連携授業>
黒川高校機械科で行っている課題研究の「地域連携班」では,地域に密着したテーマ
を中心に1年間の取り組み内容を検討し,課題を設定し研究しています。その中に大衡
中学校での「ものづくり体験教室」があります。本校生徒が中学校へ出向き,指導者と
なりエンジン構造や自動車の生産方式を説明し,ミニ・エコカー製作体験を指導しま
す。そのために,仙台市にある花壇自動車大学校や宮城教育大学で講義を受け,中学生
へできるだけわかりやすい授業ができる準備を行います。中学生への指導という事で緊
張しながら行いますが,生徒の理解力も上がり,プレゼンテーション能力やコミュニ
ケーション能力の向上にも効果が出ています。授業が終わった後には,緊張感から解放
され,一回り成長し達成感に満ちた笑顔の生徒を見ることができます。本校機械科では
特色ある学習活動を展開し,将来の技術革新にも柔軟に対応できる人材を育成していま
す。
<学校のホームページはこちらです>http://www.kurokawa.myswan.ne.jp/
(4)岩出山高校
【大衡中学校でのものづくり体験教室】
<「岩高短歌~ワタシタチノウタ~」短歌を詠むこと,生きること>
岩出山高校では,毎月,全生徒がお題に沿って短歌を詠む,
「岩高短歌~ワタシタチノウタ~」という取り組みを行っています。5
7577という日本語のリズムにより五感を研ぎ澄まし,これまでたくさんの作品を校内外で発表してきました。人の心の機微,自然の
美しさに気がつき,地域の魅力を発信することで,生きる証となっています。
「きれいだね」つぶやく君のその声が桜のように切なく消える
幼い日母の手さえも見えなかった今では一緒に料理ができる
真っ白で爽やかなシャツに着替えたら待ち焦がれてた夏がはじまる
1年Sさん
2年Sさん
1年Sさん
「岩高短歌~~ワタシタチノウタ」にもっと触れたいという方は,本校ホームページをご覧ください。
<学校のホームページはこちらです>http://iwadeyama-h.myswan.ne.jp/
(5)涌谷高校
<「絵本読み聞かせボランティア活動」の紹介>
読み聞かせの楽しさを~新しい知識と技術の習得
涌谷高校では,図書館企画として毎年7月~8月にかけて
図書委員会を中心とした有志の取組として「読み聞かせボラ
ンティア講習会」という恒例行事があります。これは,涌谷
町住民の参加も募り,生徒自身が主体となって幼稚園や保育
園活動に参画し,絵本読み聞かせを展開する活動です。生徒
たちは,事前に校内での技術講習会を受講し,絵本に対する
知識や,読み聞かせの意義・技法などを,専門の講師のご指
導で習得していきます。今年は,東北福祉大学専任講師高梨
富佐先生をお招きし,様々な技術を教わりました。
生徒たちは,事前研修や練習会を通じて,絵本に対する知
識だけでなく,講師の先生や,サポートしてくださる地元の
読み聞かせサークル等との交流を通じて,手遊びや唄なども
学びながら,実習への意欲が芽生えていきます。
【岩出山町内道の駅のでの展示】
1
2
「絵本読み聞かせ実習」へ
事前講習会で修得した知識をいよいよ発揮する場が,読み
聞かせ実習です。今年も,7月28日~29日の2日間,涌
谷町内の涌谷南幼稚園,涌谷保育園に赴いて「絵本読み聞か
せ実習」を行いました。参加した生徒たちはグループごとに
年齢別クラスに入り,準備をしていた約40分のプログラム
を園児に対して行いました。緊張感あふれる中でうまく読め
るのか心配していた生徒も多かったのですが,園児たちの真
剣な表情や,絵本を楽しんでくれている姿に接し,徐々に心
も和らいでいきました。絵本以外にも,手あそびやわらべ唄な
ども披露することができ,練習の成果を存分に発揮することが
できました。
3
体験から進路目標へ
本実習に参加した生徒の中には,この体験を通じて自分自身
の適性に気付き保育士の未知を目指す生徒たちもいます。今年
も進路目標をはっきり
と決めた生徒も何人か
いました。天真爛漫な
園児たちと過ごした時
間は,とても貴重な経
験となりました。
<学校のホームページ
はこちらです>
http://wakuyah.myswan.ne.jp
