第5学年便り にじいろ 平成27年 5月 29日 6月号 文京区立湯島小学校 第5学年 時間を守る 6月10日は時の記念日です。 「時は金なり~Time is money~」という諺にもあるように、時間というのは、 誰にでも平等に与えられた、二度と取り返すことのできない大切なものです。そんな時間について、改めて考 える日、それが時の記念日です。 その由来は、天智天皇の時代にさかのぼります。天智天皇が日本で初めて設置した水時計、「漏刻(ろうこ く)」が時を刻み、鐘を打ち鳴らしました。日本初の時計が時を刻み、鐘を打った日、それが6月10日でし た。日本書紀には「漏刻を新しき台に置く。始めて候時(こうじ)を打つ。鐘鼓(しょうこ)を動す。」と記 されています。この記念日が正式に制定されたのは1920年(大正9年)。このころは近代化への基礎固め が終わり、次世代に向けて時間効率の向上を図っていた時代背景がありました。現在では、「過ぎ去った時間 の尊さを考える」という意味合いが強くなってきていますが、もともとは「時間を守る」というスローガンと ともに始まった記念日です。 湯島小学校はノーチャイムで学校生活を送っています。まさに「時間を守る」を実践しています。時計を見 て5分前行動をすることを意識している児童が多くいて、大変すばらしいです。特に5、6年生が率先 s 手時 間を守っている姿が、朝会や集会の集合、休み時間の終了などの際に見られ、立派です。 5年生は3~5日まで八ヶ岳移動教室を行います。準備期間には班長を中心に「時間を守って活動する」こ とを意識して、行動していました。学校生活を送る中での日頃の積み重ねではないでしょうか。私たち担任も、 「時間を守る」ことを日々心がけています。特に移動教室では43人の児童が寝食を共にし、集団生活を送り ます。 今回の移動教室のめあては「湯島小の代表として、ルールを守って行動する。」 「八ヶ岳の自然を体験する。 」 です。一人一人がこのめあてを達成するために、個人のめあてをもって、臨みます。ご家庭でもこの「めあて」 にふれ、移動教室へ行くことの意識を高めていけるよう、励ましの言葉がけをお願いいたします。 また、前述の「時の記念日」について、ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。 国語「漢文に親しむ」学習に関連し、文教大学名誉教授謡口明先生に、論語についてご指導いただきました。 。 仁=愛 人間らしい思いやりの心が大切ですね。 みんなで精読!!「子曰わく、義 を見て為さざるは、勇無きなり。 」 お年寄りに席を譲ったり、困って いる人を助けたりすることです。 交流及び共同学習 八ヶ岳移動教室に向けてタブレットを使って調べ学習をし、操作方法を教え合ったり、係活動等を行った りしています。 お知らせ ☆水泳指導について 6月10日から水泳の学習が始まります。水泳用具の準備をお願いします。詳しくは、後日配布しますプ リントをご覧ください。5・6年生は、水曜日の3・4時間目(予備:金曜日の1・2時間目)になります。 天候に関わらず水泳用具を持たせてください。また、原則としてゴーグルは使用しません。身体的な理由が ある場合はゴーグルを使用できますが、必ずプールカードの備考欄に理由のご記入をお願いいたします。 いちばんを続けていくこと 先月12日(火)に文京区のシビックホールにて音楽鑑賞教室がありました。八ヶ岳移動教室前であるこ とから「あいさつをする」 「駅のホームや道路の歩行」「鑑賞態度」について事前指導しました。先の二つに ついては、日頃の成果が発揮され、率先して行うことができていました。三つめの「鑑賞態度」ですが、演 奏が始まる前、途中、終わった後、誰一人騒ぐことなく立派な態度でした。帰校後、校長先生からお褒めの 言葉をいただいたのと同時に「いちばん立派だったこの態度を継続していくには…」という課題をいただき ました。 今後も継続して行動できるよう、指導していきます。 今月の学習予定・学習目標 教科 国語 単元名・教材名 ・ 「わが町ベストスリー」を決めよ う ・言葉と事実 社会 ・食料生産を支える人々 算数 ・小数のわり算 理科 ・植物の成長 ・メダカのたんじょう 音楽 図工 家庭 体育 ・声の重なりを感じ取って歌おう ・曲想の変化を感じ取って聴こう ・水墨画 ・見つめよう家庭生活 ・ソフトバレーボール ・水泳 道徳 ・心の健康(保健) ・かくれんぼ ・うばわれた自由 ・明の長所 総合 ・一ふみ十年 ・環境問題に目を向けよう 目標 ○推薦する者のよさが伝わるように説明したり、納得できるかどうかに 留意して聞いたりすることができる。 ○文章を読み、学級新聞を書くことを通して言葉と事実の関係について 考えることができる。 ○我が国の米の生産が国民の食料を確保する重要な役割を果たし、国民 の生活を支えていることを理解することができる。 ○小数の除法の意味や計算の仕方について、数直線や除法の性質などを 用いて考え、説明し、まとめることができる。 ○小数の除法の計算の意味や計算の仕方について理解することができ る。 ○発芽・成長の条件について予想し、条件を制御して実験をして、結果 をまとめることができる。 ○魚を育て、卵の変化の様子や水中の小さな生物を育て、動物の発生や 成長についての見方や考え方をもつことができる。 ○声が重なり合う響きを感じ取って歌うことができる。 ○楽器の重なり合う響きや曲想の変化を感じ取って聴くことができる。 ○墨や筆の扱い方を工夫し、その効果を確かめながら描くことができる。 ○裁縫道具の基本的な使い方を理解することができる。 ○ボールを片手や両手で操作したり、素早く場所を移動したりして、チ ームで連携しながら攻撃や守備をすることができる。 ○自己のねらいに適した課題をもって、クロール・平泳ぎの技能を身に 付けることができる。 ○心の発達及び不安、悩みへの対処の仕方を理解することができる。 ○礼儀や作法を守り、時と場に応じて礼儀正しく真心を持って人に接し、 決まりよい生活をしようとする。 ○自由を大切にし、規律ある行動をしようとする態度を身につける。 ○個性を伸ばすことの意義を知り、自分の長所をいっそう向上させてい こうとする意欲をもつ。 ○けなげに生きる自然の生き物の命を尊び、動植物を愛護するとともに、 自然を守ろうとする気持ちをもつ。 ○様々な環境問題に目を向け、自分たちにできることを考えることがで きる。 6月の行事予定 月 1日 火 2日 水 3日 ひまわりプロジェクト 委員会 八ヶ岳移動教室 聴力検査 八ヶ岳事前健診 7時15分集合 8日 9日 木 4日 八ヶ岳移動教室 金 土 5日 八ヶ岳移動教室 15時30分帰校予定 10日 11日 水泳指導始 縦割り班給食 12日 プール開き 特別時程 15日 16日 17日 ふれあい給食会 クラブ 新体力テスト 18日 19日 20日 学校公開 学校公開 道徳授業地区公開講座 PTA 学年対抗スポーツ大会 22日 23日 24日 避難訓練 クラブ ワンコインクラブ 新体力テスト(欠席児童) 給食室工事保護者説明会 29日 30日 25日 26日 PTA 歓送迎会
© Copyright 2025 ExpyDoc