2015年11月10日

情報処理入門(火曜 4 限)第 5 週の問題・自習課題
2015/11/10
提出締め切り: 2015/11/17 正午
【問題 5.1】f1[x]= Sin[x]と定義し、その n 次のマクローリン展開を n=2, 3, 4, 5, 10, 15 に対して
求め、それら 6 つの関数をそれぞれ個別のグラフにプロットせよ。各グラフには Sin[x]も併せてプ
ロットし、次数の増大と共にn次のマクローリン展開が Sin[x]に近づくことを示せ。なお、x, y の
プロット範囲などは適宜判断して設定せよ。
*Series[]の出力は普通の文字式と異なり、xに値を代入して数値を求めるなどの使い方はでき
ない。Series の出力を関数として用いるには、Normal[]を用いる。
【問題 5.2】f1[x](= Sin[x])の n 次のマクローリン展開を n=100 に対して求め、Sin[x]と同一の
グラフにプロットせよ。どの程度の範囲まで Sin[x]を近似できるか? なお、x, y のプロット範囲
などは適宜判断して設定せよ。
【問題 5.3】f1[x](= Sin[x])の n 次のテイラー展開(a = 2*Pi)を上問と同様に Sin[x]と同一のグ
ラフにプロットし、どの程度の範囲まで Sin[x]を近似できるかを調べよ。なお、x, y のプロット範
囲などは適宜判断して設定せよ。
【問題 5.4】π=4*ArcTan[x] の関係から、円周率の近似値を計算する。関数 at を at[x_] =
4*ArcTan[x] と定義し、at[x]の n 次のマクローリン展開を n = 20, 200, 2000, 20000, 100000 に対
して数値として求めよ。
【問題 5.5】Mathematica では n 番目の素数を与える組み込み関数 Prime[n]がある。
(a) 20 個の素数を小さい方から順に並べたリストを作成し、素数の値 yi を横軸 i, 縦軸 yi としてグ
ラフにプロットせよ。(Table[]、ListPlot[]を使う)
(b) (a)でプロットしたデータ点を1次関数でフィッティングし、結果の直線をデータ点と同じグラ
フにプロットせよ。(Fit[]の使い方を各自調べること)
(c) (a)でプロットしたデータ点を2次関数でフィッティングし、結果の曲線をデータ点と同じグラ
フにプロットせよ。
(d) (a)でプロットしたデータ点を3次関数でフィッティングし、結果の曲線をデータ点と同じグラ
フにプロットせよ。
【第 5 週の課題】
[5-1] f[x_] = Exp[x]とすると、f[1]は自然対数の底 e となる。f[x]をマクローリン展開し、自然対数の底 e
の近似値を求めよ。マスマティカで自然対数の底 E の値を 20 桁求めると、
N[E, 20]=2.7182818284590452354
となる。何次まで展開すれば 20 桁まで一致するか?
[5-2] アトキンス 物理化学 上 第8版 p338 例題 10・1 を Mathematica を使って解く。
原子状の水素のスペクトル線には、波数が 82259、97492、102824、105292、106632、107440 cm-1 の
ところに線があり、これらは同じ低い状態への遷移に対応する。下の状態のイオン化エネルギーとリュード
ベリ定数の値を求めよ。
なお、問題 5.5 と同様に、スペクトル線の値と最小自乗法で得られた直線を重ね描きし、どの程度合って
いるか示すこと。ただし、リュードベリ定数の単位は波数(cm-1)、イオン化エネルギーの単位は kcal/mol と
すること。
[5-3] アトキンス 物理化学 上 第8版 p259 欄外の「探求」 を Mathematica を使って解く。
様々な光子エネルギーの放射線を金属に照射したときに放出された電子の運動エネルギーを測定したと
き、下表の値が得られた。これよりプランク定数を計算せよ。単位は Js とすること。
波長/nm
320
330
345
360
385
電子の運動エネルギー
/eV
1.17
1.05
0.885
0.735
0.511
注意事項
問題・自習課題はマスマティカのファイル(拡張子が.nb)を添付して送ってください。結果のみで
はなく、コ マ ン ド そ の も の も 送 る こと。(マスマティカのファイル(拡張子が.nb)しか受け取りませ
ん。)
ファイルの名前は名字と日付。(半角英語、同じ名字の人がいる場合は、名前のイニシャルを付
ける。 例えば ito20151006.nb)
名前、学籍番号、日付をメールの表題と本文、課題ファイルの冒頭につけてください。
課題提出先: sito アットマーク chem.es.osaka-u.ac.jp
(アットマークは@に変換)