【言葉を一つひとつ伝えます】
Page 4
(6)築館高校
<生徒全員が部員です!築高ボランティア部>
築館高校には,他校には例のない,
全校生徒が部員,全教職員が顧問とな
る全国で最も部員数が多い「築館高校
ボ ラ ン テ ィ ア 部」が あ り ま す。内 容
は,地域からのボランティア派遣要請
を受けて協力希望生徒・顧問を派遣す
るというものであり,生徒も教員も自
ら手を挙げて参加するというシステム
です。今年で3年目となりますが,初
年度の活動実績は派遣件数11件,参
加延べ人数229名,昨年度は派遣件
数35件,参加延べ人数371名,今年
は8月末時点で派遣件数25件,参加延べ
人数288名と年々数が増えています。こ
のボランティア活動を通して,生徒は様々
なことを学び,自己有用感・達成感を感じ
ることで,自分に対する自信と誇りを身に
つけることができています。
なお,築館高校のホームページには平成
25・26年度の活動報告書を掲載してお
りますので,是非ごらんになってくださ
い。
<学校のホームページはこちらです>
http://tukiko.myswan.ne.jp
【小学生への学習指導】
(7)迫桜高校
<第2回東北地区並びに宮城県介護技術コンテスト
優秀賞受賞!>
第2回東北地区並びに宮城県介護技術コンテストが迫桜高校を会
場に開催されました。福祉を学ぶ高校生が,課題事例に対する介護
技術力を競い,様々な介護の場面において,適切かつ安全に支援で
きる能力と態度を育成することを目的に,東北地区から5校,宮城
県から2校が参加し,お互いの知識と介護技術を発揮しあいまし
た。
参加した生徒は,
「様々な事例を想定して,練習してきた成果が出
せた」
「緊張したが,今まで学んできたことを思い出しながら,落ち
着いて行うことが出来たし,賞をいただいたことで自信に繋がっ
た。
」と充実感や達成感を得た感想が聞かれました。
福祉を学ぶ生徒たちが他校生の発表を見て互いに刺激し
あい,それぞれの知識や技術を高め合う,そして考える力
を向上させる,とても良い機会になったと思います。迫桜
高校は優秀賞を受賞しました。福祉に興味のある中学生の
皆さん,どうぞ来て見て福祉を学ぶ高校生の魅力を十分に
感じてみてください。
<学校のホームページはこちらです>
http://www. hakuou. myswan. ne. jp/
(8)石巻工業高校 <防災・体験学習会
~あきらめない街・石巻,その力に俺たちはなる~>
東日本大震災の津波で大きな被害を受けた街・石巻は,災害に強い町を目指
して震災復興工事が進んでいます。
本校土木システム科では,教科「課題研究」として災害に強い「まちづく
り」について考える学習をしています。7月16日(木)には,山下中学校の
1年生91名を本校に招き,本校生徒が先生役となった「防災・体験学習会」を開催しました。石巻地域は震災後の地盤沈下
により日常生活に深刻な被害が出ていますが,その原因を土木の視点から探っていくものです。中学生が,GIS(地理情報
システム)という測量技術を使って,自宅や通学路等の標高を「パソコン」と
「iPad」を用いて調べました。この取組により,中学生の防災意識が高まっ
たとともに,土木技術者として地域にかかわろうとする高校生の意欲も高まりま
した。
今後も,
「iPad」を活用しながら,石巻でしかできない防災に関する取組
を展開していきたいと考えています。私たちと一緒に防災について学んでみたい
という小・中学校がありましたら,本校までご連絡ください。あきらめない街・
石巻をみんなで盛り上げていきましょう。
<学校のホームページはこちらです>http://ishiko.myswan.ne.jp/
Page 5
(9)石巻北高校
<吹奏楽部と男子ソフトテニス部を紹介します>
私たち石巻北高校吹奏楽部の部員は10人という少人数です
が,各個人が自分のパートを持ってこなしています。分からないリ
ズムが出てきたら,皆で協力して解決します。ブレストレーニン
グ・基礎練習・パート練習・セクション練習などの個人練習をこな
し,合奏練習に臨みます。そこでの修正点を,また個人練習で補い,
