コスモスだより 2016. No: 1 .7 223 y + もくじ 2P 会長より新年のご挨拶 3P 書き初め・絵馬写真 4~5P 行事写真 6P 7P 1月行事予定 6日(水)新年餅つき ボランティア玉手箱(1・2階、デイ利用者様) 胃腸炎について 13日(水)バスハイク (1階利用者様) 加湿対策について 20日(水)バスハイク (2階利用者様) レビー小体認知症 27日(水)バスハイク (1階利用者様) 脳みそこちょこちょ 8P 白菜のみそマヨ炒め お知らせ 発行所 ケア・ステージ氏家 ふれあい委員会 さくら市向河原4084 ℡ 028(682)2912 新年のご挨拶 会長 松村 和子 新年あけましておめでとうございます。 皆さまにおかれましては、お健やかな新春をお迎えのこととお慶び申し上げ ます。ご利用者様やご家族様、そして地域の皆さまからいつもご支援、ご理解 をいただき、心より感謝申し上げます。本年も昨年同様、より良い介護、温か く思いやりのある介護を目指して、職員一同頑張っていきたいと存じます。 さて、年の初めには、何かしら目標を立てて、良い年にしたいと考えており ます。一年の計は、元旦にありと申しますが、あまり大きな目標を立てても実 行するのは大変です。 私の今年の目標は、第1に和顔愛語の原点をもう一度見つめ直し、実行する こと。第2に一歩踏み出す勇気。この2つを掲げたいと思います。言うは易く、 行うは難しといいますが、何も始めないよりは、小さな事から一歩一歩前へ進 み、歩みは小さくても、いづれは必ず良い方向に向かうと信じています。もう 1つ加えますと、もう年だからと一歩を踏み出さないよりは、小さな一歩で も前向きに日々を歩んで参りたいと思います。 昨年は、徳川家康公の400年式年大祭が、世界遺産である日光で盛大に行 われ、私も茶会に参加しました。家康公は戦いのない日本を作りたいと志し、 太平の世を築く偉業を成し遂げました。結果、それが平和へと繋がっていくこ とになりました。栃木県にはそのような素晴らしい遺産があり誇りに感じます。 家康公にあやかって、日本の平和、世界平和をと大きなことは言えませんが、 身近な平和は私達にも出来ると思います。 ひとりひとりかけがえのない人生です。どうか皆さまにとって希望に満ちた より良いお年になりますよう祈念いたしまして新年のご挨拶とさせていただ きます。 ―2― 今年も年明け恒例のお正月イベントを行いました♪皆さん、 色々な思いを込めて書いてくださいました。 2016年も皆さまにとって良い年になりますように! ―3― 12月の行事 <年越し 手打ちうどんパーティー> 26日、毎年恒例の「うどん作り」が行われました。長年、うどん打ちをして いた方が指南役で、今年も“こし”のある美味しいうどんができました。 <クリスマス会> 25日に食事会、職員の出し物が行われました。栄養課の皆さんが腕をふるった食事 はとても美味しかったですよ。午後は、利用者様・職員で歌を歌い大盛り上がりでした。 メリー クリスマス <プリンアラモード作り> 2階の利用者様が、プ リンアラモード作りを行 いました。あまりの美味 しさに大満足。笑顔があ ふれていました。 <ホットケーキ作り> 通所者様でホットケー キ作りが行われました。ト ッピングにいちごやみか ん・生クリーム等、盛り沢 山でおいしくて大満足。 <バスハイク> さくら市ミュージアム 氏家にて展示物を見学し てきました。お昼は、はま 寿司でお寿司を食べて笑 顔いっぱいの一日でした。 <リサイタルショー> 空野晋平さんが、またま たやってきてくれました。 戦前・戦中・戦後の懐かし い歌に、利用者様も一緒に 口ずさんでいました。 かわいいね! <氏家幼稚園交流会> 氏家幼稚園のかわいい 園児たちと歌やダンス、手 を合わせたり、肩たたきな どを一緒に楽しみました。 ―4― <ペットとのふれあい > 今月もかわいいワン ちゃん、ネコちゃんが 会いに来てくれまし た。利用者様は自然と 手を伸ばし、皆さん満 面の笑顔でした。 ―5― おいしい! 胃腸炎 胃腸炎について 冬の到来を感じる頃からノロウイルスによる からノロウイルスによる感染性胃腸炎や、食中毒の の 発生が報告されますが、高齢者や や乳幼児が感染した場合は、重症化する恐 恐 れがありますので注意が必要です です。 家庭や施設等で集団感染を予防する為には 家庭や施設等で集団感染を予防する為には・・・ ①日々の健康観察を行い「いつもと違う」に気付く 「いつもと違う」に気付く事が大切です。 1階看護:塩谷 剛男 ②手洗い・うがいを徹底する。 。(二度洗いや液体石鹸の使用が効果的) ③消毒液の正しい作り方や使用方法等を知る。(次亜塩素酸ナトリウムを ナトリウムを使用) 市販されている塩素系漂白剤 塩素系漂白剤を水で希釈して使用します。作り置きは きは出来 ませんので、その都度作ります ります。(※1使用目的に合わせて希釈します します) 作り方:500mlペットボトルにボトルのキャップ ペットボトルにボトルのキャップ約半分弱(2cc cc 小さじなら約1/ /2杯)入れます。 ④便や嘔吐物の正しい処理方法を知る 物の正しい処理方法を知る。 手袋・マスク・エプロンを使用 使用し嘔吐物が飛散しないよう、タオルやペーパーで タオルやペーパーで被うように 拭き取り、次亜塩素酸ナトリウム トリウムで床や周囲を消毒します。消毒に使用 使用した手袋等はビニー ル袋に入れ、口を縛って処分 処分しましょう。嘔吐物が付着した衣類も次亜塩素酸 次亜塩素酸につけ置きし、 別に洗濯しましょう。 ⑤食材の加熱(85℃~90℃で で90秒以上の加熱が望ましい) ⑥出かける時はマスクを着用する。(風邪やインフルエンザの予防にもなる) ⑥出かける時はマスクを着用する ※1 希釈方法など など詳細はスタッフまでお声をかけて下さい さい。。 ~ ~加湿対策~ 寒い季節は空気が乾燥し湿度が が下がります。そのため 風邪やインフルエンザが広がりやすくなります がりやすくなります。 1階介護:神長 大輔 湿度が低くなると・・・ウイルスの ウイルスの活動が活発になり(低温・低湿 度を好むため)のどを傷めたり めたり、のどの保護作用が低下するため、 風邪のウイルスが体内に侵入 侵入しやすくなります。 そのため当施設では、風邪・インフルエンザ ・インフルエンザ等の感染症予防として、加湿器 加湿器をはじめ、濡れタオ ルを室内に干したり、ミストを吹き き付けたり、お花の形をしたフェルトに水 水を含ませたものをテー ブルに置いて加湿を行っています っています。 ☆ ☆加湿のポイント☆ ・こまめに窓を開けて換気を行い ・こまめに ましょう。 ・ ・快適湿度は45%~60%。 ( (乾燥しがちな冬でも30% 以上 以上は保てるようにしましょう) -6- 認知症には型式(種類)がいくつかあり、アルツハイマー型認知 症、レビー小体型認知症、脳血管性認知症が「三大認知症」といわ れています。今回は2番目に多いレビー小体型認知症について紹介 します。発症数が比較的多いのが男性で、特徴はまず幻視がある事 です。「知らない人が覗いているいる」「子供が私を呼んでいる」など 2階介護:鈴木卓也 存在しないものや、人が見える事を言います。眠っている間に怒鳴った り奇声をあげたりする異常言動などの症状も目立ちます。 身体面ではパーキンソンの症状なども現れ、手足の 震え、筋肉のこわばり、小刻み歩行になりバランスを とることが難しくなります。 レビー小体型認知症は患者様によって症状の現れ方 が異なり、正しく診断されにくい病気と言われていま す。そういった事もふまえ転倒や怪我に特に注意しな ければなりません。 (レビー小体型認知症についてより部分抜粋) ※来月号はレビー小体型認知症の対応についてご紹介します。 あけましておめでとうございます。 今年も脳みそこちょこちょをよろ しくお願いします。 ~第1問~ ものを見ているときは決して見えないが、見 えるときは目隠ししていても見えるのは? ~第2問~ 過ちを犯してしまった電化製品とは何? ~第3問~ 体がものすごく痒くなってしまう 式はどんな式? -7― ~栄養課より愛を込めて~ 今月の料理人は栄養課の豊田さんです。 今が旬の白菜を使 った料理です。 レシピ(2 人分) ①豚肉に小麦粉をむらなくまぶします。 材料 ・白菜 400g ・豚肉 100g ・しめじ 1/2株 ・小麦粉 大さじ 1 杯 ・マヨネーズ 大さじ 1 杯 ・みそ 大さじ 1 杯 ・みりん 大さじ 1 杯 ・酒 大さじ 1 杯 ・鶏ガラスープの素 小さじ1/2杯 ・ニンニクすりおろし 少々 ・塩 コショウ 油 適量 ②しめじは石づきを取り、ほぐしておきま す。 ③白菜を食べやすい大きさに切っておきま す。 ③調味料を合わせておきます。 ④豚肉を炒めて色が変わったら白菜としめ じを入れて、しんなりするまで炒めます。 ⑤調味料を入れ全体に味がなじめば完成で す。 《必ずお持ちください!》 お手元の介護保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、または、 その他の保険証類が変更になる方は、必ず事務室までお持ちください。 《ご面会について》 風邪などが流行する季節となりました。利用者様の健康管理のため、 体調不良の方は面会をご遠慮下さいますようお願い申し上げます。 《散髪日》 理容師さんの散髪日は、1/19(火)2/1(月)です。また、美容師さんも 好評受付中です。ご希望の場合は、事務室へお問い合わせ下さい。 前金制になっていますので、前日までに2,000円を事務室までお預け下さい。 《好評のブログ(裏コスモスだより)公開中!》 ケアステージ氏家 編集後記 あっという間に正月休みが終わってしまいました。皆さんはどんな初夢をみましたか? 私は、コスモスだよりを編集している夢をみました・・・(=。=;) OT佐藤 ①夢 ②加湿器 ③開会式 ※当誌のなかでのご利用者様の写真掲載については、個人情報保護法の観点から、予めご本人、ご家族の了解を得ております。 ―8―
© Copyright 2024 ExpyDoc