0、司書 中山浩二さん → 1、司書 中島秀男さん → 2、国語科 大川功先生 → 3、社会科 鹿島永好先生 → 4、国語科 伊藤豊先生 → 5、社会科 赤熊正之先生 → 6、数学科 本橋真紀子先生 → 7、英語科 藤本俊先生 → 8、社会科 海老原栄先生 2015年9月12日発行 聖学院中学校高等学校図書委員会 リレートーク 第27回 英語科 角田秀明 2 6 、 理 科 宮 田 和 義 先 生 ← 2 5 、 数 学 科 西 浦 昭 英 先 生 ← 2 4 、 保 健 体 育 科 武 井 貴 先 生 2015 年度テーマ ~ 知恵がなる場、元気が出る図書館 ~ 防災の日 9月1日は関東大震災が起きたことを記憶するため、 「防 災の日」と定められ、各所で様々な訓練が行われます。 本校でも、9月30日には、交通機関が麻痺したことを想 定した徒歩での移動訓練が行われます。 確実に発生するとされている大震災に備え、各種の訓練や 備蓄がなされています。 しかし、実際に大震災が発生すると、様々な「想定外」の 出来事が発生してしまうのは、2011年3月11日の東日 本大震災で体験したとおりです。 それでも、過去の災害に学べることが多いのも事実です。 図書館では、東日本大震災に関連している 本を集めたコーナーを作っています。 近いうちに来るであろう「その日」に備え、 何ができるか、考えてみましょう。 ← 2 3 、 英 語 科 高 村 聖 木 先 生 ← 2 2 、 国 語 科 7・8月貸出冊数上位5クラス 0 10 20 30 40 32 高校Ⅲ年A組 31 中学1年A組 中学1年B組 60 53 中学2年D組 中学3年C組 50 27 26 この夏、40年近く続いている有志の研究会「教育を考 える会」で素敵な人と出会いました。白川工務店会長の白 川好光さんという方です。今年70歳になられたばかりで すが、定時制高校の2年生でもあります。この方は「私の 小さな天職」で3回、 「4人の母への賛歌」というテーマで 1回、NHK のラジオ深夜便「心の時代」で放送されています。 白川さんは脊椎カリエスという障害をもって生まれ、4人 の母親に育てられるなど複雑な家庭環境の中で育ち、昭和 36年に中学を卒業し、大工を目指して職業訓練校に入学、 20歳で上京し、大工の見習いになったのです。24歳で 独立し、建築不動産業一筋40年。30歳の時、不動産業 者に当時2400万円(=現在の約1億円)の不渡り手形 を掴まされて自殺を考えたこともあったとのこと。彼の波 乱万丈を乗り越えた経験と体験から生み出された言葉があ ります ― 「行動にチャンスあり 不動にチャンスなし」 。 建築不動産業を経営しながら、青少年の教育指導にも力 を入れておられます。悩みを抱える若者たちと、共に働き 生活しながら、実践と経験で立ち直らせる指導をしておら れます。自身の人生の経験と体験を綴った、 「人生の参考書」 を出版。NHK ラジオ深夜便で放送されてから、全国からの反 響も多く、講演や人生相談が後を絶ちません。白川さんの 講演や著書は全国教育新聞、秋北新聞、東武よみうり、埼 玉東広報、東武朝日等マスコミ各紙で12社紹介されまし た。 白川さんは大学での講演や経営者の研修会、教員や保護 者対象の講演等幅広く活躍されています。しかも、それら すべてをボランティアで行っているから驚きです。チャン スがあれば、是非白川さんには聖学院中高に講演に来てい ただき、その生きた人生哲学をお聞きできればと願ってい ます。 白川好光さんの著作は以下の通りですので、どれか読ん でみませんか。 ○「先に進む道」 文芸社 ○「生きてこそ今」 文芸社 ○「母への子守歌」 くまがい書房 ○「ゴンになったニャン太」 くまがい書房 ○「人生の参考書」 文芸社 → 9 、 数 学 科 松 原 裕 二 先 生 1 0 、 理 科 福 地 修 二 先 生 → 1 1 、 英 語 科 伊 藤 大 輔 先 生 → 1 2 、 理 科 宮 隆 允 先 生 → 1 3 、 英 語 科 鶴 見 遥 先 生 → 1 4 、 英 語 科 増 山 望 先 宮 崎 靖久先生 ← 21、国語科 権頭 史先生 ← 20、技術科 内田 真哉先生 ← 19、英語科 高橋 一也先生 ← 18、保健体育科 飛田 欣吾先生 ← 17、事務(教務担当) 小山敦子さん ← 16、 養護 小野梓先生 ← 15、国語科 島立光人先生 ← 生 2015年9月12日発行 聖学院中学校高等学校図書委員会 913 N 780 N 913 K 913.6 K
© Copyright 2025 ExpyDoc