技術の向上に繋げています。
石巻北高吹奏楽部の特色のある活動として,ジャズがあります。
私たちは「Ishinomaki North Jazz Orchestra」というバンドで
も活動しています。東日本大震災後,県外に招待されることが多く
なり,今まで千葉・神戸・大阪にお招きいただきました。特に関西
地方では,ジャズ活動が盛んでした。また,兵庫県の伊丹市立伊丹
高校の皆さんとも交流し,伊丹の方々が石巻市の仮設住宅で演奏
してくださったり,阪神淡路大震災と東日本大震災の経験を生か
して防災に向けての情報を交換したりしました。部長として,他の
高校と交流することは非常に良い経験になりました。これからも,
さらに一致団結して,聴いてくださる皆さんに感動を与えられる
ような,良い演奏をしていきたいです。
3
私たち男子ソフトテニス部では,明るく楽しく元気よくを
モットーに活動しています。今年の県総体では,団体ベスト4
という結果を残すことができました。県総体が終わり,新チー
ムでの部活動が始まってから約3ヶ月が経ちました。3年生の
先輩方が引退し,人数的にも少し寂しくなり,不安などはたく
さんありますが,先輩方の素晴らしいプレーをはじめとする良
い手本に,この1年間,数多くふれることができたので,今度
は自分たちが先輩方のようになれるように,日々の練習に集中
し取り組んでいきたいです。まずは新人戦で石巻地区・団体・
個人優勝を目標にし,県新人では,最低でも個人か団体でベス
ト16に入り,冬に行われる県インドア大会に出場できるよう
に頑張っていきたいと思います。それらの目標を達成するため
には,まずは部長である私を中心に部員をまとめなければなら
ないと思います。
練習試合などを通して,うまくいくことは少ないということ
を学びました。それを達成するためには,周りから言われて行
動するようではいつまでもうまくいかないので,自分から目標
やするべきことなどに気づくことで,より良いチームになれる
と考えています。自ら気づき,行動に
移すことができれば,最高の部になれ
ると思います。
最終的な目標は,先輩方を超えるこ
とです。そのためにも,まずはしっか
りとした部活動ができる環境にするた
めに,私ができる範囲で頑張っていき
たいと思います。応援よろしくお願い
します。
<学校のホームページはこちらです>
http://ishikita.myswan.ne.jp/
学校紹介
(1)白石工業高校
<高校生活をデザインしよう!>
白石工業高校は,工業に関する専門的な知識や技能が身に
付けられる学校です。授業の約40%が工業に関するもの
で,その中には,手を動かし体を動かして学ぶ実技がありま
す。学校は実技を行う施設・設備がたいへん充実しており,
素晴らしい学習環境といえます。資格取得にも積極的にチャ
レンジして力をつけています。
また,活発な部活動も学校の大きな魅力です。例えば,今
年度,男子ソフトボール部はインターハイに出場しました。
さらに,写真部は,全国高等学校総合文化祭,写真甲子園2
015に出場しました。このように全国レベルの実力をもっ
た部活動があり,学校全体がエネルギーに満ち溢れていま
す。
さらに,若さがはじける体育大会や白工祭などの行事もあ
り,卒業までに多くの力を身に付けることができます。平成
26年度100%と高い進路決定率を誇る本校で,充実した
高校生活と自分の将来をデザインしてみませんか。
【第38回全国高等学校総合文化祭入賞作品
「3Dランドへようこそ」
】
<学校のホームページはこちらです>
http://shiroishi-kougyou.myswan.ne.jp
Page 6
(2)柴田高校
<ボランティア活動・インターハイ結果紹介>
『夏休み 柴田高校ボランティア活動』
・音楽部(吹奏楽)による柴田町地域福祉センター
サロンコンサート
・茶華道部による船岡駅周辺清掃活動
・水球部による地元小学校への水泳指導
「カッパ教室」
・陸上部よる地元中学校への駅伝指導等のボラン
ティア活動を通して,地域との連携を深めてい
ます。
『平成27年度 インターハイ結果』
【陸上部】 祝!入賞!
