体育科 体 01 総合的な学習の時間 「豊かなスポーツライフ」のために… 総 01 体育の苦手な先生 集まれ!! 7月28日(火)13:30~16:30 対象 小・中 おおい町総合運動公園 思考ツールで探究的学びを生み出す 6月18日(木)10:00~16:00 対象 小・中 なびあす(美浜町) 体力・運動能力の二極化が課題となっています。子どもた ちが生涯にわたって「豊かなスポーツライフ」を送ること ができるために、小中学校段階での体育科の授業に取り組 む意欲の向上が必要です。体育に苦手意識を持つ先生方も 体育授業の楽しさを味わい、子どもたちのスポーツライフ をサポートできるようにしましょう。 総合的な学習の時間は、変化の激しい社会に対応して「生 きる力」を育むために、今後ますます重要な役割を果たす ものと考えられます。総合的な学習の時間を通して培う探 究力は、まさに学力向上の土台となるでしょう。そこで、 総合的な学習の時間において「探究的な学習」を充実させ るために、「探究のプロセス」と「思考ツールの活用」を 重視した授業づくりについて学びます。 講義・実技 「豊かなスポーツライフ」のために、いま必要な体育科の授業 日本体育大学 教授 白旗和也 講義 思考ツールで探究的学びを生み出す総合的な学習の時間の在り方 文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官 田村学 演習 探究のプロセスと思考ツールの活用を重視した授業づくり 嶺南教育事務所 指導主事 ※若狭地方教育委員会連絡協議会との共催 ※若狭地方教育委員会連絡協議会との共催 ※県教育研究所との連携共催 学びの基礎 生 01 道徳教育 子どもの育ちに寄り添う接続 9月24日(木)13:30~16:30 対象 保幼・小 敦賀市立図書館 共 01 教科化に向けて 今求められる道徳教育とは 7月29日(水)10:00~16:00 対象 小・中 パレア若狭(若狭町) 保幼小接続カリキュラムを基に、子どもの育ちを見通した 教育・保育を進める中で、実践における悩みや課題を踏ま えた円滑な接続のポイントを考えます。そして、子どもの 思いや願い、疑問を出発点とする主体的な学習を組織する 授業研究の方法を学び、小中学校の学びの土台となる「子 ども自身が思考する力」を育てる場の作り方を学びましょ う。 2018 年度からの「道徳の時間」教科化に向けて、学校教育 の中での道徳教育の位置づけが大きく変わろうとしてい ます。その方向性や指導の重点について、文部科学省教科 調査官による講義(対話・意見交流を含む)を通して、今 求められる道徳教育の在り方を考えます。さらに、道徳教 育用教材「私たちの道徳」を中心にした実践的演習を通し て授業づくりについての理解を深めましょう。 報告 保幼小接続カリキュラムスタートを受けて 県幼児教育支援センター 職員 講義・演習 学びに向かう力をつなぎ育てる遊び・学習を考える 幼児教育・保育から続く、子どもの学びを支えるスムーズな接続とは 富山大学 教授 松本謙一 講義 「特別の教科 道徳」の特質と展開 教科化を見据えた「道徳の時間」の指導 演習 「私たちの道徳」を活用した授業指導案の作成 「私たちの道徳」を活用した模擬授業 文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官 澤田浩一 ※県幼児教育支援センターとの協力連携 ※嶺南 4 町道徳教育推進教師研修会を兼ねる ※県教育研究所との連携共催
© Copyright 2024 ExpyDoc