だしを活用して「短命県」返上 お米ってどうやって作るの?

I
RA
MI ICS
P
TO
だしを活用して 「短命県」 返上
~だし活健康料理講座開催 ~
5月25日、「短命県」返上を目指して「だし活健
康料理講座」を本店で開き、14人が参加した。
一般社団法人だしソムリエ協会認定講師の奥村雅
美さんに、煮干しや昆布など5種類のだしを試飲し、
だしのとり方を学ぶ参加者
素材本来のうま味を確認した。奥村さんは「単体の
だしでも美味しいが、組み合わせることでうま味が
より強く感じ、少ない調味料でも満足するので、減
塩やダイエットにも効果がある」と魅力を説明し、
素材別の美味しいだしのとり方などを教えた。
また6月3日、日本野菜ソムリエ協会認定講師の
小林潤子さんに、野菜の切れ端などを使った「ベジ
ブロス(野菜だし)
」のとり方や料理などを20人が
学んだ。
だしを使い、料理する参加者
お米ってどうやって作るの?
~ 小 学 生 が田植え体 験 ~
各地区の小学校で、稲 作 を 学 ぶ 授 業 が 行 わ れ て
いる。
竹館支店管内の平川市立竹館小学校の5年生15人
は5月25日、約5㌃の水田に「つがるロマン」の苗
を植えた。平賀基幹グリーンセンターの職員が、田
田植えに挑戦!(竹館小学校)
植え前に稲について授業を行い、新館地区の生産者
が田植えの実技指導をした。
田植えが初めてという児童が多く、裸足で入る事
に抵抗があった子や転んで泥まみれになった子もい
た。児童からは 「歩きにくいけど楽しい」 と元気に
話した。
また、尾上基幹支店管内の平川市立金田小学校の
5年生57人は5月27日、バケツ苗づくりを行った。
児童は、大きくなりそうな水稲苗を4本ずつ自分で
選び、バケツ2カ所に植えた。今後児童たちが水管
バケツに稲を植える児童(金田小学校)
7
2015. 6
牡牛座
4.20▶5.20
理をし、生育の過程を観察しながら学ぶ。
★全体運★コミュニケーション運が上昇。初対面の相手とも、すんなり親しくなれそう。習い事を始めるのも良い刺激に
★健康運★話題のダンスや体操などに挑戦すると吉
★ラッキーフード★シジミ
7月の