女やり投げ
第4位 菊地 七佳
男110mH・400mH 第7位 高橋 塁
男4×400mリレー 予選7着
女400mH 予選8着
女5000mW 予選15着
女円盤投げ 予選29位
【柔道部】
男子73kg級 ベスト16 渡邊 駿
1回戦 男70kg級 女57,63,78kg級
2回戦 男100kg級
【水球部】 2回戦 柴田 1 – 35 明大中野
【ウエイトリフティング部】
祝2位! 男69kg級 鳥島 輝
62kg級19位
・全国高等学校女子ウエイトリフティング選手権
祝優勝! +75kg級 粟野稚佳子
祝7位! +75kg級 村上 渉華
祝8位! 69kg級
菊地愛裕未
53kg級 14位・58kg級 12位・63kg級 22位
(3)仙台第二高校
『第2回オープンキャンパス』
10月4日(日)
,柴田高校第2回オープンキャ
ンパス(体育科部活動体験)を行います。体育科
の特色や進路状況等の説明,その後体育科部活動
体験(陸上・野球・剣道・柔道・水球・ウエイト
リフティング・体操)を行います。詳しくは本校
のHPをご覧ください。皆様のお越しをお待ちし
ています。
<学校のホームページはこちらです>
http://www.sibata.myswan.ne.jp/
<東京大学見学会・企業大学訪問>
8月5日(水)から1泊2日で東京大学見学会及び企業大学
訪問を行いました。1・2学年の希望者150名が参加しました。
今年の企画は以下の4つです。
①ディレクトフォース
会場は東京丸の内の新日鉄住金(株)と三菱商事(株)本社で行わ
れました。ディレクトフォースの方々(一部上場企業役員OB)
と現役若手社員による少人数班によるディスカッションを行いま
した。文字通りグローバルに活躍している社員の方々や役員OB
の方々との対話は他に替えられない貴重な経験となりました。
②企業大学訪問
将来働きたいと考える職種を選び班を編制しました。東京及び
近郊の企業や大学等に,生徒自らが電話を掛けアポイントメント
を 取 り 訪 問 し,イ ン タ
ビューを行いました。生
徒にとっては初めての社
会的な体験でした。アポ
イントメントを取るのが
容易ではなかった班も多
か っ た で す。そ の 分,非
常に有意義な訪問だったとの感想でした。23ヶ所に訪問
しました。
③OB・OGとの懇談会
仙台二高の卒業生14名(東京大学・一橋大学・東京医
科歯科大学の3年~修士・博士課程学生)に参加して頂き
ました。ホテルで会食しながら,研究や学生生活について
語ってもらい,大いに盛り上がりました。
④東京大学オープンキャンパス
本郷キャンパスにおいて,模擬講義その他様々な企画に
参加しました。
<学校のホームページはこちらです>
http://www.sen2-h.myswan.ne.jp/
(4)宮城第一高校
<宮一の一番熱い日
~
歌合戦>
本校の行事,
「歌合戦」は,歌だけではなく,踊り,背景,大道具,小道具すべての創意工夫を競う一大行事です。その本校最
大の行事ともいえる歌合戦が7月18日(土)に開催されました。多くの保護者や卒業生が鑑賞に訪れる中,各クラスが熱い演
技を披露しました。初めての経験ながらも,一生懸命取り組む1年次生に始まり,昨年の経験を生かした発表を見せてくれた2
年次生が続き,そして3年次生はどのクラスも入賞(もちろん1位)を目指し,完成度の高いすばらしい発表を披露してくれま
した。3年次生の発表の時間帯は,保護者席が立ち見であふれるほどの盛り上がりでした。
今年度の結果は次の通りです。第1位・3年7組『歌舞狂乱』
,第2位・3年6組『白狐』
,第3位・3年3組『魔女狩り~少
女の祈りを今~』
,2年次特別賞・2年2組『Cleopatra』
,1年次特別賞・1年2組『関ヶ原の戦い~戦ぐ女たち~』
<学校のホームページはこちらです>http://www.miyaichi.myswan.ne.jp/
Page 7
(5)多賀城高校
<飛躍の夏!>
<期待>
平成28年4月多賀城高校に新設される災害科学科は,
すでに様々な方面から注目され,これまでの活動が評価さ
れています。今年度は,鹿児島県立鹿児島女子高等学校生
徒会の皆さんの訪問,環太平洋大学協会の研究者の方々の
サマースクールへの参加など,県外や海外からの訪問を受
け,それぞれで,生徒が「まち歩き」の案内を行い,高い
評価を受けました。また,多高祭では,岩手県立宮古工業
高等学校の先生と生徒4名が来校し,津波模型を寄贈して
いただくとともに,独自の装置を使った浸水シミュレー
