健康常識 ウソ?ホント?

ウソ
健 康 常 識
Q
ホン
ト
高齢者にとって
肉食は健康に良くない?
A ウソ
答え
「健康長寿=粗食」
で、
肉は控えてカロリーを抑えるという説もありますが、
これでは栄養不足となり体を弱らせかねません。
人の体は約60∼70%が水
分、
約20%がタンパク質からできているのですから、
エネルギー源となるタ
ンパク質の多い肉こそ、
高齢者の健康にとって大切な栄養食品なのです。
本当に健康にいい、
“お肉”
長寿への道は、
“お肉”
から
肉に含まれる良質のタンパク質は、
体内で合成されな
日本人の平均寿命は明治時代には、わずか40歳位
い9種の必須アミノ酸をバランスよく含んでいます。体内
でした。
それが女性で70歳を超えたのは1960年以降
で作ることができないのですから、
それは食事から摂取
のことです。
これは、第2次世界大戦以後、
日本人が食
するしかありません。
そして、
これらのアミノ酸は、筋肉や
肉や乳製品を食べるようになり、食の多様化が進んだこ
血液を作るだけでなく、骨を作るメカニズムを推進し、
ホ
とが原因の1つでもあるといわれています。
ルモンのバランスを整える効果もあるのです。
「トシをとったから肉を控える」
のでなく、
「トシだから元
肉食の効用
(必須アミノ酸の働き)
● タンパク質は骨や筋肉を作る大きな要素に
● 血管をしなやかにして脳血管疾病を予防
● ビタミンやミネラルが代謝を促進し肌の老化予防に
● 感染症に対する免疫力を高めてくれる
● 肉を噛むことにより丈夫な歯や顎が培われる など
気の源となる肉を食べよう」
が、
これからの健康・長寿の
大切なポイントになるのかもしれません。
日本人平均寿命の年次推移 ※厚生労働省 2013年簡易生命表の概況より
100
歳
90
80
86.61歳
女性
男性
70
60
50
長があります。
それらを良く知り、
栄養豊富なお肉を適量にと
40
りながら、
体の中からの元気力アップにお役立てください。
牛肉…タンパク質と鉄分の王者
良質なタンパク質と鉄分が豊富で必須アミノ酸も多く含ま
れています。
そのほかビタミンB12、
亜鉛も含まれており、
貧
血や風邪予防などの効果が期待できます。
豚肉…ビタミンB1・B2の多さはダントツ
ビタミンB1、
ビタミンB2の多さが特長。
疲労回復、
ストレス
の緩和、
風邪予防などに効果があり、
さらにコレステロール
を下げるオレイン酸やステアリン酸も含まれています。
鶏肉…ビタミンAとコラーゲンの宝庫
アミノ酸のバランスがよく、
カルシウムの吸収や、
皮膚の吸
水性をアップするコラーゲンを多く含んでいます。
ビタミン
Aも多く、
肌の老化、
ガン予防にも効果があるとされます。
70.19歳
80.21歳
13
20
12
20
11
20
10
20
09
20
08
20
07
20
06
20
05
20
00
20
95
19
90
19
85
19
80
19
75
19
70
19
65
19
60
19
55
19 -52
50
19
47
19
お肉にも牛・豚・鶏それぞれ、
そのお肉ならではの良さ・特
1960年の女性平均寿命
年
効用を良く知り、
上手に摂取を
C H E C K !
あなたの食生活の元気度は?
□ 好き嫌いが多い
□ あまり食欲がないほうだ
□ 牛乳や乳製品は
苦手である
□ 食事のバランスは
あまり考えないほうだ
□ おかずの種類は
少なくていい
□ あっさりしたものが好き
診断
チェック数の多い方は、
体のエネルギーが少し足
りないかもしれません。
“ 食は健康の第一歩 ”ですから、
食のバランスを考え、しっかり食べて“ 健康長寿 ”を心
がけてください。
参考:
「病気にならない15の食習慣―楽しく生きる長寿の秘訣」
青春出版社 「肉を食べる人は長生きする」
PHP研究所 「健康長寿社会の実現に向けて」
厚生労働白書