平成27年度 学校経営の構想案(グランドデザイン) 鉾田市立舟木小学校 1 基本方針 *アンダーラインは26年度からの変更部分 学校経営の重点事項 学校組織マネジメントに基づき,教職員の同 僚性と参画意識を高め,創意と活力に満ちた教 育活動を展開する。 2 個に応じた学習指導の充実と主体的な学びを 引き出す指導過程の工夫・改善に努め,確かな 学力を育む。 3 児童と周りの人との関わりを深めるとともに 多様な体験活動を取り入れ,地域の将来を担う 人としての基礎的資質と豊かな人間性を培う。 4 健康教育を総合的に推進し,健やかな体づく りと自己管理能力の育成に努める。 5 家庭・地域社会と双方向的関係を構築し,信 頼を基盤とした開かれた学校づくりに努める。 1 校訓 2 経営目標 教育目標 「かしこく スローガン【地域を愛し ○ ○ ○ 茨城県教育目標 ひとりひとりの能力を開発し 豊かな人間性をつちかう じょうぶな身体をつくり たくましい心を養う 郷土を愛し 協力し合う心を育てる 鉾田市教育目標 「夢と希望をもち,未来を拓く心豊かな人づくり」 ○ひとりひとりの知性を磨き,夢の実現へ向けて努力する態 度を育てる。 ○互いの人格を尊重し,共に支え合う豊かな心をはぐくむ。 ○心身共に健康で,たくましく生きる力をはぐくむ。 ○郷土を愛し,勤労と責任を重んじ,国際社会に貢献する態 度を育てる。 【鉾田市教育振興基本計画】 なかよく 地域に愛される たくましく」 輝く人となれ!】 『自ら学ぶ意欲とたくましさのある,心豊かな舟木の子を育てる。』 めざす学校像 めざす児童像 ○居場所がある楽しい学校 ○創意と活力ある元気な学校 ○安全でよく整えられた学校 ○内外に開かれた学校 ○ ○ ○ ○ めざす教師像 考えることを厭わずよく学ぶ子 やさしく思いやりのある子 たくましく実行力のある子 地域の中で育つ子 ○ ○ ○ ○ 常に児童を第一に考える 豊かな感性をもつ 指導力向上のために努力する お互いを尊敬し協働できる 重点事項 (◎組織目標) 言葉の力づくりプロジェクト ◎ 課題に真剣に向き合い,よく考 え,自信をもって表現できるよう にする。 やさしさ育みプロジェクト ◎ 相手や周りのことを考え,正し く判断し,進んで行動できるよう にする。 元気な体づくりプロジェクト ◎ 健康習慣を身につけ,安全を考 え,めあてをもって運動できるよ うにする。 1 学習のねらいを達成するために 1 身につけさせたい行動様式とし 1「早寝早起き朝ご飯+毎日運動」 最適な言語活動を選択した授業の ての「舟木しぐさ」の奨励 の推進 実践 【 ①進んであいさつ ②はきはき ○健康生活チェックの実施と個別 ○学習課題を確実にとらえるため 返事 ③目で聞き心で聞く ④くつ 指導(毎週,毎月5日間,長期 の工夫 そろえ&いすもどし ⑤あたたか 休業中)及び通信による結果報 ○学習の見通しの明確化(タイム 言葉(ほめる,励ます,共感) 】 告と啓発 プロットカードの活用) 2 成就感と自信を育てる児童活動 ○外遊びの奨励 ○「話す」「発表する」場面の工 の推進 2 体育授業時の強化運動(投力ア 夫(児童活動との関連づけ) ○児童の活動の場を広げる集会活 ップ他)の実施 ○校内研究教科=算数科 動やたてわり班活動の実施 ○自己目標の設定とカードの活用 2 基礎的基本的な学習内容の定着 ○QUテストの結果を生かした学 ○運動量の確保(毎時35分) ○漢字・計算ミニテストの実施 級諸活動の工夫 3 教科外体育活動の充実 ○チャレンジタイムの工夫 3 やさしさや思いやりを育む人権 ○舟木っ子タイム(業間週2回) ○読書活動の工夫 教育・道徳教育の充実 ○体力アップチャレンジ 3 家庭学習の習慣形成の支援 ○人権集会,標語コンクール等の ○鬼遊びの導入 ○「学習の手引き」の活用と連携 実施 ○固定施設の工夫・活用 ○家庭学習の時間の確保(学年数 ○本音で語れる道徳授業の実践 4 児童の危険予測・回避能力を高 ×10分) ○多様な体験活動の推進 める安全教育の充実 ○ノーメディアデイの推進 ○「私たちの道徳」の活用 ○場面想定と視聴覚教材の工夫 【主な数値目標】 【主な数値目標】 【主な数値目標】 ○授業中,進んで発表したり話し合 ○舟木しぐさの定着率(児童85%, ○体力テスト結果(A+B70%) ったりしている(児童80%) 保護者80%) ○睡眠時間9時間以上(健康生活チ ○ねらいをふまえた授業ができてい ○QUテストの状況(満足群の児童 ェック平均90%) る。(教員75%) の比率:学級平均65%) ○朝食摂取率(保護者100%) ○年間読書数50冊以上(90%) ○友達や学級のことを大切だと思っ ○授業時の運動量確保(教員80%) ○家庭学習の時間確保率(児童85 ている(児童95%) ○進んで朝マラソンや体力アップチ %,保護者80%) ○「私たちの道徳」を有効に活用し ャレンジに取り組んでいる(児童 ○ノーメディアデイ実施率(85%) ている。(教員75%) 80%) 【 開かれた学校づくり ◎ 学校公開と情報発 信を進め,信頼に基 づく相互関係が築け るようにする。 舟木小学校スクールコンプライアンス宣言~先生としてこれだけは~ 1 保護者・地域への公開の推進 ○各種通信を通した情報発信・情報提供 ○教育支援ボランティアや安全ボランティアの活用 ○学校公開日の拡充 2 地域貢献活動の実施 ○地域清掃活動や福祉施設訪問の実施 】 【主な数値目標】 ○学校公開に関する肯定的回 答(保護者アンケート関連 項目平均85%) ○情報発信の機会,ボランテ ィア活用度 前年度比+5%
© Copyright 2024 ExpyDoc