ションを行っていただきました。今後,他県からの修学旅
行生に対する防災体験プログラムの実施も予定されていま
す。来年度以降も,多くの場面で外部との交流が行われる
ことでしょう。
(6)登米総合産業高校
【環太平洋大学協会の方々と
「末の松山」にて】
<健闘!!>
今年度の高校総体では,各部が素晴らしい活躍をしまし
た。水泳部が飛び込みでIHと国体,競泳で東北大会,山岳
部(男子)が東北大会に出場しました。また,サッカー部
が県ベスト8になる等,普段の取り組みが結果となって現
れています。文化部では,放送部がNHK全国放送コンテス
トへ出場,吹奏楽部も地区大会,県大会だけでなく東北大
会でも金賞となるなど,日頃の活動が実を結んでいます。
<学校のホームページはこちらです>
http://www.tagajo-hs.myswan.ne.jp/
<インターンシップ>
登米総合産業高校は,農業科・機械科・電気科・情報技術科・商業科・福祉科の
6学科を設置している県内初の総合産業高校です。
「学科間連携」と「地域連携」を
特色としており,職場体験などのインターンシップの機会を多く設けています。
1年生では,キャリアインターンシップと地元企業等の見学を行います。キャリ
アインターンシップとは,生徒の希望する業種で短期の職場体験を行うものです。
企業見学は,業種の異なる事業所を3ヶ所組み合わせて12コース設定し,学科に
関係なく生徒の希望でコースを選択します。これは幅広く,職業について理解を深
めるためです。
2年生では修学旅行時の県外企業見学があります。これは県内にはない特徴的な
企業を学科毎に見学します。これらの1年生のキャリアインターンシップ,企業見
学,2年生の県外企業見学は全生徒が取り組みます。
また,1年生から3年生まで,各学科が計画する専門インターンシップと企業見
学があります。専門インターンシップとは所属する学科に関係する事業所で専門性
を深めるために行うインターンシップで,時期や期間は学科によって異なります。
学科主催の企業見学は1年生の時の企業見学とは異なり,所属する学科に関係する
企業等を見学します。
登米総合産業高校は,所属する学科の専門性を深めながら他の産業についても幅
広く学べる高校です。
<学校のホームページはこちらです>http://tomesou.myswan.ne.jp/
Page 8
(7)泉高校
<無限の可能性
~瞳輝く泉高生~>
本校は,生徒が高校生活に前向きに取り組
み,勉学,部活動,生徒会活動にひたむきに努
力する学校です。このような生徒の頑張りに
よって,進学その他の面での成果が顕著に現
れつつあります。
「明るく前向きで爽やかな雰
囲気に包まれた学園らしい学園」
,それが泉高
校だと言えます。
(8)古川工業高校
<届けたい!化学の楽しさ>
本校では,泉三校定期戦,泉高祭,球技
大会が三大行事とされています。泉三校定
期戦では,惜しくも2位と五連覇をのがし
ましたが,
「泉和」の旗のもとエールを交換
することができました。部活動では,運動
部,文化部ともに活発に活動しています。
生徒会活動も盛んで,生徒の自主性を育む
源泉となっています。
各学年の構成は,6クラスが普通科,1
クラスが英語科となっています。英語科の
本校の化学技術科では,課題研究という授業の中で出前
授業に取り組んでいます。
今年度は6名の3年生が「化学的知識の少ない小学生にも
分かりやすい化学実験を届ける」という課題を設定し,近
隣にある複数の小学校を訪問しています。
生徒たちは「化学の楽しさを届けたい!」という強い思
いを胸に,実施前には必ず皆で議論を重ね,説明の際に発
する一言一言についても適切であるかどうかの入念な話し
合いを行っています。その甲斐あってか,実施後に各小学
校から届く感想には,感謝の言葉が多くみられます。
彼らが将来の本校生となり,同様に「出前授業」という
名のバトンをつないでくれることを期待し,本校ではこれ
からもこの活動を続けて行きたいと思います。
<学校のホームページはこちらです>
http://furukk-h.myswan.ne.jp/
4
存在は,泉高校の
大きな特色の一
つで,生きた英語
を身に付けるこ
とができます。8
月31日には, イ
ズミティ21の
小ホールで「英語 【定期戦での応援】
科 発 表 会」を 行
い,一日をかけて日頃の学習の成果を発
表させていただきました。
泉高校で「無限の可能性」を探り,充
実した高校生活を送ってみませんか?
<学校のホームページはこちらです>
http://www.izumihigh.myswan.ne.jp/
コラム
(1)蔵王高校
(2)村田高校
<第20回全国
<村田町 小中高連携事業に取り組む村高生
ジュニアゲートボール大会に参加>
村高生の合い言葉 ・・・
「学力」「体力」「志」そして「心の教育」>
7月31日(金)から8月2日(日)まで埼玉県熊谷市で
開催されました全国ジュニアゲートボール大会に参加してき
ました。全国から61チームが参加しました。猛暑の中選手
達は練習の成果を発揮しましたが,残念ながら予選リーグを
通過できませんでした。女子チームは奈良県から出場した
チームに勝利を収める素晴らしい結果を残しました。これは
蔵王町のゲートボール協会の皆さんが,炎天下の中ゲート
ボールの基本を試合前日まで本校グランドやB&Gの芝生で
ご指導してくれたからです。初心者の生徒達に優しくルール
から教えていただきました。ありがとうございました。ま
た,日本ゲートボール連合のホームページには「注目チー
ム」として「今年の全
国選抜大会開催地・蔵
王町から出場! 蔵王
高等高校A&B(宮
城)
」と紹介いただき
ました。
<学校のホームページ
はこちらです>
http://zaoh.myswan.ne.jp
村田高校は地域連携活動として,村田町の小学校・中学校と
連携事業を行っています。多くの生徒が,連携事業の中でコ
ミュニケーション能力を向上させるとともに,地域の中で生き
る人間として地域活動に貢献する意識を高め,社会参加の第一
歩につなげています。
【村田小学校との連携事業】
「村田町特産白菜オリンピアの種
まきを通して」 村田高校広場 (8月18日)
【村田第一中学校との連携事業】
「心温まる中高生によるふれ
愛コンサート」 介護老人保健施設あいやま (9月16日)
「職場体験の心構えやマナー
についての講話」 村田第一
中学校 (10月21日)
【村田町立小学校・中学校と
の連携事業】
「交通安全人垣
運動」 村田町役場・公民館
前 (10月7日)
<学校のホームページはこ
ちらです>http://muratah.myswan.ne.jp
【オリンピアの種まき】
Page 9
(3)仙台東高校
<シンガポール研修>
7月27日から5日間,シンガポールとそ く,地元の生活や文化など有意義な体験を
のお隣の国マレーシアを訪問しました。生徒 して,研修で一番の思い出になった生徒も
達は,教育への熱意や英語運用能力の高さを 多かったようです。また,キャリア研修と
知ると同時に,英語学習や異文化理解の必要
性を身をもって感じてきました。シンガポー
ルは,多くの民族や宗教が混在しており,生
徒たちは様々な異文化体験をすることがで
きました。現地の大学生と共に中国系のチャ
イナタウン,アラブ系のアラブストリート,
インド系のリトルインディア,セントーサ島
等を訪問し,多文化が共生・共存している姿
を見ました。また,地元のインドネシア系の
学校を訪問し,同世代の生徒たちと交流を深
めました。今年度は新たにホームステイを実
施。受け入れ側の家庭が予想以上にすばらし
(4)中新田高校
してシンガポール駐在の方から,海外
で働く楽しさ,苦労話,高校時代に学ん
でおきたいこと等の話を聞くことがで
きました。マレーシアの訪問では,
Home Visitを行い民族衣装に着替え
て伝統的な遊びやマレー料理を体験し
た後,モスクや伝統工芸(ろうけつ染
め)を見学し,シンガポールとはまたひ
と味違う文化を体験し,見識を広める
ことができました。こうした貴重な体
験をこれからの高校生活,そしてその
後の人生に活かしてくれることと考え
ています。
<学校のホームページはこちらです>
http://higasi-h.myswan.ne.jp/
<「より多様に,地域へ。」今春から「類型制」に変わりました!>
最近行われた行事を紹介します。
○7月15日・16日球技大会
クラス対抗で,バスケットボール・バレー・フットサル・ドッヂボールに出場し,種目別
優勝・総合優勝を目指して競います。中新田高校は,男女・学年を超えて仲が良く,各競
技・応援合戦ともにクラスごと一致団結し,学校中が大いに燃え,盛り上がる行事です。
○7月28日学校説明会
今年度は,例年を大きく上回る260余名の中学生の参加がありました。全体説明会・模
擬授業・部活動見学等を通して,中学生の皆さんの元気良さ・笑顔が印象的でした。
○9月4日・5日中高祭(なかこうさい=文化祭)
球技大会と並んで本校の目玉行事の1つです。夏休み前からクラスや文化部ごとに企画・
準備が行われ,クラスごとのステージ発表(ダンス・演劇等)や企画(今年は「学級旗」製
作や模擬店,
“縁日”等)の展示発表が校舎内外で繰り広げられます。また加美町での宣伝活
動(仮装行列)や「のど自慢大会」
,吹奏楽部やバンドによる演奏なども行われ,中高生(な
かこうせい)の元気・パワー・可能性を思う存分に発揮した2日間でした。
<学校の関連ホームページはこちらです> http://www.nakani-h.myswan.ne.jp/
(5)水産高校
<冷凍技術の進化
【7月学校説明会
模擬授業「百人一首カルタ」】
~「冷凍」について,ちょっとだけ考えてみようⅣ~>
1855年,ジェームス・ハリソンによって世界で初めて冷凍機
が開発され,1925年,クラレンス・バーズアイによって「急速
冷凍」が開発されました。この急速冷凍とは,食品中の水分が凍
る(と同時に食品組織の損傷が起こる)
「-1℃あたりから-5℃
の温度帯」を急速に通過させる方法で,現代においても冷凍技術
の主流となっています。ただし,
「急速冷凍」は,食品の表面に
冷気を吹きつけることで食品中の水分を凍らせていきます。表面
から冷気を吹き付けられることで表面から凍り,表面に氷がで
き,内部へ向かおうとする冷気を遮るため,水が徐々に氷に変わ
り,氷が結晶化することによる体積の膨張により,多少なりとも
食品の細胞膜に傷をつけてしまいます。このように急速冷凍は優
れた技術ではあるものの,まったく問題がない技術であるとは言
い切れません。
そんな中,不可能と言われていた生クリームの冷凍を可能にす
る冷凍機が開発されました。そして,1995年,
「過冷却」とい
う物理現象に注目した新たな冷凍技術「CAS(キャス)急速冷
凍機」が開発されました。肝となる「過冷却」とは,水なら0℃
以下にしても凍らない状態が維持されていることを意味します。
水が凍る時は,小さな氷のかけらや不純物を核にして,そこに水
分子がくっついて氷が大きく成長します。逆に言えば,水を静か
に冷やし,凍るための核となる氷のかけらや不純物が無い状態を
作りだせば,水分子はくっつくことができず0℃以下に温度が下
がっても液体のままを維持します。
株式会社アビーが開発したCAS冷凍機により,冷凍庫内に発
生する磁場を使って食品内の水分子を振動させることで,過
冷却状態をつくりだし,十分に温度が下がったら衝撃を与え
て一気に「全体を凍らせる」ことができるようになりまし
た。これは「革新的技術」と言っても過言ではないでしょ
う。
CAS冷凍機は,細胞膜を傷つけることなく「獲りたて,つ
くりたての“味”がCAS冷凍機によって長期保存できる」と
いうものです。とれたての魚や野菜,肉,それらを加工した
食品などの味を損なわずに長期保存ができることはもちろ
ん,臓器移植などで医療現場でも利用されています。
CAS冷凍によって,これまでの食品保存の常識が一変し,
これらの技術によって世界各地の食材が新鮮なまま食卓まで
届けられる時代を迎えました。冷凍技術の革新は,奇しくも
70年周期で起こっています。50年後,冷凍はどのように
進化していくのでしょう?なんだか楽しみですね。
参考:「TDKテクノマガジン」 「
(株)アビーHP」
「KOfyの倍行く人生」
<学校のホームページはこちらです>
http://miyagisuisan.myswan.ne.jp/
Page 10
5
お知らせ
(1)伊具高校
<伊具高祭『Forever』~in my heart~
-最高の仲間と- 10月24日(土)>
10月24日(土)の9:30~14:00に,伊具高
校にて,伊具高祭(一般公開)を開催します。各クラスや
部活による発表,出展,模擬店などを企画しています。ま
た,伊具高で作っている新米や旬の野菜,季節の花などの
販売も行いますので,皆様是非いらしてください。毎年好
評をいただいているPTAによる餅つきと各種お餅の販
売もあります。体育館には写真のような全校制作を展示
した休憩場所もありますので,休みながらゆっくり回っ
て楽しんでほしいと思います。
<学校のホームページはこちらです>
http://www.igu.myswan.ne.jp/
(2)加美農業高校
【折り鶴モザイクアート】
<10月24日(土)は加美農祭へ>
毎年多くの方々が訪れ,大盛況の本校の文化祭である加美農祭。今年は,10月
24日(土)に行われます。今年のテーマは,
「It’s a smile world ~加美農から世界
へ広がる笑顔の輪~」です。本州一の校地面積を誇る本校で生産されるお米はもち
ろんのこと,リンゴや長ネギ,里芋,白菜,大根,シクラメンなどの販売も行いま
す。いずれも本校の生徒たちが授業や放課後,夏季休業中の実習を通して丹精込め
て育てた生産物ばかりです。ぜひとも直に手に取り,生徒たちの笑顔とともに味
わってください。もちろん,吹奏楽部の演奏や農作物を育てている様子の展示発表
なども行います。また,今年は三年に一度の打ち上げ花火の年です。収穫の秋を花
火とともに一緒に味わってみませんか。
本校へのアクセスは,本校のホームページをご確認くださ
い。
<学校のホームページはこちらです>
http://www.kamino-h.myswan.ne.jp/
(3)柴田農林高校
<柴農祭・学校説明会>
本校では10月3日(土)に学校説明会(9:00~最終受
付12:00)と,10月31日(土)に柴農祭(一般公開
10:00~14:00)を開催します。
学校説明会では,柴農全体の説明だけでなく,農場案内や学
科ごとの個別相談会も行います。合同説明会や
体験入学に参加した中学生でさらに詳しく柴農
のことを知りたい人はもちろん,参加できな
かった人も是非参加してください。
また,今年度の柴農祭のテーマは「The
best memory~最高の思い出を~」
です。一生に一度しかない文化祭を最高の思い
出にしようという思いを込め,全校生徒が一つ
になることを目標にしています。各学科におけ
る専門科目の学習内容の展示・実演だけでな
く,各学科が栽培した農産物や加工した木工品の販売も行いま
す。また,文化部の活動発表や展示,クラス毎の出展・展示な
どもあります。農業高校ならではの催しですので中学生だけで
なく,多くの皆様のお越しをお待ちしております。
詳しくは,本校ホームページをご覧く
ださい。携帯電話からも同じアドレスで
ご覧いただけます。
<学校のホームページはこちらです>
http://www.sibano.myswan.ne.jp/